atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
開拓フロンティア
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
開拓フロンティア
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
開拓フロンティア
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 開拓フロンティア
  • 宮殿ハードモード攻略

開拓フロンティア

宮殿ハードモード攻略

最終更新:2013年11月30日 19:26

gefrontier

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目標

第一目標はクリアすること
第二目標は「食事下方修正が来てもクリアできる方法を確立すること」


現状での結論

ヴェイル>ジャック>召喚カトリ>その他
以下、解説。


宮殿ハードモードの現段階での特徴

  • 敵の攻撃・防御等級がとても高い
このため、まずは敵の防御等級にできる限り近づける攻撃等級の確保が必要
因みにアルセンの防御等級は80
つまり自己バフで等級を上げられるキャラが有利
防御等級80の敵にまともにダメージを入れるためには、攻撃等級は最低でも76必要です。
このため、少なくとも団長戦では人間特化武器より等級特化武器のほうが有利になる場合があります。
  • 敵の免疫は低い
このため攻撃等級さえ確保できれば攻撃はそこそこのダメージが出ます。
  • 敵のスキルのほとんどは魔法扱い
金属鎧だと大ダメージ・革鎧でもHPの低いキャラでは即死しかねないダメージがきます。
+6クロマ 等級3で4万前後
特にフロストや団長のスキルが、等級もあいまって痛いです
  • 敵は人間と無生物のみ
BOSSはすべて人間のため、特化武器はひとつで済みます。
ただし、攻撃等級が低い場合は、等級OPのほうがいい場合もあります


必要な装備について

防具編
近接の場合、団長のスキルを避けるのが難しい事と、金属鎧・革鎧が魔法攻撃に弱いため
なるべく等級の高い防具が必要です。
遠距離の場合はそこまで等級の高い防具は要求されませんが、せめて+6ELルノ程度は必要です。

団長の攻撃スキルは3種類あります
  • ジョーカー
ダウン時間が長いため、即死しなくても通常で削られる場合がある。
時間のロスも大きいため、極力避けたい。
攻撃範囲は狭く詠唱も長めなため、近接でも避けやすい。
  • ダイスプレイ
攻撃等級が3下がるデバフが入ってしまうため、残り時間が厳しいキャラだと制限時間的に命取りに。
範囲は広いが詠唱も長いため避けやすい。
  • ディアカード
範囲が広く、詠唱もそこそこ早い。遠距離キャラでも回避が難しいため、これに耐えられるのが第一目標。

こんなかんじ。
ジョーカーとダイスプレイはがんばって手動で避けるとして、避けにくいディアカードを受けてもHPが
せめて3割程度は残るくらいの装備や家門スキルやバフを目安にすると事故死率が減ります。

武器編
一部の例外的なキャラを除いては、安定攻略には最低限+7の34等級武器を用意するべきです。
フルバフ状態で攻撃等級が最低限76以上はないと、マリオや団長へのダメージが大変なことになります。
自己バフで等級の底上げが可能なキャラはいいのですが、等級を挙げる自バフがないキャラだと
武器の強化値で補うしかないため、クリアは難しくなっていきます。
このため、フルバフでも攻撃等級を76にできない、またはぎりぎり76を達成するようなキャラの場合は
武器として人間特化武器を用意するのではなく、等級特化の武器を持っていくのもひとつの手です。
+6の34等級武器 人間特化120%より
+7の33等級武器 等級3付のほうが与えるダメージは高くなります。
参考までに、攻撃等級バフ込み76のリオネルでの動画がこちら
自バフ(マーク)が切れると同時に与ダメが悲惨なことになるのがお分かりいただけるかと(TT
しにはしないけど時間切れになる典型的なパターンです。
逆に言えば等級さえ維持できれば、リオネルでもスナグレでもマスケでもフリントロックのグレイスでもクリアは可能です。
現状で党内で一番低等級でのクリア報告が出てるのは、+8のEL92鋼鉄曲刀(等級3OP)の海アデですが
バフの維持が大変なので正直お勧めできない、自己満足のセカイらしいです。

結論:+7の貴族武器を用意できない場合は、時計武器の等級OPで挑もう


攻略可能キャラ検証

  • 第一案:ガチ勝負
敵の攻撃に耐えられるだけの装備があれば、スキルさえ手動でかわせればガチクリア可能です。
前項で述べた装備が要ります。


  • 第二案:暗殺計画
カリュケ・ラルフ・生カトリ・スナイパー系キャラ・wiz系キャラ
のように、透明になって一方的に攻撃できるキャラの場合、
防具をあまり考えずに武器だけ用意すれば攻略が可能になります。
(失敗したときのためにも、敵のスキルに一発は耐えられたほうが望ましいですが)
自バフで等級を底上げでき、雑魚的の掃除も簡単なカリュケが割りと楽です。
等級特化武器を用意してのスナイプもそこそこ安定するようです。
生カトリは武器の攻撃力が微妙なことと、人形を出すと人形を狙っての範囲攻撃に巻き込まれることなどから
不向きだと思われます。
ラルフは武器の等級が足りていれば。
透明化での暗殺の場合、防具はブルサペでもクリア可能です。
上手な人なら一度も敵に攻撃されずにクリアすると思われますし。
自バフでの攻撃等級底上げができない場合、かなり長期戦になるのを覚悟してください。
弓キャラの場合手動でアルセンのスキルをよけることも可能なので、真っ向から攻撃しつつ、
やばそうになったら隠れる、などのハイブリッド攻略も可能です。
参考動画?
ニコニコ動画アカウントない人向け
一番やりやすいのは、等級特化武器を持ったスナグレです。ずっと隠れてられるので。
フロストとかは普通にフリントで挑んで、マリオや致命傷がある中ボスだけスナイパー
なお、フロストは2F階段まで引っ張ってから倒すと、倒しきれずに雑魚が沸いても無視できて
時間の節約になります。


  • 第三案:建築
はい、また建築です。ジャックさんです。
敵の攻撃スキルが魔法主体なため、家門レベルや防御等級が低くても耐えてくれます。
具体的には+5ブルサペ(OPで等級3)でも大丈夫でした。
家門スキルの大半を防御に触れるため、事故でスキルに巻き込まれても生き残ってくれる可能性が高いです。
ただし欠点として、雑魚への攻撃手段を一切持たないため、立ち回りが非常に重要になります。
建築リング2つあること前提で、+6貴族ハンマーくらいからクリアが視野に入ります。
注)視野に入るだけで、クリアが安定はしません団長がオルトネーションを多用してくれればラクですが、そこは運なので。
+7貴族や+6悪魔なら、安定してクリア可能です。後は立ち回りに慣れるだけ。
料理とかもあまりいらないのでたぶんクリア方法が確立すればこれが主流になるかと。
家門レベルは召喚物攻撃力強化と、保険的な意味での召喚HP上昇だけあれば
あとは事故死を防ぐ意味合いで防御極で大丈夫です。
早く倒したい場合は、貫通をあげるのもいいかもしれません。
参考動画? 9/10改  11/30改訂

建築のステータスは、スキルレベルと技術の数値によって決まります。
技術の数値が上がると、全体的にステータスが底上げされます。
+6貴族ハンマーで攻略する場合、究極まで技術を底上げする必要があります。
武器以外の装備でどれくらい差が出るか比較してみます。
技術94のジャックの建築 技術115にしたジャックの建築
ジャックの基本技術 92 ジャックの基本技術 92
匠のベルト 技術+2 UPGガンナーズベルト 技術+10
マジックイヤリング ステなし UPG深遠の影 技術+10
メイドフィジカルネックレス ステなし クラフトネックレス 技術+3
こんなかんじ。キャラステータス欄では貫通に差がないのに、建築物の貫通に差が出ているの
お分かりいただけますでしょうか。
技術POTや、ステつきのスキルリングがあればさらにステータスが高まりますので、
武器に不安がある場合はとにかくどうにかして技術を底上げするといいです。
ステータスで技術+4 技術POTで+3した最終形態
なお、+7悪魔ハンマーならMSになってるジャックなら防具や家門レベルに依存せずクリア可能です。


  • 第四案:ヴェイル
現時点では一押しの攻略キャラです。
魔法に強めな礼服装備なので敵からの被ダメが少なく、攻撃力が高く
射程が長いのでスキルをよけやすいので+6ELルノ 等級3でも十分攻略可能です。
カリュケだと時間ぎりぎりになる場合でも、ヴェイルなら余裕を持ってクリアできたりします。
ただしフルバフ状態でもクリティカルの数値が壊滅的なので、
アーティファクトなどでクリティカル率をあげる必要があります。
また、団長のスキルはがんばって手動でよけたほうがいいです。
武器の攻撃等級が低い場合は、両手に特化ではなく左手に等級特化弓(機械弓の等級OPなど)を持ちましょう。
参考動画?


家門スキル設定

家門レベルや攻略方法にだいぶ依存しますが、すごく大雑把に傾向をまとめます

  • 暗殺攻略タイプ
攻撃力と対MOBダメージと攻撃速度(下のほうのスキルを取るための)に極ふり
攻撃40 速度18 残ったポイントで対MOBダメージと 敵HP50%以下でダメージ増加に5ポイント

  • 建築タイプ
召喚物攻撃力に5ポイント 余裕があれば召喚物HPに5ポイント
残ったポイントで貫通をあげて、余ったポイントでHP最大値をあげるといいです。

  • ヴェイルやガチ戦闘
敵HP50%以下でのダメージ増加に5ポイント
可能であればクリティカルダメージ増加にも振っておきたいです。
後は防具に応じて被ダメージ現象と攻撃に振り分けていくといいと思います。
革鎧や金属の場合は被ダメ軽減に多めに。礼服や法衣はそこまで被ダメ多めじゃなくて大丈夫です。
最大HPはポーションで補えるので、そこに振るなら他に振ったほうがいい、が持論です。


団長戦での注意

  • 傷ついた四天王はできる限り部屋の入り口近くで一匹づつ
  • スキルはなるべく打たない(使用後の硬直中に敵のスキルを受けて即死する場合があります)
  • ジョーカーやダイスプレイは極力よける(遠距離職なら詠唱を見てから逃げられます)
  • いざというときのために、インビジPOTを用意しておく(状況の建て直しにとても便利)
  • 部屋の奥で戦わない(増援のヘレナがうざいです)





質問・クリア報告(キャラや戦法)はコメントからお気軽に
名前:
コメント:
「宮殿ハードモード攻略」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • jack01.jpg
  • jack02.jpg
  • jack03.jpg
開拓フロンティア
記事メニュー
今日. - 昨日. -
  • 一行日記
  • 足跡帳

【暇つぶし】

  • SouthPark日本語化
  • Remember Me 日本語化
  • PREY MOONCRASH攻略
  • Alien:Isolation
    • 日本語化
    • 高解像度化
    • 登場人物ネタバレ
    • 時系列
    • 小ネタ
    • その他
  • ZafehouseDiaries
    • ZafehouseDiaries
    • クイックスタート
    • コマンドガイド
  • SunlessSea攻略
    • SunlessSeaとは
    • 初期設定
    • MAPについて
    • 序盤の金策>
    • 戦闘について
    • 船の強化>




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. SouthPark日本語化
  2. South Park:The FbW
  3. PREY mooncrash 攻略覚書
  4. AlienIsolation日本語化
  5. Remember Me 日本語化
  6. Alien:Isolation改造
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    AlienIsolation日本語化
  • 430日前

    SouthPark日本語化
  • 430日前

    South Park:The FbW
  • 776日前

    メニュー
  • 2205日前

    足跡帳
  • 2319日前

    一行日記
  • 2345日前

    PREY mooncrash 攻略覚書
  • 2402日前

    Remember Me 日本語化
  • 2876日前

    のんびり旅行記01
  • 2919日前

    小ネタ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. SouthPark日本語化
  2. South Park:The FbW
  3. PREY mooncrash 攻略覚書
  4. AlienIsolation日本語化
  5. Remember Me 日本語化
  6. Alien:Isolation改造
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    AlienIsolation日本語化
  • 430日前

    SouthPark日本語化
  • 430日前

    South Park:The FbW
  • 776日前

    メニュー
  • 2205日前

    足跡帳
  • 2319日前

    一行日記
  • 2345日前

    PREY mooncrash 攻略覚書
  • 2402日前

    Remember Me 日本語化
  • 2876日前

    のんびり旅行記01
  • 2919日前

    小ネタ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.