原付でツーリング!Wiki

原付購入の際に必要になる費用

最終更新:

NYCHR

- view
だれでも歓迎! 編集

原付購入に必要な費用-

  • 原付本体価格

  • 自賠責保険
自賠責保険料(本土用)
1年 7,580 円
2年 10,140 円
3年 12,650 円
4年 15,100 円
5年 17,510 円

※2008年4月からは金額が以下のように改訂される。
自賠責保険料(本土用)
1年 6,960 円
2年 8,790 円
3年 10,580 円
4年 12,340 円
5年 14,070 円

  • 任意保険
(参考価格:新規 対人無制限、対物500万円、搭乗者傷害500万円)
125cc以下    年払い  月払い
全年齢担保  50600円  4430円
21歳以上担保 28870円  2530円
※あくまで参考価格、保険会社、条件により価格は変わる。
※もし家族(別居可)が車の任意保険に入っていればファミリーバイク特約がオススメ
詳しくは→で。http://autos.goo.ne.jp/insurance/basic14.html

  • 諸経費
登録代行手数料 5000円
納車整備手数料 7000円
※バイク屋、自分自身で行うなどによって異なる。
自分で登録した場合登録代行手数料はかからない。
詳しくは→で。原付のナンバー登録手続き


  • 税金
軽自動車税 1,000円/年
※購入時ではなく、登録した市区町村から毎年6月頃納税通知書が送られてくる。

  • ヘルメット
予算と相談するしかないと思われる。
安くとも2万円前後の価格のものが望ましい。

※参考リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー