RTA草案:ハイパーガチャピアチャート【約4h30h〜5h00m】)
私はGBを出力する機材を持っていないので現在のところ走る予定はありません
他のモンスターを使用する案もあり得るので参考にどうぞ!自由に使ってください!
序盤はテレカットンとデンワンの連携技:ハイパーモード(全ステUP)を活用する
中盤以降にガチャぴょんを火力の主軸に、ピアピアをサポートの要としてボスを攻略するチャート
隠しモンスターを使用しないなら序盤でトスタを仲間にして火属性全体攻撃の代わりにするか?
序盤候補:ガドラン/トスタ + 【テレカットン・デンワン】・【テッポーン・カートン】
最終パーティー候補:【ガチャぴょん・テレカットン・ピアピア】・【ブッツゾン・ブツダイン・ピアピア】
経験値分配の活用やカケージュの追加、レベル上げの改良などで、
さらにタイムを縮める改善をしてくださいました。
第1話
○ 現実世界
メニューのオプションからエフェクトをオフにしておく
メッセージは元から「はやい」に設定されている?
トランパの移動演出はBボタンを押して飛ばす
回復の家のタイミングは追加する
町内の移動で地下下水道経由が速い場合は記載する
「まえのなかま」コマンドの活用により仲間選択を最適化する
● 異世界:ププル
「おどる」にするとバルンを仲間にしやすい
おそらく質問ごとに数パターンの主人公の能力の傾向がある(【おどる】:「はい」「はい」「いいえ」で運・スピード特化)
素早さ特化でラスボスに絶対に先制をとって「きせきのしょ」による全回復を狙わないとキビシイ
おどる |
サーラ |
バッターン |
バンタック |
つよがる |
スシッス |
トウヘンボク |
サシミッス |
ほほえむ |
ヤッカーン |
ハピーマン |
トリアゲ |
おどる |
「はい」「はい」「いいえ」 |
「はい」「いいえ」「いいえ」 |
「いいえ」「はい」「いいえ」 |
つよがる |
「はい」「いいえ」「はい」 |
「いいえ」「はい」「はい」 |
「いいえ」「いいえ」「いいえ」 |
ほほえむ |
「はい」「はい」「はい」 |
「いいえ」「いいえ」「はい」 |
|
○ 現実世界
- 町の右下のツヨシから「おまけのみずてっぽう」をもらう
ゴミ箱:「ミケのすず」「げんきシロップ」「ナンデモナオール」「たこいと」「だれかのあかしろぼう」
地下通路:「ボンボンスペシャル」
ナンデモナオールはウェンディ戦のメロメロ対策に必要になる
● 異世界:ププル
- 城の広場のじいさんに話しかけてテスト試合をおこなう
★ BATTLE:ピカぞう(弱点:火・雷)
ガドランの「ショット」をオート設定にしてオートバトルで戦う
チャチャバッコのランクアップはWPにしてシャウトを一度でも多く使えるようにする
○ 現実世界
おもちゃ箱にミケの鈴を入れて「シャウト」を覚えさせる
シャウトは約60ダメージのグループ技。エンカウント処理に非常に役立つ。
異世界に行く時にチャチャバッコを仲間に選択する
● 異世界:ププル
- 南の「アブラのまち」でワルバッシーに話しかける
- 東の「ダムダムだんアジト」に行く
バルンを仲間にする(「おどる」が即成功が存在する選択肢。仲間になるかは運次第。)
★ BATTLE:スシッス(弱点:風)
宝箱:「スカイチェーンソー」
脱出アイテムを使用する
第2話
○ 現実世界
- ミミに「かみふうせん」を渡す
- 「2ちょうめ」に行く
ゴミ箱:「もけいひこうき」
1丁目の「くすりや」でげんきシロップを1~2回購入する
- 北の「カッパがわら」でまいと会話イベント
- トランパで異世界(ジンターのまち)に行く
● 異世界:ププル
- 「ジンターのまち」から東の洞窟に向かう
- 「タブラのまち」に向かう
- 「タブラのまち」の一番奥の家でジンジャーに話しかける
- 北の「ビリカンどうくつ」に向かう
- 最奥でボスバトル
★ BATTLE:ホラフキカイ(弱点:火・雷・風)
ガドランの「ショット」とチャチャバッコの「シャウト」でなんとか勝利する
テレカットンを仲間にするためにホラフキガイは仲間にする
1階に戻ってイベント後にBダッシュで帰る
途中の宝箱の「エナジーストーン」を拾う
- 東の「チャチャイのまち」まで行き、一番東側の家の「ははおや」に話しかける
- トランパで現実世界に戻る
○ 現実世界
- 物置から出るとおじいちゃん(とらのすけ)とのイベント
- 家から出るとキヨシのラブレターイベント
- 「ガンちゃんのいえ」でお母さんに話しかける
- 家から出るとキヨシとの会話イベント
2丁目の「ネガティブむらきのいえ」で「おたからテレカ」をリンちゃんからもらう
2丁目の電気屋で「プッシュホン」(¥22,000)を購入する
デンワンは弱いので今後のランクアップボーナスはHPを上げる
● 異世界:ププル
- 「チャチャイのまち」の母親に「アワワ」をパーティに入れて話しかける
- 西の「ゴールデンキャッスル」に向かう
ゴールデンキャッスルまたはイコンの町付近でレベル上げ用にファイロンを捕まえる
ドーラでのレベル上げでLv18の「のろし(敵出現率UP)」を覚えさせる
- 奥の部屋のイベント後に右の部屋で真ん中のミチャンに話しかける
- 部屋から出るとボスバトル
★ BATTLE:クッシー(弱点:なし)
以降はテレカットンとデンワンの連携技のハイパーモードで全ステUPしてボスを攻略する
脱出アイテムで脱出する
ワープアイテムで「チャチャイのまち」にワープする
- 「チャチャイのまち」に入るとピコピコとの会話イベント
- トランパで「ジンターのまち」に移動して大臣に話しかける
- 城の外に出ると3人組との会話イベント
- 東の「ペペンどうくつ」の地下でボスバトル
★ BATTLE:グラさん(弱点:なし)
たまに「マシンガン」が主人公に急所に当たってやられるのでセーブ推奨
一階に上がって脱出アイテムを使用する
おかえりのハネで「ジンターのまち」にワープ
- 「ジンターのまち」のお城で王様に話しかける
- ピコピコとの会話イベントでとらのすけが探していることを伝えられる
- トランパで現実世界に戻る
第3話
○ 現実世界
- 物置から出ると、とらのすけとの会話イベント
- 3丁目のお寺の裏の「ガタピシこうえん」に行く
1丁目の「ゴリラや」で「もけいひこうき」を2回購入する
雑貨屋で「たこいと」を4回購入する
- 公園の真ん中にいる男の子に話しかける
- とらのすけに話しかける
- 3丁目のお寺の階段を上がるとイベント発生
● 異世界:ププル
現実世界に戻って仲間を連れてくる
- 東の抜け道を通って「ロッポのまち」に入る
- 町の奥の「ロッポのいせき」に入るとボスバトル
★ BATTLE:スベリーナ(弱点:地)、ブラリン(弱点:地)
移動演出はBボタンでスキップする
★ BATTLE:ショーボウ(弱点:ない)
脱出アイテムで脱出する
○ 現実世界
- 3丁目のお寺のとらのすけに話しかける
- トランパで異世界(ジンターのまち)に行く
● 異世界:ププル
- 「ロッポのまち」のフーにゃんに「いじげんどうくつ」のことを尋ねる
フーにゃんは仲間にする
Lv26で「けはいをけす(敵出現の抑制)」を覚えるので必要になる
- 「チャチャイのまち」の南に位置する「いじげんどうくつ」に入る
- 最奥でボスバトル
★ BATTLE:ゴールン(弱点:雷・地)、ワルバッシー(弱点:火・風)
ゴールンが防御を上げてくるので先に倒しておく
- ワルバッシーに話しかけて「ドーラ」の世界に行く
- トランパで現実世界に戻る
○ 現実世界
- 物置から出ると家族との会話イベント
- 1丁目の「ゴリラや」の前にいるツヨシに話しかける
- 「ゴリラや」に入る
- トランパで異世界(ドーラ)に行く
● 異世界:ドーラ
- 「マチャドのまち」の真ん中の家のサラサに話しかける
マチャド周辺でガドランをLv20にして「ゆうどうミサイル」を覚えさせる
ファイロンをLv18にして「のろし(敵出現率UP)」を覚えさせる
ガドランの「ゆうどうミサイル」をオート設定にする
壊れた橋に先っぽをウロウロして「フーにゃん」をLv26まで上げる
これ以降はフーにゃんの「けはいをけす」でエンカウント回避する
宝箱:「ほのおのてっきゅう」
★ BATTLE:ゲラゲーラ(弱点:風)
脱出アイテムでダンジョンから脱出する
第4話
○ 現実世界
ゴミ箱:「ナンデモナオール」「ラブコメマンガ」
● 異世界:ドーラ
- 「マチャドのまち」の北の橋を渡り「アチャドのまち」に向かう
- 町の階段を登るとビーボとのボスバトル
★ BATTLE:ビーボ(弱点:なし)
- 東の「ババロンようさい」に向かう
- 最奥でボスバトル(2連戦)
★ BATTLE:ビーボ(弱点:なし)、メジャーンx2(弱点:風)【お祈りポイント】
★ BATTLE:ビーボ(弱点:なし)、ギュルルx2(弱点:風)【お祈りポイント】
たまに主人公に「ごうそっきゅう」が急所に当たって即死するのでセーブ推奨!
- ビーボの後を追って不死身の秘密を知る
- チャボに話しかける
脱出アイテムで脱出する
ワープアイテムで町に戻る
○ 現実世界
第5話
○ 現実世界
- 1丁目の自宅の前でとらのすけと会話する
- 6丁目の「ガッツはかせのけんきゅうじょ」に行って会話する
ゴミ箱:「いんせきのかけら」
● 異世界:ドーラ
- 「アチャドのまち」の東の「デビルマウンテン」に向かう
- 最奥でセンリーとボスバトル
★ BATTLE:センリー(弱点:なし)
脱出アイテムで脱出して、ワープアイテムで「アチャドのまち」に移動する
「アチャドのまち」で「ガチャぴょん」を仲間にする
○ 現実世界
ミミの家出イベントはストーリー進行に必要ないので放置
- ママに話しかけてからトランパで異世界(ドーラ:アチャドのまち)に行く
● 異世界:ドーラ
- 「アチャドのまち」の北西に位置する「スチームじょう」に向かう
アチャドの町周辺でガチャぴょんを1レベル上げて「ごうそっきゅう」を覚えさせる
テレカットンが「さいごのちから」を覚えていなければ、ここで覚えさせておく
★ BATTLE:ジンジャー(弱点:なし)、ゴールンx2(弱点:雷、地)
★ BATTLE:バドール(弱点:地)、ワルバッシーx3(弱点:火、風)
ゴールンは防御を上げてくるので先に倒す。ジンジャーの誘惑攻撃と3連続攻撃に注意する
バドールは体力は低いので先に倒しておく
脱出アイテムで脱出してワープアイテムで町に戻る
○ 現実世界
第6話
○ 現実世界
- 6丁目のガッツ博士に話しかけて望遠鏡を覗き込む
- 6丁目の小学校の2階に行ってイチロウに話しかける
- 7丁目の洋館に向かう
- 洋館にいるリンちゃんに話しかける
- トランパで異世界(ドーラ:アチャドのまち)に行く
● 異世界:ドーラ
- 「アチャドのまち」の一番奥の家に行って、まいに話しかける
- ムーンシーカーに乗って「ララルーのまち」に到着する
- 南の「レンジのとう」に向かう
- 最奥にてシャインとのイベント
脱出アイテムで脱出する
さらに南の「タントトのまち」に入ってワープ先に登録しておく
○ 現実世界
- 7丁目の洋館に向かう
- 洋館の前のおばあさんに話しかける
- 自宅の主人公の部屋でミミに話しかける
- 2丁目の北の「カッパがわら」でゴン(釣り人)に話しかける
- トランパで異世界(ドーラ:ララルーのまち)に行く
● 異世界:ドーラ
- 「レンジのとう」の最奥に再び向かう
- 最奥でイベント
脱出アイテムで脱出する
ワープアイテムで「タントトのまち」に移動する
- 「タントトのまち」に行く
- 東側のゲンゲン博士の家でおかみさんに話しかける
- トランパで現実世界に戻る
○ 現実世界
- 4丁目の病院のチャボ先生に話しかける
- 物置の前のママに話しかけて「ふるびたほうき」を手に入れる
- トランパで異世界(ドーラ:タントトのまち)に行く
ピコピコに話しかけて「なかま」から「ふるびたほうき」を選ぶ
● 異世界:ドーラ
話しかけないと最奥にブラブラ虫がいないので注意!
- 東の「ブラブラむしのす」に向かう
- 「ゾーキー」をパーティに入れて最奥に入る
奥にいるブラブラママは回収しなくてもイベントは進む
脱出アイテムで脱出する。ワープアイテムで「タントトのまち」に移動する
- 「タントトのまち」に行ってゲンゲン博士に話しかける
- トランパの移動で「ドラオンのまち」に向かう
- 西側のお城でイベント後に左にいる大臣に話しかける
- 南の「ジッドのまち」に行き、長老に話しかける
- トランパで現実世界に戻る
○ 現実世界
- 7丁目の「ふしぎどうしょてん」で、ふしぎマスター(店長)に話しかける
- 4丁目の「ドンジョバンニのいえ」に行き、ジョバンニに話しかける
- 2丁目の「ふしぎどうしょてん」に行き、ふしぎマスター(店長)に話しかける
アイテムがいっぱいだと受け取れないので注意!
- トランパで異世界(ドーラ:「ジッドのまち」)に行く
以前の仲間選択後に「なかま」から「ほこりまみれのほん」を選択する
● 異世界:ドーラ
- 「ジジテン」をパーティに入れて「ジッドのまち」の長老に話す
- 北西のすぐ近くに位置する「コメットタワー」に入る
- 5階に上がるとボスバトル
★ BATTLE:レンレン(弱点:なし)
- 戦闘後は奥の階段に進んでイベント発生
- ボス戦部屋から外に出て橋を渡った先の部屋で「アッカバベー」を仲間にする
脱出アイテムで脱出する
- 北の「ドラオンのまち」までトランパで移動する
- 「アッカバベー」をパーティに入れて大臣に話しかける
- 「ドラオンのまち」の西側の建物の見張りに話しかける
- トランパで現実世界に戻る
第7話
○ 現実世界
- 再び7丁目の洋館に行く
- こ洋館にいる「まい」に話しかける
- 1階の一番上に配置されている椅子を調べる
● 異世界:ネル
- 「ネルトのまち」に到着する
- 「ネルガントのまち」に向かう
トランパの飛行機能で移動する
- 一番奥のお城に入るとイベント発生
- トランパで現実世界に戻る
○ 現実世界
イチロウから「イチロウのユニホーム」をもらう
ゴミ箱:「イチロウのやきゅうぼう」
3丁目のリサイクルショップで「ならないオルガン(ピアピア)」を購入する
ラブロマンマンガとサムライマンガを4回購入する
ピアピアのランクアップはボスに先制を取れるようにスピードをあげる
2回目のランクアップはラスボスの状態異常対策に気休めにでも運をあげると効果あり?
- 5丁目の交番に行き、ともすけ(警察官)に話しかける
- 7丁目の洋館に入るとイベント発生
- トランパで異世界(ネル:「ガランのまち」)に行く
レベル上げの順序:
タントトの町付近でガチャぴょんに「きいろのめ」を覚えさせる
ピアピアをLv38にして「やすらぎのきょく」を覚えさせる
オート設定:ガチャぴょん「きいろのめ」、テレカットン「さいごのちから」、ピアピア「やすらぎのきょく」
マチャド北のドールンの孤島でピアピアをLv40にして「たたかいのきょく」を覚えさせる
● 異世界:ネル
- 西の「ガランのまち」の一番奥の家でバッシーを仲間にする
- 北の「ガランこうざん」に向かう
- 最奥でシャインとのボスバトル(2連戦)
★ BATTLE:ワルカーンx3(弱点:雷、地)
★ BATTLE:シャイン(弱点:なし)、ワルカーンx2(弱点:雷、地)【お祈りポイント】
レベル35ほどで「シャインサンダー」で140ダメージ。これ以上の体力がないと一撃でやられる
運が悪いと主人公に急所に当たって即死するので祈る!
ワルカーンの「さわぐ」による状態異常の麻痺・混乱が厄介なので早めに倒す
脱出アイテムで脱出する
○ 現実世界
- 正面玄関から外に出て、自宅前にいる「まい」に話しかける
ププルの様子を確かめる必要はない
● 異世界:ネル
- 西の「カラカラのまち」の右の家にいる「まい」に会いに行く
- 南西の「ルドラのまち」に向かう
- ボス戦部屋の反対側の階段の先にいるネルガントの王子に話しかける
- 「ルドラしんでん」の最奥にてナゾーとのボスバトル
★ BATTLE:ナゾー(弱点:なし)、ブッツゾンx2(弱点:地)
ナゾーには物理攻撃の方が効くので攻撃バフをかけながら物理技を使用する
脱出アイテムで脱出する
第8話
● 異世界:ネル
- 「ネルガントのまち」のお城に行き、王子に話しかける
- 「カラカラのまち」の北に位置する「ドンドコのもり」に向かう
- 最奥の地下の泉で特定の位置(真ん中の右のマス)に移動するとボスバトル
★ BATTLE:ジョー(弱点:なし)
○ 現実世界
- 7丁目の「まいのいえ」に行き、2階のまいに話しかける
まことイっちゃんのところに行く必要はない
5丁目のデパート3階左で「サイキックマンガ」を購入する
ギドーの「へんしん」により光属性は無効化されないのでダメージを少しでも稼ぐため
- 8丁目の「どんぶりいけ」にいる塾の先生に話しかける
ゴミ箱:「いんせきのかけら」
ゴミ箱(9丁目):「はぐれストック」「いんせきのかけら」
「レースマンガ」を購入する?ギドーの物理耐性対策に弱点の風属性を使えるか?
- トランパで異世界(ネル:「ネルガントのまち」)に行く
● 異世界:ネル
- 「ネルガントのまち」で王様に話しかける
- 南の「スターライトいせき」に向かう
ジンジャーと出会う長い通路はBダッシュできる
★ BATTLE:ウェンディ(弱点:なし)、シャンゼ(弱点:水、地)
誘惑状態は選択した技を味方/敵に向けてランダムに行動するので被害の少ない技を選ぶ
脱出アイテムで脱出する
- 「ネルガントのまち」で王様と王子に話しかける
- 「ドンドコのもり」の北の大きな岩に囲まれた一本の木にある「ひみつきち」に向かう
黄色い床は先行入力対策でチョン押しで進むと安全!
黒い床で主人公のHPが230を超えるまでレベル上げする。
今まで拾ってきたエナジーストーンを使ってWPを回復する
オート設定:ガチャぴょん「こぶんのこうげき」、テレカットン「さいごのちから」、ピアピア「やすらぎのきょく」
★ BATTLE:ビーボ(弱点:なし)
数回攻撃力を上げてからレベル上げのオート設定で倒すことができる
- トランパで異世界(ドーラ:「タントトのまち」)に行く
● 異世界:ドーラ
- 「タントトのまち」のゲンゲン博士に話しかける
- もう一度話しかけてギガトンストライクに向かう
- 最奥を目指す
道中の正門は行き止まりなので、正門の右の脇道が正規ルートである
宝箱:「あいのよろい」「いのちのはな」
★ BATTLE:ワットン(弱点:なし)
「ワットンスペシャル」は1・2回目は溜めるだけで何もしてこないに等しい
3回目に力を解放して約200ダメージの全体物理攻撃となる
これ以外は約130ダメージの光属性全体技の「さいごのちから」だけ使用する
★ BATTLE:ギドー(弱点:なし)【お祈りポイント】
1ターン目に「ハイパーモード」を使用して、スピードを上げて主人公が絶対に先制を取れるようにする。
レベル45程で「ギドーのいかり」は全体約220前後のダメージ。これ以上のHPがないと一撃でやられる。
戦闘開始から4ターン目に「へんしん」に使用する。以降は3〜5ターン後に使用する。
「ばくおん」「むすうのパンチ」「ギドーのいかり」はランダムで使用する。
「ばくおん」は混乱・麻痺しないように祈る!一気に全滅する可能性がある。
おそらく運/レベル差により状態異常になる確率が非常に高いと思われる。
「へんしん」による耐性の変化は以下の表の4種類からランダムで選ばれる。
物理耐性になると「さいごのちから」「おうぎのしょ」を頼りにするしかなくなる。
体力が少なくなると(20%ほど?)「パワーちゅうにゅう」により約160回復してくる。
体力は2580?(クリア後ダンジョンで毒ダメージにより129減るので、5%ダメージで計算)
ちなみに「こうてつのしょ」で体を強くしても「ギドーのいかり」は軽減できない。
パターン |
耐性 |
弱点 |
1 |
水雷氷 |
炎 |
2 |
物 |
風地 |
3 |
炎氷音水 |
雷 |
4 |
炎雷 |
水氷 |
スタッフロールまでのトランパの移動演出はBボタンでスキップできる
効率良くチャートを組み立てれば、4h30mぐらいになるか?
シャインとギドーにどのように勝つか/レベルをどうやって速く上げるかが速くクリアする鍵となる
「いのちのはな」を拾うようにしてやられること前提で戦えば安定性が上がるか?
「いのちのはな」入手場所 |
ププル:ロッポの遺跡 |
ドーラ:コメットタワー |
ネル:ルドラ神殿 |
ネル:ドンドコの森 |
ネル:ギガトンストライク |
最終更新:2024年10月04日 20:18