*RX-121-2 ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ] ***性能 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):SFS|BGCOLOR(#CCECFF):防御| |56800|650|M|12800|126|220|220|235|7|A|-|B|-|C|○|○| ---- ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):武装効果|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:使用適性|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:対応適性|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#CCECFF):宇|BGCOLOR(#CCECFF):空|BGCOLOR(#CCECFF):地|BGCOLOR(#CCECFF):水上|BGCOLOR(#CCECFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|~| |ヒート・ブレード|1~1|3400|14|0|物理格闘|85%|10%|なし|○|○|○|○|○|○|○|○|○|○|| |ロング・ブレード・ライフル|2~4|3700|16|0|BEAM射撃|80%|0%|なし|○|○|○|○|○|○|○|○|○|半減|| |ミサイル・ポッド|3~5|3500|16|0|物理射撃|75%|0%|なし|○|○|○|○|○|○|○|○|○|○|| |ウインチ・キャノン|4~8|4400|24|0|BEAM射撃|70%|0%|貫通|○|○|○|○|○|○|○|○|○|半減|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |>|>|CENTER:NO ABILITY| ***開発元 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |4|[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]|3|[[ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]]]|2|[[ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ファイバーII形態]](DLC)|3|[[ギャプランTR-5[フライルー]1号機]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |>|CENTER:設計不可| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |2|[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]|3|[[ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]]]|4|[[ガブスレイ]]|5|[[ギャプランTR-5[フライルー]1号機]]| ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):出現詳細| |>|CENTER:該当ステージ無し| ***GETゲージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):出現詳細| |>|CENTER:該当ステージ無し| ***クエスト |BGCOLOR(#EEEEFF):クエスト番号・名称|BGCOLOR(#EEEEFF):達成条件| |>|CENTER:該当クエスト無し| ***備考 -登場作品『[[ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~>ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~(ユニット)]]』。 -[[ヘイズル>ガンダムTR-1[ヘイズル]]]2号機に緊急脱出ポッド[プリムローズ]を搭載した機体。本機はその中の第一種兵装という形態。 --ちゃっかりGジェネ初参戦機体。なお、魂にいたアドバンスドは中身が[[ヘイズル改>ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]だった関係から、ヘイズル2号機も今回が初参戦。 -性能は高く、宇A移7は同世代MSとしては高い部類に入る。 --武装面は高威力・長射程・貫通付きのウインチ・キャノンを装備。射程も程よくフォローしあっているため、長射程機体にありがちな射程の穴も存在しないのは魅力。 -欠点としては、コストが他のTR-1系と比べ頭一つ分高い事と、ウインチ・キャノンの消費ENが若干重い事。&br()さらに欲を言ってしまえば、最大射程が8なので[[シューター]]を使っても、サイコ・シャードの効果から抜け出せないことか。 -開発面では高性能なグリプス戦争後期のティターンズの機体が並ぶ。ヘイズル系は本機を開発するまでの過程で入手してると思われるので、その他の2機との2択となる。 --ティターンズMSを開発したいなら[[ガブスレイ]]、[[ファイバー>ギャプランTR-5[ファイバー]]]を図鑑に登録するなら[[フライルー>ギャプランTR-5[フライルー]1号機]]を開発しよう。 --当然であるが、本機から[[DLC>ダウンロードコンテンツ]]機体である[[ファイバーII形態>ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ファイバーII形態]]には開発不可能。