新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
GOD EATER 3@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
GOD EATER 3@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
GOD EATER 3@wiki
検索 :
●
トップページ
●
アップデート・DLC
●
トロフィー
●
小ネタ
/
元ネタ
●
用語集
掲示板
●
雑談専用ページ
●
攻略質問専用ページ
●
バグ・不具合報告ページ
●
要望ページ
ミッション
◆ ミッション
├
通常ミッション - ランク1
├
通常ミッション - ランク2
├
通常ミッション - ランク3
├
通常ミッション - ランク4
├
通常ミッション - ランク5
├
通常ミッション - ランク6
├
通常ミッション - ランク7
├
通常ミッション - エクストラ
├
追加エピソード
├
強襲討伐ミッション
├
クラス認定ミッション - フリー
├
クラス認定ミッション - ソロ
├
タイムアタックミッション
└
特殊ミッション
アラガミ
◆ アラガミ
├
特徴・特性
└
アラガミ一覧
戦闘準備
◆ システム
└
戦闘操作
◆ 刀身
├
ショートブレード
├
ロングブレード
├
バスターブレード
├
ブーストハンマー
├
チャージスピア
├
ヴァリアントサイズ
├
バイティングエッジ
└
ヘヴィムーン
◆ 銃身
├
アサルト
├
スナイパー
├
ショットガン
└
レイガン
◆ 装甲
├
バックラー
├
シールド
└
タワーシールド
◆ バーストアーツ
├
概要
├
ショートブレード
├
ロングブレード
├
バスターブレード
├
ブーストハンマー
├
チャージスピア
├
ヴァリアントサイズ
├
バイティングエッジ
├
ヘヴィムーン
└
BAエフェクト一覧
●
エンゲージ
●
アクセルトリガー
●
バースト制御ユニット
●
トップス
/
ボトムス
◆ スキルインストール
└
遺された神機
◆ スキル
└
バーストプラグイン
バレット
●
概要
●
弾種説明
●
通常バレット
●
カスタムバレット
アイテム・素材
●
消費アイテム
●
換金アイテム
●
貴重品
◆ 素材
├
回収素材
├
汎用・小型アラガミ素材
├
中型アラガミ素材
└
大型アラガミ素材
フィールド
◆ 旧市街地
├
旧市街地 礼拝堂
└
旧市街地 繁華街跡
◆ 大渓谷
├
大渓谷 下流域
└
大渓谷 鉱山跡
◆ 地下研究施設
├
地下研究施設 搬送路
└
地下研究施設 中枢セクタ
◆ 凍結プラント
├
凍結プラント 発電棟
└
凍結プラント 中央制御棟
◆ 限界灰域
├
限界灰域 廃都
└
限界灰域 深層
◆ フェンリル本部周辺
└
フェンリル本部周辺 要害
キャラクター
●
主人公
◆ NPC
├
アビリティシステム
├
ペニーウォート
├
クリサンセマム
├
バラン
├
ダスティミラー
├
その他キャラクター
├
パーソナルアビリティ一覧
└
NPCの強さ
BGM
●
BGM一覧
外部リンク
○
GE公式サイト
○
GE公式ブログ
○
GE公式twitter
○
GE3公式サイト
●
GEREO wiki
●
GER wiki
●
GE2RB wiki
●
GE2 wiki
●
GEB wiki
●
GE wiki
アクセス
人
現在
-
本日
-
昨日
-
総数
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
バグ・不具合報告ページ
ここはGE3のバグや不具合の報告共有ページです。
修正済みの不具合
+
アップデートver.2.50で修正
2.30にて追加された灰煉種派生のシールド「ウールヴヘジン」とハンマー派生のブーストハンマー「ウールヴへジン」で名前の被りが発生している
シールドの名称が「コルンムーメ」に変更された。
ミッション報酬の遺された神機のアイコンに、同種・同Lvのものを所持していてもNEWマークがつくことがある(ver.1.11)
スキルリビルドの画面で確認するとマークはついていない。
+
アップデートver.2.31で修正
通常ミッションの獲得条件が「〇〇分以内にクリア」の報酬内容が表示および獲得できない
すでに取得したワードがターミナルを開く・ミッションのクリアなどで繰り返し取得テロップが表示されることがある
+
アップデートver.2.30で修正
win版にて、マウスで操作するとバレットエディットの際に照射弾を初段以外に接続できてしまう
+
アップデートver.2.10で修正
操作設定カメラ/カメラでエイムモード時十字キーが設定に関わらずリバースになることがある
NPCへの指令が数秒しか持続しない
+
アップデートver.2.01で修正
ロングブレードのBA『煉獄の劫火』のダウン特攻効果が機能していない(ver.2.00)
+
アップデートver.2.00で修正
ランク7ミッションの南方ルート #2の説明文「ペニウォート」→「ペニーウォート」(ver.1.45)
ドローミ及びシン・ドローミの素材の多くが変換・生成できない。
RANK6ショートブレード『カレヴァラ』の合成がランク5で開放されている
ランク5フリーミッション『奪還作戦B計画 #4』クリア時点で開放されるが、設計データを入手したというリザルト及びアナウンスがない。また、実際に手に入る設計データはワンランク下の『クッレルヴォ 改』である。
警戒状態のコクーンメイデンがスナイパーのステルスフィールドを無効化する
+
アップデートver.1.45で修正
タイムアタックミッションにて、リスタートを繰り返すといくつかの不具合が発生する
BGMが極端に小さくなる
アラガミが怯みやすくなる
刀身特殊アクションが機能しなくなる
アラガミのバーストが解除されてもコアが露出したままになる
アヌビスが大ジャンプをしたまま降りてこないことがある
発生した場合、進行不能となりミッションリタイアするしかない。
アラガミを999体以上倒すと、以降そのアラガミを倒すたびに討伐日誌に「〇〇の討伐数が1000体を突破!」と表示される
+
アップデートver.1.40で修正
アメノ・ハバキリの素材『天刀神雷刀身』の報酬入手確率が表示値より極端に低い
結合崩壊報酬による入手品に設定されていない
『ソウルハーベスト』の生成に「帝王神々冠」を2個要求される
ランク7ミッションでの報酬入手確率が3%の素材が装備生成に要求される数は基本的に1個
「悟ノ神酒」の売却額が2275fcと同系統の素材に比べ極端に安い
ランク7ミッションでの報酬入手確率が3%の他の灰域種素材の売却額は基本的に10000fcを超える。
パーソナルアビリティ修得後、セットする際にキャンセル音が鳴る(ver.1.11)
レベルアップ前のBAがセットされることがある(ver.1.10)
レベルアップ前のBAが登録された装備セットを読み込んだ時
新しく今までと違う武器種の武器を装備しBAをセットしてBAのレベルを上げた後、
また別の武器種の武器を装備して、最初の武器種と同じ武器を装備した時
バレットエディットにて、判定のない装飾弾で交差減衰が発生してしまうことがある
+
アップデートver.1.30で修正
空中でガードしたまま着地すると、着地の瞬間にガード判定が発生しない(ver.1.11)
アバターカードのアラガミ討伐数にアメン・ラーの討伐数が記載されていない。
アメン・ラーの5体撃破時に手に入るワードが「宵禽」となっている。
他の大型アラガミの5体撃破時に手に入るワードは「対○○(アラガミ素材名)」と頭に「対」が付く。
キュウビ素材『天狐ノ華羽衣』の説明文。「華やか
な
で優美な~」→「華やかで優美な~」(ver.1.11)
シールド『ニコラ』の説明文。「若返るかような~」→「若返るかのような~」。「鎧甲」→「錬甲」(ver.1.11)
+
アップデートver.1.20で修正
特定の状況・手順で特定の遺された神機を量産できる(ver.1.11)
極純度CNSに現在使い道がない
ハンニバルのファイアブレスの攻撃判定が見た目と一致していない
ファイアブレスの戻り(右から左)の終わり際。炎が途切れているにも関わらずその先にも攻撃判定が発生している。
装備している神機のカラーを1以外にすると「強化/合成」画面の神機のカラーも変更される。
装備中の神機のみカラー変更されるようになった。
回収素材『結合促進薬』及び『強力結合薬』の説明文。「粉末上の~」→「粉末
状
の~」(ver.1.11)
バスターブレード『冥崩』の説明文。「~重ね小刃」→「~重ね巨刃」(ver.1.11)
ショットガン『罪砲サタナエル』の説明文。「所有者を~」→「所有者
に
~」(ver.1.11)
+
アップデートver.1.11で修正
回収素材の『黒壇原木』。本来は壇(土へん)ではなく檀(木へん)。
設計データ一覧の表示ミス 『シュネー』ツリー ×レイブンアイ系統 〇シュネー系統
バレットエディットにて、子接続したモジュールの回転角度の移動が機能していない
バレットエディットにて、追従回転系モジュールが打つ方向や角度によって挙動が変化してしまう
バレットエディットにて、球:その場で回転や回転弾丸系モジュールの角度変化が正しく反映されない
データベースの『バルムンク≫2』にある「実際に捕喰を行うのは最後の突進であるため...」とあるが、実際には全ての突進に捕食効果がある。
マルチプレイにて回復バレットのエフェクト省略が実際の当たり判定にも適用されてしまう
ディアウス・ピターのダウン時、翼展開前にもかかわらず翼の当たり判定が存在する
ミッションランク4『【秘匿】BD作戦』のフェイズ2にアックスレイダー堕天が出ない
ショットガン『金剛雷大筒』のカラーが変更しても同じ
元の金剛大筒のカラーが間違っていた模様。
ヴァリアントサイズ『鳥鎌 陽』と『鳥鎌 陰』のカラーが逆
+
アップデートver.1.10で修正
特定の手順でバレットエディットのコストを無視できてしまう
アクセルトリガーの『20秒間ダメージを受けない。』のカウントがジャストガードに成功してもリセットされる
チャージスピア使用時、展開中に攻撃を受けてキャンセルされると展開状態が永続し、スタミナが回復しなくなってしまう
マルチプレイ時、イベント中に他のプレイヤーのIDと名前が表示される
タワーシールドでガードするとノーダメージでもソロ称号のPERFECTが取得できない
バグ・不具合・ミス
パッチノートのリリースがない、再現が困難、報告がない等の理由により、
既に修正されているものが記載されている可能性があります。
エピソード「アイン編」をクリアしているプレイヤーとクリアしていないプレイヤーでマルチプレイを行うと、セッション終了時にクリアしているプレイヤーにアプリケーションエラーが発生してしまう
NPCが同じ台詞を連続して喋ることがある(ver.1.10)
強襲討伐ミッションでアラガミに攻撃が当たらなくなることがある
強襲ミッションのランキングがアバターカードに正しく反映されない
何らかの理由で離脱したプレイヤーがいた場合、リザルトとミッション記録の貢献ランクが一致しない
アラガミが地面に埋まる
3Dゲームにありがちな現象だが、傾斜に対して突進などをすると起こることがある。バルムンクの捕喰攻撃で確認。
NPCが戦闘中に動かなくなることがある
バレットエディットにて、実際には交差減衰が発生していないにもかかわらず、ダイアログに交差減衰が発生と表示されることがある
ミッションランク6『哨戒担当交代のお知らせ』で手に入る設計データが異なる
非討伐対象としてマインスパイダーが出現するが、手に入る設計データは堕天種のもの
ミッションランク6『【緊急】現領域離脱』で出現するアラガミが異なる
非討伐対象としてマインスパイダー堕天が出現するが、報酬や入手できる設計データは原種のもの
上記のものと合わせ、出現するアラガミの設定が入れ替わっている可能性がある(その場合『哨戒担当~』の方は報酬の方も間違っていることになる)
ドローミの捕喰攻撃をジャストガードしても捕喰判定が消えない、またはバーストすることがある
誤字・抜け字・表記ゆれなど
アヌビス素材の『皇帝黒壇髄』。本来は壇(土へん)ではなく檀(木へん)。(ver.1.11)
カキノキ科の常緑高木、その木材の色を指すので木へんが正しい。土へんの方は「祭壇」「演壇」など場を指す字である。
キュウビ素材『天狐ノ鉄扇』『天狐ノ鋼扇』の説明文「扇状の形状に~」→「扇形状に~」(ver.1.11)
仕様
ラスボスにダメージが全然入らなくなり、時間切れになる
画面をよく見回したりオペレーターの通信をよく聞き、何かをすることで進行可能。
ヴァリアントサイズのBA『ヘルオアヘヴン』が発動しない
発動できるタイミングがシビアで入力に失敗すると発動しない。
強襲討伐ミッションのミッション記録の貢献ランクの合計がCLEARより多くなる
討伐できなくても順位が記録されるため。
使用していないのにスタングレネードの所持数が減る。
強襲討伐ミッションを含むマルチプレイ時にはマルチプレイに参加しているプレイヤーの数全員の持ち込み数が8個に制限され、超過分は倉庫に送られる。
不明なもの
アクセルトリガーの『結合崩壊部位に捕喰を〇回成功』は結合崩壊前でもカウントが増える
スタングレネードの効果が発動したプレイヤーを向いているアラガミにしか効果がない
tipsにあるような「餌場への逃走をスタングレネードで阻止」の実行は困難(後ろを向いて逃げるため)
ストーリーミッション『【調査】誤作動の原因』でジークが喋らない
アクション以外のボイス(ミッション開始時や状況セリフ)を一切喋らないので、ミッション開始時の専用ボイスのスクリプトにミスがあると思われる。
そのため前後のミッションの繋がりがおかしいことになっている。
神機パーツの『種類別』の並びが戦闘準備画面と装備強化画面で異なる(ver.1.11)
戦闘準備では武器種>系統だが、装備強化では系統>武器種の順でソートされている
タワーシールド「アクラブ」派生で素材と属性に食い違いがある
この派生は氷属性だが要求される素材は雷属性の装備に要求されるもの。
また、もともとアクラブ派生は過去作では雷属性
ヘヴィムーンで、斧月展開状態以外の攻撃の際に破砕攻撃力が1低い状態でダメージ計算される
判ってるものでも『アメミト試製輪刀型 改』『スターダスト』『スパークル』『スダルシャナ』『キングバブーン』『ドレーク』『ベルヴェデーレ』
表記のものではなく、切断攻撃力の1/4(端数切捨)が破砕攻撃力として計算されている模様。例:ドレーク(切断99、破砕25)の場合、99/4=24.75。端数切捨てで「24」が破砕攻撃力として計算される。
コメント:
Switchでパスワード設定できない。システムキーボードで入力後、どのボタンを押しても何も起こらなくなる。Twitterで調べるとほんの数人同じ症状がいた。パスワード設定で不具合回避するコツとかあるんかな (2020-11-04 02:38:44)
失礼、少し進めたタイミングで解放だったと思う (2020-09-22 12:48:37)
エフェクトはBAと同時じゃなくて少し進めたタイミングde (2020-09-22 12:48:08)
セーブデータが消えて新しく新規でやり始めたらBAエフェクトの設置ができなくなった (2020-09-22 09:42:13)
バグなのかわからんけど限界灰域 灰都でバルムンク・レガリアの捕食攻撃が入り口付近の壁ではまるのと、捕食攻撃の時に壁に寄るとどっか行くの俺だけ?(ver2.51)) (2020-06-01 14:00:50)
PC版だけどついにリフレッシュレートが144対応という設定はあるのに実際は60しかでない不具合が直されなかったんだな (2020-04-15 15:50:51)
いつ調整が入ったのかは分からないけど、以前は覚醒率の伸びが異様に低かった「CC・オリジン」が一気にレベルアップした (2020-02-11 00:38:06)
冥銃ジェフティの合成素材がディナイのものなの直ってないな (2020-02-02 02:24:03)
アプデで新規ワードバグは修正された模様 (2020-02-01 01:08:12)
↓↓軽く調べた程度だからまだ詳しくは分からないが、「球>上(下)を向く」の角度とそれまでのモジュールの角度の合計が「±0°、±0°、±0°」になれば正しい動作になるみたい (2020-01-20 11:38:19)
↓↓前作までだと地面を滑るように移動していたが、今作は軽く跳躍して移動するようになったからそれが原因? (2020-01-20 11:32:44)
「球>上(下)を向く」に子接続したモジュールにさらに子接続したモジュールの角度が直前の角度に応じて真上(下)ではなくずれた角度になってしまう (2020-01-20 10:50:17)
今更だがラッシュファイア中に射撃をするとそこで停止するとデータベースにあるがそもそも射撃ができない (2020-01-18 10:37:36)
↓↓とりあえず俺も3%報酬が消えててたから気になって表記が消えたミッションに行ってみた。何回か回したら討伐報酬で出たので内部データは消えてないと思われる。 (2020-01-17 21:40:44)
フィムのコアエンゲージミッションをクリアすると「新規ワード 宿題」が無限に出続ける (2020-01-17 20:50:56)
バージョン2·30で3%の入手確率のアラガミ素材がミッション選択の報酬確認から消えている。単に表記されないだけなのか、それともプログラムから消えたのか?後者だともう神器作れない… (2020-01-16 14:32:11)
同期率 (2020-01-13 14:27:26)
「新規ワード アイル」私もだ たまに何回も同じワードも出る (2019-12-15 22:29:47)
ターミナルから戻るたびに「新規ワード アイル」って永遠に出続けるバグに襲われてるなう (2019-12-10 04:03:06)
今までがバグってただけでしょ (2019-10-09 02:18:00)
カスタムバレットの強化系モジュールが以前は位置に関係なく初弾から距離や時間が計算されてたのにいつの間にか強化モジュールのある所から計算が開始されるようになってる。仕様を変更したのかバグなのかわからんが地味に銃が弱体化されとる… (2019-10-08 09:14:42)
インパルスエッジのダメージ表示が常にクリティカルの色になってる (2019-09-07 18:53:20)
照射弾撃ってる時にNPCにXレーザー撃たれると強制的に照射キャンセルさせる(再現性あり) (2019-09-04 17:18:34)
ストーリー67 でイルダに話しかけたときのセリフ ×不足の事態に ○不測の事態に Switch版1.45で確認 (2019-08-07 08:12:24)
ザイゴートにチャージクラッシュするとクリティカルでるけどユウゴとエンゲージしたとたんクリティカルでなくなる BAエフェクトのほうはクリティカルのままなあたりおそらくユウゴのエンゲージの近接攻撃力の割合UPの端数処理の問題かと思われる (2019-08-04 17:26:38)
サリエルが攻撃モーションの途中にダウンしたら頭の目が光を吸収してる演出状態のままダウンした。特に害はなかった (2019-07-23 22:27:36)
TAでリスタートしまくってたらだんだん音量が小さくなった、とかな (2019-07-06 17:32:15)
何回かリスタートしたかも、けどツイッターで調べたらtaない時からあるバグっぽいからリスタートで起きるわけじゃないと思う (2019-07-06 16:53:46)
↓何回かリスタートした? (2019-06-30 18:27:26)
taで初めてなったんだけどヌァザの右腕が戻らない(見た目だけ)バグってあるんだな (2019-06-30 12:00:58)
ドローミの素材『暴虐の轟砲』ってアイテム生成に表示されてるか? 俺は表示されてないんだが……。灰域種の3%素材で唯一出てないんだ (2019-05-28 04:42:49)
討伐数が999カンストになると、以後そのアラガミを倒すたびに、討伐日誌に「討伐数が1000突破」が何回も何回も表示される・・・・・ (2019-05-23 01:14:01)
天刀神雷刀身のドロップ率、やっぱりおかしいよなあ……刀大神の真髄(3%)のほうが先に出て、最後までとことん出ないのが天刀神雷刀身だった。確率25%にしては明らかに渋すぎる (2019-05-20 20:18:45)
追従放射に放射使いが乗らないのは仕様? (2019-05-07 23:45:32)
十字キーにエンゲージ振り分けたときガード出してたらエンゲージ出来なかったのいつのまにか直されてたな、ラスボスのときも十字キーだとエンゲージ出来なかったけどそれも直されてるんだろうか (2019-04-25 16:02:15)
仕様だろうけど輪刀ベンヌで空中BA「宵闇の月」やステップBA「月下美刃」は強化されるが、大鎌ベンヌで空中BA「トリニティスピン」は説明に咬刃状態に変形とあるが強化されない。 (2019-04-20 11:38:20)
↓勘違いだったわ。すまん。◻︎→△で発生した (2019-04-18 13:56:47)
スピアのBAのベルセルクラッシュⅠでBAエフェクトがどれを設定しても発動しない。仕様による不具合か、たまたま発生したバグかは不明 (2019-04-18 13:44:04)
初弾を除く位置にある追従放射がマップに対して持つ角度の合計が追従放射の子のモジュールに追加で加算されてしまう・・・感じかな?(ver1.22) (2019-04-12 12:50:29)
装備セットを読み込んでも神機のカラーだけ読み込まれない。過去作だとカラーは登録されてないが、今作だとカラーも登録されてるので仕様ではなく不具合だと思うが (2019-04-03 15:18:51)
ランク4の「行き抜く為に」、ココの仕様変わってないか? 以前はヴァジュラとマインスパイダー×3倒してクリアだが、今はそれ等討伐の後に1分くらい待って湧くマインスパイダー倒したらクリアになる (2019-03-31 01:33:38)
↓よかった、ってそんな仕様(次元のはざま)あったのか、不具合じゃないものの報告からの"不明なもの"レベルの検証…!面白い展開、検証ありがとう&お疲れ様 (2019-03-25 13:07:55)
みんなありがとう。強襲ミッション、二人プレイ、シングルで試した結果、シングル以外全部減ってたから、みんなの言う通りだったんだと思う。ちなみにグレネード倉庫に999、手持ち8で出撃すると、溢れた分は次元の狭間に消滅するらしい…… (2019-03-25 12:48:22)
マルチではって書いたけど、NPCにスタン持たせてた場合も同じかもしれない。試してないけどたぶん理屈ではそうだろ。 (2019-03-25 00:47:18)
↓↓マルチではスタンの所持数は”全員”で合計8個まで、多い分は倉庫に送られる。分配は均等。バグじゃなくて仕様だ。 (2019-03-25 00:44:58)
↓マルチだったりする?完全にシングル?シングルならソロでもそうなるか確認してもらえると助かる (2019-03-23 18:09:48)
携行品、一応常にMAX持っていくんだけど、どんなミッションに行っても帰ってくると必ずスタングレネードが5個減ってて残り3個になってるんだよな。使ってないのに。どこいってもこのバグの情報無いんだけど、誰か経験無い? (2019-03-23 11:01:18)
ソロの29をクリアするとカードの日記のところで31に勝ったみたいな扱いにあんる (2019-03-19 16:48:59)
アプデ後にムービー中の音声だけ再生されなくなったんだが… (2019-03-19 14:39:43)
そりゃ通信中に接続ぶった切ってるなら落ちもするだろ (2019-03-17 12:20:52)
カード交換中に回線落ちか部屋解散するとゲームがエラー落ちになる。二回発生しました (2019-03-17 02:09:42)
1.2 アメン・ラーが討伐数一覧に表示されないのは仕様? (2019-03-16 09:11:21)
諦めてたら直ったな、予定にもないし(途中送信失礼 (2019-03-16 09:04:34)
鎌の向き変更は仕様かと (2019-03-16 09:03:56)
1.20でインフェルノラッシュ中の方向転換について修正を確認 (2019-03-16 04:02:37)
Steam版でヴァリアントサイズBAのインフェルノラッシュ中に方向転換できない (2019-03-05 16:05:39)
帰還間もなくのハバキリ戦だけど壁のオブジェクトに引っかかってランページコメットが発動し続けるみたいな挙動があったんだけど既出? (2019-03-03 17:01:11)
設定でリフレッシュレート144とかあるのに60しかでないのはバグでは? (2019-02-17 15:34:17)
バイティングエッジは空中で2回までしか変形できないが3回以降も入力は受け付けているらしく、スキル「トランスフォーム」を付けてボタンを連打すると押した分だけスタミナが回復する (2019-02-17 12:34:34)
ストーリーのオーディンがバーストした後、十数分戦い続けてもフィムとエンゲージできないバグ有り (2019-02-11 08:53:51)
クイック捕食ができなくなった・・・空中もできねえ (2019-02-10 19:54:52)
↓それはここに書いたところでなんの意味もないと思うぞ・・・ (2019-02-10 09:32:47)
オーディオドライバが見つからないと出て音が出ない。他のゲームは問題なく出る、もちろんyoutubeも (2019-02-10 02:20:17)
仕様と言っても、せめてエンゲージできれば言うたあと何もセリフも表示もなくただ死んでいくだけなんだよなぁ (2019-02-09 16:31:58)
アヌビスの大ジャンプで引っかかって落ちてこない (2019-01-26 17:39:22)
前作『GER』でPERFECTがつかなくなった←これ大嘘。GERでもタワシガードはノーダメ判定。GE3のタワシノーダメ判定は1.10で修正済み (2019-01-25 10:27:56)
ロングのIEはBAの説明文では銃属性と書いてあるが、実際には剣属性(1.10) (2019-01-24 17:34:25)
「装飾放射:追従」は銃口にも追従するが子接続の角度が全て発射時の角度固定で飛んで行く。前作とかでは敵をロックして移動しながら擬似的に敵の方を向く弾として使えたのだがなぁ、バグなのか仕様なのか… (2019-01-24 09:01:12)
恐らく、誰も気にしてないと思うのだけど…金剛大筒のカラーが修正されてます(修正前は金剛雷大筒のカラー)。鳥鎌 陽と鳥鎌 陰のカラーも逆だったのが修正されております (2019-01-23 16:32:41)
Ver1.11。データベース上のバルムンクの嘘情報、黒檀原木の誤字、バレットエディットの追従回転問題は修正された模様。 (2019-01-23 10:42:34)
合成または強化画面で対象の武器カラーが派生前のカラーに固定されるバグがあるっぽい。超冷却ブレードがブレードのカラーだったり。 (2019-01-09 01:54:32)
新しく今までと違う武器種の武器を装備しBAをセットしてBAのレベルを上げた後、また別の武器種の武器を装備して、最初の武器種と同じ武器を装備するとレベルアップする前のBAがセットされる。ミッション後にレベルが上がることもない (2019-01-06 14:26:55)
装備している神機のカラーを1以外にすると「強化/合成」画面の神機が初期カラーで表示される。 バレットの試射画面のOPゲージは常時同じ長さで表示されるがOP100ではなく最後にBAプレビューをしたときの最大OPになっている。 (OPを150にしてBAプレビュー後にOPを100にしても試射では最大OPが150のままになっている) (2019-01-04 11:04:20)
君の本体を疑った方がいいよ (2018-12-25 00:52:30)
この間はスタートボタン連打したら運良くうまくスキップできて先に進めたんですが、一回密林に返品して交換したやつでも同じことが起きたので、もしやバグなのではとここに書き込みました。 (2018-12-24 16:51:50)
紅の女王のアジトがグレイプニルに襲撃され、追い詰められたヴェルナーが自爆するムービー『ヴェルナー、堕つ』を観ていると、必ずと言っていいほどムービーの途中で音声が消え、やがてフリーズしてPS4がディスクを吐き出します。件のムービーを飛ばそうとしても先がロードされず、結局先に進まなくなります。 (2018-12-24 16:47:31)
敵捕食とエンゲージが同時位に起こると侵蝕中にもエンゲージが持続する(再現性はわからない (2018-12-24 03:53:51)
ハバキリもまぁまぁ埋まってる (2018-12-24 03:52:05)
アクセルトリガーの「結合崩壊部位を捕食」って条件は結合崩壊前でもカウントされました (2018-12-22 11:23:50)
オーディンの強襲討伐でオーディンに対しての当たり判定が無くなり全ての行動がすり抜けてしまいました。 (2018-12-20 10:19:20)
仕様変更なんてアプデ1つ跨ぐだけでもありえるのに2と3は別のゲームだぞ、何言ってんだ (2018-12-19 07:05:27)
前はそんな仕様じゃなかったよな その場待機したらずっとその場に居たんだが (2018-12-18 20:44:14)
ヘルオアヘヴンが発動しなくて一瞬で鎌が元の姿に戻るのはタイミングミスってるだけの失敗状態。NPCへの指令は命令のアイコンが出ている短時間だけ有効 (2018-12-18 15:08:49)
強襲ミッションで稀に攻撃がアラガミにすり抜けて当たらない。 日誌/ミッション記録の強襲貢献ランクが何故かリザルト画面のランクと一致しない。例えば先述のバグにより一回もダメージを与えなかったのに、討伐日誌では「みごと!2ndを獲得!」という…… (2018-12-18 03:27:08)
↓それ過去作からの仕様だったと思うんだが (2018-12-17 09:51:13)
ダメの通らないタワシで一回でもガードすると、パフェにならないバグがあるっぽい。ただ、ジャスガで防げば大丈夫みたいだから仕様の可能性もちょっとある。 (2018-12-16 18:12:58)
「その場待機」の指令が機能していない 出しても数秒でついてきてしまう (2018-12-16 17:53:06)
アラガミの直上とかでたまに動かなくなることがある。アラガミが動いたりすると治るけどうざい (2018-12-15 23:14:39)
一回だけだけど、敵がずっとホールドした状態になったことがある (2018-12-15 19:57:05)
クリーヴファングのバーストアーツでヘルオアヘヴンってのがあるんですがクリーヴファングをやってもダメージが発生せずただ一瞬で鎌が元の姿に戻ります (2018-12-15 19:19:22)
設計モード一覧で、レイガンのレイブンアイ系統があるが、恐らく本来はシュネー系統のはず、レイブンアイはホークアイ系統の派生武器 (2018-12-15 13:20:44)
肌の色、できるだけ白く設定してるのにムービーとかで日焼けしているような色になって見えるのは仕様なんだろうか? (2018-12-14 01:44:41)
チャージスピアが何らかの原因で展開状態が永続する。 (2018-10-15 21:57:20)
女ボイス14が薙刃から双剣に戻る際にも「薙刃で行きます」って言うのは仕様じゃないよね? (2018-10-15 21:56:27)
操作設定カメラ/カメラでエイムモード時十字キーが設定に関わらずリバースになっている (2018-10-13 03:03:06)
タグ:
アーカイブの帰投待ちの6がない…いつになったらアップデートするんだろうな
+ タグ編集
タグ:
アーカイブの帰投待ちの6がない…いつになったらアップデートするんだろうな
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「バグ・不具合報告ページ」をウィキ内検索
最終更新:2024年06月29日 10:56