G-アルケイン

「G-アルケイン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

G-アルケイン」(2023/11/03 (金) 09:29:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|>|CENTER:G-アルケイン(フルドレス)&br()G-ARCANE FULL DRESS| |登場作品|[[ガンダム Gのレコンギスタ]]| |型式番号|MSAM-033| |全高|18.3m| |重量|38.7t| |所属|メガファウナ| |搭乗者|アイーダ・スルガン| |武装|バルカン砲&br()ビーム・サーベル&br()ビーム・ワイヤー&br()対艦ビーム・ライフル&br()拡散レーザー砲&br()シールド| ---- *【設定】 アメリア軍が「ヘルメスの薔薇の設計図」から開発したG系統モビルスーツ。 アメリア軍がこれまでに蓄積してきたMS開発技術を導入したものの各種部品の精度が要求レベルに達していない為、設計図通りの機体ポテンシャルを発揮できていない。 腰部には背面翼とブースターが設置されていることにより単独飛行を可能としているが、操作性が下がってしまう為にパイロットにも相応の技術が求められている。 また、可変機構も有しているがTV版ではアイーダ・スルガンが「自らの美意識に反する」という理由で変形することはなかった。 最終決戦に向けてフルドレスを装着し、名前も「G-アルケイン フルドレス」に変わった。 「フルドレス」は他の機体で言う「フルアーマー」みたいな意味合い。 ちなみにフルドレスでも変形はできるらしい。 ---- *【武装説明】 **バルカン砲 近接防御用の機関砲。 頭部に2門を内蔵している。 **ビーム・サーベル 近接戦闘用のビーム兵器で、細身だが高い切断力を持つ。 両肩に1基ずつマウントしている。 **ビーム・ワイヤー 両腕部に1基ずつ内蔵されている。 **対艦ビーム・ライフル 機体の全高を超える大型のビーム砲。 グリップを移動させることでビーム・ソードとしても使用できるが、バッテリー消費が激しい。 **拡散レーザー砲 追加装備となる「フルドレス・ユニット」に備え付けられている8基のバインダーに内蔵されている可動式のレーザー砲。 **シールド 防御用の実体盾。 「センサー・バーナー」と呼ばれる拡散レーザー砲を6基内臓しており、迎撃等に用いられる。 ---- *【原作での活躍】 ---- *【パイロット説明】 **アイーダ・スルガン CV:嶋村侑 海賊部隊の女性パイロット。 アメリア軍総帥グシオン・スルガンの養女であり、仲間内からは「姫様」と呼ばれている。 戦場では己の立場や腕前を省みずに突撃する性格から「じゃじゃ馬姫」「突撃娘」とも呼ばれ周囲を困らせている。 とはいえ自分の過ちやミスは受け入れる素直さも持ち合わせている。 序盤は恋人だったカーヒルの説く過激思想に感化されており、そんなカーヒルを撃墜したベルリに激しい憎悪を抱いており(特に劇場版で顕著)、外面はうまく信頼を気付けているようでトワサンガで実の姉弟だと知らされるまで内心撃墜されることを望んでいたともとれる発言をしていたほど。 フォトン・バッテリー供給の真実を知るための旅の中で視野を広げ見識を改めて、自分の意志で周囲の期待するリーダーとしての素質を開花させていく。 ビーナス・グロゥブへの旅を経て、戦争が本格化する前に止めることを決意する。 ユグドラシルとの戦闘の中で義父を失うもなんとか乗り越えて戦争を止めることに尽力。 マスクらキャピタル・アーミィにキャピタルを侵略しに来たアメリア艦隊などを仲間たち(三つ巴状態のジット団も結果的には協力した)と食い止め、停戦宣言を行う。 その後はクレッセント・シップに乗り地球一周の旅に出た。 本編終了後にケルベス大尉と恋仲になるということが富野監督から明かされ、演者や視聴者からは驚愕することになる。 劇場版では明確に仲の進展するシーンは描かれなかったがちょくちょく2人が同じ場所にいるシーンが増えるなど勘の鋭い人なら初見でも「この2人もしかして…?」と思わせるシーンが増えている。 ***【原作名台詞】 -返してください! カーヒル大尉を生き返らせて…私に返してください!! 貴方は殺さなくていい人を殺したんです! --恋人であったカーヒル・セイントを撃墜したベルリに詰め寄りながら取り乱す。カーヒルの死を受け入れられず「生き返らせて」と無理を言うのが何とも切ない。&br()なおベルリのGセルフの開いたコックピットハッチににアイーダがしがみつく形で乗っていたのだがそれに気付かず殴打を続けていたため、攻撃の余波でアイーダが死亡する可能性も高かった。 -フルドレスって、眩しいんだから! --レーザービーム乱射の際の台詞。いかにもな富野節である。 -生存者は遭難者の救助です!キャピタル・アーミィのブルジンも不時着しています!&br()全ての遭難者を救出することを、アメリアの…アイーダ・スルガンの名前を持って命令します! --他勢力の戦闘能力が失われたため停戦を宣言した。 ---- *【ゲーム内での活躍】 **EXVS.MB ON 2017年2月よりフルドレス装備で解禁された。コスト2000の射撃寄り万能機で、アシストにG-ルシファーがいる。 単発ダウンのメインや攻撃範囲の広いフルドレスなど優秀な射撃を揃えており、中でも特格中メインはケルディムを彷彿とさせる高弾速、強銃口補正を誇る強力な狙撃兵装となっている。 一方武装の質には優れるが全体の弾数が少なく、回転率も良くないと量の面で難を抱えている。 狙撃タイプの機体すべてに言えるが、弾数管理と攻撃のバランスを意識した運用が求められる。 覚醒技は劇中で披露したフルドレスのレーザー乱射。 **GVS G-ルシファーのアシストがシステム上の理由で削除された。 代わりに特格中メインが特射に割り当てられ、手数が少し改善されている。 **XB サブが移動撃ち対応になったことで振り向きアサキャンを獲得。 MBON同様に狙撃が特格を挟む仕様に戻った。 が、前後特格からも狙撃可能となり、狙撃を赤ロック保存で連射するというオンリーワンかつ強力な個性を得ることに。 初期は後特格に誘導切りがあったため「後ろに下がりながら撒いてくる弾を無効化しつつ、ぬるい攻めしか出来ない相手のなけなしの前ブーを狙撃する」という害悪ムーブで猛威を振るった。 最適な相棒であるエピオンも暴れていたため、自身としては初の環境入りを果たしたが、早期のアプデで下方修正。 後特格の誘導切り削除とブースト消費増加で落ち着いた性能になった。 **EXVS2OB 概ねXB仕様。 共通修正でアシストの振り向きが没収された補填か、サブに射撃バリアが付き特射は弾数が個別に用意されるようになった。 ---- *【勝利・敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常時:ライフルを振りかぶって両手で構える 抜刀時:地面に立てたライフルを右手で支えて立つ。 Gルシファー呼び出し時(ONのみ):Gルシファーと共にポーズ 覚醒時:ライフルを両手で持ちながらフルドレスを広げた後に右手でライフルを持ち直す。 ライフルを持ち直した後のポーズは最終話のアイーダの宣言時のポーズの再現。 **敗北ポーズ フルドレスを失った状態で片膝を付き、右手でライフルを地面に立てて跪く。 ---- *【その他の活躍】 **ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE 原作アニメでは変形しなかったが、この作品でようやくMA形態が映像作品でお披露目となった。 **スーパーロボット大戦 現在のところ参戦は「X」のみでG-セルフと共に参入。最初からフルドレスを装備しているが、調整不足なのでレーザーの解禁は後半から。&s(){やっぱり変形はない} アイーダは主人公を女性にしている場合、主人公の家出に付き合う一幕も。 「突撃娘」と呼ばれている事を反映してか、精神コマンドで最初から突撃((本来なら移動後は使えない武器を移動後にも使えるようにする精神コマンド))が低消費で使える、条件を満たすと毎ターン突撃が発動するというネタに走りながらも地味に強力なエースボーナスを習得する、それらと相性のいい移動力アップのスキルを初期習得しているなど、まさにその呼び名に相応しい能力。こんなネタ[[前にもあった>ガナーザクウォーリア]]ような… しかし、アイーダは防御はいいがあまり避けない点はある意味スーパーロボット乗りに近く、G-アルケインは性能はイマイチで命中率も低い、対艦ライフルはともかくレーザー一斉射が普通に移動後も使えるとあまり噛み合っていないのが残念。 十分養成したうえで今作ではオールドタイプでも使える[[α・アジール]]や&s(){バララから奪った}ユグドラシルに乗せるのもあり。いずれも隠し機体なのが欠点。 ---- *【余談】 劇中では変形しなかったG-アルケインだが、メタな話をするなら理由は&bold(){当時の富野監督が変形する設定を忘れていたから}である。 劇場版IVではMA形態で出撃する場面が追加された。 ちなみに本機を始めGレコに出てくる数多くのMSをデザインしたある刑部一平氏が特に気に入っている機体らしく、インタビューによるとフルドレス装備と名称は氏が考えて送ったそうだ。 当初はもっと変更点が多かったそうだが、最終的に頭部の一部変更と追加装備でまとまったらしい。
|>|CENTER:G-アルケイン(フルドレス)&br()G-ARCANE FULL DRESS| |登場作品|[[ガンダム Gのレコンギスタ]]| |型式番号|MSAM-033| |全高|18.3m| |重量|38.7t| |所属|メガファウナ| |搭乗者|アイーダ・スルガン| |武装|バルカン砲&br()ビーム・サーベル&br()ビーム・ワイヤー&br()対艦ビーム・ライフル&br()拡散レーザー砲&br()シールド| ---- *【設定】 アメリア軍が「ヘルメスの薔薇の設計図」から開発したG系統モビルスーツ。 アメリア軍がこれまでに蓄積してきたMS開発技術を導入したものの各種部品の精度が要求レベルに達していない為、設計図通りの機体ポテンシャルを発揮できていない。 腰部には背面翼とブースターが設置されていることにより単独飛行を可能としているが、操作性が下がってしまう為にパイロットにも相応の技術が求められている。 また、可変機構も有しているがTV版ではアイーダ・スルガンが「自らの美意識に反する」という理由で変形することはなかった。 最終決戦に向けてフルドレスを装着し、名前も「G-アルケイン フルドレス」に変わった。 「フルドレス」は他の機体で言う「フルアーマー」みたいな意味合い。 ちなみにフルドレスでも変形はできるらしい。 ---- *【武装説明】 **バルカン砲 近接防御用の機関砲。 頭部に2門を内蔵している。 **ビーム・サーベル 近接戦闘用のビーム兵器で、細身だが高い切断力を持つ。 両肩に1基ずつマウントしている。 **ビーム・ワイヤー 両腕部に1基ずつ内蔵されている。 **対艦ビーム・ライフル 機体の全高を超える大型のビーム砲。 グリップを移動させることでビーム・ソードとしても使用できるが、バッテリー消費が激しい。 **拡散レーザー砲 追加装備となる「フルドレス・ユニット」に備え付けられている8基のバインダーに内蔵されている可動式のレーザー砲。 **シールド 防御用の実体盾。 「センサー・バーナー」と呼ばれる拡散レーザー砲を6基内蔵しており、迎撃等に用いられる。 ---- *【原作での活躍】 ---- *【パイロット説明】 **アイーダ・スルガン CV:嶋村侑 海賊部隊の女性パイロット。 アメリア軍総帥グシオン・スルガンの養女であり、仲間内からは「姫様」と呼ばれている。 戦場では己の立場や腕前を省みずに突撃する性格から「じゃじゃ馬姫」「突撃娘」とも呼ばれ周囲を困らせている。 とはいえ自分の過ちやミスは受け入れる素直さも持ち合わせている。 序盤は恋人だったカーヒルの説く過激思想に感化されており、そんなカーヒルを撃墜したベルリに激しい憎悪を抱いており(特に劇場版で顕著)、外面はうまく信頼を気付けているようでトワサンガで実の姉弟だと知らされるまで内心撃墜されることを望んでいたともとれる発言をしていたほど。 フォトン・バッテリー供給の真実を知るための旅の中で視野を広げ見識を改めて、自分の意志で周囲の期待するリーダーとしての素質を開花させていく。 ビーナス・グロゥブへの旅を経て、戦争が本格化する前に止めることを決意する。 ユグドラシルとの戦闘の中で義父を失うもなんとか乗り越えて戦争を止めることに尽力。 マスクらキャピタル・アーミィにキャピタルを侵略しに来たアメリア艦隊などを仲間たち(三つ巴状態のジット団も結果的には協力した)と食い止め、停戦宣言を行う。 その後はクレッセント・シップに乗り地球一周の旅に出た。 本編終了後にケルベス大尉と恋仲になるということが富野監督から明かされ、演者や視聴者からは驚愕することになる。 劇場版では明確に仲の進展するシーンは描かれなかったがちょくちょく2人が同じ場所にいるシーンが増えるなど勘の鋭い人なら初見でも「この2人もしかして…?」と思わせるシーンが増えている。 ***【原作名台詞】 -返してください! カーヒル大尉を生き返らせて…私に返してください!! 貴方は殺さなくていい人を殺したんです! --恋人であったカーヒル・セイントを撃墜したベルリに詰め寄りながら取り乱す。カーヒルの死を受け入れられず「生き返らせて」と無理を言うのが何とも切ない。&br()なおベルリのGセルフの開いたコックピットハッチににアイーダがしがみつく形で乗っていたのだがそれに気付かず殴打を続けていたため、攻撃の余波でアイーダが死亡する可能性も高かった。 -フルドレスって、眩しいんだから! --レーザービーム乱射の際の台詞。いかにもな富野節である。 -生存者は遭難者の救助です!キャピタル・アーミィのブルジンも不時着しています!&br()全ての遭難者を救出することを、アメリアの…アイーダ・スルガンの名前を持って命令します! --他勢力の戦闘能力が失われたため停戦を宣言した。 ---- *【ゲーム内での活躍】 **EXVS.MB ON 2017年2月よりフルドレス装備で解禁された。コスト2000の射撃寄り万能機で、アシストにG-ルシファーがいる。 単発ダウンのメインや攻撃範囲の広いフルドレスなど優秀な射撃を揃えており、中でも特格中メインはケルディムを彷彿とさせる高弾速、強銃口補正を誇る強力な狙撃兵装となっている。 一方武装の質には優れるが全体の弾数が少なく、回転率も良くないと量の面で難を抱えている。 狙撃タイプの機体すべてに言えるが、弾数管理と攻撃のバランスを意識した運用が求められる。 覚醒技は劇中で披露したフルドレスのレーザー乱射。 **GVS G-ルシファーのアシストがシステム上の理由で削除された。 代わりに特格中メインが特射に割り当てられ、手数が少し改善されている。 **XB サブが移動撃ち対応になったことで振り向きアサキャンを獲得。 MBON同様に狙撃が特格を挟む仕様に戻った。 が、前後特格からも狙撃可能となり、狙撃を赤ロック保存で連射するというオンリーワンかつ強力な個性を得ることに。 初期は後特格に誘導切りがあったため「後ろに下がりながら撒いてくる弾を無効化しつつ、ぬるい攻めしか出来ない相手のなけなしの前ブーを狙撃する」という害悪ムーブで猛威を振るった。 最適な相棒であるエピオンも暴れていたため、自身としては初の環境入りを果たしたが、早期のアプデで下方修正。 後特格の誘導切り削除とブースト消費増加で落ち着いた性能になった。 **EXVS2OB 概ねXB仕様。 共通修正でアシストの振り向きが没収された補填か、サブに射撃バリアが付き特射は弾数が個別に用意されるようになった。 ---- *【勝利・敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常時:ライフルを振りかぶって両手で構える 抜刀時:地面に立てたライフルを右手で支えて立つ。 Gルシファー呼び出し時(ONのみ):Gルシファーと共にポーズ 覚醒時:ライフルを両手で持ちながらフルドレスを広げた後に右手でライフルを持ち直す。 ライフルを持ち直した後のポーズは最終話のアイーダの宣言時のポーズの再現。 **敗北ポーズ フルドレスを失った状態で片膝を付き、右手でライフルを地面に立てて跪く。 ---- *【その他の活躍】 **ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE 原作アニメでは変形しなかったが、この作品でようやくMA形態が映像作品でお披露目となった。 **スーパーロボット大戦 現在のところ参戦は「X」のみでG-セルフと共に参入。最初からフルドレスを装備しているが、調整不足なのでレーザーの解禁は後半から。&s(){やっぱり変形はない} アイーダは主人公を女性にしている場合、主人公の家出に付き合う一幕も。 「突撃娘」と呼ばれている事を反映してか、精神コマンドで最初から突撃((本来なら移動後は使えない武器を移動後にも使えるようにする精神コマンド))が低消費で使える、条件を満たすと毎ターン突撃が発動するというネタに走りながらも地味に強力なエースボーナスを習得する、それらと相性のいい移動力アップのスキルを初期習得しているなど、まさにその呼び名に相応しい能力。こんなネタ[[前にもあった>ガナーザクウォーリア]]ような… しかし、アイーダは防御はいいがあまり避けない点はある意味スーパーロボット乗りに近く、G-アルケインは性能はイマイチで命中率も低い、対艦ライフルはともかくレーザー一斉射が普通に移動後も使えるとあまり噛み合っていないのが残念。 十分養成したうえで今作ではオールドタイプでも使える[[α・アジール]]や&s(){バララから奪った}ユグドラシルに乗せるのもあり。いずれも隠し機体なのが欠点。 ---- *【余談】 劇中では変形しなかったG-アルケインだが、メタな話をするなら理由は&bold(){当時の富野監督が変形する設定を忘れていたから}である。 劇場版IVではMA形態で出撃する場面が追加された。 ちなみに本機を始めGレコに出てくる数多くのMSをデザインしたある刑部一平氏が特に気に入っている機体らしく、インタビューによるとフルドレス装備と名称は氏が考えて送ったそうだ。 当初はもっと変更点が多かったそうだが、最終的に頭部の一部変更と追加装備でまとまったらしい。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。