概要
バーストアーツと同時に放たれる追撃の技法。
使用可能なバーストアーツ毎のLVから数値を算出し、その算出数値合計が一定以上になることで新たなBAエフェクトを習得する。
新たな習得に特定のバーストアーツやLVが必要ではないものの、必然的に初期バーストアーツのLVはある程度上げる必要がある。
バーストアーツのLVが高まるほどLVを大きく超える算出数値になるため、使う近接武器を一種に絞っても全BAエフェクトの習得は可能。
但しミッションランクが低いとバーストアーツの高LV化は大変なため、序盤(ランク3辺り)までは複数の近接武器で多数のバーストアーツを使えるようにした方が、より早い習得だけでなく戦術が広がるという点でも効率は良いだろう。
バージョン1.30にて
アラガミの技に由来したBAエフェクトが追加された。
対象のアラガミを討伐することで、名称と習得条件がBAエフェクト選択画面で確認可能となる。
斬撃系
偃月
三日月型のオラクルエネルギーを前方に放つ
「えんげつ」と読む。前方に少し横に広い衝撃波を飛ばすエフェクト。体験版では「クレセント」という名前だった。
双月
地面を這う2つのオラクルエネルギーで射線上のアラガミを攻撃する。
左右の斜め前に円状の攻撃を飛ばすエフェクト
密着時に2Hitする。
散月
3方向にオラクルエネルギーを放ち周囲のアラガミをまとめて攻撃する。
前方、左方向、右方向の3方向に円状の攻撃を飛ばすエフェクト
密着時に3Hitし、密着時のダメージはアクション体験版時点で最高クラスで、1発分のダメージも同じBAエフェクトタイプで飛び道具のBAエフェクトの中でも最高クラス。
しかしさすがに不具合であったらしく製品版では威力は下げられた(むしろこちらが正常)
カマイタチ
アラガミを斬り刻むオラクルエネルギーを前方に放つ。
前方に貫通型の複数ヒットする攻撃を飛ばす。
アクション体験版時点で密着時のダメージは高い。
一刀
刀身のようなオラクルエネルギーで神速の一太刀を浴びせる
BAと同じ攻撃方向に斬撃のような追加攻撃が発生する。威力が高い。
閃斬り
周囲に斬撃のようなオラクルエネルギーを発生させ、一瞬にして広範囲のアラガミを斬り刻む
周囲に攻撃するようなエフェクト。アクション体験版中、広い状況で安定したダメージを稼げるエフェクト。
製品版でもその安定性は健在。
狂風
アラガミを斬り刻む、竜巻状のオラクルエネルギーを前方に発生させる
連続ヒットする竜巻を発生させる。威力としては低め。
残閃
前方の広範囲に斬撃を連続で発生させアラガミを斬り刻む
少し離れた前方の横範囲に斬撃が連続発生する。密着では当たらない
身体が大きなアラガミや、移動などで少し離れてしまった場合などには使える。
発生距離はプレビューの床タイル4枚分前後(黄色ライン分)
壊毒
ヌァザを10体討伐
地面に着弾すると毒の沼となる毒塊を複数発射する。BAエフェクトにヴェノムの状態異常効果をわずかに付与する
獣雷
ヴァジュラを10体討伐
正面に電極体を複数発生させる。BAエフェクトの雷属性を1段階上昇させる
黒爪
クロムガウェインを10体討伐
鋭い爪で切り裂いたような斬撃を繰り出す。BAエフェクトの氷属性を1段階上昇させる
貫通系
スプレッド
複数のオラクルエネルギーを扇状に放つ
左右各3本ずつ突き刺すようなエフェクトが発生する。
五月雨
前方に無数の突きを浴びせるオラクルエネルギーを放つ
一瞬で多段ヒットする無数の針を放つエフェクト。
咲裂
多段ヒットするオラクルエネルギーを放つ。近距離でヒットするほど、威力が上昇する
散弾のようなエネルギーを放つエフェクト。
スクリュー
神機から螺旋状のオラクルエネルギーを放ちアラガミを螺旋の渦にのみ込む
多段ヒットする竜巻状のエフェクトを設置。
穿光
神機にオラクルエネルギーを集中させ1点に全てを込めた攻撃を繰り出す
強力な突きのエフェクト。単発威力は高い。
インターセクション
後方から前方に湾曲しながら飛ぶ複数のオラクルエネルギーを放つ
左右後方から前方に回り込むような軌道で6発のエネルギーを飛ばすエフェクト。当てるには少し工夫が必要
ホーミングボール
速度は遅いがホーミング性能が高い球型のオラクルエネルギーを放つ
やや大きめのエネルギー球を発生させる。時間経過か3Hitで消える
朧車
上昇しながら飛んでいくフープ状のオラクルエネルギーを放つ
左右にリングが前方上空に向かって飛んでいく。対空用か
貪氷
ドローミを10体討伐
近づいたアラガミを追尾する氷の浮遊機雷を複数発射する。BAエフェクトの氷属性を1段階上昇させる
焔陽
ラーを10体討伐
速度は遅いがホーミング性能が高い球体を2発同時に放つ。BAエフェクトの火属性を1段階上昇させる
骸光
バルムンクを10体討伐
アラガミをホーミングする光弾を複数発射する。BAエフェクトの雷属性を1段階上昇させる
狐影
キュウビを10体討伐
血を走る禍々しい波動を繰り出す。BAエフェクトの神属性を1段階上昇させる
破砕系
烈破
凝縮したオラクルエネルギーを爆発させ前方に巨大な衝撃波を発生させる
前方地面から発生する炎のようなエフェクト
荊棘
一定時間設置される、棘型のオラクルエネルギーを前方に繰り出す
攻撃地点に設置されるタイプのエフェクト。発生時間はそんなに長くない。7Hit。
天柱
周囲に柱状のオラクルエネルギーを複数同時に発生させる
自分の周囲五か所から炎が吹き上がるエフェクト。
華焔
攻撃範囲は狭いが威力が高い、火炎のようなオラクルエネルギーを前方に発生させる
前方に巨大な火柱があがるエフェクト
インパクト
神機を叩き付けた衝撃を利用し、周囲にオラクルエネルギーの衝撃波を発生させる
地面に衝撃波を発生させるエフェクト。地味
グラウンドクロス
神機を叩きつけて発生させた十字の亀裂からオラクルエネルギーを放出させる
X字に炎が吹き上がるエフェクト。2Hit
シンダー
オラクルエネルギーを放物線上に複数放つ。落下中が最も威力が高くなる
前方扇状四方向に火山弾のような弾丸を飛ばすエフェクト。かなり高い軌道で、小さいアラガミに当てるのは至難の業
プレビューの初期位置見て丁度ターゲットが着弾点に当たるのだが、真正面には放たれない。
雷走
多段ヒットする複数のオラクルエネルギーが地面を這いながら直線的に飛んでいく
前方三方向に地を走るエネルギー弾を放つ。それぞれ2Hitすると消える
皇閃
アヌビスを10体討伐
上空から降り注ぐレーザーを放つ。BAエフェクトの神属性を1段階上昇させる
帝雷
ディアウス・ピターを10体討伐
自身の周囲に赤雷球を複数発生させる。BAエフェクトの神属性を1段階上昇させる
竜嵐
ハンニバルを10体討伐
自身の周囲に豪火の竜巻を発生させる。BAエフェクトの火属性を1段階上昇させる
狼焔
マルドゥークを10体討伐
溶岩弾を前方3方向に発射する。地面に当たるとマグマの沼を発生させる。BAエフェクトの火属性を1段階上昇させる
弾丸系
狐火
安定した挙動で制御しやすいオラクルエネルギーを前方に放つ
単発の弾丸を放つエフェクト
フローティングマイン
前方に、浮遊するオラクルエネルギーを放つ。初速は遅いが徐々に加速していき着弾すると爆発を起こす
自分のやや後ろから小型弾を6発放つ。
サンサーラ
自身の周囲を回転するオラクルエネルギーを発生させる。しばらく生存し、触れたものにダメージを与える
周囲を旋回する弾丸を二つ発生させる。生存時間はそんなに長くない。
フリューゲル
解放したオラクルエネルギーが翼のように見える、煌びやかな攻撃
自分の斜め後方に向かってエネルギーが放出されるエフェクト。消える際に羽が散る。
イグニッション
オラクルエネルギーを凝縮、解放させることで、前方に爆発を発生させる
目の前で爆発が発生するエフェクト。単発
コメント
最終更新:2024年12月02日 03:42