緋浪螢

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

基本情報


“赫灼の夕星”緋浪螢 “ヴェスパー”ひなみ・けい
ブリード クロスブリード
シンドローム エンジェルハィロゥ/ブラム゠ストーカー
ワークス/カヴァー レネゲイドビーイング/UGNチルドレン
生年月日 2004年8月26日
性別
身長 146cm
体重 43kg
作者 秋永眞琴

「はは……やっぱりボクは、ダメな子だね。碧生が見たら、なんて言うかな」

経歴

 UGN八王妃支部所属のチルドレン。生まれつきレネゲイドウイルスに罹患していて、生後間もなく肉親から引き離されUGNの施設で育成された。なお、今の名はUGNで与えられたものであり、彼自身は実の親について一切認知していない。現在は東京都立大瑠璃中学校に通学している。
 透き通るような白髪が右目を覆うように伸びており、色白な肌、琥珀色の瞳と合わせてか弱さを感じさせる少年。後述の事件以来肉体的な成熟が進んでいないらしく、定期的な検査が行われた形跡がある。前髪に隠れされた右目はほとんど人に見せることはないというが、深い青色だったとする目撃証言がある。性格はチルドレンとしては珍しく社交的。感情の起伏は小さく、常に微笑みのような表情を崩さないが、しばしば自虐を交えたり、諦観的な発言が多くみられる。変声期を迎えていないボーイソプラノでゆったりと話す。
 2年前の大規模ジャームせん滅作戦に参加していたオーヴァードの一人で、当時は訓練生でありながら主に後方支援で動員されていた。この戦いは過酷を極め、同じ訓練生で実の兄のように慕っていた鴻碧生がジャームの襲撃によって目の前で絶命する。結局この作戦は成功裡に終わったものの、彼の精神には不可逆的な傷が残り、その前後で全くの別人といっていいほどに変わってしまった。
 それでも彼は戦い続ける。目の前で散っていった碧生の分まで、碧生と再び会えるその日まで。

 以上が、彼自身の記憶に基づく公式な記録だが、事実はやや異なる。
 まず、螢は大規模ジャームせん滅作戦において死亡している。ジャームに襲われた碧生を庇って命を落としたのだ。しかし、彼の献身も虚しく碧生は当該ジャームと刺し違えて事切れた。
 しかし、それで終わりではなかった。僅かに息の残る中、螢の生への執念がそのジャームの残滓であるレネゲイドウイルスと結合しレネゲイドビーイングとして再生した。この過程で碧生のレネゲイドを一部吸収したことから、深層心理の部分には螢と碧生、二人の自我が存在しているが、螢自身はその事実に気づいていない。
 彼の精神状態が極めて不安定なのは、素体となっている螢自身の精神が死による強いストレスを受けたことの他、ジャーム由来の強力なウイルスで肉体を再構築したこと、そして異なる自我が知らず知らずのうちに流入したことによる。
 また、これにともなって一部の記憶が混濁しているらしく、例えば碧生の死の瞬間を見たというのも正しくは「碧生が螢の死の瞬間を見た」ものであるなど、二人の記憶が交錯している様子が見受けられる。
 後に回収されていた碧生の精神を完全に吸収したことによって螢は自身の身に起こったことを思い出し、また精神の安定を取り戻すことに成功した。以降は生前のように大人しくも明るい性格に戻っている他、時折碧生の人格を模倣した言動がみられる。

対人関係

 物心ついた頃からUGNにいる螢にとって唯一の家族と呼べる存在。昔から、そして今も彼に依存している部分が少なくない。

 同じチルドレンの一人。特に碧生の死後、精神の不安定な時期には気にかけてもらっていた。

戦闘スタイル

 《破壊の光》を軸とした〈RC〉範囲攻撃。《蝕む赤》を組み合わせることで[邪毒]を振りまく。
 侵蝕率100%以上ではDロイス『転生体』によって取得した《振動球》を組み合わせてダメージ増加と装甲値無視を追加する。

キャラクターシート


関連項目



ウィキ募集バナー