ガルマ・ザビ
GUNDAM WAR / ベースドブースター / 猛き濁流
CHARACTER(UNIT) CH-3 緑 1-3-0 R
M Ch [0][0][0]
単純に考えて2対1交換なので、カードアドバンテージを考える上ではこちらが一枚損をしている。
しかし相手のテンポを奪うことが出来るし、多くのデッキはギリギリのG配分で組まれている為、Gを破壊されると擬似的な事故状態に陥りやすい。
更に水ランデスでは大量ドローによりディスアドバンテージを克服することが容易である。
この為、多くの場合失ったカードアドバンテージ以上のものを得ることが出来るのである。
配備エリア限定なので、破壊されたくないユニットがいる場合は、別の戦闘エリアに移動させておこう。
しかし相手のテンポを奪うことが出来るし、多くのデッキはギリギリのG配分で組まれている為、Gを破壊されると擬似的な事故状態に陥りやすい。
更に水ランデスでは大量ドローによりディスアドバンテージを克服することが容易である。
この為、多くの場合失ったカードアドバンテージ以上のものを得ることが出来るのである。
配備エリア限定なので、破壊されたくないユニットがいる場合は、別の戦闘エリアに移動させておこう。
新世紀の鼓動
CHARACTER(UNIT) CH-51 緑 1-1-0 R
家名 艦船用修正(±0/±0/+1)
(常時):《(0)》このカードは+2/+2/±0を得る。さらに、このカードが属するセットグループは破壊されず、ダメージを受けない。ターン終了時に、このカードが属するセットグループを廃棄する。
(常時):《(0)》このカードは+2/+2/±0を得る。さらに、このカードが属するセットグループは破壊されず、ダメージを受けない。ターン終了時に、このカードが属するセットグループを廃棄する。
M Ch [0][0][1]
初弾のものとは別のアプローチで特攻を再現しているキャラクター。
ターン終了時に廃棄されるが、それまでは破壊されなくなる。
破壊されそうな時に使うのがもっとも無駄がない。
緑には使い捨てではない1国力で格闘力2のキャラクターが複数いる為、肩身が狭い。
ターン終了時に廃棄されるが、それまでは破壊されなくなる。
破壊されそうな時に使うのがもっとも無駄がない。
緑には使い捨てではない1国力で格闘力2のキャラクターが複数いる為、肩身が狭い。
ギレンの野望編
CHARACTER(UNIT) CH-78 緑 2-2-0 C
家名 艦船用修正(±0/±1/+1)
(自動A):自軍「ドズル・ザビ」がいる場合、このカードは+1/+1/+1を得る。
(自動D):このカードが出撃している状態で、敵軍本国に戦闘ダメージが与えられた場合、ターン終了時に、全ての自軍ユニットをリロールする。
(自動A):自軍「ドズル・ザビ」がいる場合、このカードは+1/+1/+1を得る。
(自動D):このカードが出撃している状態で、敵軍本国に戦闘ダメージが与えられた場合、ターン終了時に、全ての自軍ユニットをリロールする。
M Ad [0][0][0]
ゲームソフト「ギレンの野望 ジオンの系譜」のifシナリオの一つとして、戦死せず「新生ジオン」の総司令官として立つ姿を再現したカード。ここでの彼はジオン公国の罪を自覚し、その贖罪のために軍を率いるという設定で髪を束ねている。
- 「特徴:大人」を持つ唯一のガルマである。
ガンダムエース編
CHARACTER(UNIT) CH-110 緑 2-2-0 R
家名
(自動D):このカードの部隊が与えた戦闘ダメージによって、敵軍ユニットが破壊されて廃棄された場合、敵軍G1枚を破壊する。
(自動D):このカードの部隊が与えた戦闘ダメージによって、敵軍ユニットが破壊されて廃棄された場合、敵軍G1枚を破壊する。
M Ch [0][0][1]
戦闘ダメージで敵軍ユニットを破壊するとGを壊せるガルマ。
二度勝ち感の強いカードであるが、相討ちでもG1枚を破壊することはできる。
チャンプブロックするとかえって被害が増大しかねないため、一種のブロック抑制効果と見ることもできる。
二度勝ち感の強いカードであるが、相討ちでもG1枚を破壊することはできる。
チャンプブロックするとかえって被害が増大しかねないため、一種のブロック抑制効果と見ることもできる。
果て無き運命
CHARACTER(UNIT) CH-133 緑 2-2-0 R
プリベント(5) 家名
(自動D):「名称:ガンダム」である敵軍ユニットが、ジャンクヤードに移る毎に、敵軍本国に3ダメージを与える。
(戦闘フェイズ):《(0)》緑の指定国力を持つユニット1枚は、ターン終了時まで+X/±0/±0を得る。Xの値は、自軍ユニット3枚につき1とする。
(自動D):「名称:ガンダム」である敵軍ユニットが、ジャンクヤードに移る毎に、敵軍本国に3ダメージを与える。
(戦闘フェイズ):《(0)》緑の指定国力を持つユニット1枚は、ターン終了時まで+X/±0/±0を得る。Xの値は、自軍ユニット3枚につき1とする。
M Ch [0][0][1]
自動Dの効果によって、キャラクターというよりはオペレーションに近い働きをするガルマ。
「名称:ガンダム」をジャンクヤードに送ると敵軍本国に3ダメージを与えることができるので、ユニットに対する焼きを直接本国へのダメージに活かすことができる。
また、3枚で1点と条件が若干厳しいものの格闘力をサポートするテキストを持っている。
「名称:ガンダム」をジャンクヤードに送ると敵軍本国に3ダメージを与えることができるので、ユニットに対する焼きを直接本国へのダメージに活かすことができる。
また、3枚で1点と条件が若干厳しいものの格闘力をサポートするテキストを持っている。
- ジャンクヤードの指定はないので、持ち主が自軍である「名称:ガンダム」である敵軍ユニットが廃棄されても起動する。
コラボレーションカード
CHARACTER(UNIT) GA-18 緑 1-1-0
「よくもだましたな!!シャア!」
M Ch [0][0][0]