現役ランカーによる限界しりとり攻略wiki
語尾の強い言葉で対抗する
最終更新:
gengenkaishiritori
-
view
どういった場面で有効か
S9になりたい、もっと連勝したい!だからズから始まる強い言葉を知りたい!...というような方におすすめです。
一般的に攻めに対抗する(というよりは攻めを持って対抗するという方が正しいでしょう)、という場合に一番連想されやすいのがこの手段ですね。限界しりとりにおいて、ゼやゾ、ぺといった"攻撃力の高い"頭文字から始まるワードが比較的連想しにくい、すなわち防御力が低いというのはこのページをご覧になっているあなたもその身をもって既にご存知だと思います。これはズにおいても同様ですが、であれば一字攻めを受ける場合においても、その頭文字を持つ言葉が少ない=(受ける側として)防御力が低い、要するにこちら側にとって「攻撃力の高い」語尾で終わる言葉で逆に攻めれば、相手を惑わせ、失速に導くことが出来るのではないか、というのがこの発想の根幹です。
この方法はある意味古典的な手法ですが、全ターン数のうちの半分程度しか「ズ」で返せていない、つまり攻め精度が低いような相手に対しては非常に有効ですし、また攻めを受ける場面以外にも、自らのワードの攻撃力を高める手段としても活用できます。
この方法はある意味古典的な手法ですが、全ターン数のうちの半分程度しか「ズ」で返せていない、つまり攻め精度が低いような相手に対しては非常に有効ですし、また攻めを受ける場面以外にも、自らのワードの攻撃力を高める手段としても活用できます。
・以下のページに、ゾやザ、テなど、比較的(一定の基準を設けて選んでいます)「攻撃力が高い」語尾で終わる言葉を大体10個ずつ抽出して並べています。ぜひ参考にしてください。ただしルについては別項目で記述します。ルについてはそちらを参照してください。
・ズで始まる言葉一覧 〜強い語尾編〜
この戦法の問題点
さて、以上のように一見強そうに見えるこの戦法ですが、いざS9になり、二桁後半〜三桁連勝やランキングを目指していく、となると通用しない場合が多々あります。現在限界しりとりにおいて四文字以上では少なくとも一回以上ズで返すことがでるのですが、(つまり四文字以上においてズで返すことのできない頭文字は存在しないのです)これはランダムマッチで問われる70個の頭文字のうち、もっともズから始まるワードが少ないことを鑑みるととても恐るべきことだとわかります。そんなズ攻めを受ける時ににおいて、もともとそれ自体が少ない中、ズから始まる攻撃力だけは強い、しかし打ちにくく、覚えづらく、記憶の引き出しから引き出しづらいようなワードを覚えるのは非効率です。更にランカーレベルのズ攻めともなると、普通の相手であれば来ないような珍しい頭文字、たとえばソやヘなど...でもきちんと覚えておりすぐ打てるようになっている場合がほとんど。もはや強い語尾で返すメリットはゼロといっても過言ではないでしょう。
そんな時に、一旦初心にかえり、意識して欲しいのが次の戦法です。
そんな時に、一旦初心にかえり、意識して欲しいのが次の戦法です。