偽りの名前
果てなき運命
OPERATION(CHARACTER) O-S14 白 1-1-1 U
キャラクターの名称を変更する。付けヒゲのキャラクター版といったところ。
名称はこのゲームにおいては案外重要な要素であり、それを変更出来る事には結構な意味が有る。
例えば同じキャラクターを二枚出したり、専用機を崩したりするのが主な使用法。
前者は相手と自分のキーカードが被ったりした時にも出せる、という事。
被っていなければ当然自分が二枚、三枚積みされているキャラクターを場に出せる。
キャラクター特有の「二枚目以降が腐る」という現象をある程度克服出来る訳である。
名称はこのゲームにおいては案外重要な要素であり、それを変更出来る事には結構な意味が有る。
例えば同じキャラクターを二枚出したり、専用機を崩したりするのが主な使用法。
前者は相手と自分のキーカードが被ったりした時にも出せる、という事。
被っていなければ当然自分が二枚、三枚積みされているキャラクターを場に出せる。
キャラクター特有の「二枚目以降が腐る」という現象をある程度克服出来る訳である。
後者はシャア・アズナブル《EB2》等、専用機のセットを利用したシナジーの妨害。
とは言え、その為にこのカードを入れるならば、最初から除去を採用した方がよい。
やはりこのカードを使うなら同名カードが2枚必要なコンボデッキであろう。
とは言え、その為にこのカードを入れるならば、最初から除去を採用した方がよい。
やはりこのカードを使うなら同名カードが2枚必要なコンボデッキであろう。
- 別名を持つカードや別名称を与えるテキストを持つカードは妨害できない。
例えば、ヤクト・ドーガ(クェス・パラヤ機)にセットされたクェス・エアや、
グラハム専用ユニオンフラッグカスタムにセットされたミスター・ブシドーにこのカードをセットしても「専用機のセット」は依然成立したままである。