※この方法は私(だす)の主観が多く含まれているので決して必ず正しいという訳では無いです。
自分なりに考えて実践してください。
自分なりに考えて実践してください。
1文字攻めを始める
1文字攻めについて、皆さん一度は憧れたと思います。
そして、S9のプレイヤーに同じ語尾を何回も何回も送られ、言葉が詰まって負けてしまったことが何度もあると思います。
そして、S9のプレイヤーに同じ語尾を何回も何回も送られ、言葉が詰まって負けてしまったことが何度もあると思います。
そんなあなたの一文字攻めを覚える過程をスムーズにできるような情報をいくつか書きました。
頭の片隅にでも置いててください。
頭の片隅にでも置いててください。
最初は別ページにある攻めを試して見ましょう。
アットウィキだと見にくいのでメモアプリにコピペして使いましょう。
↓メモの例

アットウィキだと見にくいのでメモアプリにコピペして使いましょう。
↓メモの例

ここには無いオリジナリティーがある攻めがしたい方は「S9になるために」に書いたサイトやMeCabを覗き見したりして攻めのメモを作ってください。
メモ作りでどうしても見つからないところがあったらDMなどを飛ばして貰えたらできる範囲で手助けします。
メモ作りでどうしても見つからないところがあったらDMなどを飛ばして貰えたらできる範囲で手助けします。
メモ見ながらでもいいので、ひとまず打てることを確認してください。(メモの誤字とかで通らない単語も幾つかあるので…)
何回かやってるとよく返される語尾が見えてくると思います。
「ズ攻め」の場合は「う」「く」「と」
「ル攻め」の場合は「い」「と」「る」とかみたいな感じです。
それらから覚え初めましょう。
「ル攻め」の場合は「い」「と」「る」とかみたいな感じです。
それらから覚え初めましょう。
よく飛んでくるところは何回も打つことになるのでそこまで苦痛なく覚えれるでしょう。
全体の文字の傾向として
「い」「う」「く」「つ」「と」「る」
あたりは飛んでくることが多いので先に覚えとくと後がちょっと楽です。(多少例外あり)
「い」「う」「く」「つ」「と」「る」
あたりは飛んでくることが多いので先に覚えとくと後がちょっと楽です。(多少例外あり)
次に濁点、半濁点、特定の文字攻めの人がいる文字、etc、、、
と自分の攻めのカバー範囲を広げていきましょう。
とにかく何回も潜りまくってどんどん覚えていきましょう。試合数は力です。
と自分の攻めのカバー範囲を広げていきましょう。
とにかく何回も潜りまくってどんどん覚えていきましょう。試合数は力です。
五十音順に並べて最初から覚えるなんて疲れるし、あまり飛んでこないとこから覚え始めることになるし、あんまりお勧めしません。(あ、え、お当たりは全く飛んでこないし)
覚え方に関しては、英単語を覚える感覚で大丈夫だと思います。
適当にランダムでひらがなを生成してくれるサイトを使って、出てきたひらがなに対応する攻め語彙を思い出したり。
自分の履歴を見てどこが打ててなかったかを確認したり。
適当にランダムでひらがなを生成してくれるサイトを使って、出てきたひらがなに対応する攻め語彙を思い出したり。
自分の履歴を見てどこが打ててなかったかを確認したり。
覚え方は自分が好きな方法でやってください。
「速い」1文字攻めをする
上に書いたようにしたりして、ひとまず一通り軽く覚えれたとします。
次は思い出す速度とタイピング速度を意識してみましょう。
30秒で20ターン(80ターンペース)を目安に練習するといいと思います。
いっぱい潜ってどんどん早くなってやりましょう。
大体このペースで100パーセントの精度が出せてるなら100連勝も夢じゃない思います。
30秒で20ターン(80ターンペース)を目安に練習するといいと思います。
いっぱい潜ってどんどん早くなってやりましょう。
大体このペースで100パーセントの精度が出せてるなら100連勝も夢じゃない思います。
その先まで行きたい方は、今まで使ってきた語彙を打ちやすいものに変更することをオススメします。
(例:「タイガーウッズ」→「タナカマサカズ」)
(例:「タイガーウッズ」→「タナカマサカズ」)
「あ段」の多さや「ー」の有無に気を配ってみると意外と面白いかもしれません。
私はその先までは行けてないのでアドバイスができるのはここまでですが、ここまで来れたなら連勝ランキングに乗ることも視野に入るでしょう。
まとめ
- 覚えてないうちは単語を簡単に確認できるようにしておこう
- いっぱいランダムマッチに潜ろう
最後に
一文字攻めを始めたとしても最初は中々勝てないと思います。
根気よく続けるのがなんやかんやこのゲームの攻略だと(私は)思っているので適当に楽しみながら頑張ってください
一文字攻めを始めたとしても最初は中々勝てないと思います。
根気よく続けるのがなんやかんやこのゲームの攻略だと(私は)思っているので適当に楽しみながら頑張ってください
編集者の環境
使用機種はGooglePixel3a,iPhone6s
iPhoneのメモに攻めのリストを書いてます。
使用機種はGooglePixel3a,iPhone6s
iPhoneのメモに攻めのリストを書いてます。
書いた人:だす