クリア条件:EDを見る
開始時間:2009/09/30(水) 14:32:07.09
終了時間:2009/09/30(水) 15:11:27.25
参加人数:1

開始時間:2009/09/30(水) 14:32:07.09
終了時間:2009/09/30(水) 15:11:27.25
参加人数:1

今度は前作で救出された兄が戦います。チッ
前作では補助程度に付いていたワイヤーアクションがメインになり、
十字ボタンの↑でワイヤーを出せる。全7面。
十字ボタンの↑でワイヤーを出せる。全7面。
ワイヤーアクションがメインと聞いて、海腹川背をけっこうやり込んだ経験からプレイしてみました。ただ上の段にそのまま登れるので、どっちかというとヒットラーの復活なんかに近いかもしれない。
ジャンプしたり床を降りた先に足場がなく、よく画面外に消えていきます。そのかわり落下しても5回まで復活でき、しかも一定時間飛行できるので、難しい場所はわざと落ちてごり押し可能。アクション初心者にも優しい設計です。
天井渡りの必要な場面もあり、海腹経験を生かして華麗に突破…できませんでした。ワイヤーを出すボタンが違うせいか。
地形の使いまわしが多いのが残念。ワイヤー操作はとても楽しいので、もっと複雑なアスレチック面があると楽しめたと思います。
慎重に進めばとくに難しい場所もなく、ボスもそんなに固くないのでパターンを見切れば楽勝。コンテがないのが不安でしたが、結局一度もゲームオーバーにならずにクリアできました。
ジャンプしたり床を降りた先に足場がなく、よく画面外に消えていきます。そのかわり落下しても5回まで復活でき、しかも一定時間飛行できるので、難しい場所はわざと落ちてごり押し可能。アクション初心者にも優しい設計です。
天井渡りの必要な場面もあり、海腹経験を生かして華麗に突破…できませんでした。ワイヤーを出すボタンが違うせいか。
地形の使いまわしが多いのが残念。ワイヤー操作はとても楽しいので、もっと複雑なアスレチック面があると楽しめたと思います。
慎重に進めばとくに難しい場所もなく、ボスもそんなに固くないのでパターンを見切れば楽勝。コンテがないのが不安でしたが、結局一度もゲームオーバーにならずにクリアできました。

ラスボス。中央の足場は飾り


脱出してスタッフロール