*RX-0 フェネクス ***性能 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:ユニコーンモード| |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):SFS|BGCOLOR(#CCECFF):防御| |120000|950|L|18000|160|320|320|330|7|A|-|B|-|C|○|○| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:デストロイモード| |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):SFS|BGCOLOR(#CCECFF):防御| |120000|950|L|18000|160|320|320|330|7|S|-|A|-|C|○|○| ***武装 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:ユニコーンモード| |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):武装効果|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:使用適性|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:対応適性|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#CCECFF):宇|BGCOLOR(#CCECFF):空|BGCOLOR(#CCECFF):地|BGCOLOR(#CCECFF):水上|BGCOLOR(#CCECFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|~| |ビーム・サーベル|1~1|3500|14|0|BEAM格闘|85%|20%|なし|○|○|○|○|○|○|○|○|○|○|| |ビーム・マグナム|2~5|5500|35|0|BEAM射撃|80%|0%|貫通|○|○|○|○|○|○|○|○|○|半減|| |アームド・アーマーDE|3~5|4400|24|0|BEAM射撃|70%|10%|なし|○|○|○|○|○|○|○|○|○|半減|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:デストロイモード| |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):武装効果|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:使用適性|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:対応適性|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#CCECFF):宇|BGCOLOR(#CCECFF):空|BGCOLOR(#CCECFF):地|BGCOLOR(#CCECFF):水上|BGCOLOR(#CCECFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|~| |ビーム・サーベル|1~1|3500|14|0|BEAM格闘|85%|0%|なし|○|○|○|○|○|○|○|○|○|○|| |ビーム・トンファー|1~1|4000|18|0|BEAM格闘|85%|0%|底力|○|○|○|○|○|○|○|○|○|○|| |ビーム・マグナム|2~5|5500|35|0|BEAM射撃|80%|0%|貫通|○|○|○|○|○|○|○|○|○|半減|| |アームド・アーマーDE|3~5|4400|24|0|BEAM射撃|70%|0%|なし|○|○|○|○|○|○|○|○|○|半減|| ***アビリティ |>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:ユニコーンモード| |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |NT-D|覚醒値200以上で、攻撃力+20、機動力+20。&br()さらに、テンション「超強気」以上でデストロイモードに変身する。|| |フル・サイコフレーム|命中・回避率+5、覚醒値+50。|| |耐ビーム・コーディング|BEAM射撃・BEAM格闘属性に対するダメージを30%軽減する。|| |>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:デストロイモード| |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |NT-D|覚醒値200以上で、攻撃力+30、機動力+40。|| |フル・サイコフレーム|命中・回避率+5、覚醒値+50。|| |耐ビーム・コーディング|BEAM射撃・BEAM格闘属性に対するダメージを30%軽減する。|| |サイコミュ・ジャック|周囲9マス以内の敵ユニットが武装効果「サイコミュ」の武装を使用できなくなる。|| ***開発元 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |3|[[バンシィ(ユニコーンモード)]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |>|CENTER:設計不可| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C| |2|[[ガンダムデルタカイ]]|3|[[ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)]]|3|[[バンシィ(ユニコーンモード)]]| ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):出現詳細| |>|CENTER:捕獲不可| ***GETゲージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):出現詳細| |>|CENTER:無し| ***クエスト |BGCOLOR(#EEEEFF):No.|BGCOLOR(#EEEEFF):クエスト名|BGCOLOR(#EEEEFF):達成条件| |>|>|CENTER:該当クエスト無し| ***備考 -登場作品『[[UC-MSV>UC-MSV(ユニット)]]』 -RX-0の中で唯一ビスト財団が関わっておらず、地球連邦の独断によって開発が進められた3号機。&br()本作は「ガンダムNT」発表前に発売しているため、MSV設定や漫画媒体で登場した際の仕様で参戦している。 --外伝漫画「ラスト・サン」にて[[ガンダムデルタカイ]]に搭載されていたn_i_t_r_oの最新版を内蔵したアームド・アーマーXCを搭載した場面があったが、本作では未搭載。 -バンシィからのみ開発可能。1号機の[[ユニコーンガンダム>ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)]]や発展機である[[バンシィ・ノルン>バンシィ・ノルン(ユニコーンモード)]]からは不可。 -ユニコーン3兄弟の中では宇宙適正の高さと耐ビーム・コーディングが特徴。 --装備ラインナップが近いノルンと比較するとステータスが劣り、アームド・アーマーXCもない。&br() また、ビーム・ガトリングガンやリボルビング・ランチャーに代わる武器が無いため射程や武器属性の面で融通が効きにくくなっている。&br() 特に射程2に対しては燃費の悪いマグナムしか手が無いのは不便。 --宇宙では適正の分火力・命中・回避・移動力で少しずつ有利。&br() 本作ではパイロットのアビリティかテム・レイの回路に頼らないとMSの地形適正を上げることができないため、パイロットによってはこちらのほうが動きやすいことも。&br() ただし他のユニコーンもデストロイに変身すれば移動力は互角になる。 --防御面ではIフィールドが耐ビーム・コーディングに替わり、BEAM射撃に対しては少々弱くなったが、BEAM格闘も軽減可能になった。&br() ここにフルアーマーを重ねればほとんどの攻撃に対して浅く広く強くなれる。 ---本来アームド・アーマーDE、つまりユニコーンガンダムのシールドにはIフィールドが内蔵されており、それを2基も搭載している本機のビーム防御能力はユニコーン系列屈指の性能を誇るはずなのだが、本作ではオミットされてしまっている。 -開発は袋小路なのだが、スペックダウン先としてデルタカイへの道が存在している。&br() ファンネルやハイ・メガ・キャノンといった高性能武装を備えているため、フェネクスが使いづらいと思ったらそちらに乗り換えるのもアリ。&br() 更にそこから[[Sガンダム]]へと発展することもできる。