オーバーヒート
No.0915
オーバーヒート
条件:フランドール3
使用:充填
呪力5
このイベントは、攻撃時にのみ使用できる。
追加代償(使用):体力1
プレイヤー全ての呪力を0にする。
「はい、もう、煙も出ません」
illustrator/Wakky?
オーバーヒート
条件:フランドール3
使用:充填
呪力5
このイベントは、攻撃時にのみ使用できる。
追加代償(使用):体力1
プレイヤー全ての呪力を0にする。
「はい、もう、煙も出ません」
illustrator/Wakky?
考察
自分の体力1点に全呪力(最低5点)を引き換えに相手の全呪力を奪い、相手の全イベントと決死判定を完全に封じるイベント、と考えると非常に強力なカード。
誘導弾である《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》、通常弾で手札代償の命中強化が可能な《禁弾「過去を刻む時計」》との組み合わせが特に決定力が高い。
また、これを仕掛ける前に《秘弾「そして誰もいなくなるか?」》を立てておくと、相手の攻め手を完全に限定できる為、制圧能力に拍車が掛かる。
勿論体力-1&呪力全消費のリスクは半端ではない為、使い所を間違えれば即自滅が待っている。
が、これを組み込み、使いこなす事が出来れば、フラン単体での高い安定性を得る事が出来るはずだ。
合言葉は「ごり押しは計画的に」。
ver.2.04に封入されている《オーバーヒート》では、『追加代償(使用):体力1』の一文が書かれていないものが存在する。
誘導弾である《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》、通常弾で手札代償の命中強化が可能な《禁弾「過去を刻む時計」》との組み合わせが特に決定力が高い。
また、これを仕掛ける前に《秘弾「そして誰もいなくなるか?」》を立てておくと、相手の攻め手を完全に限定できる為、制圧能力に拍車が掛かる。
勿論体力-1&呪力全消費のリスクは半端ではない為、使い所を間違えれば即自滅が待っている。
が、これを組み込み、使いこなす事が出来れば、フラン単体での高い安定性を得る事が出来るはずだ。
合言葉は「ごり押しは計画的に」。
ver.2.04に封入されている《オーバーヒート》では、『追加代償(使用):体力1』の一文が書かれていないものが存在する。
Q&A
Q:イベント、特殊能力の目標にならないは赤文字のスペル1枚とかの目標にならない、ってことですか?つまり、《知識と日陰の少女 パチュリー・ノーレッジ?》は相手の《恐ろしき波動》は無力化できるけど、《オーバーヒート》は無力化できないで良いのですか?
A:それでOKです。
Q:《知識と歴史の半獣 上白沢慧音?》に対して《オーバーヒート》を打つと、呪力はどうなりますか?
A:タイミング的には「使用→《知識と歴史の半獣 上白沢慧音?》の能力の解決→《オーバーヒート》の解決」になります。
A:それでOKです。
Q:《知識と歴史の半獣 上白沢慧音?》に対して《オーバーヒート》を打つと、呪力はどうなりますか?
A:タイミング的には「使用→《知識と歴史の半獣 上白沢慧音?》の能力の解決→《オーバーヒート》の解決」になります。