象形4コマは、現代4コマにおける表現方法のひとつ。
概要
漢字の造字法「象形」のように、コマをかたどっていると見なせる文字や文字列から4コマを導き出す手法。この表現方法の確立以前より漢字などの文字から4コマを見出す試みはあったが、象形4コマと会意4コマが提唱されたことにより定義が明確になった。
のちに物質派4コマ詩において応用される。その際にはカタカナの「ロ」や記号「□」も象形4コマの構成要素として扱われる場合がある。
【物質派、精神派とは?】4コマ詩のページへ
のちに物質派4コマ詩において応用される。その際にはカタカナの「ロ」や記号「□」も象形4コマの構成要素として扱われる場合がある。
【物質派、精神派とは?】4コマ詩のページへ
視力による説明
作品例
- 「車」視力作