バグ
クエストリストを見るとフリーズ
- クエストリストをショートカットの△+LRのどちらかに設定しユニットにカーソルを合わせて呼び出すと希にフリーズすることがある。
味方ユニット検索でフリーズ(PS4版限定?)
- マップ内にユニットが大量にいる場合に、□+LRで味方ユニットを検索すると希にフリーズすることがある。
マシュマーの強化人間が重複
- 強化人間版マシュマーがレベルアップするとアビリティの強化人間を再度習得しアビリティ欄に重複する。
- 更にレベルアップすると重複した強化人間の1つが消えそこにアビリティをセットできなくなる。
- 容姿変更後に「修正」を行えば正常にアビリティを取得するようになる(アビリティが「熱血」から「強化人間」に変わっていればOK)。
誤記または設定ミス
ドロスとドロワが逆
- 本来の色はドロスが緑色でドロワが青色だが、今作ではドロスが青色でドロワが緑色になっている。
ホバートラックとオアシスのサイズが違う
- ホバートラックがSサイズなのに対してオアシスは何故かMサイズになっている。
- OWまでのホバートラックはSサイズだったので、オアシス側がミスだと思われる。
- 本来は右脚がガトリングだが、マップアイコンでは左脚がガトリングになっている(ジャベリンは左手なので、左右逆ではなく明らかなミス)。
文章とボイスの相違
- Lost War Chronicles第3話「強き決意」で「ユウキ」と文章が書かれている所が「仲間」になっている。
誤記・テキストミス等
- クエスト173とクエスト183がぞれぞれ「第一次ネオ・ジオン戦争」「第二次ネオ・ジオン戦争」になっている。正しくは「ネオ・ジオン抗争」。
なお、ZZステージ5クリア後のナレーションでは、「ネオ・ジオン抗争」と正しく表記されている。
バグか仕様か不明なもの
捕獲リストのユニットが消滅
- 捕獲リストの枠は最大60であり、ステージクリア時に捕獲したユニットが60機を超過していると、
それまでに捕獲した全ユニットが消失し最後に捕獲したユニットのみになってしまう。- 違う状況での発生報告もあるため、発生条件は要検証。
- 61機以上の保有が不可能なことに対する仕様の可能性有り。
- 1ステージで61機以上鹵獲できるステージは存在しないので、枠がいっぱいになる前にこまめに確保か解体をすれば回避可能。
ジェスタのビーム・ライフルが連続攻撃ではない
- ジェスタのビーム・ライフルに連続攻撃の武装効果が無い。
- OWではBEAM連射属性の武装であり、今作の戦闘アニメーションでもビームを連射している。
- 一応ジェスタのビーム・ライフルはセミオート/フルオートを切り替え可能なので間違いではない。
- 過去作に登場していないので比較は出来ないが、同様にジェスタ・キャノンのビーム・ライフルにも連続攻撃が無い。
- 同じくライフルを連射するνガンダムにも同じことが言える。従来はBEAM射撃、本作では貫通が与えられている。
デストロイモードが発動すると、ユニコーンモードに戻らなくなる。
- RX-0系ユニットが超強気になると変身するが、本作ではMPが減少してもユニコーンモードに戻らない。
- 過去作では超強気時に形態変化する機体はMPが減少すると通常形態に戻っていた。
- 該当機体全てがそうなっているので、今作では変更された可能性が高い。
既に修正されたバグ
幸運バグ
アビリティ[[幸運]]は説明文では「敵ユニットを倒した時ACEポイントが加算される」と表記されているが、&br()戦闘を行なうだけで結果に関係なくACEポイントが加算されてしまう。ver.1.03で修正済
OP重複装備バグ
各種リストからオプションパーツを選び、装備からユニットを選択して、&br()入替を行なうと既に同じOPを装備してるにもかかわらず、同じパーツを装備することが出来てしまう。ただし効果は重複する物としないものがあり、ソーラーパネル系やジオン十字勲章は重複しない。ver.1.03で修正済
フルコーン常時デストロイバグ
- フルアーマー・ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)が超強気になりデストロイモードになった後にパージすると、
マップが終了してもフルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)のままで、2度とユニコーンモードに戻せなくなる。- マップが終了した時に艦内にいる場合のみユニコーンモードに戻る。出撃中の場合は通常版UGでも一度帰艦し再び出撃したフルアーマーUGでもデストロイモードのままになる。
- 検証のしようは無いが、この場合は単に帰艦やステージクリアした際にユニコーンモードへ戻す処理設定がなんらかの要因で為されていないものと推測される。
パージバグ
下記2機が該当するが、いずれもVer1.05で再現できず。
フルアーマーユニコーン
- ユニコーンモード時にパージし、超強気以上でNT-Dを発動し変形すると、素のユニコーンガンダム(デストロイモード)に変化。以降戦艦に戻してもステージクリアをしてもフルアーマー・ユニコーンガンダムに戻らなくなる。
ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]
- ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]【MA形態】時にパージし、ガンダムTR-6[ウーンドウォート]【MA形態】から、変形してガンダムTR-6[ウーンドウォート](MS形態)にした状態で母艦に帰還してしまうと発生する。
- 発生条件が戦艦に帰還させるなので、パージしたウーンドウォートをMS形態で戦艦に帰還させなければ回避可能。
最終更新:2025年01月31日 22:08