MRX-009 MRX-010 サイコガンダム&サイコガンダムMk-II
[部分編集]
プロモーションカード
UNIT
SP-87 黒赤 黒2-赤2-6-2
【1枚制限/自軍】 戦闘配備 範囲兵器(3) 特殊シールド(2)
(自動D):《[黒/赤2・5]》このカードが出撃した場合、自軍カード1枚を破壊する。その場合、敵軍プレイヤーは、G以外の自軍カードX枚を廃棄する。Xの値は、このカードのセットグループの枚数と同じとする。
(自動D):《[黒/赤2・5]》このカードが出撃した場合、自軍カード1枚を破壊する。その場合、敵軍プレイヤーは、G以外の自軍カードX枚を廃棄する。Xの値は、このカードのセットグループの枚数と同じとする。
出撃した際に、自軍カードを破壊する代わりに敵軍カードの廃棄を強要する効果を持つ。
廃棄される枚数は、このカードのセットグループ内のカード枚数に応じて強化される。
1枚だけであれば軍事裁判相当だが、兵装やセット/キャラを駆使すれば、相手の場だけジャブローの風を発生させる事も可能となる。
黒・赤のどちらの指定国力でも解決できる為、存在しない人間と併せたり、パプテマス・シロッコ《BB2》や掘り出し物で釣り上げても運用できる。
廃棄される枚数は、このカードのセットグループ内のカード枚数に応じて強化される。
1枚だけであれば軍事裁判相当だが、兵装やセット/キャラを駆使すれば、相手の場だけジャブローの風を発生させる事も可能となる。
黒・赤のどちらの指定国力でも解決できる為、存在しない人間と併せたり、パプテマス・シロッコ《BB2》や掘り出し物で釣り上げても運用できる。
デュアルカードである事に加えて1枚制限/自軍を持つ事もあり、このカードのユニットとしてのサイズはディビニダド以上でありながらも、戦闘配備や範囲兵器(3)を所持しているので、交戦にも強く、効果の即効性も期待できる。
効果は強制の為、自軍カードの生贄が必要であり、廃棄するカードを相手が選ぶ2点に注意。
前者は武力による統制等の不要なカード、カロッゾ・ロナ《17th》等の生贄を用意できるカード、ジ・オ《15th》や転向等のリソースを奪うカード等を駆使すれば、さほど問題にはならない。
起動コストとなる国力を維持する程度に余剰Gを破壊しても良い。
後者はピンポイントに除去出来ないという事であるが、セットカードを乗せる事で「アドバンテージは稼いでいる」と、ある程度の割り切りが必要。
前者は武力による統制等の不要なカード、カロッゾ・ロナ《17th》等の生贄を用意できるカード、ジ・オ《15th》や転向等のリソースを奪うカード等を駆使すれば、さほど問題にはならない。
起動コストとなる国力を維持する程度に余剰Gを破壊しても良い。
後者はピンポイントに除去出来ないという事であるが、セットカードを乗せる事で「アドバンテージは稼いでいる」と、ある程度の割り切りが必要。
- 防御に出撃しても起動する。アルゴ・ガルスキー《16th》等で毎ターン起動する事も可能。
- このカードのセットグループ内のカードを破壊しても、廃棄する枚数は変動しない。
- 廃棄できる敵軍カードがX枚未満の場合、効果は解決されず、自軍カードが破壊される事も無い(「その場合」参照)
- ブースタードラフトエントリーセット2011 vol.01に封入。