PHP5.3とMySQL5.5

MySQL5.5のインストール


2011年11月時点では標準のリポジトリではMySQLもPHPも古いやつしかインストールできないので
リポジトリをインストールする必要がある。

rpm -ivh http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
yum --enablerepo=remi,eplp install mysql-server

PHP5.3のインストール

PHP5.3もさっきインストールしたリポジトリを使う。

yum --enablerepo=remi install php
yum --enablerepo=remi install php-mysql
yum --enablerepo=remi install php-devel
yum --enablerepo=remi install libmcrypt-devel

これもいるのかな?
yum --enablerepo=remi install php-mcrypt

なお、標準でないリポジトリからインストールしてるので、今後PHP関連か、もしかしたらそれ以外でも
yumでインストールする場合、--enablerepo=remiをつけてこのリポジトリから更新するようにしないと
問題が出る場合がある。

[追記]これもいるんじゃね?
php-mbstring

参考にしたサイト

http://d.hatena.ne.jp/hrendoh/20110630/1309418113
最終更新:2012年05月24日 16:06