このページは
GE2RB wiki(シリーズ作品)より一部引用させて頂いている上、体験版の仕様を元に記述しているページです。
製品版の仕様と必ずしも一致するとは限りません。
情報が出揃うに伴って追記・修正をお願いします。
バーストアーツとは
バースト状態でのみ繰り出せる戦闘技法。
神機のオラクル細胞と多重結合可能なAGEだけが扱える。(作中データベース:システム関連用語より)
実際、クレアやリカルドはバーストアーツを使用できない。(
アインは特殊な事情があるため似た技術を持つ)
バーストアーツシステム概要
通常攻撃が必殺技に進化する、GE2のブラッドアーツのようなもの。敵に近接武器で通常攻撃を当て続ける事により覚醒率が上昇し、100%になるとその攻撃が覚醒・進化する。
特殊な操作をする必要は無く、対応する攻撃行動をするだけで発動するが、GE2のブラッドアーツとは異なり、バースト状態である必要があり、バースト状態であるか否かで攻撃動作が変わってしまうので注意。
進化した技はヒット数が増加したり
アラガミのオラクル弾を無効化したりする等様々な効果が付加される。
装備品のように戦闘準備画面でセットすることができるが、セットできるバーストアーツはGROUND(地上攻撃)、JUMP(空中攻撃)、STEP(ステップ攻撃)から一つずつとなる。アクション体験版では固定。
バーストアーツによっては特殊な効果が付与されていることがある。
- クリティカル(弱点部位特攻)
- アラガミの弱点部位…装甲値30以下の部位を攻撃した際に発生。
- 属性特攻
- アラガミの弱点属性で攻撃した際に発生。当然ながら無属性では発生しない。
- ダウン追撃
- アラガミがダウンしてる状態で攻撃した際に発生。なお起き上がって完全に復帰するまでがダウン中とみなされる。
- HP吸収
- OP吸収
- ST回復
- 徹甲(装甲無視)
- Ver2.00にて名称が付いた。アラガミの装甲値60以上の部位に対し一律59として計算する。
当然ながらそれ以下の装甲値に対しては効果は発揮されない。
- のけぞり無効(衝撃吸収)
- のけぞる程度のアラガミの攻撃であればダメージモーションをとらずに続行する。
各バーストアーツの詳細は下記のリンク先を参照とのこと
BAエフェクト
また、バーストアーツにはBAエフェクトという攻撃の最終段に追加攻撃を付与する要素が存在し、バーストアーツごとにセット出来るBAエフェクトは決まっていて、BAエフェクトタイプという区分で表記され、全武器種で共通のものを取り扱う。
BAエフェクトタイプはアイコンで表記される。
アクション体験版でも限られたものの中から変更が可能。
各エフェクト詳細は下記リンクを参照とのこと
最終更新:2020年02月12日 03:59