「小さな防衛線」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

小さな防衛線 - (2010/02/19 (金) 06:13:49) のソース

*小さな防衛線
#areaedit()
**[[GUNDAM WAR>1st]] / [[永久の絆>5th]] / [[ベースドブースター>BB1]]
 COMMAND
 C-3 青 1-1-0 U
(常時):カード1枚は、[[ターン終了時]]まで、[[戦闘ダメージ]]以外では破壊されずダメージを受けない。
----
対象となったカードはターン終了時まで、破壊する効果のカードを何枚使われても一向に破壊されないし、ダメージを与える効果のカードを何枚使われても一向にダメージを受けない。
破壊を無効にするカードが破壊される度に使う必要があるのに対してこちらは1枚で済む。
その代わり、戦闘ダメージには対応していない。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[放たれた刃>21st]] / [[異世界からの使者>TS4]]
>COMMAND
>C-138 青 2-3-0 U
>移動
(常時):破壊されていない自軍[[ユニット]]1枚を自軍[[ハンガー]]に移す。その後、自軍ハンガーにあるそのユニットを、元のエリアにリロール状態で出す。
----
少し特殊な[[テキスト]]を持つ[[コマンド]]。
意外と汎用性に優れるカードであったりする。

主な用途は以下の通り。
+ユニットのリロール&br()単純にユニットを[[リロールイン]]させたり、コストや効果でロールされたユニットをリロールし直したりなど。
+単体を対象にとる効果の回避&br()この効果によって場に出直したユニットは別のユニットとして扱われるため、対象を喪失し解決に失敗する。
+セットカードの再利用&br()戻ってくるのはユニットだけであるため、セットカードを別のカードにセットし直したり、[[クリスチーナ・マッケンジー]]《[[18th]]》等を使いまわしたりできる。また、[[転向]]や[[逃避行]]などで奪ったカードを[[借りパク]]することも可能。これを利用し、[[整備不良]]や[[ユリナ・サノハラ]]などの除去もできる。
+ユニットの効果の複数回起動&br()前述の様に別のユニットとして扱うため、既に使用した[[リック・ディアス(アムロ・レイ機)]]などと言ったユニットのテキストを複数回使うことができる。また[[ガンダム6号機(完成形態)]]や[[シャイニングガンダム(スーパーモード)]]のように場に出たときにテキストを発動するカードを複数回使うことも出来る。
+待機中の効果のリセット&br()このカードを使うことにより、[[捕獲兵器]]や[[特攻]]などの[[待機中の効果]]がリセットされるため、場に残ったままにすることができる。
//[[逃避行]]や[[転向]]で奪ったユニットの借りパク
//セットカードの再利用の説明に含めました

このように多くのカードと[[シナジー]]を狙えるため、無限の可能性を秘めたカードと言える。

-[[核の衝撃]]や、[[光る宇宙]]のような、「全ての~」という対象をとるカードにカットインして使用しても、対象の再指定があるため効果はない。
----



#areaedit(end)
ウィキ募集バナー