ここでは、ゲームでトラウマになったシーンやキャラクターなどを説明する。
※現在コメント欄にてトラウマ認定/記述の方針を議論しています。編集者の方はぜひご参加ください。
ここでは、ゲームでトラウマになったシーンやキャラクターなどを説明する。
ゲームの場合は演出の怖さだけでなく、難しくてクリアできないステージも心を折ってくる要因となるため、トラウマが多いジャンルといえる。
ストーリーによるトラウマの場合は多くの場合ハッピーエンドや回避ルート等が存在していれば
トラウマブレイカーもセットで付いてくるが、難易度によるトラウマはゲームのジャンルや仕様によってはどうしようもない事も有るので、トラウマブレイカーと成りえるのは己の腕だけという事もままある。
●目次
※編集に際してのお願い※
本項においては物語の重要な展開やネタバレになる記述はなるべく伏せて記述をお願いいたします。
また、なるだけ万人(または真相を知らずに見た者)が共感を得うる物のみ記述を行い、個人的な感情での記述を控えるようお願いします。
※編集に際してのお願い2※
単にその作品の哀しい山場を並べているだけだったり、大した難易度ではないなものが増えすぎていると感じます。
作中のキャラクターにとってのトラウマではなくプレイヤー
みんなのトラウマを意識して下さい。
現在〇〇の過去系のトラウマは扱っておりません。この事に問題あればこれらを差し戻しても構いません。
一部リンクは自己責任にてクリックしましょう
ゲーム全般
コンシューマ全般
CERO
シリーズの打ち切り
ゲームメーカーの倒産、吸収、合併
セーブデータの消失
パスワードの間違い
JASRACの著作権料を避けるための、似てないBGM
レースゲームに収録される
ニュルブルクリンク北コース
ゲーム系迷惑サイト
企業が運営するゲーム攻略Wiki(GameWith、AppMedia、Game8、アルテマ、神ゲー攻略等) - 新作が発売されると食い散らかすようにWikiを立ててはロクに更新もせず放置、SEO対策は万全でWeb検索で上位に引っかかるなど迷惑極まりない
経験値泥棒
バトルトード - 全体的に高めの難易度
Conker's Bad Fur Day -
コンカーの悪行の数々(特に牝牛、原始人、村人に対して行った非道な行為)/転落死した時に血だまりの中で動く心臓/ゲームオーバー/エンディング/クマリス戦争全般/対戦COMキャラの異様な射撃精度(特に建物から出た瞬間に対岸の基地からヘッドショットしてくる敵AI)
シリーズ全般 - 最強エッグモンスター・ハデス/イベントで資金を貢がせに来た女/凶作・大凶作→財政赤字で将軍をリストラせざるを得ない状況に
半熟英雄(元祖 半熟英雄) - ゲームオーバー画面での
若の葬式での
セバスチャン達の行動「もう戦わなくて済むよぉ~ん!」
半熟英雄
ああ、世界よ半熟なれ…!! - イベントで建築法違反の嫌疑をかけられる
聖剣伝説 - メデューサ化したアマンダ&彼女の末路/←のタイミングでのレベルアップ&アイテムがいっぱい/マーシーの末路
聖剣伝説2 - ボス戦勝利時のストップバグ/タイガーキメラ/帝国古代遺跡寺院/グリフォンハンド/ランディの母/マシンライダー3/ディラック死亡
聖剣伝説3 - ローラント王国滅亡/ビルとベン/リースの危機/幽霊船の航海日誌/ルガー/ドラン/堕ちた聖者との戦い/ブラックラビ
聖剣伝説3TOM - 一部ボスの強化(ジェノア、ザン・ビエ等)/
アンジェラの試練
聖剣伝説LOM - 焔城/ティアマット/アマレットちゃん/エスカデ編/ラ・バンとグレイドゥ/ノーフューチャーモード
新約聖剣伝説 - シナリオの改変(改悪)
シリーズ全般 - シークレットムービーの解放条件(作品によっては、低難易度でクリアした場合は、
解放そのものができないものまである)
KINGDOM HEARTS (
KH,KHⅠ,KHFM)- アトランティカのサメ
KINGDOM HEARTS CHAIN OF MEMORIES (
COM,
KHCOM,
KHRe:CoM)- シリーズ随一の独特すぎる戦闘システム/
「じゃあな センパイ」
KINGDOM HEARTS Ⅱ (
KH2,KHⅡ,KHⅡFM)-
「俺の夏休み――――終わっちゃった」/
ゼクシオンの扱い/下級
ノーバディ相手に苦戦する
マレフィセント/
留まりし思念
KINGDOM HEARTS 358/2Days - 終盤の
シオン及び、彼女の正体/物語の結末
KINGDOM HEARTS Re:coded (Re:coded)- システムエリアのトライアルをクリアした直後に突如現れるエリミネーター
KINGDOM HEARTS Birth by Sleep(
BbS,KHBbS,BbSFM)-
ヴァニタスの素顔/
テラ、
ヴェン、
アクアの結末
KINGDOM HEARTS 3D[ドリーム ドロップ ディスタンス] (3D,
KH3D)- リク編のボスラッシュ
KINGDOM HEARTS Ⅲ (KH3,KHⅢ)-
ピエール瀧の逮捕による
オラフの声優変更/ザ・カリビアンの終盤において、(ゲーム本編では詳しく描写されなかったが)深い因縁があった
ジャック達は仕方がないとはいえ、
ソラ、
ドナルド、
グーフィーの三人までが、
カトラー・ベケット卿及び、同じ艦船に同乗していた乗組員達の殺害に加担したという事実/ソラと物語の結末
スクウェア・エニックスその他
テイルズオブシリーズ(ライトノベルも含む)
シリーズ全般 - カルマルート全般
サモンナイト - 魔王ルート以外の
カノンの末路
サモンナイト2 - カルマ値一定値以上の
ルヴァイド、
イオスの終盤の展開
サモンナイト3 - カルマルート時の
アズリアの展開/
イスラの末路
サモンナイト4 -
ポムニットの離脱/黒い雪/
ギアン
サモンナイト5 - 冥土/
エルスト&ガウディの末路
サモンナイト6 - ボイスの劣化/難易度HARDでの7章/17章の
アルカ/サモンナイトリーフ/イストのカルマルート
リッジレーサー -
ギャラクシアン/13th Racing
リッジレーサーレボリューション - ギャラガ88/13th Racing/13th Racing kid/ホワイトエンジェル
レイジレーサー - ディアブールグランプリ
R4 リッジレーサータイプ4 - DRT(このチームを選ぶと車が扱いにくくなり、さらにライバルカーも速くなっている)/大会中にプレイヤーを解雇しようとするDRTのオーナー/エクストラトライアル
リッジレーサーV - アルティメットグランプリ/99トライアル
リッジレーサーズ2 - MAXツアー
リッジレーサー7 - カマタ・アンジェラス/ソルダ・クリナーレ
パックマンプラス全般
パックマン - ワープトンネルに逃げようとするが、2人のゴーストに挟み撃ちされる/効果が出なくなったパワーエサ/早くなったゴースト
ハロー!パックマン - スケートボード/ハンググライダー/トロッコ/ガム怪獣/OMAKE
パックピクス - デカデッカン2/インクマスター/BOOK2/バリベエタ/
パックワールド2 - 両親の救出の取引の為に
ビトレイアスから復活マシンの強奪を命じられるパック/攻略アドバイスのない太古の世界
待望の映画製作がまさかの中止
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ(前身である湾岸ミッドナイトR含む)
シリーズ全般 - C1の橋脚、湾岸線と横羽線の料金所の柱にぶつける
湾岸ミッドナイトR - 湾岸線でブロックしてくるJAPAN帝塚
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNEシリーズ全般 - 一部登場人物の車の差し替え/3DX+までの海外版での
島達也の車であるブラックバードの差し替え(日本版
ゲンバラ3.8rs、海外版Z33型
フェアレディZ)/
ランエボの圧倒的なブースト圧の強さ/湾岸線での
GT-Rの圧倒的な強さ/
ハイエースハイリフト仕様/ストーリーモードで有敗/乱入対戦での箱根/馬力が低すぎて馬力が高い相手に乱入されて敗北/GT-Rの扱い(ドレスアップパーツとペイントの変更不可)/都道府県チャレンジ
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE2 - 車線規制システム
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE3 -
ガッちゃんのセリフ弾幕/レース用タコメーターの入手条件
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE4 - ゲンバラの削除/10人抜きの削除/ストーリーモードの話数大幅削減/稼動当初の箱根、名古屋、福岡の未収録/八重洲線の料金所
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE5 - ドレスアップパーツの獲得方法変更/4からの引き継ぎ失敗(バンダイナムコが特別対応を実施するほど)/マキシショップのリニューアル、特にショップのラインナップが1カード共有から1台ごとへ変更/カスタムGTウィングの価格/海外版
専用車種の存在(日本版では5DXから追加)
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE5DX - 稼働初期のバグ/ターミナルスクラッチ/湾岸マキシ.NET有料会員
限定車の存在/ストーリーモード19話以降のブラックバードのベース車種変更(
CTR→RCT)
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE5 DX PLUS -
ホンダ車の扱い(ドレスアップパーツとペイントの変更不可)
湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE6 -
ポルシェ追加に伴う
RUFの削除及び引き継ぎ時の車種変更(特にRKクーペ(
ケイマン前期型ベース)からの718ケイマン(後期型)、RGT(997型ベース)からの991型
911ターボ)/今まで持っていたドレスアップパーツがすべてリセット/リニューアルされたエアロパーツの大半のデザイン(後にアップデートでポルシェ車と
レパード以外の車種に5DX+以前のパーツが追加、6稼働開始までに5DX+から引き継がれた車(ポルシェを除く)すべてに配布された)/4以来となるドレスアップパーツの獲得方法変更/雰囲気組のシナリオのカット
その他
シリーズ全般 -
ちちびんたリカ/モアイ軍艦ステージ/猫戦艦/デコレーションコア/ホットリップス/
カプセル怪獣カプチーノ/エンディング全般/高速ステージ(特に第2弾のパチンコステージと第3弾の交通ルールステージ)
ルーレットで?!やOH!を当ててパワーアップ強制解除となった時のショック(特に難所越えやボス戦前)
パロディウスだ! - 地獄ステージ/泡ステージのザコ敵および氷ステージボスの攻撃におけるシビアな当たり判定でアウト/日本ステージボス撃破後に
KONAMI看板落下→激突でアウト/ちちびんたリカのリストラ(FC版)/
極上パロディウス -
pentarou-X/
イライザ/UFOキャッチャーステージで
UFOキャッチャー本体破壊後にKONAMI看板落下→激突でアウト/一部BGMの変更(PSP版)
おしゃべりパロディウス - ボインビー/ゴエモンコンパクト2形態の姿(SFC版)/
他作品のかつらを被った殿様(SFC版)/
PS版の鬼畜追加要素(特に不意討ちで発生するアクシデントステージ)
セクシーパロディウス -
シリーズ最凶の鬼畜全開/ミッション失敗の報復(特にステージ1)/最終ステージ
意外にもトラウマゲーである。
・・・というかトラウマゲーの代名詞としてよく使われる。
シリーズ全般 -
荒井三兄弟/イタチ人形/ゲームセット!/マイナス特殊能力の取得
パーツ型サクセス - パーツの破損
パワポケ1他 -
荒井紀香
パワポケ1 - 亀田の死亡イベント/射殺される四路智美/正史ルート/あっ!ドリルでやんす。
パワポケ1,2,3 - 長い信号だなorさぁ早く帰ってオイル交換しよーっと
パワポケ3 - 相棒の亀田による数々の悪行/ゲームオーバー=主人公の死(原子炉ネタあり)/運ゲー/フリーズバグ
パワポケ4 - ロックオンバグ/マイナス野球アイテムの取得のしやすさ(リセット回避不可)/台風などの部室レベルが下がるイベント
パワポケ4,5 - 怪しい薬 (すべての病気にかかったり、マイナス特殊能力を取得したりなど)
パワポケ6 - USスーパーヒーローズ(特に表サクセス)
パワポケ7 -
野球ガ デキテ タノシイナ♪/阿部
パワポケ8 - 選手登録バグ
パワポケ10 -
北乃政男/天下無双高校
パワポケ11 - 展開によって死んでしまう
倉刈仁志、狩村
パワポケ12 - サブポジ○/逮捕
パワポケ14 - ブラックホールズ(特にとある彼女ルート)/デビル高校
彼女候補のバッドエンド - 特に、
タイマーの解除に失敗により爆死/
主人公の目前で投身自殺 /
精神崩壊して感情のない人形に/
人身売買&手紙を縦読み/
脳髄を摘出されてなお生かされ続ける
などなど、トラウマには事欠かない。こんなにトラウマがあるのに信頼と安心のCERO:Aである。…これのせいで相対的にトラウマ度が増大する。
などなど、トラウマには事欠かない。こんなにトラウマがあるのに**信頼と安心のCERO:A**である。…これのせいで相対的にトラウマ度が増大する。
シリーズ全般 -
「科学の進歩に犠牲はつきものデース」/交通事故/爆弾の爆発/野球人生の終わり
パワプロ4、99、2010、パワポタ4 -
アフロ猪狩
パワプロ3、96開幕版、97春、97開幕版、S - リストラされる
佐賀
パワプロ5 -
外藤侠二の妨害工作の数々/彼女を寝取る猪狩守/鮫島事件/事故に遭う
猪狩進
パワプロ6、99、9、10、11、13等 - 入れ替え試験
パワプロ5、6、99、10、11、12、15、2013 - 野球部廃部or会社倒産or球団消滅or廃校
パワプロ6 - パワフル大学でのサマービーチスペシャル/父親の会社が倒産/鬼塚真夏に大金を取られる/するめ大学で敗北/南国大学の工藤
パワプロ98 - パワフル高校
パワプロ99 - 敵チームの妨害工作/
矢部明雄の死亡イベント/
冥球島で敗北/猪狩進の広角打法イベント
PS版パワプロ2000 - 伊沢の悪行の数々
パワプロ2001 - 野手でサクセス/
なぎさの願い事/凡田超人伝
パワプロ7 - 姫野カレン
パワプロ8 - 姫野カレン/伝説最強チーム/セントラルタワーで敗北
パワプロ9、10、11、12、13等 - ライジングショット、ライジングキャノン、ソニックライジングの習得失敗による怪我
パワプロ9 - 事故に遭う猪狩進/恋恋高校試合出場停止処分/
球八高校で敗北/アンドロメダ学園高校
パワプロ10 - 猪狩カイザースでの1年目のやる気ダウンイベントの猛ラッシュ/キャットハンズで唐突に二軍落ち
パワプロ11 -
早川あおいの引退/
山口賢の肩爆弾が爆発/清本和重/四天王ルートで投手育成/栄光学院大学の控え投手/我間摩夕に一目ぼれ/
弐土監督のしごき
パワプロ12 - 開幕版の敵の打撃/
茨城ゴールデンゴールズ
パワプロ13 - 投手でサクセス(特に開幕版の帝王)/肘を壊した
友沢亮/友沢亮、
久遠ヒカル、
犬河和音の炎上率
パワプロ14 -
鈴本大輔/栄冠ナインの試合中での投手操作
パワプロ15 - 神楽坂グループで投手育成/男前田洋平/CEO/覇王
パワプロ2011決定版 - 戦国編・未帰還END/あんみつ姫行方不明END/天下統一戦+鬼島津+敵に塩
パワプロ2013 - 進路相談/私立パワフル学園本校戦/テンテン派からの洗脳/特待生システム/ラグナロク分校編のバッドエンド/パワチャレ・サヨナラ負け、週チャレの4馬鹿ラッシュ/
パワプロ2014 - 栄冠ナイン・リードで迎えた9回表、超Aランク高校/風薙豹/「ギャーッ!1が出ちゃったーっ!」/スパルタ大学/ゲノム大学
パワプロアプリ - 北雪高校理事長/
海堂学園高校の紅白戦で敗北/
星井スバル、
ハギワラ・リョウ、
闇野栄剛の炎上率
パワプロサクセススペシャル - ときめき爆弾爆発
シリーズ全般 - 招き猫集め/全体的に高い難易度
がんばれゴエモン2(FC版) - 地蔵を殴って地獄行き/エンディング
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 - つづら助六(後のカブキ)/琉球城
がんばれゴエモン さらわれたエビス丸 - 出雲の炎地帯/陸奥の海辺地帯
がんばれゴエモン2
奇天烈将軍マッギネス - マッギネスそのもの/和食城のところ天突き(ところ天ごしに乗らないと縦に切り刻まれる即死トラップ)
がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め - からくりタワー
がんばれゴエモン きらきら道中 僕がダンサーになった理由 - カバディ/バンジー真剣白刃どり/連打ミニゲーム/「
なんだとーっ!」
がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング - 山姥/マグマ採掘工場
がんばれゴエモン
ネオ桃山幕府のおどり - 最後の町と城で、敵が投げつけてくるバラの花/ゴージャス・マイ・ステージ
がんばれゴエモン でろでろ道中 オバケてんこ盛り - シシカカシに操られ、大江戸城を破壊しまくる
ゴエモンインパクト/夜になると、なぜか井戸に出没するイグアナのおっさん/序盤で、橋を渡っていると、突然空が暗くなって雨まで降り出し、目の前にいるハニワ兵を手で押しつぶしながら現れる
がしゃどくろ/こけし道中のこけしプレス。
こっち見んな/大きな上、リアルすぎるカッパの顔/
海坊主/魔人城/きりかぶ村のミッション「3500両集める」/海坊主の金棒で、叩き潰されるカブキ64/
ヤエの電話相談室のミッションで、失敗したときの子供のコメント/夢幻城/
ドウチュウ鬼の悪行の数々/ゴエモンシリーズでも一、二を争う残虐性と、カリスマ的なまでの凶悪さを誇っていたラスボスであるドウチュウ鬼の、あの最期 />
がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返し - ゲストキャラの扱い/エビス丸転がしイベント/習字/福笑い
がんばれゴエモン 来るなら恋!綾繁一家の黒い影 - おみつの前で失言をしてしまったゴエモン/廃止されたサブウェポン/耐久力が高くなった敵/ヤエインパクト
全般 爆弾点火→爆発/狙ってもいない子からの割り込み告白
ときめきメモリアル - デスクトップアクセサリー集Vol.1『きらめき宝石箱』のPrintScreenキー対策/女々しい野郎どもの詩/最悪に嫌われてしまった状態の女の子に自ら告白(
セガサターン版のみ)
ときめきメモリアル2 - 狙いの女の子がバッティングした時の
坂城匠・
穂刈純一郎との決闘/攻略失敗した時の
八重花桜梨の末路/ひびきのネットの顛末
ときめきメモリアル3 - 受験会場で他のキャラと遭遇すると一流大学・一流企業に確実に受かるLVでも不合格になる仕様
ときめきメモリアル4 - 主人公の無神経な一言が原因となりヤミ化する
大倉都子/
うさぎさん/ヤミ化状態時、個人特技で傷心度を上げ爆弾を量産してくるのに都子は隠しキャラなので被害を受けない事/
その他
シリアスな作風の場合はバッドエンドとなる確率が高く、トラウマ発生率もまた高い。
ニンジャウォーリアーズ - ダメージを受けるたびに外装が剥がれて、最後は
メカバレ状態になるプレイヤー「殺人マシーン」/エンディング
エレベーターアクションリターンズ - 最終ステージのミッション内容、エンディング
カイザーナックル -
ジェネラル
たけしの挑戦状 - ゲームオーバー時の葬式/バッドエンド各種/ハンググライダー/エンディング画面放置
5分後のたけしのコメントetc...
バトルギア4 - ムービーメーカーの公開無期限延期(のちにそのまま2019年3月オンラインサービス終了)
電車でGO! - 制限標識(初代 1キロでもオーバーしたら解除時に20秒減点)/徐行予告(特にプロフェッショナル2の
湘南新宿ライン)/駅構内再加速/非常制動停車(2以降では御法度となる)/早通・早着の繰り返しによる制限信号→信号に従って延通・延着→遅れすぎて時間切れ(早通・延通は2以降)/踏切事故/秋葉検定(車止め・連結車両に激突・踏切事故回避失敗、たまに乗客からのクレームで発言することも)/鬼畜ダイヤ(Pro1 高難易度はたいてい鬼畜)/セクション内停車(2以降 所謂『非電化区間』 気動車は問題ない。AC高速編ではマスコンを入れたままセクション内で停車すると…)/終着駅進入後に時間切れ(強制的に運転中止)/出口ございません(FINAL 京都線の
681系サンダーバード/
683系びわこエクスプレス)/各車両の再現度の低さ(その中でもプロフェッショナル2の
E231系近郊型の走行音、ドア開閉音など)
レインボーアイランド - 時間経過と共に下からせり上がってくる大量の水&その時の警告音
ライトブリンガー - 僅か2分しかない制限時間/レッサーデーモン
パズルボブル - ムービーで散々な目に遭うバブルン(2)/うーるん(2)/ちゅんちゅん/どらぼー/ひとりで対戦モード(練習)をクリアした時の画面(3)/滑車
パズドラクロス-バトルカップ決勝戦でのランス/目が合うといきなり勝負を仕掛けてくるモブ龍喚士/グランドボス/アヌビスのソウルアーマー+アポカリプス/○コンボ以下か特定の属性ダメージを吸収する敵/強制敗北イベント/ジェストやキング戦で暴走する主人公/ソニアの秘密/ジェストの新の目的/アルマジン系の敵/綿津見の歌姫セイレーン/クリア後の新ダンジョン/配信ダンジョン全般/対戦でのコキュートス/とあるキャラからの挑戦状におけるゼローグ
激ムズゲーとして数多くのトラウマをプレイヤーに植えつけた。
ロックマンエグゼ -
日暮闇太郎によるスクールジャック/発電所の電脳/
マジックマンのドリームマジック/
カラードマンに襲われる
ロール/マジックマンにデリートされかけるロックマン
ロックマンエグゼ2 - キャンプ場のダムで起こった爆発音/
シャドーマンに重傷を負わされたブルース/アメロッパで盗難に遭う熱斗/アジーナエリアで行方不明になったロール/プラネットマン/ナパームマン/クイックマン/マグネットマン/プリズムコンボ/終盤のウイルスやナビの強さ/ゴスペルの真実/WWWエリア
ロックマンエグゼ3 - PET故障/
フレイムマンの章/ウラランキング/病院を襲撃する
プラントマン/ワイリーに消された
犬飼猛雄/ロックマンを圧倒するフォルテ/
プロト/
セレナード/エンディング/ナビチップV4の入手法
ロックマンエグゼ4 - ダークチップ/
シェードマンの襲撃/
ジャンクマンシナリオ/
サンダーマンシナリオ/サーキランドEX×2&クモゲイツEX/
デューオ/フォルテXX
ロックマンエグゼ5 - リーガルに誘拐されるパパ/奪われたデカオ達のPET/ダークチップを埋め込まれるロックマン(DS版)/100人斬り/ネビュラの策略で仲間割れを起こすブレインナビとロックマン/クラウドマンに倒され、ダークロイド化したリーダーナビ/暗黒星雲に吸い込まれる仲間たち/ネビュラグレイ/ネビュラホールエリア/
カオスユニゾンのチャージショット失敗
ロックマンエグゼ6 - 熱斗突然の転校/離れ離れになる熱斗とロックマン/
ジャッジマンの章/EX以降の
サーカスマン/
カーネルのアスパイアブレイク/SS以降のフォルテ/超獣化/極限状態/わたしのナビはどこ?
ロックマンエグゼ トランスミッション - ファイアマン/ガッツマン/ブライトマン/クイックマンステージ/ゼロ/ブルース/フォルテ
ロックマンDASH -
シャルクルス/
ロックマン・ジュノ/爆破さわぎ(サブイベント)
ロックマンDASH2 -
シューバフン/特攻する
ジジ/
「ごめんね!ロックの装備、全部売っちゃった!」
ロックマンDASH3 - 開発中止のお知らせ→ロックマンシリーズ終了宣言?
ロックマンゼロ - 破壊されるレプリロイド達/
アステファルコンの強さ/オンボロ、テツクズ、マケイヌ等低評価時のコードネーム/
ファントムの自爆/
コピーエックスの最期
ロックマンゼロ2 - OPのボロボロになったゼロ/正義の一撃作戦失敗のショックで暴走した
エルピス/エルピスに破壊される
エックスのオリジナルボディ
ロックマンゼロ3 -
オメガに圧倒される四天王たち/バイルの陰謀で自爆させられた
コピーエックス/水没した図書館/ミサイル工場/ベビーエルフの最期/オメガの正体
ロックマンゼロ4 -
ドクターバイルによって地獄と化した
ネオ・アルカディア/深海/生きた都市/クラフトの最期/ラグナロクよる地上への無差別攻撃/ラグナロクの砲撃でボロボロになったバイル/バイルの真の野望/エンディング
ロックマンゼクス‐
黒幕の正体/
ジルウェの最期/エリアF/エリアI/エリアL/エリアN/オメガ/ファンサイトの内容(キャラ崩壊しまくり、ヴァンやプロメテなど男性キャラの扱いが酷い)
ロックマンゼクスアドベント‐失敗作として狙われるグレイ/奪われていたモデルH・F・L・P/
プロメテと
パンドラの最期/浮遊遺跡/たきのイセキ/バイオラボ/ゴミ集積所/ウロボロス/隠しエンディング/プロメテとパンドラに乗っ取られたファンサイト、そこでも変わらぬキャラ崩っぷり、そしてまさかのネタ切れ終了
流星のロックマン - 宇多海新佑の人間不信の原因/
双葉ツカサ
流星のロックマン2 - 世界中に飛ばされた仲間達/ラ・ムー/もうひとつのミライ/再び人間不信に陥る
スバル/ブライSX
流星のロックマン3 - 行方不明になったツカサくん/バラバラにされた
白金ルナ/
変身の反動に苦しむ暁シドウ/アシッド・エースの自爆/ミスターキングの悪行の数々/シリウス
シリーズ全般 - Dante must die!!(デビルメイクライの最高難易度)
デビルメイクライ -
ネロ・アンジェロ/
ナイトメア/
ムンドゥス(Hard以降の脅威的な強さと最終戦での姿)
デビルメイクライ2 - スタイリッシュの減少/主人公の性格改変/悪魔に寄生された戦車や戦闘ヘリ/踊れない悪魔
デビルメイクライ3 -
ドッペルゲンガー/
ジェスターの正体/ジェスターが召喚する、ボールのような悪魔/
ダンテと
バージルの、兄弟喧嘩の結末/魔界へ落ちたバージルの、その後
デビルメイクライ4 - 現れるなりいきなり教皇を撃ち殺し、そのまま暴れまわる序盤のダンテ/悪魔の軍勢に襲われるフォルトゥナの人々/
クレドの死/
サンクトゥスの顔になった神/そして
ネロの悪魔の右腕で、顔面を握りつぶされるサンクトゥスの最期
シリーズ全般 - 最序盤クエストにおけるメインモンスターの乱入
KOFシリーズ
シリーズ全般 - プレイヤーキャラや、モーデン兵たちの死にざま/一部の敵やボスのグラフィック(特に虫やエイリアン系)
初代メタルスラッグ - 予測不能な軌道の手投げミサイル
メタルスラッグ2(X含む) -
マーズピープル
メタルスラッグ3 - ソル・デ・ロカ/究極ルート(3面
ダチョウルートや4面古代兵ルート等)
メタルスラッグ4 - 2面以降の異常な難易度
メタルスラッグ5 - ラスボスの
弾幕攻撃(放逸)
メタルスラッグ6 -
エイリアンに捕食されるマーズピープル/3面以降に登場する得体の知れない敵
SNKその他
上記以外のSNK製アーケードゲームの鬼畜難易度とそのエンディング
セガ(セガゲームス、セガ・インタラクティブ)
シリーズ全体 -
Dr.エッグマンの悪行/溺死寸前時のBGM
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 - ビッグアーム/TIME OVER
ソニックアドベンチャー -
カオスの正体とこの真相(パチャカマらナックルズ族の侵略による
チャオの虐殺とそれに憎んだカオスによるナックルズ族の殺戮)/カオスによって水没したステーションスクエア)/ガンマの末路
ソニックアドベンチャー2 - GUNに追われる
ソニック
/プリズンアイランドの爆発/エミーを人質にしてソニックを宇宙空間へ放り出すエッグマン/エッグマンを利用するシャドウの企み/
マリアの死/Pr.ジェラルドの死刑宣告及び彼の日記/ラストエピソードにおけるシャドウ/迷子のチャオを探しだせ!/HARDモードをクリアせよ!
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ(シャドゲ) - 一部ステージ・ミッションの難易度/ブラックアームズの侵略/マリアの死/ラストストーリーの序盤におけるソニック達
新ソニ - ロード画面/
シルバー編の終盤における
ブレイズ/
メフィレス/ラストエピソード及びラストエピソード前半のソニック
ソニックライダーズ シューティングスターストーリー - メビウスストリップ
ソニックジェネレーションズ - タイムイーターにソニックの誕生日パーティーを台無しにされ、連れ去られるソニックの仲間たち(※青の冒険のみテイルスだけ連れ去られる)
ソニックトゥーン 太古の秘宝 -
マッスルズ/ゲームテンポの悪さ/ワンパターンな仕掛け/メタルソニックとシャドウの扱い/棒読みな会話の数々
シリーズ全般 - 次々と死亡する主要人物達/
蛇華(1、3、極)/
カーチェイス(1、0、極)/
シリーズ全般 - 伏兵/ダメージ計略
- 初代三国志大戦 - 田豊の一時使用停止(投獄)
- 三国志大戦2 - 太平妖術・天下無双の弱体化/LE劉備(ランペイジ)とそのレート
- 三国志大戦3 - 1のカードの使用不可/2の一部カード使用禁止/初期バージョンでの象兵廃止/稼働初期の忠義の大号令/ver3.595でオンラインサービス終了
- 三国志大戦・天 - 戦略の章 第5章 赤壁の戦いと曹操率いるコストオーバー軍団/猛将連合軍
- 戦国大戦 - おう、また来いよ!/前田慶次と大谷吉継の一時使用停止(投獄あるいは出奔・入院)/追加当初の島津家の車撃/伊達家の竜騎馬/北条早雲/筐体老朽化(という名目)に伴いver3.2でオンラインサービス終了
- 三国志大戦(2代目) - 紐づけと1.07までのトレード/1.1.5まではエラッタ予定無し/将器ガチャ/副将器交換券/祝融(群雄SR、蜀SR)、花鬘(SR)の一時使用停止(投獄あるいは捕縛)
さんぽけ-三国志大戦ぽけっと- - 三国志とは全く関係ない
Fate/EXTELLAコラボ
三国志大戦TCG - 第2弾ブースターパック
戦国大戦TCG - シリーズ展開前に
プロデューサー逃亡/合戦パック2からなぜか
三国志、源平、南北朝、幕末追加
頭文字D ARCADE STAGE ver2・ver3及びストリートステージ -
文太に挑戦!(一部コースのLvではクリアすらできないことも)
頭文字D ARCADE STAGE ver2以降 - いろは坂での
スズキ・
カプチーノ
頭文字D ARCADE STAGE ver3 - 新コース・土坂のオイルトラップ
頭文字D ARCADE STAGE 4 - ver3からの引継ぎ不可/BGM変更不可
頭文字D ARCADE STAGE 6 AA(ダブルエース) - 車のチューニング状況とエアロパーツがリセット/マイキャラクター初期化(マイキャラパーツ未装備のデフォルト顔)/追加車種の出現条件/追加車種の
FT-86 Gスポーツコンセプト・
GT-Rの扱い(エアロパーツが一切つけられない)
頭文字D ARCADE STAGE 7 AA X(クロス) - 前作からの引き継ぎ時フルスペック車がSTEP-3から育成し直し/マイキャラクター初期化(マイキャラパーツ未装備のデフォルト顔)/復活コース・土坂のオイルトラップ/GT-Rとコンプリートカーの扱い(エアロパーツが一切ない)/マイキャラパーツの取得方法変更
頭文字D ARCADE STAGE 8 インフィニティ - 車のチューニング状況とエアロパーツがリセット/マイキャラクター初期化(マイキャラパーツ未装備のデフォルト顔)/Dコイン/
追加車種の使用可能条件/次回作 Zero稼働前に
オンラインサービス終了告知
頭文字D ARCADE STAGE Zero - 4以来となる8インフィニティからの引継ぎ不可/4以来となる稼働当初の車種・コース大幅削除及びコンプリートカー消滅(ver.2ですべての車種が復活)/
SEB消滅(アップデートで何曲かは増えてきている)/ver3以来となるキャラクターボイスなし/
R32スカイラインGT-Rの圧倒的な強さ/ver.2で挙動大幅変更/ver.2で用品系・外装パーツ大幅値上げ
頭文字D Special Stage - 「
ブラインド・アタック」の復路ステージ/「悪夢のマシン」
その他
鬼畜染みた難易度を誇るトラウマゲーが多い。
アーマード・コアシリーズ
ソウルシリーズ
その他
シリーズ全般 - 耐久レース/ライセンスのゴールドの目標タイム/「失格です」
グランツーリスモ - 国際A級ライセンスのスペシャルステージルート11
グランツーリスモ2 - スペシャルイベントのレースに参戦してくる
フォード GT40
グランツーリスモ3 A-spec - コンプレックス・ストリング/ディープフォレスト・レースウェイ2/コート・ダジュール/国際A級ライセンス卒業試験/ポリフォニー・デジタルカップ/フォーミュラGT
グランツーリスモ4 - ニュルブルクリンク北コース/スーパーライセンス卒業試験/ミッションレース「新旧メルセデス対決!」/1000miles!
グランツーリスモ5 - セバスチャン・ベッテル Xチャレンジ/
レッドブルX2010(
X1)・レッドブル
X2011/ドリームカーチャンピオンシップに参戦してくる
ジャガー・XJR-9 LMレースカー/ヒストリック・レーシングカーカップに参戦してくる
シャパラル・2J レースカー'70/B-specでのコート・ダジュール/フォーミュラグランツーリスモ世界選手権/スタンダードカーの不遇な扱い/一部の配信イベント/サルトサーキット24時間耐久/ニュルブルクリンク24時間耐久/ニュルブルクリンク24h
グランツーリスモ6 - GTカートチャンピオンシップ 125 Shifter/ヒストリック・レーシングカーカップに参戦してくるシャパラル・2J レースカー'70/
ウィロースプリングス20mileに参戦してくる
パガーニ・
ウアイラと
フェラーリ・
FXX/
月面探査/サーキット・デ・ラ・シエラ
グランツーリスモSPORT - シリーズ初の
オンライン専用/一部のGr.Xのレーシングカーの販売価格
激ムズゲーとして数多くのトラウマをプレイヤーに植えつけた。
シリーズ全般 - コルテックスの悪事の数々(特に2・アドバンス)/ニトロ箱(1を除く)/追いかけられ系ステージ全般/一部キャラの声優変更/シリーズ陥落の原因
クラッシュバンディクー3・4・カーニバル・レーシング・アドバンス・アドバンス2 - プラチナトロフィー
クラッシュバンディクー1 - おおいわゴロゴロ/きりのつりばしで/あらしのこじょう/ふかいくらやみのなかで/しんでんのおくふかく/とかげでだいジャンプ/巨大化したブリオ/パーフェクトダイヤ
クラッシュバンディクー2 - にげろやパパぐま/もぐれ!クラッシュ/ばくそうオールナイト/
エヌ・ジン戦
クラッシュバンディクー3 - どたばたジュラシックぬまの赤ダイヤステージ/きょうふ!ナイルがわはんらん/まてんロードのベルトウェイ/じわれのハイウェイをゴー/なぞのえんばんUSA/はっけん!カリブのだいじけん/電子分解されるクラッシュ/ミイラの持ち上げ
クラッシュバンディクーレーシング - 堂々とフライングするエヌ・オキ・サイド/ひたすらトライアル
クラッシュバンディクーカーニバル - パワーストーンチャレンジの理不尽なハンデ、ルール/たまたまステージの赤玉/ウカウカの野望の全貌
クラッシュバンディクー4 - かいぞくせんをやっつけろ!/つなみちゅういほう/クランチ戦(特にクランチおおあばれ)/イライラとりでのこうりゃく/ビリビリトラップすりぬけろ
クラッシュバンディクー5 え〜っ!クラッシュとコルテックスの野望?!? -
スペランカーと化したクラッシュ/ブンブン大攻撃/ウォーラス/メチャクチャクラスルーム/ゴロゴロいわでゴー!/Wヘンテコドッキリ島の透明ダイヤ/実質運ゲーなコルテックスパート/エビル・ツインズの最期
クラッシュバンディクーアドバイス - ビー玉並みに小さくされた地球/タイミングしょうぶ/カラーダイヤコース/メガミックス/存在価値がなくなったサファイアトロフィー(アドバンス2も同様)
クラッシュバンディクーアドバンス2 - 洗脳されたココ、クランチ/CRカプセルステージ/うちゅうのはてで/ワイルドナイルくだり/ひわたりじょうず/エヌ・トランス/エヌ・トロピー
クラッシュバンディクー がっちゃんこワールド - クラッシュの度が過ぎたイタズラの数々/やられざまシアターで散々な目にあうクラッシュ(白骨化など過激なオチ)
シリーズ全般-ラスボス(ナスティとリプトー)の悪行/盗賊/スーパーダッシュ
初代スパイロ-日本語版におけるカメラワークの悪さ/スピードツリー/ナイトメアロード/ゴーストアーマー/ナスティノーク戦/トレジャールーム
スパイロ×スパークスとんでもツアーズ-ホッケー完全試合/スーパーダッシュ3周/アクアタワーでのタツノコ救出/メカザメ/マグマトカゲ/ホットハタビアンクリア後のハンデルとクレータ/ヒミツ探偵0120/リプトー戦
シリーズ全般 -
スペクターの悪行の数々(特にナツミ、ハカセ、ヒロキ等に対して行った非道な行為)/対決スペクター/溺死/ナンバリング作品の途絶
初代サルゲッチュ - ヒロキアタック/トビンガー/赤ピポサル/黒ピポサル/緑ピポサル/現代ステージ(マチノシティ、サルテックファクトリー、スカイTVタワー)/後半ピポサル達に捕まってしまうハカセとナツミ/おばけやしき/メカセレクト数の減少(PSP版)/サル卓球(PSP版)
サルゲッチュ2・3 - ウッキーピンク/ウッキーイエローの設定/対決ウッキーレッド/後半ステージのエリアの広さ
サルゲッチュ2 -ヒカルの問題行動/ゴエモン/まてんろうシティのダッシュフープコース/エリアウッキー/ 巨大化したウッキーイエロー/サルバスターの入手条件/ムーンベース/準々決勝以降のドッジサッカーフットサル/ピポサル小説の各主人公の
オチ
サルゲッチュ3 - 逆ゲッチュ/マンモスロボ/ウッキーイエローとの戦いでキレたサヤカ/Drトモウキのひみつ/対決ウッキーブルー/拳銃をもった赤ピポサル/スピンアタック/サルシネマ/宇宙テレビ要塞/スペクターの楽園計画に本気で怒るサトルとサヤカ
ガチャメカスタジアムサルバトーレ - ウッキーレッド/VSスペクター/決勝/地球の危機に染められたハイテクオリンピア/ギガブレイク4/テラブレイク4/黒ピポサルのパチンガー/ハルカとチャルのエピソード/チャルの「時間コントロール」/ピポサルの「ピポサルウェーブ」/ナツミ・ハルカの壁はめコンボ
サルゲッチュミリオンモンキーズ - 秋葉原のトレーラー/謎の男/ピポトロンGの末路/バーチャルスペース/新宿で隠し部屋に行くと集団で襲ってくるピポソルジャー/デビルズトーナメント/ブロブコア/リフレクで跳ね返されたランチャー
サルアイトーイ-サル工場/ふわふわバルーン/ピポサル大脱走!/レースでクラッシュ!/オオダマごろごろ/バナナくださる?/火山噴火/雪男/ぴかサンダー
ピポサル戦記-ゲームテンポの悪さ/ピポダッチ/ミニゲームの数々/ケルベロン
ラチェット&クランクシリーズ
ラチェット&クランク - ビッグ・バット・ボスの悪行の数々/主人公の期待を見事に裏切ったキャプテン・クオーク/惑星キャナルの地下ルート/アメーバ/ムーンベースGでのキャプテン・クオークとの宇宙戦/サンダーボット/エリートブラーグ/アクアシャーク/
ラチェット&クランク2 - 突然誘拐されたクランク/主人公のシップを壊すフィジージェット/プロトペット/突然BGMが変わる、消えるなどのバグ/惑星グレムビンのグライダー飛行/イエティ/B2ブロウラー/惑星メガコープ/進化すると使いにくくなるマグマイザー/黒幕だったキャプテン・クオークの悪行/
ラチェット&クランク3 - ラチェットの扱い/ロボットにされたティラノイド/クオークボット/ニンジャボット/コートニーギアーズのライブの歌詞/クロンク/ロボットにされたスキッド/ハッカー
ラチェット&クランク4th - 開始早々エース・ハードライトに射殺されるキャプテン・スターシールド/ダラスとファニータによるでっちあげ/エースに撃たれたアル/難易度EXターミネーター/オークソンデストラクション/シャアルストーキング/ヴァリックスの5連続スイングターゲット/EXキューショナー/レーザーバック/ドロップシップ/70mmストーカー砲台/ランドストーカー/エース、リアクターなどグリーマンに利用されたヒーロー達の末路/惑星マラクス/最終ステージ/グリーマン・ヴォックス戦
ラチェット&クランク5 - PS2版そのもの/ルナの正体/テクノマイト軍団に感染され意識不明になるクランク/ナイトメアー/夜になると凶暴化する羊/やけに固くなる後半の敵キャラ/クローンラチェット/クオークの両親に関する衝撃の
真実
ラチェット&クランクTHE GAME - 原作にあった大半のステージの省略/ビクター/原作通り敵側に寝返ったクオーク/見せしめに破壊される惑星ノバリス(当然二度と立ち寄ることができなくなる。原作のバッドエンドのような結果に)/ネファリウスに用済みにされるビッグ・バット・ボス
その他
コーエーテクモゲームス
その他のメーカー
共通項 -ラスト直前の大群包囲
地球防衛軍2 -「終章」/空爆機/「灼熱」/「絶対包囲」/「魔群」/皇帝都市アダン
地球防衛軍3 -「要塞急襲作戦」/「烈火」
地球防衛軍4 - レタリウス/「水辺の飛蟲」/水辺の飛蟲で出てくる紅い蜂(4.1のみ)/「殲滅」(4のみ)/ドラゴン/空軍・砲兵隊の壊滅/「山岳解放戦」/「竜の宴」/「竜撃陣」(4.1のみ)/「廃都の脅威」/オペレーターの悲鳴/アースイーター
初代
三国戦紀(SH含む) - 鎧雑魚(SH)/
3面下ルート(SH)/
左慈/曹操の分身即死攻撃
三国戦紀2(2+含む) -
司馬懿/
曹操の座標サーチ剣落とし(このボスの援軍令でも使えるが自分や味方にも当たる)/真
呂布(2+のみ登場)/混乱の状態異常/長廊密室バグ(多人数プレイ時で5面呉ルートの長廊密室に入る際に誰か1人が入ると入り口が消えてしまい、他のプレイヤーが入れなくなる)
三国戦紀3 - 未だに中国以外で公式発売されない事/ボスチャレンジモードのハンデ
新、三国戦紀、七星転生 - 朱雀祝融/蒼龍孫権/真、北辰
デーモンフロント - 魔の章
闘幻狂 - 一胖和尚(常にアーマー状態)/法明/黒蛟岩ルート/
白蓮三教士
西遊釋厄傳2 - IRモードの難易度/黄眉王(IRモードのラスボス)/日本版・英語版の仕様
全般 - バッドエンド(ヒロイン死亡率高し)/三角関係に至るシナリオ(大抵はこじれトラウマを引き起こす)/病弱属性のヒロイン(グッドエンド・バッドエンド共に死亡率高し)
メモリーズオフシリーズ
Infinity - 最終ルート攻略不可能バグ(PS版)
夢のつばさ - 初見殺しの攻略制限(桜花・志菜乃ルート攻略はしずくor勇希攻略が条件)
てんたま(「1st sunny side」含む) - プロローグそのもの
てんたま2wins - ヘタレエンドA/真田純菜Aエンド/裏エンドで判明する、前作の某キャラの末路
Close to~祈りの丘~(「想いのかけら~Close to~」含む) - 咲坂麻衣の過去/橘小雪ルートの両方のエンディング/悪霊編(「想いのかけら」)
Ever17 -the out of infinity- -
倉成武視点バッドエンド/
松永沙羅の過去/某シーンにて、突然腐って死ぬ倉成武
Erde~ネズの樹の下で~ – 平均寿命25歳の世界/リオウグッドエンド
夏夢夜話 - 魔女裁判にかけられるレミ/崩壊する夏目小鳥のフェルネラント/シャルに襲いかかる黒い影、そこから見える小鳥の過去/キネトスコープで演じられる映画の中で何度も死ぬアメリア/雪の女王との出会いと別れ/エンディング「主よ、人の望みの悲しみよ」/エンディング「眠れよと呼ぶ声あり」
Monochrome - 羽根が黒くなってゆく遊羽/過去の天使見習いたちが対象者に受けた迫害、そして天使見習いたちの末路
セパレイトハーツ - エンディング「灼熱」「紺碧」「新緑」/エンディング「幻想」/エンディング「闇」
その他
上記以外のその他のメーカー
旧ぷよぷよ/魔導物語
シリーズ全般 - 来ないIミノ/ピンチ時のスピードアップ/同じミノをHOLD
テトリス武闘外伝 - スリトテ/ノロイのエフェクト/ヌー/ギャングであいた穴/アラジン/ニンジャ/ミラーで跳ね返された魔法/ルーレット/グランプリンセス
スーパーテトリス3 - Sparkrisの背景
TETRIS 99 - カウンター/スタート前からいきなり複数人に狙われた状態になる時/TETRIS 99 VIP/一部エンブレムの入手難易度
その他
全般 - 2012年5月に
コンプガチャの完全
廃止。それによりコンプガチャより余計に限定アイテム出現率が減少し、搾取が進むという本末転倒の事態となった。
DMMゲームズ配信作品
メタルサーガニューフロンティア - グラウンド・ゼロ/転送事故/大破攻撃/さまようギロチン/イベント(サマー、クリスマス)用のバスタード族(グレー、トリプルⅡ等)
魔法使いと黒猫のウィズ - 割合ダメージ+毒/1ターンの死の秒針/イベント魔道杯
白猫プロジェクト - 瘴気の魔人Lv120/
任天堂から計6件の特許侵害訴訟/スキエンティア中盤から終盤で冤罪をかけられる主人公一行/
ロイド・イングラムが確定させた
世界滅亡/嫌がらせのために全て枯れさせられたヴィエスタの花畑/「赤い海」の悲惨な環境及び無能すぎる上層部が原因で悲劇的な運命を辿ったラルフ
あんさんぶるスターズ - ストーリー全般/
瀬名泉の
遊木真に対する異常な執着心/「まぁ、お前は彼女じゃないけどな」
アイドルマスターシンデレラガールズ -
千川ちひろの存在そのもの
スクールアイドルフェスティバル -
エビフライ(というか
にことりまきイベそのもの)/
不具合によるエラー・再起動/イベント達成報酬で入手した先行配信
モブライブ!を間違って転部させてしまった/
微熱からMysteryEX/日替わりライブ曲のEX,MASTER譜面/
ずるいよMagnetic_today(EX/EX-RANDOM)/孤独なHeaven(旧EX-RANDOM)/ランダムになると難易度が急上昇する
一部楽曲のEX譜面/
一部楽曲の遅ズレ/SIDイベで急にイベ曲の難易度が跳ね上がる
一部メンバーたち/
ラブカストーン値上げ/メドレーフェスティバルのMISS判定/
チーズケーキ鍋
パズドラ -
落ちコンによる事故/
バッテリー容量が少なくなっています/虹の番人/リヴァイアサン/ラファエルの闇属性吸収→即死攻撃/覚醒ソティスの
超過ダメージ吸収→さよならー/調整ミスで根性発動→即死攻撃/リファイブ以降のナンバードラゴン/ドロップロック/特殊降臨ダンジョンのぷれドラ//覚醒シヴァの先制3回行動/覚醒メイメイの超高防御+それにしては異常に多いHP/神王妃・ヘラの先制ダメ/ベルゼブブの先制毒花火極限の闘技場20Fの光闇カーリーHP約3千万/初心者でも入れるけど難易度が異常なヘラ+297降臨とゼウス+297降臨
モンスト(モンスターストライク) - 水駆ける天叢雲の皇子/赤い凶星の暗殺者/白爆発/青鬼/L字に張られたダメージウォール/ボス戦のメテオ及び十字レーザー/ハクア/
イザナミ零/ストライクの神化素材/モンストフェスティバル2015/ナノ
からの逆転負け/イレバン/パワー型モンスターのパワタス合成/覇者の塔19階以降/アビロック/
禁忌の獄/神獣の聖域ガラゴーラ3層目/4周年生放送で発表された
獣神化(これが原因で良くなかったが物凄い値になってしまった)/難易度超究極のコラボクエスト(
キング・ブラッドレイ、
メルエムは
序の口。
戸愚呂弟、
仙水忍、
高杉晋助、
クイン・メタリア、
神威は
紛うことなき悪夢)/プレミアムガチャからやたら出てくる役に立たない星4モンスター(特に初期のアビリティ
無しの古いモンスター)/10連爆死/版権上の都合でボイスが消える一部コラボキャラ(
ドラえもん、
ルパン三世、
聖闘士星矢、
エヴァンゲリオン、
パイレーツ・オブ・カリビアン、
スターウォーズが該当)/アニソンが流れず、モンストオリジナルBGMのアレンジ曲が流れてしまう
BLEACHコラボ/今日のクエストで全く使えない波動砲SS/
轟絶・極の存在そのもの(あまりに不評過ぎたのか2周目からは究極のみとなっている)/
真・アマテラスのクエスト/
真・伊達政宗の難易度及びそのクエストの
適正(現状では最適正が
この2体しかいない)
グリモア(
私立グリモワール魔法学園)-可愛いイラストを裏腹に重いストーリー/
南智花を始めとした裏世界のほとんどの学生の最期/リバコレキャラソン
Fate/GrandOrder - オルガマリー、シドゥリ、ラヴィニア・ウェイトリー、ダ・ヴィンチちゃん、パツシィ、ゲルダ、ヴィハーンとアジャイの最期/初期の10連/星4が一部を除いた礼装のみの10連/初期のログインボーナス/
6章第4節のガウェイン/ラフム/増殖する黒牛若丸/魔神王ゲーティア対マシュ、○○○/魔神王ゲーティア戦1ターン目/電脳深海楽土SE.RA.PH/
BBスロット/ネロ祭2016の無限ガッツ/ネロ祭2017のダ・ヴィンチちゃんと山の翁/バトル・イン・ニューヨーク2018のジャガーマンとXオルタ/トリスタン幕間のギフトてんこ盛りトリスタン/
言峰綺礼/「序/2017年12月31日」/ 徳川廻天迷宮大奥のマップ読込 / カリ・ユガの日 / 本物信長にキレた信勝 /
姉を名乗る不審者/ サーヴァント・ユニヴァースにおける
ヒロインXオルタのその後(いわゆる
ナレ死)
Shadowverse-
冥府への道/
サタン/
バハムート(ナーフ前)/
不思議の探求者・アリス(ナーフ前)/根元への回帰(ナーフ前)リノセウス/海底都市王・乙姫/レヴィオンセイバー・
アルベール/旅ガエル(ナーフ前)/スパルタクス/次元の超越/次元の魔女・ドロシー/アンの大魔法/サラマンダーブレス/
ウロボロス/風読みの少年・ゼル(ナーフ前)/ライトニングブラスト(ナーフ前)/原初の竜使い(ナーフ前)/魔将軍・ヘクター/トーヴ(ナーフ前)/
昏き底より出でる者/フラウロス(ナーフ前)/姦淫の絶傑・ヴァーナレク/闇喰らいの蝙蝠(ナーフ前)/絢爛のセクシーヴァンパイア/テミスの審判/エイラの祈祷/ヘブンリーイージス/黄金郷の獅子/天弧の社/デウスエクスマキナ/粛清の英雄・メイシア
ネクサスの器となったロザリオ/黒龍の呪いに苦しむ
ローウェン/両親を殺害される
ルナ/メイシアの本性/生命エネルギーを使い果たすことを覚悟したマーロン/ベルフォメットの蛮行/稼働停止したジェイツー
にゃんこ大戦争 -
ぶんぶん先生初対面(日本編第3章西表島)/唐突の
ブラックマ/
伝説のネコルガ族シリーズ(見た目)/狂乱シリーズ及び大狂乱シリーズ(特に狂戦士、キモフェス、狂竜?、我を忘れた猫)/サイクロンシリーズ(特にローリングデッド、絶望新次元、台風零号)/極ムズカーニバル/降臨ステージ(特にネコ補完計画、ほの暗い川の底から、WANLAND)/逆襲のカオル君の改悪/にゃんこ塔の後半/レジェンドクエスト/
タッちゃん/
高難易度ステージの報酬にも関わらず弱すぎるキャラ/
ダチョウ同好会(特に地獄門)/波動対策がない時の波動を放つ敵キャラ全般/
ヒカル)/
破壊生物クオリネン(見た目)/
パラサイトブンブン/
ウルトラメェメェ、
大夢くんのバリア/
聖者ポプウ/
かわわっぱjr./謎のお面を集めていない時の宇宙編のラスボス
城とドラゴン - ゾンビ化/アビリティ相手/対空無しの
ワイバーン流し/暴言シャウト/対策無しの砦裏
雪ん子/
デビルのシニガミノカマでの大型死亡(カマゲー)/騎馬ラッシュ/コラボキャラ(一部省く)/黄金の騎士団/相手の重ね出し
ドールズフロントライン - 大型製造/
戦術人形の戦闘不能による部隊全員を含む好感度の低下/進んて行くごとに厳しくなっていく物語
メギド72 - 号泣/開幕村焼き/無惨に死んでいく一般人/不死者メギド戦の熾烈な難易度/ジズイベント/10連全部オーブ
ぷちぐるラブライブ! -
リリースから一年足らずでサービス終了告知/お通夜ムード全開の一周年記念キャンペーン/EXミッション/ショータイム達成系のミッション/スキルの格差/カードの実装のみとなってしまった一部の人気楽曲、それどころか全く実装されなかった楽曲もある/僕らは今のなかで南ことりの下方修正/デイリーミッション報酬受け忘れ
ステーションメモリーズ! - フットバース
フリー、つまり商業化が前提ではない故に商業作品以上のエグい演出を盛り込みやすく、特に
ホラーゲームや
リョナゲーではそれが顕著となる。つまり早い話だが、フリーゲーム=トラウマの宝庫である。
洞窟物語** - 赤い花の設定/キングの最期/赤い花によって凶暴化したトロ子/ブースター博士の最期/カーリーブレイズの最期/水路で流され、大農園で更に記憶喪失になるカーリーブレイズ/最後の洞窟・裏/ボス3連戦/血塗られた聖域
Eversion** - 4ワールドからおかしくなっていく世界/5ワールド/6ワールドの流血/7ワールドの壊滅/エンディング/真エンディング
囚人へのペル・エム・フル** - クフ王/各種死亡シーン及びピラミッド脱出時での追加戦闘/女性像
- 無印 巨大娘相手に立ち向かう戦闘の絶望感、初見殺し多数、ただし18禁であり難易度はともかく属性的にはご褒美でもある
- 外伝 ~ハンパネー島の伝説~ 町破壊といった、残虐なことをして面白がるなど、完全に闇堕ちした大紀久成恵/〇×ゲームの内容
操**-初見殺しの数々、女主人公の場合の発言、操の死の直前の出来事
魔女の家** -エンディング
明美譚** - エンディング
knight alice** - ジャック・ヘンダーソンの正体/ジュディアーナ・レガート/バッドエンド
もやし物語** - マヨヒガ/ニジカワマンション/輝針城/人形の在り処4
熱っ血格闘伝説** - みすず/金カラーのとらいち&とらじ/リュウイチ&リュウジ/トウドウ&ヤマダ
I Wanna Be The Guy**と派生作品 - リンゴ(デリシャスフルーツ)/トゲ/月/テトリスステージのカプセル/The Guy/ラストシーン/大音量系罠/詰みセーブ
MUGEN** - オリジナルキャラ/OG子OG夫氏の四条雛子/自操作キャラvs凶悪キャラ/Sog氏制作キャラやカオスサドンデスなど、非常に刺激的なホラー・グロ演出全般/メルブラキャラ公開サイトの閉鎖
極魔導物語** - ぷよぷよが好きな人は見ないほうがいい
獄都事変**- 木舌の登場
この翼に誓いを** - ノアの最期/操られたポケモン達/VS主人公/マリアに身体を奪われるフロール/黒幕の正体/どうやっても入手できない赤宝石/隠しボス
Doll House** - 即死トラップの数々/一つのエンディングを除いた複数のエンディング
クロエのレクイエム** - クロエの過去/日記を読んだ後のミシェル/ミシェルの過去
Flashゲーム
Scary Maze Games - 3ステージ目のとあるルート(進めると、突然リーガンの画像が画面枠全体に表示され、同時に悲鳴まで何度も放たれる。)
成人向けアダルトゲーム
最初から大人向けに的を絞って開発される為、トラウマの規制が全年齢作品より非常にゆるい。凌辱色の強い作品は属性を持つか持たないかで大きく印象が異なるが、シナリオに力を入れた作品のバッドエンドはグッドエンドを引き立たせるためか容赦の無い描写が目立つ。
関連タグ
- おっぱい -- おっぱい (2025-01-24 15:21:23)
最終更新:2025年04月13日 15:28