経験値・キャピタル稼ぎ

「経験値・キャピタル稼ぎ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

経験値・キャピタル稼ぎ - (2025/02/08 (土) 23:56:24) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *経験値稼ぎ **全裸道場(UC第1ステージノーマル) 用意するもの ・宇宙に出撃可能な戦艦 戦艦はアビリティ要員なのでキャリーベースでOK ・[[EXPブースト]]か[[フルブースト]]を所持したキャラクターx5 マイキャラ作成でOK ・[[アタックバースト]]と[[ハイテンション]]、[[ロックオン]]を所持したキャラクター 初期オリキャラやマイキャラでOK ・可能なら[[ガンダム試作2号機]]と宇宙に出撃可能な[[SFS>サブフライトシステム]]があると良 まずレベル上げしたい機体とキャラはマスター枠へ。 経験値2倍持ちは戦艦、他はパイロット枠へ。 スタートしたら戦艦を左へ移動し育てたいキャラを[[リゼル]]の前辺りへ出撃させターン終了。 [[シナンジュ]]が近づいてくるため回避か防御で。火力が高いため反撃は控えたほうが⚪︎。 自ターンになったら育てる機体に[[ロックオン]]&攻撃2倍&[[ハイテンション]]&経験値2倍して[[シナンジュ]]に一番火力のある攻撃を。 余程低い火力じゃない限り一撃できるはず。 -とはいえ、さすがにパラメーターの低いキャラクターを攻撃力100程度の機体に乗せたりすると上記の通りでも4000ダメージしか出なかったりする。&br()威力不足の時はGP02Aの核バズーカを使おう。&br()ダメージコントロールを最初から所持するイワン・イワノフをリーダー枠に入れてSFSとセットで運用すると、後半でも削りに活躍してくれる。 イベント後育てたい機体は上に逃がし、ユニコーンを左へ移動後フェイズ終了。 そうするとギラドーガにユニコーンが狙われるため指揮官機のみビームライフルで反撃。量産機は一撃してしまうため回避で。 自ターンになったら[[リゼル]]のビームライフルで量産機を削っておき、育てたい機体に経験値2倍を掛けて量産機二機、指揮官機を。 指揮官機を落とす際は右に寄っておく。そうすれば[[シナンジュ]]やアンジェロ機はユニコーンに攻撃してくれる。 フェイズを終了させ、[[シナンジュ]]とアンジェロ機はビームライフルで反撃し、ギラズールは回避。 自ターンで経験値2倍をかけて[[シナンジュ]]を。避ける率が高いためセーブロードも視野に。 後は[[リゼル]]でギラズールを削り落とすだけ。 確認はしてませんが、1lv→5lvはどんな機体でもいけると思います。ジムとかなら8lvは超えるかと。 ちなみにハードはかなり回避率が高いため戦艦増やして[[ロックオン]]持ちを増やすなどの工夫が必要です。 エキスパートに関してはギラドーガ指揮官機を倒してギラドーガを捕獲しサイコミュ機→サイコドーガ→α→β→ネオジオングにしてハードを回し、 ネオジオング火力振りにすればパイロット育成所と化すかと思います。 **全裸道場核パターン(UC第1ステージEXTRA or HELL) -事前準備 --OP・アビリティ込みで2チーム編成でき、実測移動力8以上の宇宙戦艦一隻。 --チーム1リーダーに[[ガンダム試作2号機]]、あるいはシナンジュを一撃で倒せる攻撃力を持った機体&br()メンバーのパイロットにアタックバースト持ちを加える。 --チーム2リーダーにガンダム試作2号機。OPにハイパー・バーニア、ヘルモードでやるなら改良型ウェポンコンテナ以上のPOW増加系も追加&br()メンバーのパイロットにアタックバースト、ダメージコントロール持ちを加える。 --各々、シナンジュの攻撃を防御込みで一発耐える防御力を確保すること。&br()戦艦の移動力が8止まりの場合は宇宙適応力かテム・レイの回路で適正をAにすること。&br()稼ぐ対象の状態に応じてアンコール、ロックオン、エネルギーチャージorフィールドチャージ、EXPorフルブースト持ちを加える。 -手順 +1ターン目。GP02Aを積んだ戦艦を上の出撃ポイントに出撃し左に限界まで移動させる(移動力8の場合は左下に1マス寄せる)。 +バーニア無しGP02Aをシナンジュの右4に、バーニア有りGP02Aをシナンジュの左1上1に出撃しパス。 +シナンジュの攻撃が来るので防御か回避で耐える。パイロットが防御がよほど低くない限り、防御すれば1万強のダメージで耐えられる。&br()難易度HELLの場合は守備の低いパイロットでは耐えきれないため、予めレベルを上げておくか、アビリティやOPを重ねておくこと。 +2ターン目。バーニア無しGP02Aがアタックバーストを使用しMAP核でシナンジュを撃墜する。補助スキルがあるなら攻撃前に使っておく。 +バーニア有りGP02Aが[[アタックバースト]]、[[ダメージコントロール]]を使用し増援のアンジェロとシナンジュの間にMAP核 +シークレットギラドーガ(リーダー)が3900、それ以外が10で残るので好きに倒して終了&br()シークレットの取り巻き2体は無傷で残るため、リーダーを先に倒せば捕獲可能。 -チーム2の核役が改良型ウェポンコンテナ以上のPOW補正OPを装備するか完全無欠を持っているならシークレットも10まで削れる。&br()ヘルで実行する場合はPOWを上げておかないとシナンジュが1500、シークレットギラドーガが9900残るため手間。 -戦艦のグループ攻撃で倒す場合はアンコールがあれば2ターン目で終わるので効率的。敵の残りHP次第で宇宙適応力やアンチ・ジオンやアタックバースト等で戦艦の火力アップを行う必要が出る点には注意。 --この時、メンバーとして[[ボール(シャークマウス仕様)]]を連れて行きグループ攻撃に参加させ、レベルの上がったボールを開発で[[ハロ]]にして解体することでキャピタル稼ぎも兼ねられる。&br()ボール購入費用との差額で、1体につき3万ほど稼げる。 **戦艦・パイロットのレベル上げ(要DLC) 最低限の事前準備は[[ハロハロ!レベルアップトライアル!]]の導入と、戦艦1隻、その艦長とクルー、グループ攻撃の参加要員のみ。 後はAPブースト、EXPブースト、フルブースト要員を可能な限りかき集め、チーム内ともう1隻の戦艦に詰め込んでおく。 やり方は特に難しくもなんともなく、フルブースト等を駆使しながらメタルハロをグループ攻撃で9機ずつ倒していくだけ。 以下は毎ターンAPブースト+EXPブーストかフルブーストを使い、アンコールを一度使った場合の成果。 レウルーラ :Lv1→32 シャア   :Lv1→50 ナナイ   :Lv1→36 セイラ   :Lv1→35 サエグサ  :Lv1→36 チェーン  :Lv1→36 ガルマ   :Lv1→36 総撃墜数  :9x6=54 獲得ポイント:2320 この方法でパイロット・戦艦・クルーを一気にレベルアップさせられ、時間も十数分しかかからない。 一方で経験値は稼げてもACEポイントは大して稼げないため、後述するユニコーンステージ1で集中して稼ぐといい。 ただし幸運Lv6のキャラを艦長にした場合、80x54=4320ものポイントが加算され、ポイント稼ぎも並行して行える。 *ACEポイント稼ぎ 事前準備は上記の「全裸道場核パターン」と全く同じで構わないが、サブフライトシステムを1機だけ追加で用意しておく。 -手順 +1ターン目。GP02Aを積んだ戦艦を上の出撃ポイントに出撃し左に限界まで移動させる(移動力8の場合は左下に1マス寄せる)。 +バーニア無しGP02Aをシナンジュの右4に、バーニア有りGP02AとSFSをシナンジュの''右1上1''に出撃しパス。 +シナンジュの攻撃が来るので防御か回避で耐える。パイロットが防御がよほど低くない限り、防御すれば1万強のダメージで耐えられる。&br()難易度HELLの場合は守備の低いパイロットでは耐えきれないため、予めレベルを上げておくか、アビリティやOPを重ねておくこと。 +2ターン目。バーニア無しGP02Aがアタックバースト・[[APブースト]]orフルブーストを使用しMAP核でシナンジュを撃墜する。 +バーニア有りGP02Aがアタックバースト、APブーストorフルブーストを使用し増援のシナンジュの右1にMAP核を撃ち、パス。&br()敵フェイズ、リーダーのシークレットギラ・ドーガに狙われるので、防御か回避で耐える。同時にギラ・ズール2機も近寄ってくる。 +3ターン目。バーニア有りGP02Aを右3に移動させる。SFCに乗せているため、MAP兵器の核は移動後でも使用できる。&br()後はアタックバーストorストライクアシスト、APブーストorフルブースト、必要ならEN回復スキルを使い、3機を巻き込むようにMAP核を撃って終了。 -これによりバーニア無しGP02Aが1084+200、バーニア有りGP02Aが6620+300のACEポイントを獲得可能。&br()バーニア有りGP02Aのパイロットが幸運Lv6を装備している場合、更に追加で640のACEポイントを獲得できる。&br()ちなみにこれは難易度EXTRAの獲得量であり、HELLならPOWER等の調整が必要になるが、より多くのポイントを得られる。 *解体でキャピタル稼ぎ **MSIGLOO第1ステージノーマル 特に用意するものは無く、ゲーム開始直後から利用可能。 [[セイバーフィッシュ]]9機とチャレンジで出現する[[ボールK型]]2機を捕獲して解体すれば52850キャピタルの獲得が可能。 **MSIGLOO第5ステージノーマル 画面右に出現する[[サラミス]]2隻と画面左に出現する[[マゼラン]]はMSを積んでいないので、 それ以外の戦艦([[サラミス]]6隻、マゼラン2隻)からジム18機、[[ジム・コマンド]]6機、チャレンジで[[ガンキャノン]]2機が捕獲可能。 全て解体で169500キャピタルになる。 注意点として、特に、シークレットを発生させる場合はマップ上部真ん中付近に動けるMSを配備しておくとよい。&br()対策を怠ると防衛対象が敵に蹂躙されてゲームオーバーとなる。 **スターダストメモリー第4ステージ イベント後に出現する[[リリー・マルレーン]]、ムサイ後期型、サラミスからゲルググM9機、ジム改6機、[[ドラッツェ]]6機を鹵獲可能。 1ターン目から速攻をかければ累計3ターンほどでクリア可能だし、[[ノイエ・ジール]]対策さえできていればあとは物量をさばく勝負になる。 全て解体で170250キャピタルになる。 **ガンダムZZ第3ステージノーマル イベント後に画面右に出現する[[エンドラ]]とミンドラに積まれている[[ドライセン]]+ベースジャバー6機を捕獲して解体すると175500キャピタルの獲得が可能。 チャレンジで出現する[[ドワッジ]]2機も捕獲して解体すれば18800キャピタルが獲得できる。 **Zガンダム第6ステージ ハイザックカスタムの上で、AP・[[EXPブースト]]をかけて月光蝶を打つだけ。MS29機を巻き込める。[[アタックバースト]]や[[オプションパーツ]]を駆使すれば、ノーマル以上でも可能。手早く残りの敵を処理すれば、増援はない。戦艦から捕獲で16万くらい手に入る。 *ボーナスでキャピタル稼ぎ **スペシャルステージ ハロハロ!キャピタルキャッチドリーム(DⅬC) ・最後のプラチナハロを[[フルブースト]]をかけたキャラで撃破すればそれだけで40万の収入が見込める。 ・5ターンの簡単なステージなのでかなり早期からチャレンジできる。 ・このDⅬCは無料。
#contents ---- *経験値稼ぎ **はじめに 本作の経験値は、「自機ユニット+パイロットの戦闘系ステータスの合計値」が低いほどより多く獲得できる。 例えば同じユニットでレベリングをするにしても、アムロよりもステータスの低いハヤトの方が多くの経験値を得られる。 短期間で効率的にレベルを上げられるので、レベリングの際はこれを意識して時間を節約しよう。 戦艦に乗せているゲストの魅力値も重要。本シリーズではゲストの魅力値が高いほどチームの獲得経験値が増えるようになっている。 後述する経験値稼ぎをする際は、まずはゲストに配置したパイロットをLv99にする事から始めるといい。 ちなみにゲストの魅力値999、自機はザクII、パイロットはイワン、フルブースト使用という条件でプラチナハロを撃破した場合、 それだけでザクIIのLvが1から31に、イワンのLvが1に28に跳ね上がるほどの莫大な量の経験値を得る事ができる。 難易度HELLのために、おヒゲのモビルスーツやガンプラのLvを上げる場合、ステータスがどん底なイワンを活用しよう。 **全裸道場(UC第1ステージノーマル) 用意するもの ・宇宙に出撃可能な戦艦 戦艦はアビリティ要員なのでキャリーベースでOK ・[[EXPブースト]]か[[フルブースト]]を所持したキャラクターx5 マイキャラ作成でOK ・[[アタックバースト]]と[[ハイテンション]]、[[ロックオン]]を所持したキャラクター 初期オリキャラやマイキャラでOK ・可能なら[[ガンダム試作2号機]]と宇宙に出撃可能な[[SFS>サブフライトシステム]]があると良 まずレベル上げしたい機体とキャラはマスター枠へ。 経験値2倍持ちは戦艦、他はパイロット枠へ。 スタートしたら戦艦を左へ移動し育てたいキャラを[[リゼル]]の前辺りへ出撃させターン終了。 [[シナンジュ]]が近づいてくるため回避か防御で。火力が高いため反撃は控えたほうが⚪︎。 自ターンになったら育てる機体に[[ロックオン]]&攻撃2倍&[[ハイテンション]]&経験値2倍して[[シナンジュ]]に一番火力のある攻撃を。 余程低い火力じゃない限り一撃できるはず。 -とはいえ、さすがにパラメーターの低いキャラクターを攻撃力100程度の機体に乗せたりすると上記の通りでも4000ダメージしか出なかったりする。&br()威力不足の時はGP02Aの核バズーカを使おう。&br()ダメージコントロールを最初から所持するイワン・イワノフをリーダー枠に入れてSFSとセットで運用すると、後半でも削りに活躍してくれる。 イベント後育てたい機体は上に逃がし、ユニコーンを左へ移動後フェイズ終了。 そうするとギラドーガにユニコーンが狙われるため指揮官機のみビームライフルで反撃。量産機は一撃してしまうため回避で。 自ターンになったら[[リゼル]]のビームライフルで量産機を削っておき、育てたい機体に経験値2倍を掛けて量産機二機、指揮官機を。 指揮官機を落とす際は右に寄っておく。そうすれば[[シナンジュ]]やアンジェロ機はユニコーンに攻撃してくれる。 フェイズを終了させ、[[シナンジュ]]とアンジェロ機はビームライフルで反撃し、ギラズールは回避。 自ターンで経験値2倍をかけて[[シナンジュ]]を。避ける率が高いためセーブロードも視野に。 後は[[リゼル]]でギラズールを削り落とすだけ。 確認はしてませんが、1lv→5lvはどんな機体でもいけると思います。ジムとかなら8lvは超えるかと。 ちなみにハードはかなり回避率が高いため戦艦増やして[[ロックオン]]持ちを増やすなどの工夫が必要です。 エキスパートに関してはギラドーガ指揮官機を倒してギラドーガを捕獲しサイコミュ機→サイコドーガ→α→β→ネオジオングにしてハードを回し、 ネオジオング火力振りにすればパイロット育成所と化すかと思います。 **全裸道場核パターン(UC第1ステージEXTRA or HELL) -事前準備 --OP・アビリティ込みで2チーム編成でき、実測移動力8以上の宇宙戦艦一隻。 --チーム1リーダーに[[ガンダム試作2号機]]、あるいはシナンジュを一撃で倒せる攻撃力を持った機体&br()メンバーのパイロットにアタックバースト持ちを加える。 --チーム2リーダーにガンダム試作2号機。OPにハイパー・バーニア、ヘルモードでやるなら改良型ウェポンコンテナ以上のPOW増加系も追加&br()メンバーのパイロットにアタックバースト、ダメージコントロール持ちを加える。 --各々、シナンジュの攻撃を防御込みで一発耐える防御力を確保すること。&br()戦艦の移動力が8止まりの場合は宇宙適応力かテム・レイの回路で適正をAにすること。&br()稼ぐ対象の状態に応じてアンコール、ロックオン、エネルギーチャージorフィールドチャージ、EXPorフルブースト持ちを加える。 -手順 +1ターン目。GP02Aを積んだ戦艦を上の出撃ポイントに出撃し左に限界まで移動させる(移動力8の場合は左下に1マス寄せる)。 +バーニア無しGP02Aをシナンジュの右4に、バーニア有りGP02Aをシナンジュの左1上1に出撃しパス。 +シナンジュの攻撃が来るので防御か回避で耐える。パイロットが防御がよほど低くない限り、防御すれば1万強のダメージで耐えられる。&br()難易度HELLの場合は守備の低いパイロットでは耐えきれないため、予めレベルを上げておくか、アビリティやOPを重ねておくこと。 +2ターン目。バーニア無しGP02Aがアタックバーストを使用しMAP核でシナンジュを撃墜する。補助スキルがあるなら攻撃前に使っておく。 +バーニア有りGP02Aが[[アタックバースト]]、[[ダメージコントロール]]を使用し増援のアンジェロとシナンジュの間にMAP核 +シークレットギラドーガ(リーダー)が3900、それ以外が10で残るので好きに倒して終了&br()シークレットの取り巻き2体は無傷で残るため、リーダーを先に倒せば捕獲可能。 -チーム2の核役が改良型ウェポンコンテナ以上のPOW補正OPを装備するか完全無欠を持っているならシークレットも10まで削れる。&br()ヘルで実行する場合はPOWを上げておかないとシナンジュが1500、シークレットギラドーガが9900残るため手間。 -戦艦のグループ攻撃で倒す場合はアンコールがあれば2ターン目で終わるので効率的。敵の残りHP次第で宇宙適応力やアンチ・ジオンやアタックバースト等で戦艦の火力アップを行う必要が出る点には注意。 --この時、メンバーとして[[ボール(シャークマウス仕様)]]を連れて行きグループ攻撃に参加させ、レベルの上がったボールを開発で[[ハロ]]にして解体することでキャピタル稼ぎも兼ねられる。&br()ボール購入費用との差額で、1体につき3万ほど稼げる。 **戦艦・パイロットのレベル上げ(要DLC) 最低限の事前準備は[[ハロハロ!レベルアップトライアル!]]の導入と、戦艦1隻、その艦長とクルー、グループ攻撃の参加要員のみ。 後はAPブースト、EXPブースト、フルブースト要員を可能な限りかき集め、チーム内ともう1隻の戦艦に詰め込んでおく。 やり方は特に難しくもなんともなく、フルブースト等を駆使しながらメタルハロをグループ攻撃で9機ずつ倒していくだけ。 以下は毎ターンAPブースト+EXPブーストかフルブーストを使い、アンコールを一度使った場合の成果。 レウルーラ :Lv1→32 シャア   :Lv1→50 ナナイ   :Lv1→36 セイラ   :Lv1→35 サエグサ  :Lv1→36 チェーン  :Lv1→36 ガルマ   :Lv1→36 総撃墜数  :9x6=54 獲得ポイント:2320 この方法でパイロット・戦艦・クルーを一気にレベルアップさせられ、時間も十数分しかかからない。 一方で経験値は稼げてもACEポイントは大して稼げないため、後述するユニコーンステージ1で集中して稼ぐといい。 ただし幸運Lv6のキャラを艦長にした場合、80x54=4320ものポイントが加算され、ポイント稼ぎも並行して行える。 *ACEポイント稼ぎ 事前準備は上記の「全裸道場核パターン」と全く同じで構わないが、サブフライトシステムを1機だけ追加で用意しておく。 -手順 +1ターン目。GP02Aを積んだ戦艦を上の出撃ポイントに出撃し左に限界まで移動させる(移動力8の場合は左下に1マス寄せる)。 +バーニア無しGP02Aをシナンジュの右4に、バーニア有りGP02AとSFSをシナンジュの''右1上1''に出撃しパス。 +シナンジュの攻撃が来るので防御か回避で耐える。パイロットが防御がよほど低くない限り、防御すれば1万強のダメージで耐えられる。&br()難易度HELLの場合は守備の低いパイロットでは耐えきれないため、予めレベルを上げておくか、アビリティやOPを重ねておくこと。 +2ターン目。バーニア無しGP02Aがアタックバースト・[[APブースト]]orフルブーストを使用しMAP核でシナンジュを撃墜する。 +バーニア有りGP02Aがアタックバースト、APブーストorフルブーストを使用し増援のシナンジュの右1にMAP核を撃ち、パス。&br()敵フェイズ、リーダーのシークレットギラ・ドーガに狙われるので、防御か回避で耐える。同時にギラ・ズール2機も近寄ってくる。 +3ターン目。バーニア有りGP02Aを右3に移動させる。SFCに乗せているため、MAP兵器の核は移動後でも使用できる。&br()後はアタックバーストorストライクアシスト、APブーストorフルブースト、必要ならEN回復スキルを使い、3機を巻き込むようにMAP核を撃って終了。 -これによりバーニア無しGP02Aが1084+200、バーニア有りGP02Aが6620+300のACEポイントを獲得可能。&br()バーニア有りGP02Aのパイロットが幸運Lv6を装備している場合、更に追加で640のACEポイントを獲得できる。&br()ちなみにこれは難易度EXTRAの獲得量であり、HELLならPOWER等の調整が必要になるが、より多くのポイントを得られる。 *解体でキャピタル稼ぎ **MSIGLOO第1ステージノーマル 特に用意するものは無く、ゲーム開始直後から利用可能。 [[セイバーフィッシュ]]9機とチャレンジで出現する[[ボールK型]]2機を捕獲して解体すれば52850キャピタルの獲得が可能。 **MSIGLOO第5ステージノーマル 画面右に出現する[[サラミス]]2隻と画面左に出現する[[マゼラン]]はMSを積んでいないので、 それ以外の戦艦([[サラミス]]6隻、マゼラン2隻)からジム18機、[[ジム・コマンド]]6機、チャレンジで[[ガンキャノン]]2機が捕獲可能。 全て解体で169500キャピタルになる。 注意点として、特に、シークレットを発生させる場合はマップ上部真ん中付近に動けるMSを配備しておくとよい。&br()対策を怠ると防衛対象が敵に蹂躙されてゲームオーバーとなる。 **スターダストメモリー第4ステージ イベント後に出現する[[リリー・マルレーン]]、ムサイ後期型、サラミスからゲルググM9機、ジム改6機、[[ドラッツェ]]6機を鹵獲可能。 1ターン目から速攻をかければ累計3ターンほどでクリア可能だし、[[ノイエ・ジール]]対策さえできていればあとは物量をさばく勝負になる。 全て解体で170250キャピタルになる。 **ガンダムZZ第3ステージノーマル イベント後に画面右に出現する[[エンドラ]]とミンドラに積まれている[[ドライセン]]+ベースジャバー6機を捕獲して解体すると175500キャピタルの獲得が可能。 チャレンジで出現する[[ドワッジ]]2機も捕獲して解体すれば18800キャピタルが獲得できる。 **Zガンダム第6ステージ ハイザックカスタムの上で、AP・[[EXPブースト]]をかけて月光蝶を打つだけ。MS29機を巻き込める。[[アタックバースト]]や[[オプションパーツ]]を駆使すれば、ノーマル以上でも可能。手早く残りの敵を処理すれば、増援はない。戦艦から捕獲で16万くらい手に入る。 *ボーナスでキャピタル稼ぎ **スペシャルステージ ハロハロ!キャピタルキャッチドリーム(DⅬC) ・最後のプラチナハロを[[フルブースト]]をかけたキャラで撃破すればそれだけで40万の収入が見込める。 ・5ターンの簡単なステージなのでかなり早期からチャレンジできる。 ・このDⅬCは無料。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: