概要
一覧
|
バーストアーツ名 |
変更箇所 |
BAエフェクト |
習得条件 |
備考 |
GROUND |
贖罪の輪舞 |
地上□4段目 |
斬・弾 |
Ⅱ ソウルイーター |
OP吸収 |
冥府への誘い |
地上□ |
- |
属性特効 |
ソウルイーター |
地上△ |
Ⅲ 冥府への誘い |
HP吸収 |
ジェノサイドファング |
ラウンドファング |
Ⅱ 冥府への誘い |
|
インフェルノラッシュ |
Ⅱ ジェノサイドファング |
|
咬刃双爪牙 |
バーティカルファング |
砕・弾 |
Ⅱ 冥府への誘い |
ver.1.30 ST回復 |
ナイトメアリッパー |
クリーヴファング |
貫・弾 |
Ⅱ ジェノサイドファング |
クリティカル |
ヘルオアヘヴン |
Ⅱ ナイトメアリッパー |
装甲貫通 |
JUMP |
ファナティックサイズ |
空中□4段目 |
斬・弾 |
Ⅱ ディストピア |
クリティカル |
トリニティスピン |
空中△ |
Ⅱ ファナティックサイズ |
OP吸収 |
ディストピア |
砕・弾 |
Ⅱ 冥府への誘い |
ダウン追撃 |
STEP |
グリムリーパー |
ステップ□ |
斬・弾 |
Ⅱ ブラッディクロー |
発動後空中 |
ヘルズゲート |
砕・弾 |
Ⅱ グリムリーパー |
属性特効 |
ブラッディクロー |
ステップ△ |
斬・弾 |
Ⅱ 冥府への誘い |
HP吸収 |
贖罪の輪舞
地上□攻撃4段目が変化。STの続き限り回転攻撃を繰り出す。OP吸収率が高い。
回転攻撃部分の速度は速いが、最終段強化系の宿命ゆえ、限り狙える機会自体そう多くはない。
冥府への誘い
地上□攻撃が強化。弱点属性を命中させると威力上昇。
単純なダメージアップが望めるため、状況問わず使いやすいアーツ。
本アーツに関係なく、ヴァリアントサイズは地上□攻撃3段目の出がかりに気持ち溜めがあるので、要注意。
ソウルイーター
地上△攻撃が強化。命中時にHPを回復する。
HP回復効果はブラッディクローにもあるため、他の地上アーツを優先したいところ。
ジェノサイドファング
ラウンドファングが強化。斬撃の残像が出るとともに威力上昇。
インフェルノラッシュ
ラウンドファングが変化。縦に斬り上げるモーションになる。
横薙ぎの通常版よりも当てやすく攻撃速度も上昇、灰域種お家芸の咆哮(全体攻撃)外からも余裕で攻撃が届く。
攻撃範囲が広い分狙った部位には当てづらいが、
超徹甲属性を持たせると大雑把に斬っているだけでもガンガン結合崩壊を起こせるため、単純にして強力。
ザイゴートなど空中の敵にも当てやすいが、ハバキリなど高速の敵はやや戦いづらい。
ナイトメアリッパー
クリーブファングが強化。弱点部位に命中させると威力上昇。
ヘルオアヘヴン
クリーヴファングが強化。発動入力タイミングが大幅に狭まる代わりに、威力が格段に上昇する。徹甲効果あり。
入力タイミングは自キャラ前方の刀身がピカっと光る瞬間のみ。刀身が見づらい場合は自キャラの右足が地面に付く瞬間に入力するとよい。
Rボタンは先行入力が可能。タイミングよく同時押しが難しい場合はRボタンを先に入力したまま、□ボタンをタイミングよく入力することで発動しやすくなる。
発動入力前はステップ等でキャンセル可能だが、入力タイミングをミスるとキャンセル不可になり、大幅に隙を晒す事になるロマン技。また2回以上の入力でもミス扱いとなるため注意。
気軽に狙えるものではないが威力は絶大なので、刺激を求めるプレイヤーは使ってみるのも面白い。
咬刃双爪牙
バーティカルファングが変化。飛び掛かって斬りつけるモーションに変化し威力が上昇する。
継続してクリーブファングを発動させると、こちらも連動して威力上昇。
通常版に比べて、斬りつけるまでに気持ち溜めがある。
命中時にSTを回復する。回復量はバーティカルファング or クリーヴファング1回分ほどで、使ったSTが返ってくる感覚。
ファナティックサイズ
空中□攻撃が4段目が進化。弱点部位に命中させると威力上昇。
通常版は3連斬りで終了だが、継続してさらに3連(計6連)斬りが可能になる。
トリニティスピン
空中△攻撃が変化。回転しながらの3連斬りになり、攻撃後は空中ニュートラル状態に移行する。OP吸収率が高い。
出し終わるまでが少々長く、一度出してしまうと攻撃し終わるまでキャンセル不可。
咄嗟の判断が効かなくなる上、ディストピアが優秀なのでやや使いづらい感が否めない。
ディストピア
空中△攻撃が変化。回転斬りを繰り出しつつ着地する。ダウン中に命中させると威力上昇。
トリニティスピンに比べて早く終わり着地もするため、サイズの空中アーツの中では使いやすい。
ハンニバルの逆鱗など狙った部位にも当てやすい。
グリムリーパー
ステップ□攻撃が変化。2撃目が追加され宙返りしつつ敵を斬りつける。
2撃目を出すと空中ニュートラル状態になり、そのまま空中攻撃へ移行も可能。
ヘルズゲート
ステップ□攻撃が変化、回転しながら敵を斬りつける。
弱点属性を命中させると威力上昇。
斬るまでに気持ち溜めが入るようになるので注意。
ブラッディクロー
ステップ△攻撃が強化。命中時にHPを回復する。
発生も早く攻撃範囲も広い上、HP回復効果まであると至れり尽くせり。
特別理由がないのならステップアーツはこれで問題ないだろう。ノーアイテムの助けにもなる。
一応、死体蹴りでもHP回復はあるので覚えておいて損はない。
攻撃倍率
- ver.1.4
- すべて先端ヒット時の数値
- 『ヘルオアヘヴン』はプレビュー用のアラガミ(防御力不明)にヒットさせた時の数値(仮)
|
バーストアーツ名 |
通常 |
威力上昇 |
攻撃倍率(%) |
倍率 |
条件 |
GROUND |
Ⅴ 贖罪の輪舞 |
75 |
- |
Ⅴ 冥府への誘い |
115,125,100+100,155 |
x1.3 |
弱点属性を命中 |
Ⅴ ソウルイーター |
48+85,48+85,52+95,52+107 |
- |
Ⅴ ジェノサイドファング |
35+70+80+110+200 |
- |
Ⅴ インフェルノラッシュ |
78+86+86+116+220 |
- |
Ⅴ ナイトメアリッパー |
105+120+170+170+290 |
x2 |
弱点部位に命中 |
Ⅴ ヘルオアヘヴン |
250+290+290+420+540 |
- |
Ⅴ 咬刃双爪牙 |
バーティカル部分58+62+62+83+ クリーヴ部分110+140+140+220+ |
- |
JUMP |
Ⅴ ファナティックサイズ |
220,240,260 |
x1.4 |
弱点部位に命中 |
Ⅴ トリニティスピン |
(50+96)x3 |
- |
Ⅴ ディストピア |
(80+135)x2 |
x1.35 |
ダウン中に命中 |
STEP |
Ⅴ グリムリーパー |
80+160+50 |
- |
Ⅴ ヘルズゲート |
240 |
x1.4 |
弱点属性を命中 |
Ⅴ ブラッディクロー |
55+100 |
- |
コメント
最終更新:2024年12月18日 21:35