ラプラスの亡霊

「ラプラスの亡霊」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ラプラスの亡霊 - (2023/09/12 (火) 19:17:11) のソース

[[シナリオ攻略]]

**マップ属性
|BGCOLOR(#FFCCFF):|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):備考|
|BGCOLOR(#FFCCFF):移動可能適性|○|×|×|×|×||
|BGCOLOR(#FFCCFF):母艦配置可能適性|○|×|×|×|×||

**シナリオ クリア ボーナス
|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:CAPITAL|
|BGCOLOR(#EEEEFF):NORMAL|BGCOLOR(#EEEEFF):HARD|BGCOLOR(#EEEEFF):EXTRA|BGCOLOR(#EEEEFF):HELL|
|5000|10000|20000|40000|

----
*前哨戦

無し

----
*本戦

**勝利条件
+敵軍ユニットの全滅
**敗北条件
+<<!>>表示のユニットが撃破
**イベント条件
+ギルボアと交戦
**チャレンジ条件
+バナージはギルボアと交戦できるか?(+10000)
**クエスト
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:No.|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:クエスト名|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:報酬|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:条件|
|193|歯車の意地|[[ダグザ・マックール]]|ステージクリア|
|197|哀しみの一撃|[[ギルボア・サント]]|バナージがギルボアを撃破|

**初期配置
-自軍
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:GETゲージ|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考|
|<<!>>|[[ネェル・アーガマ【ロンド・ベル(改修型)】>ネェル・アーガマ【ロンド・ベル】]]|[[オットー・ミタス]]|1|○|能力はネェル・アーガマ【ロンド・ベル】と同じ|
|<<!>>|[[ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)]]|[[バナージ・リンクス]]|1|○|マグナム、ガトリング無し&br()超強気になってもデストロイに変身しない|

-敵軍(ネェル・アーガマ周囲)
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考|
|>|[[ギラ・ズール]]|[[ギルボア・サント]]|1|390|ネェル・アーガマ真後ろに配置|
|>|[[ギラ・ズール]]|ネオ・ジオン兵|8|305||

**増援(HISTORIC MOMENT)
-自軍
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:GETゲージ|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考|
|<<!>>|[[ユニコーンガンダム(デストロイモード)>ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)]]|[[バナージ・リンクス]]|1|○|ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)が変身|

-敵軍(マップ左部)
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考|
|>|[[ギラ・ズール]]|ネオ・ジオン兵|5|350||

-敵軍(マップ右部)
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考|
|>|[[シナンジュ]]|[[フル・フロンタル]]|1|860|ロケット・バズーカ未装備|
|>|[[ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機)]]|[[アンジェロ・ザウパー]]|1|490||
|>|[[ギラ・ズール(親衛隊仕様)]]|ネオ・ジオン兵|6|365||

**増援(SECRET)(マップ右部)
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:パイロット(艦長)|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:出撃数|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:SCORE POINT|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:備考|
|>|[[クラーケ・ズール]]|エリート兵|1|825||
|>|[[クラーケ・ズール]]|エリート兵|2|735||


**解説
-いきなりネェル・アーガマが囲まれた状態から開始される上、友軍の数も少ない厳しいマップ。&br()
ユニコーンはビームガトリングとマグナムが無く、サーベルとバズーカだけで戦うことになる。&br()
ネェル・アーガマは移動不可ではないので右に進めて自軍部隊とユニコーンに合流させるのがお勧めだが、イベント発生後の増援を考えあえてその場に留まって自軍から合流しに行くのも手。&br()
イベントのキーとなるギルボア搭乗のギラ・ズールは、ネェル・アーガマの後方に配置されている。外見や能力は他のギラ・ズールと全く同じなので、間違えてバナージ以外のユニットで攻撃しないよう注意。
-ギルボアと交戦するとバナージのユニコーンがデストロイモードに変身し、左側にギラ・ズール、右側にシナンジュ率いるギラ・ズール(親衛隊仕様)、さらにチャレンジ達成時はシナンジュ後方にクラーケ・ズール×3の増援が出現。戦力的には左側の方が薄いので、左側から先に片付けたい。&br()自軍が十分に育っているなら、主力をシナンジュ側に、他を左側に向かわせて二正面作戦を展開するのもあり。
-デストロイモードのほうは武装制限が無く、今回のマップからビーム・トンファーが解禁される。
-クエスト達成はギルボアをバナージで落とすだけなので容易だが、先程も書いた通り外見的には全く同じなのでうっかり他のユニットで撃墜しないように。