こんにちは、扶桑です。
近頃多くのず攻めプレイヤーが名を馳せている中、ただ1人 ぜ攻めをやってます😭
今回の記事では、『個人的に感じた "ぜ"攻めのメリットとデメリット』について書いていこうかなと思います。
近頃多くのず攻めプレイヤーが名を馳せている中、ただ1人 ぜ攻めをやってます😭
今回の記事では、『個人的に感じた "ぜ"攻めのメリットとデメリット』について書いていこうかなと思います。
ぜ攻めのメリット①
そこまで対策されていない
"ぜ"攻めができる人は、"ず"攻めができる人よりも圧倒的に少ないのであんまり対策されてないような気がします。"ず"攻めは 多くの人が対策しているので100ターン出しても勝てないことも度々ありますが、"ぜ"攻めは90ターン出せたら負けることはまずないです。
(ランダムで2-3000戦ほど "ぜ"攻めをやりましたが、100ターン超えた試合は1試合だけでした。)
(ランダムで2-3000戦ほど "ぜ"攻めをやりましたが、100ターン超えた試合は1試合だけでした。)
ぜ攻めのメリット②
返しワード(同じ文字で返せるワード)が少ない分、事故ることが少ない
限界しりとりのランダムで
ずーたーず⇒ずぼんず⇒ずー⇒ずあんしりーず⇒……のように お互い "ず"から始まって"ず"で終わるワードを送りあっている時に、ワードが被った経験はないですか?
ずーたーず⇒ずぼんず⇒ずー⇒ずあんしりーず⇒……のように お互い "ず"から始まって"ず"で終わるワードを送りあっている時に、ワードが被った経験はないですか?
"ぜ"の場合、"ぜ"から始まって"ぜ"で終わるワードが少ないので、相手が何を打ったのか把握しやすく、事故るリスクが小さい
です。
です。
ちなみに現時点で確認されている"ぜ"返しワードは以下の6種類です。
ぜぜ | 膳所:滋賀県大津市の地名 |
ぜらちなーぜ | ゼラチナーゼ:酵素の一種 |
ぜろからのかぜ | 0からの風:2007年製作の日本映画 |
ぜいなぶぼつゔぁぜ | ゼイナブ・ボツヴァゼ:ジョージアの俳優 |
ぜあちんれだくたーぜ | ゼアチンレダクターゼ:酵素の一種 |
ぜあきさんちんえぽきしだーぜ | ゼアキサンチンエポキシダーゼ:酵素の一種 |
(ここだけの話『ぜぜ』以外は知名度低いんで相手に打たれることはそんなにないです)
ぜ攻めのデメリット①
精度が出しにくい
"ぜ"で終わるワードが少ないので、精度は出せて85%です。(濁点の中では ゔ、ぞ の次に少ないです。)
とはいえ、"ぜ"はかなり攻撃力が高い(?)のでそこまで困ることは無いかもしれません。
とはいえ、"ぜ"はかなり攻撃力が高い(?)のでそこまで困ることは無いかもしれません。
ぜ攻めのデメリット②
特定の一文字攻めに弱い
"ぜ"で終わるワードが少ない分、相性が悪い文字が結構あります。(もちろん相性がいい攻めもあります [で攻め、ゔ攻め等])
代表的なものを挙げるとしたら、"ず"攻めです。"ず"から始まって"ぜ"で終わるワードより"ぜ"から始まって"ず"で終わるワードの方が圧倒的に多いのでかなり不利です。
こればかりはもうどうしようもありません😭
代表的なものを挙げるとしたら、"ず"攻めです。"ず"から始まって"ぜ"で終わるワードより"ぜ"から始まって"ず"で終わるワードの方が圧倒的に多いのでかなり不利です。
こればかりはもうどうしようもありません😭
"ぜ"攻めのメリットとデメリットはざっと言えばこんな感じではないでしょうか。"ぜ"攻めは"ず"攻めと比べてかなり影が薄いですが、興味を持っていただけたら幸いです