新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
メニュー
メイン
トップページ
FAQ
OWからの変更点
DLC
バージョンアップ
発売前情報
初心者のための入門講座
データベース
シナリオ攻略
システム解析
宇宙世紀年表
ユニット
ユニット
/
戦艦
/
SFS
開発
/
設計
/
交換
開発逆引
アビリティ
特殊武装一覧
MAP兵器一覧
武装効果
初期生産可能機体
専用ユニット
特定ユニット(○○系)
シナリオ未登場機体
おすすめユニット
オススメユニット(戦艦)
キャラクター
原作キャラクター
Gジェネオリジナル
マイキャラクター
アビリティ
/
一覧
スキル
/
一覧
おすすめキャラクター
カットイン条件
オプションパーツ
クエスト
BGM
連携条件
経験値・キャピタル稼ぎ
オプションパーツ厳選
小ネタ
バグ・裏技・誤記等
メモ
トロフィー
コメントフォーム
編集用
質問用
情報提供用
関連wiki
wiki内検索
練習用ページ
管理者への依頼
アクセス
人
現在
-
本日
-
昨日
-
総数
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
人気ページ
合計
シナリオ攻略
ユニット
おすすめキャラクター
原作キャラクター
おすすめユニット
今日
シナリオ攻略
ユニット
原作キャラクター
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
編集用コメントフォーム
Wikiの編集方針に関してのコメントフォームです。
ゲーム内容に関する質問等はここには書き込まないでください。
質問を見かけても答えずにコメントページから削除してください。
どうしても質問したい人は
こちら
に行くべし。
過去のコメントは
こちら
から。
各戦艦に「使いやすい戦艦の考察ページ」へリンクが貼られていますが、そのページに陸上戦艦が乗ってませんね - 名無しさん 2017-01-12 21:22:42
陸上艦自体が使いやすくはないから。……そんなことより、使いやすい戦艦ページで紹介する艦を絞って、残りは個別ページに移すべきでは。 - 名無しさん 2017-01-13 13:31:17
おそらく戦艦の編集をしているのは1人のようで試行錯誤しながら色々やってるみたいですね。使い易い戦艦、、、、万能艦しか使ってないやw - 名無しさん 2017-01-13 14:30:23
ページを作成するだけで、ユニットデータすら入ってなくて他の編集者に丸投げする気満々なのは流石にどうかと思った。自分で内容を書く気がないのならページを作らないでほしい - 名無しさん 2017-01-14 06:59:59
私は戦艦は興味がないので作成しないけど、フォーマットがあると編集作業は楽ではあるね。コピペしなくてもいいし。編集しない癖に人の作ったものにケチをつけるよりは大分マシ - 名無しさん 2017-01-14 09:28:29
いくつかのページを編集した上での発言なのですが。別に1つか2つそういうページが建っていただけならこんなことは書かなかったわけで 更新履歴を埋めるほどに立てておきながらその全てに中身が無いというのは… - 名無しさん 2017-01-14 18:27:00
だと思う。これいらないあれいらないって作りもしないし、自分で代替案を考えもしないのに削除したがる人も多いから少しでも編集しやすいようにしてるんだなと捉えることにしてる。個別ページがいるほどの情報なのかとは思うけど。作品ごとか適正ごとにまとめた方がみやすそうではあるけど。ページが出来るまでの約2か月何もなかったのも事実 - 名無しさん 2017-01-14 09:35:08
普通に考えて普通のプレイヤーは使いやすいユニットやキャラなどの情報が第1だし戦艦は万能戦艦2隻あれば困らない訳で。単純に戦艦の情報をまとめる時間が出来たから編集に手を付けたんだろうけど。普通におすすめのユニットやキャラみたいに、おすすめ戦艦(状況別)で良いと思うんだけどね。邪魔するなと言いたいのか手を出すとその部分はザックリ削除されるから戦艦の編集には手を出せないです。 - 名無しさん 2017-01-14 13:21:03
おすすめ戦艦のページを最初に作ったものですけど、そこは触られていないようなのでそこで作ってみてはどうでしょうか。削除されているという事態に直面していないのでそれに関しては何ともいえないでそれはごめんなさい。このページでやりたいことは出来るのではないでしょうか。充実してこればメニューに持って行っても十分な項目になるともおもいますし。 - 名無しさん 2017-01-14 13:51:48
だれかが乗せてくれてたパラメーター上昇図消えてるね。もどしておきましたこれがそうならやりすぎだよね。作るのは勝手だけど消すのに許可を取るのはwikiのルールだから守ってね - 名無しさん 2017-01-14 13:57:51
カンスト時のパラメータ上昇表は元々自分が作ったけど、戦艦の改造について具体的な育成例も作られないようなので
メモ
にMS・MAと戦艦の育成例を載せる為に、「自分で作った表を自分でメモに移した」んですけど。育成関係のページを勝手に作るとややこしくなるのでメモにまとめたんですが。更に言えばレベルアップ時の改造ポイントの表の叩き台も自分が作って埋めるのは有志の方々にお任せしましたが。 - 名無しさん 2017-01-14 14:19:16
そうなんですね。ごめんなさい。あれもいつかシステム解析のページにいくのかなと思ってたのですがいつまでたってもメモなのなのはいただけないので、単純な上昇値だけの表はここに置かせておいてください。 - 名無しさん 2017-01-14 14:28:58
削除されているというのは非常に由々しき事態なので戦艦名あげてもらえるとIPから同一人物かどうかも分かるのであくりにも悪質なら管理人に働きかけることも考えられますね。依頼ページをみると管理人はいないんじゃないかと思ってしまいますが - 名無しさん 2017-01-14 14:02:30
メモ欄にカンストまでの改造例としてザクIの攻撃力の極振りと、攻撃力、防御力、機動力を平均に強化した場合を記載しました。時間を見つけて戦艦の強化例も記載予定です。 - 名無しさん 2017-01-13 22:29:33
「各戦艦について」ってページ、単純に戦艦の説明文を個別ページに分断してるだけで、余計見ずらいし不要だと思うんだけど。 - 名無しさん 2017-01-14 12:48:19
迷走してますね。編集するのは良いけど相談無しの独断でやって個別の戦艦に備考を書くと無条件に何もなく削除したりやりたい放題な気もします。備考は普通に備考で、万能艦、地上専用、宇宙専用、空中専用で使い易いのも考えるみたいなので良いのに。無駄とは言わないけど1ページに備考をまとめると編集がカチあったり1ページ内の文字列の上限にかかったり(あるのかな?)しないのかと思ったり。 - 名無しさん 2017-01-14 13:12:59
ホワイトベース等の個別ページに備考等を書いた者けど、ユニットページの備考と同じ感覚で作成した。今回戦艦自体普通に戦力として扱えるため、ユニットのように備考を書いた方がいいと思う。陸上艦等正直な話、性能だけ見ると存在価値がない戦艦でも、例えばRPで陸戦部隊を作るとして、この戦艦はどういう性能で~ってのは個別ページで確認できたほうがいいと思う。 1ページにまとめられると探すの面倒だし、見づらいだろうし。 - 名無しさん 2017-01-14 13:22:24
相談なしの独断で、誰にお伺いをたてる必要があるのかってなるよね。出来る前まではまったく戦艦はどうするんですかって話をしなかったのに出来た途端、これは独断!ってなんか違う気がするわ。いつも思うけど、こうした方がいいっていうのを形に出来ないのになんか違うとか無責任にも程がある。キャラクターの時は色んな人の下書きを試行錯誤しながらも前作と違う形にもっていくことになったけど、戦艦はただこんなのみにくいわかりにくいっていってるだけ。どんな形であれひとつ項目を作ろうと時間をさいてる人が可哀想 - 名無しさん 2017-01-14 13:41:44
激しく同意 完璧は難しいわけで、その中で自分なりにやってる人がいて、それを根幹から変えたいと思うならその形を下書きページに作ってからだよね。項目内容が間違ってるとかならパパッと直せるけど、こういうページそもそもの変更までも初めに作った人に丸投げするのはどうかと思うわ。テンプレ案が出ないってことは現状のままでもいいってことだろう - 名無しさん 2017-01-14 13:47:04
作りたい人と直したい人で話し合いながらやればいいと思う。もっといえば自分は戦艦ページはこうしたいって案の構想をメモ欄等に出すくらいの気持ちがないなら作りたい人に任せるべき。 - 名無しさん 2017-01-14 13:34:08
相変わらず消したがりがいるわけか。これから先戦艦項目が充実されなくなると思うと哀しいな。個別ページに文句言ってた人たちはさぞ立派な代替ページを作ってくれるんだろうなぁ - 名無しさん 2017-01-14 19:35:12
ip確認したけど「記事を増やすのは権利だ勝手に消すな」みたいな論調でずっと書いてる人が一人いるんですね。その人は明らかに不十分な内容の記事が量産されたときに責任を取ってくれるのか聞いてみたい。みんなで使うページであるなら過度な細分化は調べものする人にとっても迷惑でしかないでしょう? - 名無しさん 2017-01-15 00:55:53
問題は消しっぱなしな点だろうね。いらないって言ってそのままだよね。作る場所も用意しないなら、また作ってもいらな いって言われるんだろうなって思う 私はもう事あるごとにそういう排斥理論が起こるのには辟易してるのでもう編集はしません。記事が充実してないうちからこんなこと言うなら攻略本でも見てればいいのにって思う - 名無しさん 2017-01-15 10:30:15
だからさ消すだけじゃなくて細分化する作業まで責任もってやれよって話だろ。ってかなにwikiで情報を書き込める場所を提供したことによる責任って?嘘書いたならともかく場所作っただけで責任問われるのかよ。 腹立つので自分の作成した記事は全部消します。好きにしてください。勝手に戻すのもやめてくださいね - 名無しさん 2017-01-15 10:36:12
どうでもいいけど削除には慎重派3人いるよね 、IP上は。 やり口が汚い - 名無しさん 2017-01-15 11:36:37
建て逃げはやめろと言われただけで荒らすとかすごいなこの人は…自分の手垢がついた場所を全部私物化してるけど、他の人も編集していることを考えてないようだし - 名無しさん 2017-01-15 11:03:14
よく消されてる記事といえば
キャリー・ベース
のことかな - 名無しさん 2017-01-15 11:05:43
ぶっちゃけキャリーベースがあんなことになってるから戦艦は記事が増えないのだと思う。せっかくそれが分散されそうな感じだったのに。結局批判する人ってそもそも携わってないんだよね - 名無しさん 2017-01-15 11:47:38
申し訳ありませんが、記事内容が不十分だった時には責任をどうとるのかなどと言われたら、おっしゃられる通り責任はとれませんので削除します。一度でも私ではないどなたかに編集していただいている部分は残してあります。わかりやすくみやすく編集されることを期待してます - 名無しさん 2017-01-15 11:16:01
戦艦ページ、前の個別ページがあった方がわかりやすかった。武装の違いがあるんだし、個別の方がわかりやすいと思う。 - 名無しさん 2017-01-16 11:01:39
とりあえず深夜に戦艦一覧から各戦艦へ飛べるようにリンクは付けましたよ。ただ戦艦については揉めた都合上、編集し辛い空気がありますが。 - 名無しさん 2017-01-16 12:27:02
以前から気になっていたのが、
オススメユニット(戦艦)
ページと「使いやすい戦艦の考察ページ」下部の個々の戦艦の紹介が競合・重複していること。例えばこれらを、おすすめユニット(戦艦)ページの前文として使いやすい戦艦の考察を移動して一ページにまとめる・選に漏れた戦艦のテキストは個別ページに回すなどして、この際整理すべきでは。 - 名無しさん 2017-01-16 13:10:28
練習用ページ
に上記統合案を載せたので、このページで異論が出なければ実作業に取りかかりたい。 - 名無しさん 2017-01-17 21:39:31
念のためにいうとこれは既存の文章の統合や整理なので、削除だなんだと見当違いの批判はくれぐれも無きよう。 - 名無しさん 2017-01-17 21:57:34
特に異論が出なかったため、
オススメユニット(戦艦)
のページに統合整理を実施。併せて戦艦関連の不要となったページのco化と削除申請を実施。 - 名無しさん 2017-01-22 01:18:12
編集内容についてですが、戦艦個々の情報関係については、戦艦名で作成されたページの備考でどこまで通用するのか、コスパはどうなのか等考察や、Lv上昇時の振り分け等、色々な内容に使うのが、ユニット個別ページとの共通認識として使いやすいと思います。 「戦艦について」ページで同じことをされると、長くなりすぎる上にくどいです。現状はいくつかしか書き込みがないですが、全部やっていたら見る気が失せていくと思います。なので、このページで名前の下に書く内容は、戦艦全体を見渡したうえで、特筆しておくべき点だと思います。○○目的として2隻目にお手頃な戦艦、最終的に乗る戦艦として移動や大きさ・運用性等何が素晴らしいのか等、キャッチコピーを記載して、そのうえで戦艦を詳しく知りたい時の為にリンクを張っておいて、気になる人だけ備考欄を見に行ってもらえばいいと思います。ちなみに戦艦についてページの戦艦名にカッコさえつければリンクにできます。戦艦のステータスのみ注視したい人は、戦艦メニューでことたりるとおもいます。使いやすい戦艦については運用地形別等運用目的にそって記載されていると思います。それぞれが似たようにみえて、注目している内容が違います。書いている内容についてですが個別ページにすべての内容を移動させ、コスト・移動力・戦艦の大きさ等の決め手になる項目別に紹介しなおすというのも手段の1つかと思います。着目点を曖昧にするほど裾野が広がるため、絞り込んだときのおすすめランキング上位というほうが、内容が詰められていいかもしれないと思います。編集している方それぞれに考え方があるとおもいます。どのような形態にするのが良いか、意見出しをするのはいかがでしょうか? - 名無しさん 2017-01-16 12:14:40
だから作ってから編集するべきなんだって。作る度いらないいらない必要ないなんて意見を取り入れてたら何も出来ない。どうせ作りもしないで口だけ出してる荒らしなんだから。とりあえず形だけ作って、文句があるなら下書きに例を作ってからにしろって言うルールを編集ルールに設けるべき。じゃないと声のでかい謎の正義感だけ振りかざして何もしない連中がみんないらないって言って終わる。 個人的にユニットと同じ形でいいと思うけどね。結局それを作ってた人の気持ちだけ削いで終わったクソみたいな議論だったわけで。代替案が「見やすく」なったかと言えば、ね?そもそも戦艦は2隻しか使わないからいらないって、なんの根拠にもなってない。ユニットだって同じだろ。最大18でいいわけで。 - 名無しさん 2017-01-16 15:27:02
荒らしも何も前の方が使いやすかったって意見出すことすら許されないのかよ。原形のソースなんて保存してないし、戻しようがないんだが。編集ツールの使い方は知らん。 - 名無しさん 2017-01-16 17:44:00
編集できるなら、『編集▽』の右隣の『表示▽』にマウスあわせて、上から2番目にある『編集履歴(バックアップ)』を見ればわかる内容です。勝手に消すと問題になるから、そもそも文は消さずに隠しておいて、代わりに良いものを出して、受け入れられるかどうかでは。いらないなら消して回ってOKという考えがNG。トップページになにもなく大幅に削除した場合は荒らし行為と思われますので注意してください。※テンプレに沿った追記や変更、または記載した本人の修正時は除く。と記載済みであり、OW時点で載っている内容です。 - 名無しさん 2017-01-16 20:48:48
自分や他人の発言を(誤字の修正以外の目的で)勝手に消すのはどうかと思うのですが。編集履歴に残っているわけですしあまり意味はないかと - 名無しさん 2017-01-16 18:54:48
同意。誤字脱字や、わかりにくい表記だった場合にわかりやすくなるように部分変更、文章内のリンクの追加等、記入されていた内容を良くしようと手を加えることは、許容された内容だと思います(編集履歴で見返されても問題として取り上げられていない。)。個人の考えで消して回るだけというのは許し難く、許容できるものでもなく、どのIPがそうしているのか履歴も残ります。編集する場合には編集の意図を伝える事や、良くなる案を出してほしいです。練習ページやメモに現状・案1案2等出して話すというのも過去にあったはずです。 - 名無しさん 2017-01-16 21:18:43
言わんとしてることは分かるけど、このウィキはもう他人の考えを認める風土にないからね。多いだの見にくいだの責任取れだの言われたら消したくもなるだろうな。人のを消すのはダメだろうけど、ここまで人の意見を徹底的に認めないなら書いたものを自主的に、それこそ自己責任で消すことくらいは認めてやりなよ。善意で纏めてたのをボロクソに言われたらそりゃ残したくもなくなるよ。 - 名無しさん 2017-01-16 21:43:50
履歴にて自分も確認した。共同で編集作業にあたる者たちの意見交換の場において、反対の立場の意見に対して反論ではなく意見自体の削除とは最低。指摘されて慌てて復帰するのも格好悪い。 - 名無しさん 2017-01-17 21:45:27
というか、反対や否定されるのが嫌だというならこのサイトに限らずwikiには向いてない。 - 名無しさん 2017-01-17 21:48:18
レベル6まで上がるキャラのアビリティ全般にACEPOINT累計を追加しました。効果の表記も統一する方向で修正しました。 - 名無しさん 2017-01-16 23:45:34
IGLOOのステージ1のページ、『唯一初代ガンダムより前の時間軸』ってなってるけど、次のステージ2も『ガンダム大地に立つ』よりも前の日付だよね? - 名無しさん 2017-01-19 23:16:42
ルウム戦役を唯一舞台にしたステージ、と言いたかったと思われるので、文章の前後を組み替え実施。 - 名無しさん 2017-01-20 19:31:53
ラー・カイラムの項目、少しばかり追記(核弾頭ミサイル関連)しましたが、こんな感じで大丈夫ですか? - 名無しさん 2017-01-22 15:55:42
問題ないかと。∀やハロステージではミノクラ版より役立つかも知れない。 - 名無しさん 2017-01-22 16:18:08
年表ページ、各ステージのページへのリンク追加と連邦・ジオンとで色分けしました。一年戦争以降追加した方どうもお疲れ様です。ところでふと疑問に思ったのですが、グリプス戦役時のエゥーゴって連邦側に入れてOK?明らかにジオンではないが、立場的にはスペースノイド寄りとも言えるし - 名無しさん 2017-01-23 23:42:49
ティターンズもエゥーゴも連邦内の派閥違いなので、都合上はどっちも地球連邦と言えば地球連邦になりますね。良いと思いますよ。 - 名無しさん 2017-01-24 00:02:50
なるほど連邦でも問題ないですか - 名無しさん 2017-01-24 22:23:26
FAQのページの攻略関係の項目、「1st STAGE05で敵の猛攻にホワイトベースが耐えられない」なんですが - 名無しさん 2017-01-25 20:35:25
内容的にSTAGE04 - 操作ミスりました 2017-01-25 20:38:46
「ジャブローに散る」のことをさしてるんじゃないでしょうか?もしかしたら作品自体間違ってる可能性もあるので正しいかわからないですが - またしても操作ミスすいません 2017-01-25 20:41:04
戦闘機系
、
水陸両用系
、
宇宙系
、
陸戦系
を編集頂いた方へ
特定ユニット(○○系)
(中身は未作成ですが)があるので、1ページにまとめる方向でお願いできませんか? - 名無しさん 2017-01-28 23:56:08
OWのwikiと同じような形で
特定ユニット
を作成しました。
宇宙系
などの個別ページは
宇宙のスペシャリスト
などのページと連動するために作成しているものなのでご理解ください。 - 名無しさん 2017-01-29 17:10:00
攻略記事の編集とは直接関係ないけど、自分がページ編集した際にいつの間にかスパイウェアっぽいコマンドか何かが紛れ込んでいた模様。自分自身は追記とかした覚えは全くないですが、編集履歴上自分が追記したようになっているので、みなさんお気を付けください。修正してくれた方にはこの場を借りてお礼を申し上げます。 - 名無しさん 2017-02-02 12:04:09
別の方が編集していたページでも変なコマンドが追記されていたので削除済み。下手すると保存を掛けるタイミングで追記されるのかもしれないので、編集保存した直後に差分を都度チェックする必要がありそう。 - 名無しさん 2017-04-27 11:24:42
昨日ページ作成された0083の「パワードジム」はナカグロ付きの
パワード・ジム
表記が正しいな。既に記事としても成立しているから、ナカグロ無しのページは削除依頼したほうがいいのか? - 名無しさん 2017-02-07 07:57:55
そういえば「ハロゲンキ」も本来はハロゲンキ!が正しい表記だったような… - 名無しさん 2017-02-07 19:11:26
シュツルム・ディアス
、
シスクード
、
ギャプラン改
が@wikiモードで作成されてしまっています - 名無しさん 2017-02-07 22:38:13
最近@wikiモードで作られたページとIP 116.70.194.226
662
、
663
、
664
116.70.194.226
672
221.133.100.9
679
、
683
、
690
?になっているリンクからページを作ろうとすると「@wikiモードで作成する」が一番上にくるのでそれが原因なのでしょうが、トップページの注意書きぐらい読んでください - 名無しさん 2017-02-10 18:31:25
ここのwikiのメンバー申請をして認められた者です。編集モードの変更依頼は対応しましたが、削除依頼については権限が無いようで対応は出来ませんでした。一応ページ名の変更なら対応可能なようですが、、、、、。 - ログインユーザーh 2017-02-12 21:23:31
変更作業乙。削除についてはページの白紙化またはco化&管理者への依頼ページのリンクを載せるに留めておいて、あとは管理人氏に任せるということで宜しいかと。 - 名無しさん 2017-02-12 22:26:07
現在申請中のうち上2件についてはすでに正しい名前でページが作成されているためページ名変更の対応は不要かと。 - 名無しさん 2017-02-12 22:39:51
ジオングのページに、ミノフスキークラフトをつければ地上で運用できると嘘書いている。 - 名無しさん 2017-02-13 09:25:11
本当だ。Lサイズだから不可の筈なのにあの書き方だとミノフスキークラフトをつけられるとしか取れないね。 - 名無しさん 2017-02-13 10:11:57
修正してくれた方がいた模様。お疲れ様です。 - 名無しさん 2017-02-13 13:19:06
勝手に編集で記事の一部を削除するのはアレなんですけど、BD1号機のEXAM発動で武装のPOW+500とクリティカル+10%は、テンションが強気状態での効果と勘違いだと思う。実際にゲーム内で確認したし間違いないはず。 - 名無しさん 2017-02-18 00:16:36
年表、いくつかの箇所が前の差分のに戻ってたので修正しました。問題があったら言って下さい。 - 名無しさん 2017-02-18 21:58:53
あ、一応修正したのは自分が書いた部分だけです - 名無しさん 2017-02-18 22:04:05
削除依頼の出ていたベージは、ベージ名の変更で再利用する方向で対応させて頂きました。事後報告になりますがご理解願います。 - ログインユーザーh 2017-02-28 19:34:06
一部の過去作では「シナリオに原作キャラがいると自軍で同一人物(容姿変更や年代違い含む)が使えない」ってのがあったけど、今作では「シナリオゲスト軍に原作キャラがいても、自軍で同一キャラが使える&年代違いも同時に使える」んだね。例としてソロモン攻略戦(ゲスト軍初期配置に1stアムロ)で、自軍に1stアムロ・Zアムロ・逆シャアアムロ3人配置で問題なくスタートできた。 FAQか小ネタかあたりにでも追記でいいかな? - 名無しさん 2017-03-19 08:30:48
ページ名の変更依頼の対応をしました。 - ログインユーザーh 2017-04-03 23:57:16
その他→そのた(ユニット) へ、ページ名の変更対応を行ないました。 - ログインユーザーh 2017-05-21 18:31:54
グループ攻撃で使う武器を情報表示してもいいかもしれない。ゲーマルクなら三連グレネードとか、GP03Dならビームライフルとか。 - 名無しさん 2017-04-16 15:49:00
誰が作成したか知らないけど、ゼロ・ア・ジールじゃなくてゼロ・ジ・アールな。 - 名無しさん 2017-11-28 23:17:35
ページ名の変更をしておきました。 - ログインユーザーh 2017-11-28 23:30:41
今更編集する人がいるか分からないが、スイッチ版ジェネシスの扱いはどうしますか? - ログインユーザーh 2018-01-16 18:09:25
ボタン操作性やDLC等で異なる項目があれば、スイッチ版ではどうなってるかを、左メニューのメインに追記して、読んでわかるようになっていれば問題ないのではないでしょうか。別ハードで同時発売されたタイトル同様に、中身に差異が特になければ ですが。名称やステータス、開発先等まで違っている場合は、新規でGジェネジェネシススイッチ版として作成で切り離しが良いと思います。 - 名無しさん 2018-01-25 22:07:08
カットイン条件にマーク・ギルダー+ホットスクランブル(ビームサーベル)を追加しました。 - 名無しさん (2019-07-21 13:50:01)
ACE POINT稼ぎについて、1つ追加してもらいたい。UC第2話(エクストラ)において、ホットスクランブルガンダム+ジオン十字勲章+インフィニティユニットにキャラクターを乗せた状態で全機撃破させると、たった1回で70000近く稼げる。 - 名無しさん (2020-04-13 21:04:52)
なお、これはゲーム慣れして且つCAPITALに余裕ができたときに試すべきである。あと、なるべく超一撃以降はビームライフル・Fバーストを使用すること。 - 名無しさん (2020-04-13 21:08:36)
ふと思ったのですがユニットのアビリティをキャラクターのアビリティと同じ様にした方が良いのではないでしょうか? - 名無しさん (2020-05-02 20:02:34)
キャラクターの未記載情報などをメモっているので、せっかくなので登録したいのですが、現在は新規メンバーの登録はしていないのでしょうか? - 名無しさん (2021-02-07 17:22:23)
前哨戦が無いステージの一覧が欲しい気がします。スキップの操作ミスすると面倒ですし、よく色んな所で紹介されている道場的ステージは軒並み前哨戦ありの所なので。 - 名無しさん (2021-03-08 00:45:10)
キャラ個別ページのLv別ステータスを下の方にregionでまとめてるのにはどういう理由があるんだろう?全キャラ修正する気はさすがにないのでとりあえず保留にするけど、大した長さにもならないし上に統合したほうが見やすい気がする - 名無しさん (2021-08-01 23:57:18)
事後報告ですが、トップページの「当然」「当たり前」とかの記述を削って、一部表現を微妙に変えました。書いてる人にとっては当たり前でも、見る人からすると当然であるかどうかは関係ないわけで、不要な表現かつ見ていて気分が悪いというのが理由です。 - 名無しさん (2021-08-02 00:12:20)
カリスマやメカニックセンス等のステブースト系アビリティ、Lv5・6は要求されるACEPOINTに対してステ上昇量が赤字なので、Lv4止めが安定。艦長以外のクルーはアビリティがステブースト以外無効なので差す余地があるけど、艦長やリーダー・マスターでは貴重なアビリティ枠を埋めてまで使うほどの価値がない。 - 名無しさん (2022-10-19 09:29:09)
にもかかわらず、このwikiではこれらのステブースト系アビリティを習得するかどうかを前提にキャラクターの配置が考えられてるような記述があちこちに見られる。これよくわからないんだよな。ACEPOINT8500もあったら他に突っ込みたいアビリティが山ほどある。もう気にする人なんていないんだろうけど自分は気になる。かといってこの思想が及んでるページが多すぎて編集する気にもなれない。まだ残って編集してくれている人たちはACEPOINTなんて万単位で稼いでるから気にもならないんだろうか。 - 名無しさん (2022-10-19 09:36:55)
クルーには有効は有効なんだけど、例えばFGステージ2で幸運6つけた艦長が無双すると5000ポイントくらい入る。こんだけ稼げてたらLv4で止めてあとは素振りするわけだけど、100とか200程度じゃ超一撃維持のための回避足りんからもっと振ることになる。するとLv99を待たずしてカンストする。カンストするとステブーストが意味をなさない。もし内部的に1000を超えるのであればこれを差すのが前提の環境ってのはあるのかもしれないけど、このゲームはそういう限界突破を前提としたカンストの設定がなされてなさそうに思える。もしそうだとして例えば整備が1099も求められるような最大HPの機体って何よ?とかもある。 - 名無しさん (2022-10-19 09:44:49)
結論出てないまま書き連ねたから長くなったけど、艦長に統率力いらなくね?っていう話でした。クルーのアビリティもそれぞれLv4止めでいい。それとも自分が理解してない有効性があるんだろうか。 - 名無しさん (2022-10-19 09:46:38)
古い書き込みに今更何だが「Lv5・6は要求されるACEPOINTに対してステ上昇量が赤字なので、Lv4止めが安定。」?何を言っていうのかわからない。勘違いしてると思うが。 - 名無しさん (2023-06-27 17:10:14)
Lv5に上げる時は2300、Lv6に上げる時は3100必要で、上昇値はどっちも20。直で能力値にポイントを振って20上げる場合、必要量が2000。だからLv5以上に上げる場合、直接振る場合に比べてポイントが赤字になりますよってことかと。 - 名無しさん (2023-06-27 21:57:28)
実際のところ、Lv6まで振った時の総必要ポイントは黒字なので、ガチでやり込んでカンストまで育成するとかしない限りはそう気にしなくていいかと思います。 - 名無しさん (2023-06-27 22:00:01)
一部ページの編集モードがアットウィキモードになっており、表の表示を揃えようとすると特殊なプラグイン入力せざるを得ない状況です。現在「機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー(キャラクター)」「機動戦士ガンダムΖΖ(キャラクター)」でモードが違うことを確認しています。変更できる方、変更をお願いできますでしょうか?それともそのページだけ別のプラグインを入力して編集してしまっていいでしょうか? - 名無しさん (2022-11-03 21:36:28)
追加、「MAP兵器一覧」のページもアットウィキモードになっていました。 - 名無しさん (2022-11-03 23:52:16)
さらに追加、「MSV(ユニット)」「MS-X(ユニット)」「機動戦士ガンダム 第08MS小隊(ユニット)」「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079(ユニット)」「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY(ユニット)」「機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で…(ユニット)」「機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像(ユニット)」「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還(ユニット)」「宇宙世紀年表」「シナリオ攻略」もアットウィキモードで作成されています。 - 名無しさん (2022-11-04 00:27:07)
管理者への依頼ページにも転記させていただきました。 - 名無しさん (2022-11-04 01:02:02)
ゲーム本編に直接関係のない内容を備考欄に数行に渡って書かれる方をお見かけします。具体的には型式番号、原作や他ゲームでの描写などについての内容です。編集された方も善意や熱意あっての事だとは思うので趣旨は残すよう配慮しつつ、あまりに気になる点、目立つ箇所は直させて頂きました。 - 名無しさん (2025-01-10 05:53:02)
旬が過ぎて久しいタイトルですし、編集が禁止になる(閲覧のみになってしまう)というのが管理者からすれば最も簡単で、利用者からすれば困る対応です。余計な事は全く書けない、となってしまうのもそれはそれで息苦しいかと思いますので、節度と自浄をお願いします。 - 名無しさん (2025-01-10 06:04:21)
流石に過剰反応しすぎかと。wikipedeliaみたく長々と書いているのならまだしも、全体の内2~3行程度でしょ?そのくらいなら他に書いてるページいくらでもあるし、わざわざ介入してここで警告するほどでもないかと。そもそも機体解説について書くなという編集ルールは存在しないし、むしろ誰かの編集に即修正を何度もやってるようじゃ、逆に自治厨だと反感を買いかねないよ。 - 名無しさん (2025-01-10 15:40:33)
https://w.atwiki.jp/generation-genesis/pages/17.html
本ゲームの攻略に直接関係のない事項(劇中の話、感想等)。 内容の重複 あまりにも長い解説 曖昧な文言、とありますが、これはルールではないのでしょうか?他でやっている、がどれを指すかは分かりませんが、もし問題にがあるのなら直していただければ良いのではないかと思います。 - 名無しさん (2025-01-10 17:14:44)
既存の削除をする場合は//を頭につけて非表示にしてください。←この対応が出来ていませんでしたので、今後改めます。申し訳ないです。 - 名無しさん (2025-01-10 17:16:27)
何事かと思って編集履歴覗いてみたけど、ほんの数行で草も生えない。そんな目くじら立てて即刻削除するようなことかこれ…? - 名無しさん (2025-01-10 18:21:24)
名前:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「編集用コメントフォーム」をウィキ内検索
最終更新:2022年11月17日 21:14