アラガミ > ニゲル・バルムンク

「アラガミ/ニゲル・バルムンク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アラガミ/ニゲル・バルムンク - (2019/03/12 (火) 14:21:11) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**ニゲル・バルムンク //簡単な説明と名前の由来などを記載 全身に骨を纏った獅子のような姿をした対抗適応型アラガミ。背中のブースターで高速移動を行える。 名前の由来は、叙事詩「ニーベルンゲンの歌」に登場する、竜殺しの英雄ジークフリートの愛剣「バルムンク(Balmung)」 ニゲル(niger)はラテン語で「黒」の意。 海外版ではniger、nigroなどの単語はまずいためかアイスランド語で「黒」を意味する「(Svartur)スヴァルトゥル」になっている。 **発生起源 **弱点 ◆物理属性 : ◆非物理属性:&font(#06f){【氷】} //&font(#BF0030){【火】} &font(#06f){【氷】} &font(#960){【雷】} &font(#BF008F){【神】} ◆部位防御力 |>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):物理(銃)|>|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):物理(剣)|>|>|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):非物理|h |~|~|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破砕|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):貫通|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):切断|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破砕|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):貫通|BGCOLOR(#999999):&font(#BF0030){火}|BGCOLOR(#999999):&font(#06f){氷}|BGCOLOR(#999999):&font(#960){雷}|BGCOLOR(#999999):&font(#BF008F){神}|h |ブースター|破壊前|CENTER:|CENTER:|CENTER:50|CENTER:&color(red){30}|CENTER:50|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |~|破壊後|CENTER:40|CENTER:45|CENTER:40|CENTER:&color(red){20}|CENTER:40|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |前足|破壊前|CENTER:|CENTER:|CENTER:80|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |~|破壊後|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:55|CENTER:50|CENTER:55|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |後足|破壊前|CENTER:|CENTER:|CENTER:80|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |~|破壊後|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:55|CENTER:50|CENTER:60|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|頭|CENTER:50|CENTER:60|CENTER:55|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|胴体|CENTER:80|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|尻尾|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|&bold(){コア}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&font(#BF0030){××}|CENTER:&font(#06f){××}|CENTER:&font(#960){××}|CENTER:&font(#BF008F){××}| 数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。属性の場合は&tt(){○}が多いほど攻撃が通りにくくなります。 &color(red){赤字}はクリティカルが発生する部位。 &bold(){太字}はバースト中のみ発生する部位。 //対象部位を攻撃した際のダメージの色で表記。赤>白>灰色の順 活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。 //数値が不明な場合は単属性の攻撃でのヒットエフェクトの色(白>赤>緑>火花)を記載する。 ◆状態異常耐性 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):状態異常|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):耐性|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):持続時間(ダメージ量)|h |~|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):初期値|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):追加|~|h |ヴェノム|||| |ホールド|||| |封神|||| |防御力低下|||| ヴェノムのダメージ量はアラガミの最大HPに対する割合ダメージ。 ◆ダウン |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ダウン姿勢|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):備考|h |||| |||| //|||| **探知タイプ //視界の広さや聴覚の鋭さを記載。無印のクアドリガやサリエルの頁を参照。 視覚<聴覚 **捕喰 ◆素材と確率 //確率については小数点第二位を四捨五入して記載する。登場しない難易度区分については欄を削ること。 //|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク2|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク4|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク5|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク6|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク7|h **結合崩壊 ◆素材と確率 //確率については小数点第二位を四捨五入して記載する。小型の場合は項目そのものを消す。 //|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク4|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク5|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク6|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク7|h ◆破壊可能部位 //結合崩壊後に防御率が変化する場合は部位名と硬化・軟化の別を記載する。 //結合崩壊後に行動変化などがある場合も記載する。小型の場合は項目そのものを消す。 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):名称|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破壊方法|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):防御率変化|h |ブースター||| |前足||| |後足||| **出現ミッション |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ミッション名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):フィールド|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):他の討伐対象|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):備考|h |CENTER:強襲|〔作戦名〕怒獅|第二種危険灰域 凍結プラント|CENTER:-|| //|CENTER:ランク|BGCOLOR(#BB1F26):COLOR(#FFF):CENTER:STORY|ミッション名|フィールド|&u(){[[アラガミ名>アラガミ/アラガミ名]]}×|| //|~|BGCOLOR(#C96635):COLOR(#FFF):CENTER:FREE|~|~|~|~| //|CENTER:ランク|COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3FC1A8):CENTER:FREE|ミッション名|フィールド|&u(){[[アラガミ名>アラガミ/アラガミ名]]}×|| **行動パターン //できるだけ簡潔に。 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):内容|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):詳細・前後の行動|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):対処法|h |四連攻撃|右腕引っ掻き→噛みつき→左腕引っ掻き→噛みつきの順に攻撃&br()全身に判定がある|正面に立たない&br()背後に回る| |咆哮|蹲る体勢をとった後に咆哮とともに衝撃波を発生させる|離れる&br()ガード| |バックジャンプ炎球|後ろに飛び退きつつ前方中範囲に複数の炎球を撃ち落とす。&br()着地時に攻撃判定あり。ヴァジュラのそれに似ているが終了後に威嚇しない。&br()複数の炎球が固まっているのでガードは控えた方がいい。|正面に立たない&br()ステップ&br()壁際などでは真後ろに立たない| |追尾レーザー|蹲る体勢をとった後、咆哮とともにブースターから追尾レーザーを発生させる&br()レーザーは全方位に飛ぶが密着していれば当たらない|張り付く&br()ガード| |ブレード攻撃|腕から光刃のエフェクトを発生させ、左右に薙ぎ払う&br()空中まで判定がある&br()下半身側に回れば捕食のチャンス|離れる&br()背後に回る| |バック宙攻撃|活性化時のみ&br()蹲る体勢をとった後、バク宙しながら尻尾で攻撃し正面に炎球を発射する&br()横方面への判定は弱め|離れる&br()ガード| |ブースト攻撃|ブースターからエフェクトを発生させ、2〜4回ほどターゲット目がけて突進する&br()モーション後排熱動作を行うので捕食のチャンス&br()捕食攻撃と異なりブースターに黒いエフェクトが出ない|ガード&br()回り込む| |火球ダイブ|前足を叩きつけて正面空中に火球を生み出し、そこに飛び込んで小火球を拡散させる&br()飛び込む本体にも判定がある&br()少し距離を取れば捕食のチャンス|少し離れたところに立つ&br()ガード| |捕喰攻撃|地面に赤いラインが発生しそこをなぞるように体力が一番低いプレイヤー(NPC含む)に向かって複数回突進攻撃を放つ。&br()捕喰攻撃に成功するとバースト状態に移行する。&br()モーション中はホールド無効でジャストガード以外で一切怯まないスーパーアーマー状態となる|ジャストガード&br()ステップ&br()赤いライン上に立たない&br()段差を昇り降り出来ないので同じ高さで対応しない| |~|捕喰攻撃モーションに移行した際、無線設定をONにしていればエイミーが無線で教えてくれる。&br()プレイヤー側が捕喰攻撃を食らうと侵食状態になり、バースト状態、エンゲージが解除され侵食状態中はエンゲージが行えず、&br()体力が0になるとリンクエイド待機状態を経ずリスポーンされる。|~| |バースト化|捕喰攻撃がプレイヤーにヒットすると確定で使用&br()咆哮と共に赤い衝撃波を全方位に放つ&br()ダメージは低い|離れる| |強化咆哮|バースト技&br()蹲る体勢をとった後に咆哮とともに衝撃波を発生させる&br()通常の咆哮より範囲が広く、スタン効果がある|離れる&br()ガード| |火炎放射|バースト技&br()右から左へ、口から火炎ブレスを放つ&br()ガードすると多段ヒットする|正面に立たない| |ワープブースト攻撃|バースト技&br()ブースターからエフェクトを発生させ、一瞬消えた後にターゲットの目の前へ突進する|離れる&br()ガード| |火柱攻撃|バースト技&br()ターゲットをロックオンするエフェクト発生させ、数秒後に火柱で攻撃する。|ステップ&br()ガード| //|&br()||&br()| **活性化 捕喰攻撃が解禁される。 **バースト状態 頭部にコアが出現する。 **攻略 ***ショートブレード :攻撃| :結合崩壊| ***ロングブレード :攻撃| :結合崩壊| ***バスターブレード :攻撃| :結合崩壊| ***ブーストハンマー :攻撃| :結合崩壊| ***チャージスピア :攻撃| :結合崩壊| ***ヴァリアントサイズ :攻撃| :結合崩壊| ***バイティングエッジ :攻撃| :結合崩壊| ***ヘヴィムーン :攻撃| :結合崩壊| **コメント #pcomment(below,noname,reply,アラガミ/ニゲル・バルムンク/コメント)
**ニゲル・バルムンク //簡単な説明と名前の由来などを記載 全身に骨を纏った獅子のような姿をした対抗適応型アラガミ。背中のブースターで高速移動を行う。 名前の由来は、叙事詩「ニーベルンゲンの歌」に登場する、竜殺しの英雄ジークフリートの愛剣「バルムンク(Balmung)」 ニゲル(niger)はラテン語で「黒」の意。 海外版ではniger、nigroなどの単語は差別用語に当たるためか、アイスランド語で「黒」を意味する「(Svartur)スヴァルトゥル」になっている。 **発生起源 **弱点 ◆物理属性 : ◆非物理属性:&font(#06f){【氷】} //&font(#BF0030){【火】} &font(#06f){【氷】} &font(#960){【雷】} &font(#BF008F){【神】} ◆部位防御力 |>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):物理(銃)|>|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):物理(剣)|>|>|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):非物理|h |~|~|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破砕|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):貫通|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):切断|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破砕|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):貫通|BGCOLOR(#999999):&font(#BF0030){火}|BGCOLOR(#999999):&font(#06f){氷}|BGCOLOR(#999999):&font(#960){雷}|BGCOLOR(#999999):&font(#BF008F){神}|h |ブースター|破壊前|CENTER:|CENTER:|CENTER:50|CENTER:&color(red){30}|CENTER:50|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){×}|CENTER:-|CENTER:-| |~|破壊後|CENTER:40|CENTER:45|CENTER:40|CENTER:&color(red){20}|CENTER:40|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){××}|CENTER:-|CENTER:-| |前足|破壊前|CENTER:|CENTER:|CENTER:80|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){×}|CENTER:-|CENTER:-| |~|破壊後|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:55|CENTER:50|CENTER:55|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){××}|CENTER:-|CENTER:-| |後足|破壊前|CENTER:|CENTER:|CENTER:80|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){×}|CENTER:-|CENTER:-| |~|破壊後|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:55|CENTER:50|CENTER:60|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){××}|CENTER:-|CENTER:-| |>|頭|CENTER:50|CENTER:60|CENTER:55|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){×}|CENTER:-|CENTER:-| |>|胴体|CENTER:80|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){×}|CENTER:-|CENTER:-| |>|尻尾|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:&font(#BF0030){○○}|CENTER:&font(#06f){×}|CENTER:-|CENTER:-| |>|&bold(){コア}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&color(red){0}|CENTER:&font(#BF0030){××}|CENTER:&font(#06f){××}|CENTER:&font(#960){××}|CENTER:&font(#BF008F){××}| 数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。属性の場合は&tt(){○}が多いほど攻撃が通りにくくなります。 &color(red){赤字}はクリティカルが発生する部位。 &bold(){太字}はバースト中のみ発生する部位。 //対象部位を攻撃した際のダメージの色で表記。赤>白>灰色の順 活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。 //数値が不明な場合は単属性の攻撃でのヒットエフェクトの色(白>赤>緑>火花)を記載する。 ◆状態異常耐性 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):状態異常|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):耐性|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):持続時間(ダメージ量)|h |~|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):初期値|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):追加|~|h |ヴェノム|||| |ホールド|||| |封神|||| |防御力低下|||| ヴェノムのダメージ量はアラガミの最大HPに対する割合ダメージ。 ◆ダウン |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ダウン姿勢|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):備考|h ||前足を広げて伏せる|| ||右前足を胴体に敷いて伏せる|ブースターを狙いやすい| //|||| **探知タイプ //視界の広さや聴覚の鋭さを記載。無印のクアドリガやサリエルの頁を参照。 視覚>聴覚 バルバルスと同程度の視覚 **捕喰 ◆素材と確率 //確率については小数点第二位を四捨五入して記載する。登場しない難易度区分については欄を削ること。 //|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク2|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク4|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク5|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク6|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク7|h **結合崩壊 ◆素材と確率 //確率については小数点第二位を四捨五入して記載する。小型の場合は項目そのものを消す。 //|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク4|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク5|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク6|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク7|h ◆破壊可能部位 //結合崩壊後に防御率が変化する場合は部位名と硬化・軟化の別を記載する。 //結合崩壊後に行動変化などがある場合も記載する。小型の場合は項目そのものを消す。 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):名称|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破壊方法|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):防御率変化|h |ブースター||| |前足||| |後足||| **出現ミッション |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ランク|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ミッション名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):フィールド|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):他の討伐対象|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):備考|h |CENTER:強襲|〔作戦名〕怒獅|第二種危険灰域 凍結プラント|CENTER:-|| |CENTER:強襲|〔作戦名〕黒獅|第二種危険灰域 凍結プラント|CENTER:-|| //|CENTER:ランク|BGCOLOR(#BB1F26):COLOR(#FFF):CENTER:STORY|ミッション名|フィールド|&u(){[[アラガミ名>アラガミ/アラガミ名]]}×|| //|~|BGCOLOR(#C96635):COLOR(#FFF):CENTER:FREE|~|~|~|~| //|CENTER:ランク|COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3FC1A8):CENTER:FREE|ミッション名|フィールド|&u(){[[アラガミ名>アラガミ/アラガミ名]]}×|| **行動パターン //できるだけ簡潔に。 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):内容|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):詳細・前後の行動|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):対処法|h |四連攻撃|右腕引っ掻き→噛みつき→左腕引っ掻き→噛みつきの順に攻撃&br()全身に判定がある|正面に立たない&br()背後に回る| |咆哮|蹲る体勢をとった後に咆哮とともに衝撃波を発生させる|離れる&br()ガード| |バックジャンプ炎球|後ろに飛び退きつつ前方中範囲に複数の炎球を撃ち落とす。&br()着地時に攻撃判定あり。ヴァジュラのそれに似ているが終了後に威嚇しない。&br()複数の炎球が固まっているのでガードは控えた方がいい。|正面に立たない&br()ステップ&br()壁際などでは真後ろに立たない| |追尾レーザー|蹲る体勢をとった後、咆哮とともにブースターから追尾レーザーを発生させる&br()レーザーは全方位に飛ぶが密着していれば当たらない|張り付く&br()ガード| |ブレード攻撃|腕から光刃のエフェクトを発生させ、左右に薙ぎ払う&br()空中まで判定がある&br()下半身側に回れば捕食のチャンス|離れる&br()背後に回る| |バック宙攻撃|活性化時のみ&br()蹲る体勢をとった後、バク宙しながら尻尾で攻撃し正面に炎球を発射する&br()横方面への判定は弱め|離れる&br()ガード| |ブースト攻撃|ブースターからエフェクトを発生させ、2〜4回ほどターゲット目がけて突進する&br()モーション後排熱動作を行うので捕食のチャンス&br()捕食攻撃と異なりブースターに黒いエフェクトが出ない|ガード&br()回り込む| |火球ダイブ|前足を叩きつけて正面空中に火球を生み出し、そこに飛び込んで小火球を拡散させる&br()飛び込む本体にも判定がある&br()少し距離を取れば捕食のチャンス|少し離れたところに立つ&br()ガード| |捕喰攻撃|地面に赤いラインが発生しそこをなぞるように体力が一番低いプレイヤー(NPC含む)に向かって複数回突進攻撃を放つ。&br()捕喰攻撃に成功するとバースト状態に移行する。&br()モーション中はホールド無効でジャストガード以外で一切怯まないスーパーアーマー状態となる|ジャストガード&br()ステップ&br()赤いライン上に立たない&br()段差を昇り降り出来ないので同じ高さで対応しない| |~|捕喰攻撃モーションに移行した際、無線設定をONにしていればエイミーが無線で教えてくれる。&br()プレイヤー側が捕喰攻撃を食らうと侵食状態になり、バースト状態、エンゲージが解除され侵食状態中はエンゲージが行えず、&br()体力が0になるとリンクエイド待機状態を経ずリスポーンされる。|~| |バースト化|捕喰攻撃がプレイヤーにヒットすると確定で使用&br()咆哮と共に赤い衝撃波を全方位に放つ&br()ダメージは低い|離れる| |強化咆哮|バースト技&br()蹲る体勢をとった後に咆哮とともに衝撃波を発生させる&br()通常の咆哮より範囲が広く、スタン効果がある|離れる&br()ガード| |火炎放射|バースト技&br()右から左へ、口から火炎ブレスを放つ&br()ガードすると多段ヒットする|正面に立たない| |ワープブースト攻撃|バースト技&br()ブースターからエフェクトを発生させ、一瞬消えた後にターゲットの目の前へ突進する|離れる&br()ガード| |火柱攻撃|バースト技&br()ターゲットをロックオンするエフェクト発生させ、数秒後に火柱で攻撃する。|ステップ&br()ガード| //|&br()||&br()| **活性化 捕喰攻撃が解禁される。 **バースト状態 頭部にコアが出現する。 **攻略 若干肉質が硬くなり、攻撃属性が炎になった点以外は原種と同じ。 原種同様比較的柔らかいブースターに攻撃を当てていくのが基本。 なお、コアは頭の上部についている判定であり、散弾などの前からの攻撃は頭に吸われやすいので注意。 ***ショートブレード :攻撃| :結合崩壊| ***ロングブレード :攻撃| :結合崩壊| ***バスターブレード :攻撃| :結合崩壊| ***ブーストハンマー :攻撃| 破壊前からブースターにクリティカルが出るので非常に戦いやすい。 当てるのにコツはいるがカオスインパクトを用いれば4桁ダメージを容易に連発できる。 :結合崩壊| ブースターは狙いどころなので自然と壊せる。 前足・後足はダウン中ならブレイクスルー、それ以外は銃撃などで削れば良い。 ***チャージスピア :攻撃| :結合崩壊| ***ヴァリアントサイズ :攻撃| :結合崩壊| ***バイティングエッジ :攻撃| :結合崩壊| ***ヘヴィムーン :攻撃| :結合崩壊| **コメント #pcomment(below,noname,reply,アラガミ/ニゲル・バルムンク/コメント)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: