宇宙世紀年表



U.C.0079 一年戦争 ~ 機動戦士ガンダム 他

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名 備考
0079.01.03 ジオン独立戦争 - 後に一年戦争と呼ばれるジオン独立戦争が開戦。
宣戦布告の直後、公国軍は地球周回軌道上の連邦艦隊を奇襲。
同時に別働隊がサイド1、サイド2、サイド4を攻撃し、NBC兵器により合計28億人が死亡。
0079.01.04 第一次ブリティッシュ作戦 - ジオン公国軍、ブリティッシュ作戦を決行。
サイド2「アイランド・イフィッシュ」が地球へと降下を開始する。
1月4日~10日までの戦いは後に一週間戦争と呼ばれる。
0079.01.08 ニューギニア防空基地での戦闘 - ジオン公国軍、コロニー落としの障害となるニューギニア防空基地を襲撃。
この戦闘でゲラート・シュマイザー少佐のザクが被弾、視神経を損傷しパイロットを引退する。
0079.01.10 コロニー落下 - 地球連邦軍、落下中のアイランド・イフィッシュを艦砲射撃や地上からの核ミサイル攻撃で迎撃。
アイランド・イフィッシュは大気圏突入後に三等分される形で崩壊した。
コロニーの前端部分はオーストラリアのシドニーを直撃、オーストラリア大陸はその16%を消失し、シドニー湾と呼ばれる直径500Kmのクレーターが生まれる。
残り1/3は太平洋、2/3は北米大陸にそれぞれ落着。また、崩壊時に飛散した大量の破片は地球全域に降り注いだ。
0079.01.13 第二次ブリティッシュ作戦 - ジオン公国軍、第二次ブリティッシュ作戦を画策し、公国軍第1連合艦隊がサイド5「ルウム」に出発。
翌日にはレビル中将旗下の第3艦隊を中心とした大隊がサイド5へ出発する。
0079.01.15 ルウム戦役 機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録 ステージ1 大蛇はルウムに消えた 11バンチコロニー「ワトホート」にて連邦艦隊と公国軍艦隊が交戦。
同戦闘では第603技術試験隊により超大型核融合プラズマ・ガン ヨルムンガンドが試験的に使用される。
0079.01.16 サイド5の崩壊 - サイド5崩壊により25億人が死亡。
連邦艦隊は戦力の50%以上を喪失し、旗艦「アナンケ」は撃沈。レビル中将ガイア少尉率いるMS小隊に捕獲される。
0079.01.31 南極条約締結 - 捕虜となっていたレビル中将が生還、「ジオンに兵なし」の演説を行う。
これにより連邦政府は徹底抗戦を決意、短期決戦を挑んでいたジオン公国の思惑は脆くも崩れ去った。
0079.03.13 ジオン軍、第2次降下作戦 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 ステージ1 フェンリルの牙 降下作戦開始(3.11)より2日後、キャリフォルニア・ベース制圧
0079.04.01 V作戦が発動 - 同時にルウム戦役で失われた艦隊編成のためにビンソン計画を発動。
同計画以降に建造された艦にはMS搭載機能が備わる事になる。
0079.05.09 モビルタンク地上試験 機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録 ステージ2 遠吠えは落日に染まった
0079.05.17 宇宙要塞ソロモン完成 - ドズル・ザビ中将が総司令に就く。
0079.06.30 宇宙要塞ア・バオア・クー完成 - 同時にソロモン、グラナダ、ア・バオア・クーを結んだ本土防衛ラインが完成する。
0079.07.07 V作戦の進捗 - ペガサス級2番艦ホワイトベースが完成する。
RX-78-1プロトタイプガンダムがロールアウトする。
RX-79陸戦型ガンダムの先行量産型の生産が開始される。
0079.08 - RGM-79陸戦型ジムの試作機が完成する。
サイド7でガンダムの最終テストが、オーガスタ基地でガンダムNT-1の開発が開始される。
特殊部隊の設立 - ジオン公国軍、ハーディ・シュタイナー大尉を指揮官とするサイクロプス隊を編成する。
0079.09.02 ミネバ・ラオ・ザビが誕生 -
0079.09.16 ルナツー奇襲作戦 - シーマ・ガラハウ中佐率いる海兵隊がルナツーを奇襲するも、制圧には至らずに撤退を余儀なくされる。
0079.09.18 サイド7遭遇戦 機動戦士ガンダム ステージ1 ガンダム大地に立つ
0079.09.23 ホワイトベース、北米大陸へ降下 機動戦士ガンダム ステージ2 ガルマ出撃す ジオン公国軍特務部隊がWB隊に大気圏内でのMS戦闘を仕掛ける。
また、フラナガン機関のクルスト・モーゼス博士が地球連邦軍に亡命する。
0079.10.03 EXAM実験機の開発 - モーゼフ博士とアレフ大尉によって陸戦型ジムをベースにしたブルーディスティニー1号機が開発される。
0079.10.04 ガルマ・ザビ戦死 - WB隊、北米のポイントS3において地球攻撃軍司令ガルマ・ザビ大佐を撃破。同大佐は最後にガウにて特攻を仕掛けるも叶わず、戦死。
0079.10.06 ガルマ・ザビ国葬 - サイド3の1バンチでガルマ・ザビの国葬が行われる。
0079.10.08 シロー・アマダ、コジマ大隊着任 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ステージ1 密林のガンダム 原作第2話(10.08)~第6話(11.09)に相当
0079.10.08?~10.09? マルコシアス隊、輸送部隊襲撃 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク ステージ1 隷属する亡霊ども 別動隊としてウルフ・ガー隊が作戦に参加
0079.10.09 ウルフ・ガー隊、ゴビ砂漠連邦軍補給基地を襲撃 機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079 ステージ1 炎の魔神と砂漠の妖精 前哨戦(10.09)開始前に輸送中隊は攻撃を受けており、マルコシアス隊の方に動きがあったのもその辺りと思われる
機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079 ステージ2 死にゆく者たちへの祈り 最後の襲撃
0079.10.20 オデッサ作戦ワルシャワ野戦本部設立 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles ステージ1 実験部隊 該当時期は野戦本部設立(10.20)前後
アプサラスIとの遭遇 - - 第08MS小隊がジオン軍の試作MAアプサラスIと遭遇する。
交戦状態には至らず、互いに撤退する。
0079.11.03 ランバ・ラル隊、ホワイトベースを襲撃 機動戦士ガンダム ステージ3 激闘は憎しみ深く オデッサ・デーは5日後(11.07)の予定」という伝達があった翌日
0079.11.06 オデッサ作戦直前 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles ステージ2 オデッサ マチルダ隊がホワイトベースに接触する直前
0079.11.07 オデッサ作戦 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 ステージ2 オデッサ最前線
ブルーディステニィー1号機の暴走 - 地球連邦軍実験施設においてBD1号機が暴走、約5分に渡って施設を破壊した後に停止した。
0079.11.09 オデッサよりジオン軍撤退 機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録 ステージ3 軌道上に幻影は疾る
0079.11.10 第11独立機械化混成部隊 - MS運用マニュアル作成のための戦闘データ収集部隊「第11独立機械化混成部隊」が設立される。
先に選抜されていたユウ・カジマ少尉、フィリップ・ヒューズ少尉、サマナ・フュリス准尉が配属される。
0079.11.25 アリス・スプリングス攻略戦 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… ステージ1 ホワイト・ディンゴ
0079.11.29 不時着したミデア改の捜索 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY ステージ1 戦慄のブルー アフリカ大陸ジオン公国軍基地夜襲後、暴走したBD1号機と交戦。ユウ・カジマ少尉がかろうじて撃退に成功する。
0079.11.30 ジャブロー上陸作戦 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク ステージ2 ジャブローは紅く染まる 基地侵攻前夜
機動戦士ガンダム ステージ4 ジャブローに散る キャリフォルニア・ベースからのガウ攻撃空母による対地爆撃、MS部隊の降下開始
ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 ステージ3 ジャブロー攻略作戦 闇夜のフェンリル隊がエイガー少尉が乗る未完成のガンダム6号機と遭遇、これを撃破。
更にペガサス級強襲揚陸艦ブランリヴァルにも大きな損害を与える。
0079.12.01 連邦東南アジア軍、ラサ秘密工場基地へ進攻 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ステージ2 二人の戦争
シンプソンズ・ギャップ作戦 - ホワイト・ディンゴ隊、ダーウィン基地より発信したガウ攻撃空母の待ち伏せ攻撃に成功。
0079.12.02 連邦軍宇宙艦隊、ジャブロー発進 -
0079.12.05 連邦軍宇宙艦隊、ルナツー入港 -
0079.12.07 モビルダイバー運用試験 機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079 ステージ4 ジャブロー上空に海原を見た
0079.12.13 サイド6「リボー」での戦闘 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ステージ1 少年の瞳に映るもの 連邦軍の新型MSを察知にしたジオン軍がリボーを襲撃するも、守備隊により撃退される。
この戦闘でバーナード・ワイズマン伍長は撃墜され、アルフレッド・イズルハと出会う。
0079.12.14 ルビコン作戦・その1 - ルビコン作戦開始。
リボーに極秘裏に搬入されていた連邦軍のニュータイプ専用MSの奪取、もしくは破壊を目的とした作戦。
しかし失敗した場合には、リボーに対し核攻撃を敢行してMSごと破壊するという内容も含んでいた。
この日サイクロプス隊がリボーに侵入し、ワイズマン伍長は同隊に編入される。
0079.12 連邦軍、バイコヌール基地へ進攻 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles ステージ3 強き決意
0079.12.14?~12.24? ソロモン増援艦隊への襲撃 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに… ステージ1 ふたつのG ソロモン攻撃の報を受けてから出発したキシリア麾下の救援艦隊とは別動隊
0079.12.15 キャリフォルニア・ベース攻略戦 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク ステージ3 断ち切られた鎖 基地への侵攻とHLV打ち上げ開始
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY ステージ2 蒼を受け継ぐ者
ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 ステージ4 牙あるかぎり 基地最後のHLV打ち上げ
0079.12.18?~ ブルーディスティニー2号機追跡 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY ステージ3 裁かれし者 GジェネFでは「キャリフォルニア・ベース掃討作戦(12.15)から3日後」にBD2号機が強奪される
0079.12.19 ルビコン作戦・その2 - サイクロプス隊、連邦兵に変装してNT1テスト基地へ潜入し、同時に秘密裏に持ち込んだケンプファーが出撃。
駐留軍のスカーレット隊を全滅させるも、直後にガンダムNT-1に撃破される。
潜入した3名も連邦兵と交戦し、ワイズマンを除く3名全員が戦死、作戦は失敗する。
0079.12.24 チェンバロ作戦 機動戦士ガンダム ステージ5 ソロモン攻略戦 連邦軍の新兵器「ソーラ・システム」によりソロモンは壊滅的打撃を受け、ドズル中将はソロモンの放棄を決定する。
ドズル中将は自らビグ・ザムに搭乗して出撃、ソロモンから脱出する艦艇の時間稼ぎのため、地球連邦軍第2連合艦隊を攻撃。
これにより第2連合艦隊旗艦「タイタン」が轟沈し、ティアンム大将は戦死する。
戦闘後、ソロモンは連邦軍により「コンペイトウ」に改名され、星一号作戦の足がかりとなった。
機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク ステージ4 ソロモンの落日
0079.12.25 ルビコン作戦・その3 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ステージ2 戦いは宇宙の片隅で ワイズマン伍長、修理したザクII改で単機で出撃する。
ガンダムNT-1を中破させ戦闘不能に追い込むも、相討ちの形となり死亡。
一方、フォン・ヘルシング艦隊は連邦艦隊に発見・攻撃され投降。核攻撃は実行されなかった。
ブロークン・ヒル採掘基地追撃戦 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… ステージ2 アスタロス 25日15時28分にホワイト・ディンゴ隊が交戦開始
0079.12.26 トリントン基地防衛戦 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… ステージ3 トリントン基地
0079.12.29 連邦宇宙軍第1連合艦隊、コンペイトウを出航 -
0079.12.29?~12.31? ア・バオア・クー増援艦隊への襲撃 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに… ステージ2 宇宙、閃光の果てに
0079.12.30 ソーラ・レイ発射 - ジオン公国軍グワジン級宇宙戦艦「グレートデギン」、地球連邦軍第1連合艦隊旗艦「フィーベ」共に消滅。
デギン公王、レビル大将両名も死亡し、地球連邦軍連合艦隊はその30%が消滅や戦闘不能状態に陥った。
しかし後がない連邦は部隊を再編し、作戦を強行する。
0079.12.31 星一号作戦 機動戦士ガンダム ステージ6 宇宙要塞ア・バオア・クー Sフィールド宙域での戦闘
機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079 ステージ5 雷鳴に魂は還る Eフィールド宙域での戦闘
機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク ステージ5 砕かれた墓石 Nフィールド宙域を防衛するマルコシアス隊を再度ペイルライダーが襲撃するも、総攻撃により戦闘不能に追い込む。
この戦闘でペイルライダーを鹵獲したものの、マルコシアス隊はヴィンセント・グライスナーアンネローゼ・ローゼンハインを除き全滅。
ペイルライダーのパイロットの正体は歳端もいかない少女であった。
ダルシア・バハロ首相、終戦協定締結に向けて動く 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに… ステージ3 和平 ダルシア首相のチベが終戦協定のためにグラナダへ向かい、第16独立戦隊がその護衛に就く。
0080.01.01 グラナダ条約 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles ステージ4 両雄決戦 第16独立戦隊、ダルシア首相の護衛中にマレット隊の襲撃を受ける。
この戦闘でマレット・サンギーヌは撃墜され、マレットの死を見届けた3人の部下達は投降する。
ダルシア首相を無事に送り届け、グラナダ条約が終結される。
0080.01.02 ヒューエンデンHLV基地攻略戦 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… ステージ4 月の階段

U.C.0081 水天の涙 ~ ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C. 0081

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名
0081.06 インビジブル・ナイツ、オデッサ基地よりイフリート・ナハト強奪 機動戦士ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C. 0081 ステージ1 遊撃特務部隊、出撃!
0081.08.04 オーガスタ基地防衛戦 機動戦士ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C. 0081 ステージ2 オーガスタに吹く風
0081.09 アデン基地よりHLV打ち上げ 機動戦士ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C. 0081 ステージ3 宇宙への交差
0081.10 月面マスドライバー基地攻防戦 機動戦士ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C. 0081 ステージ4 月面に響く、戦士の挽歌

U.C.0083 デラーズ紛争 ~ スターダストメモリー

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名
0083.10.13 デラーズ・フリート、トリントン基地より核弾頭とガンダム試作2号機強奪 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー ステージ1 ジオンの残光
0083.10.23 キンバライト基地よりHLV打ち上げ 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー ステージ2 熱砂の攻防戦
0083.10.31 エギーユ・デラーズ、地球圏に向け声明を発表 -
0083.11.10 コンペイトウ観艦式中の連邦軍艦艇に対して核攻撃 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー ステージ3 ソロモンの悪夢
0083.11.12 コロニー落着阻止攻防戦 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー ステージ4 阻止限界点

U.C.0087 グリプス戦役 ~ Zガンダム

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名
0083.12.04 ジャミトフ・ハイマンの提唱によりティターンズ結成 -
0087.03.02 エゥーゴ、グリーンノア1よりガンダムMk-II強奪 機動戦士Zガンダム A New Translation ステージ1 星を継ぐ者
0087.05.11 ジャブロー降下作戦 機動戦士Zガンダム A New Translation ステージ2 ジャブローの大地
0087.05.22 ケネディポートよりシャトル打ち上げ 機動戦士Zガンダム A New Translation ステージ3 帰還する者達
0087.08.24 グラナダへのコロニー落とし 機動戦士Zガンダム A New Translation ステージ4 コロニーの落ちる日
0088.01.18 小惑星アクシズの衝突によりゼダンの門崩壊 機動戦士Zガンダム A New Translation ステージ5 混沌の果てに
0088.02.20 エゥーゴ、アクシズ、ティターンズの三つ巴によるグリプス2攻防戦 機動戦士Zガンダム A New Translation ステージ6 星の鼓動は愛

U.C.0088 第一次ネオ・ジオン抗争 ~ ガンダムZZ

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名
0088.02.29 アクシズ、ネオ・ジオンを標榜 -
0088.03.16 アーガマΖΖガンダムの最後のパーツが届く 機動戦士ガンダムZZ ステージ1 始動!ダブルゼータ!
0088.08.01 ネオ・ジオン本隊、地球へ降下 機動戦士ガンダムZZ ステージ2 ハマーンの黒い影
0088.08.31 ダカール攻防戦 機動戦士ガンダムZZ ステージ3 リィナの血
0088.10.31 ダブリンへのコロニー落とし 機動戦士ガンダムZZ ステージ4 カミーユの声
0089.01.13 ネオ・ジオンにて内紛が勃発 機動戦士ガンダムZZ ステージ5 明日の栄光の為に

U.C.0093 第二次ネオ・ジオン抗争 ~ 逆襲のシャア

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名
0092.12.13 シャア・アズナブル、新生ネオ・ジオン総帥に就任 -
0093.03.04 ラサへの5thルナ落とし -
0093.03.06 ネオ・ジオンと連邦政府、極秘裏に和平交渉 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ステージ1 隕石のあとさき
0093.03.12 アクシズ落とし 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ステージ2 宇宙の虹

U.C.0096 ラプラス戦争 ~ ガンダムUC

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名
0096.04.07 ラプラス事変勃発 -
0096.04.08 フル・フロンタルネェル・アーガマ襲撃 機動戦士ガンダムUC ステージ1 ユニコーンの日
0096.04.12 ビリヤード作戦 機動戦士ガンダムUC ステージ2 パラオ攻略戦
0096.04.15 首相官邸<ラプラス>史跡での戦闘 機動戦士ガンダムUC ステージ3 ラプラスの亡霊
0096.04.17 ジオン残党軍、ダカールを襲撃 -
0096.05.01 ジオン残党軍、トリントンの基地と市街地を襲撃 機動戦士ガンダムUC ステージ4 重力の井戸の底で
0096.05.03 インダストリアル7到達を賭けた攻防戦 機動戦士ガンダムUC ステージ5 宇宙と地球と
0096.05.04 ラプラスの箱を巡る争奪戦終結 機動戦士ガンダムUC ステージ6 虹の彼方に

U.C.0105 マフティー動乱 ~ 閃光のハサウェイ

ステージ日付 出来事 ステージ ステージ名
0105.04.21 マフティー・ナビーユ・エリン、Ξガンダム受領 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ステージ1 テイク・オフ
0105.04.26 マフティー軍、アデレード襲撃 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ステージ2 マランビジー
0105.05.01 マフティー・ナビーユ・エリン処刑 -


Gジェネ魂攻略Wikiの年表ページを元に作ってみました。時系列順プレイの参考にでもどうぞ。
加筆・修正よろしくお願いします。
  • 並びは宇宙世紀の日付順です。また、ミッションステージとメインステージで、時系列やプレイする陣営が異なる場合は、メインの方の日付・陣営を基準にしています。
  • 青:連邦軍サイド赤:ジオン軍サイドでステージを色分けしました(マフティーは便宜上ジオン側に)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月05日 02:30