基本情報

ステータス

防御係数 0.96(やや硬い)
根性値 4(高いほう)
ジャンプ移行フレーム  5F(やや遅い)
バックステップ 23F(長いほう)
バックステップ無敵 6F(長い)
重量 重量級(コンボが最も入りづらい)
使用不可アクション ダッシュ、空中ダッシュ、空中バックダッシュ、二段ジャンプ

ブラッドゲージ

  • 名残雪には「ブラッドゲージ」と称される固有ゲージがある。
    • 全部で3本(目盛り)。
      • 攻撃系必殺技を使用すると0.9本溜まる。ただし「Bloodsucking Universe」を除く。
      • 「不香」を使用すると0.4本と少し溜まる。
    • 特定の行動で減らす事も出来る。
      • S、HS系のほとんどの通常技を当てると、技に応じた量が減る。(後述)
      • コマンド投げ「Bloodsucking Universe」を成立させると、強制的に0に戻る。
      • 覚醒必殺技「忘れ雪」をヒットさせ、演出に移行すると、2本ほど減る。(コマンド投げと違い強制的ではない)
    • ブラッドゲージが溜まっていくと、HS系の通常技が強化される。(後述)
    • ブラッドゲージが3本溜まり切ると、次にニュートラル状態に戻った際、「ブラッドレイジ」へ強制移行する。
      • 一度でも溜まり切ると回避は出来ない。ゲージ減少効果のある行動をしても無駄。

ブラッドレイジ

  • ブラッドレイジ中の強化
    • 近S以外のSが強化される。
    • リーチが若干長くなる。
    • 遠Sの最終派生技の、威力が大幅に向上する。
    • 全てのHSが大幅に強化される。
      • 「威力が上がる」「削り性能が上がる」「発生が早くなる」「技後の硬直が短くなる」「リーチが非常に長くなる」という変化がある。
    • 覚醒必殺技「残雪」が使用可能となる。
  • ブラッドレイジのデメリット
    • 発動時、強制的に大きな硬直が発生する。
      • この発動時、名残雪の周りには衝撃波が発生する。
      • 衝撃波のダメージは0、ヒット時吹き飛ばし効果あり。ガード時はガードクラッシュ効果あり。
    • 「残雪」以外全ての必殺技・覚醒必殺技が使用不能となる。
    • ブラッドレイジ中、自動的に体力が減り続ける。
      • 最終的な減少量は、およそ最大値の半分ほど。
  • 解除方法
    • 「残雪」を使う
      • 使用時点ではなく、使った後少しだけ何もせず待つ必要がある。
    • 一定時間(約3秒半)の経過を待つ

刀を使う攻撃について

  • 名残雪の大太刀を使う通常攻撃には、特殊な仕様が付随している。
    • ガードされても削り効果がある。
      • もちろん、フォルトレスディフェンスで防ぐ事が出来る。
    • ガード・ヒットを問わず、相手に当てた際に自分のブラッドゲージを減少させる。
      • ガードされるよりヒットさせたほうが、効果量が大きいようである。
      • S系統よりもHS系統の攻撃のほうが効果量が大きい。
      • 該当する攻撃は、ほとんどのS・全てのHS・JD。
      • 近S、2Dは大太刀を使っておらず、5Dは例外のようであり、この3つには上記の仕様は発生しない。
  • さらにHS系統の攻撃に関しては、ブラッドゲージが増加していくと「発生が早くなる」「技後の硬直が短くなる」「リーチが長くなる」という変化がある。
    • 特に目盛りが2以上~満タンの時には、目に見えて性能が向上する。

解説

  • 端的に言えば鈍重な火力キャラ。
    • 全キャラ中最低の機動力、面倒な管理リスクを背負っている一方、大火力と、多大なプレッシャーを与えるセットプレイを備えている。
    • 大振りな攻撃も多いが、ほぼ全ての通常技と必殺技が必殺技でキャンセル可能という特性により、意外と隙の小さい一面も。
    • また難しい部分はゲージ管理とセットプレイの勘案であり、操作自体はそこまで複雑ではない。
      • 初心者帯ならセットプレイも必要無いため、いきなり名残雪から入ってもそこまで苦労はしないだろう。多分。
  • ブラッドレイジは基本的に極力避けるべきモード。
    • メリットもあるにはあるし、発動したからと言って即絶望とまででもないが、それにしてもデメリットの方が重すぎる。

 

コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2021年07月27日 18:11