プロフィール
名前 | ケント・フォースデン |
性別 | 男 |
年齢 | 16 |
生命力 | 72 |
信仰心(種類) | オーディン(戦神信仰) |
信仰心(数値) | 90 |
偉業点 | 2 |
概要
北欧神話を信仰しエインヘリャルへと憧れを持っている少年。英雄譚が好き。特別秀でた才能もなく、神話に語られる英雄を羨む気持ちもあるが己の手で何が出来るのかと戦っていった先に得られる結果を求めているので無理に英雄譚を再現しようとなどすることはないだろう。
色々あって実家から勢いで飛び出してきてしばらくは帰るつもりもなく信仰に殉じる予定。その為ほんの少し寂しさを抱えていたりするがこの旅を楽しんでいるようだ。
好きなものは神話、冒険、戦闘。嫌いなものは選ぶことの出来ない環境、停滞。
容姿
黒髪碧眼の男子。動きやすい服装を好み、髪型などもそれに合わせて短髪にまとめている。
イメージ画像

性格
他者へはある程度は礼儀正しく接するように気をつけているが割と何にでも雑な性格。判断基準は善悪ではなく好悪になりがち。最終的に辻褄が合えばそれで良いと思うタイプ。
基本的に陽気なように振る舞い、大体の相手には初対面でも気安く接するだろう。
信仰により自身を「戦士」として扱っていてしばし「戦士」っぽさを求め行動を決めたりする。
武器
簡単に手に入れやすいような剣や槍を使い潰している。
ダメージダイス:1d10の斬撃または刺突ダメージ
ダメージダイス:1d10の斬撃または刺突ダメージ
投石紐: 命中時1d10のダメージ、あるいは投擲物や状況に応じた補正。
蠍の毒槍: オリオンの骸にて打倒された蠍の神獣の尾を加工した物。ダメージ2d6と命中時2ターンの間2D3のダメージの毒槍
『オズ神の力』が宿った槍: 装備時【豹王の化身】を使用可能になる。
元は市販品の一つの槍であったがオセとの戦いに関わりその果てに加護を得た。
元は市販品の一つの槍であったがオセとの戦いに関わりその果てに加護を得た。
+ | 【豹王の化身】 |
神話兵器
毛抜形太刀: 菅原道真公の骸にて獲得。菅原道真公が持っていた刀。結構長いし重い。命中時ダメージ5D6+4
ケラウノス試作型: キュクロープス神の骸にて獲得。試作型と思われるビームライフル。信仰心×1/5のダメージ(小数点以下切捨て、最大20)。戦闘中に以下の条件を達成すると、各戦闘につき2回まで攻撃判定結果が-15される
- 炎or雷系のダメージを受ける
- タロースのコアを投擲の代わりに武器強化に
狂戦士の毛皮(熊):オーディンの加護を宿し荒れ狂い痛みを恐れず戦い続ける。
オーディン神の骸にて小規模なワイルドハントとの戦闘にて率いていた存在を単独で撃破し獲得。
オーディン神の骸にて小規模なワイルドハントとの戦闘にて率いていた存在を単独で撃破し獲得。
発動時効果:精神状態異常無効、呪詛耐性の獲得。デメリットとして確率で味方へも攻撃してしまうなどがある。
北欧神話に関わる信仰であるのなら1ターンに1つ加護の確定発動とダメージへ+1d信仰値をしても良い
所持品
- ハーピィのブヨブヨ
回復アイテム。ハーピィから採取できる肉の乗った脂。食べられないこともない。使用者の生命力を6回復
- 電子ルーンの指輪
複雑な模様が刻まれた指輪。探索ロール時、機械関係の判定結果に±10のボーナス
- タロースのコア
炎と雷を放つ宝珠。攻撃ロール時に投擲物として使用可能(生命力判定、8ダメージ)。使用後、2ターン経過で再使用可能。
加護
エインヘリャル:オーディンの元に召される戦死者の系譜となる加護。神話伝承にあるように死しても戦い続けるような能力を得る。
効果:毎ターン、2回1d100の信仰値判定を行い成功した数だけ回復とダメージカットを選択し発動できる。
その際の数値は信仰値/10(切り上げ)。
その際の数値は信仰値/10(切り上げ)。
また致命傷を負った際に1度だけ確定で食いしばり復活し信仰値/10(切り上げ)だけ生命力を得る。
メタ情報:ダイスに関しては暫定です
Mythos LINK
+ | ... |
おまけ
来歴
+ | ... |
自身の信仰へのスタンス
+ | ... |
お酒で…
+ | ... |
エイプリルフール(2025)にて
+ | ... |