第二次全能の壁上総当たり

■勝ち2点分け1点負け0点の総当りで順位を決める
■同得点が複数になった場合勝ちの数で優劣を決める
■勝ちの数も同じだった場合直接対決で優劣を決める

参戦キャラと全能範囲

饕餮:六次多元×374億6174万9744+四次多元×187億3087万4872以上
ヨグ=ソトース(デモンベイン):4次多元宇宙×2+5α+(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7410該+(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)
サノス:五次多元
バフォメット:8次多元宇宙×2.4×10^-52
ナイアルラトホテップ:4次多元宇宙×2+5α
漆黒の顎:(一次多元+α)×2
デス(マーベル・コミックス):全能殺し+全能耐性+時間無視
インフィニット:全能越え
エターニティ:一次多元宇宙
ウリエルwith暗黒体:全能越え
虚時間:全能越え
全王:全能越え
普遍建設者:四次多元+二次多元宇宙
フユノリュウ:一次多元×2500
無限ザマス:全能越え
フェニックス・フォース:全能殺し+全能耐性+時間無視
忘れられた神:一次多元×201万44
マスタードラゴン:一次多元+α
ジラーチ:(単一宇宙×2+α)×1442万+単一宇宙
旧神:単一宇宙
悪魔王サタン:全能越え

合計21名



饕餮

大きさ:六次多元×374億6174万9744+四次多元×187億3087万4872+
痙攣している光:射程距離:十次多元×749億2349万9488+七次多元×374億6174万9744&範囲:五次多元×374億6174万9744+三次多元×187億3087万4872の、
空間歪曲原理の行動制限、時間軸・空間破壊、人間限定の精神攻撃×6、時間軸・空間燃焼、空間浸食、同化+時間・パラレル・ワールドそのもの+
素の耐久は大きさ相応の蜘蛛並+物理無効×3・精神防御×7・空間切断・悪臭・催眠・金属製のナイフを溶かす程の高熱・絶対零度に近い極低温に耐性有+
宇宙・宇宙外行動可能+〝運命〟:射程距離十次多元×749億2349万9488+七次多元×374億6174万9744
範囲:六次多元×374億6174万9744+三次多元×187億3087万4872の人間、生物、無機物、時間軸、空間等に有効な精神攻撃×7&
異次元・時間移動で脱出不可の封印・幽閉可能+射程距離:十次多元×749億2349万9488+七次多元×374億6174万9744&
範囲:五次多元×374億6174万9744+三次多元×187億3087万4872の意識剥ぎ取り+異空間・時間移動可能+認識不可×2・認識不可無効×2

高スペックな笑い上戸の蜘蛛。特に短所はないが、強いて言えば常時発動能力が時間無視に通じないのでほぼ意味が無い点ぐらいか。
広範囲かつ対処しづらい攻撃をいくつも所持している。蛇足だがこの作品 第一作の「宝石泥棒」から第二作「螺旋の月」の中盤辺りまで全然インフレしない。
饕餮が登場する直前で世界観から設定まで急激なインフレが起こり、その到達点がこいつである。
実際には更に強いキャラが三名いるが残念ながら三名ともこのスレには参戦出来ない。
戦法は相手の大きさが五次多元×374億6174万9744+三次多元×187億3087万4872以下なら痙攣している光。それ以上なら〝運命〟を試す。

20点 40点

○ヨグ=ソトース(デモンベイン) 〝運命〟の精神攻撃×7勝ち
○サノス 痙攣している光勝ち
○バフォメット 痙攣している光勝ち
○ナイアルラトホテップ 痙攣している光勝ち
○漆黒の顎 痙攣している光勝ち
○デス(マーベル・コミックス) 痙攣している光勝ち
○インフィニット 痙攣している光勝ち
○エターニティ 痙攣している光勝ち
○ウリエルwith暗黒体 痙攣している光で空間ごと浸食して勝ち
○虚時間 痙攣している光勝ち
○全王 痙攣している光勝ち
○普遍建設者 痙攣している光勝ち
○フユノリュウ 痙攣している光勝ち
○無限ザマス 痙攣している光勝ち
○フェニックス・フォース 痙攣している光勝ち
○忘れられた神 痙攣している光勝ち
○マスタードラゴン 痙攣している光勝ち
○ジラーチ 痙攣している光勝ち
○旧神 痙攣している光勝ち
○悪魔王サタン 痙攣している光で空間ごと浸食して勝ち



数百メートルの門+(4次多元宇宙×2+5α+(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7410該+(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)の世界観・時間軸遍在+
封印耐性+不動+ヨグ=ソトースの拳:射程距離50m 範囲半径5mの空間破壊・存在干渉・消滅 同時に10個射出可能+視認原理の常時精神・魂攻撃+
4次多元宇宙×2+5α+(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7410該+(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)規模の時間操作×2+
学校範囲程度の空間作成可能+全知+寿命無限+因果律操作原理の再生

寄車むげん

少女並の身長+ヨグ=ソトースと同スペック+時間無視

これまた最強議論スレではお馴染みのデモンベインから参戦。広範囲の世界観・時間軸遍在と時間操作×2が強力。
動けないのが痛いが遍在と広範囲の攻撃である程度カバーできるだろう。
全能上は常時能力が普通に攻撃を繰り出すのと同じ扱いになる。
そのため視認原理の精神・魂攻撃で相手を0秒KOするのは不可能だが、普通の攻撃と同時に繰り出す扱いなのでそれなりに強力だったりする。
またむげんも加わって攻撃範囲が実質2倍になるのも強みか。
戦法は全知に任せる。

16勝1敗3分 35点

×饕餮 〝運命〟の精神攻撃×7負け
○サノス 時間操作×2勝ち
○バフォメット 時間操作×2勝ち
○ナイアルラトホテップ 時間操作×2勝ち
○漆黒の顎 視認の精神・魂攻撃勝ち
○デス(マーベル・コミックス) 時間操作×2勝ち
○インフィニット 時間操作×2勝ち
△エターニティ 遍在分け
△ウリエルwith暗黒体 遍在分け
○虚時間 時間操作×2勝ち
○全王 ヨグ=ソトースの拳勝ち
○普遍建設者 時間操作×2勝ち
○フユノリュウ 時間操作×2勝ち
○無限ザマス 時間操作×2勝ち
○フェニックス・フォース 時間操作×2勝ち
○忘れられた神 時間操作×2勝ち
○マスタードラゴン 時間操作×2勝ち
○ジラーチ 時間操作×2勝ち
○旧神 時間操作×2勝ち
△悪魔王サタン 遍在分け


サノス

大きさ:五次多元+五次多元以上規模の攻防+人間が溶ける程度の熱を拳にまとえる+大きさ相応以上威力&範囲の熱を伴うエネルギーブラスト+
ブラストで惑星破壊可能+五次多元-α射程範囲の分子操作+大きさ相応以上威力のフォースフィールド+体が歪曲・凍結・溶解しても瞬時に再生+
体全体が消滅されても数秒で完全再生+高温・低温・電気・放射線・老化・病気に耐性有り+宇宙行動可能+精神防御×4+3α+不死+ブラックホール耐性+
射程範囲:五次多元以上の精神攻撃×4+2α+五次多元範囲のテレキネシス+不死殺し×1+不老+
テレポートで宇宙の果てや中にいるだけで肉体・精神に致命的な異次元に移動可能

当スレで数年間ランキング暫定1位だった強豪。
大きさ五次多元で豊富な攻撃を持つが、ビッグクランチや全知は全能アイテム準拠なので戦闘には使用出来ない扱いとなる。
特にビッグクランチは当スレにおいて連次未満最大規模の攻撃だったので、それが使えないのはかなり痛い。
それでも中々のスペックがあるので面目躍如なるか。
戦法はまずは精神攻撃×4+3α 次にテレポートで入るだけで致命的な異次元への放逐や宇宙への追放、分子操作を試す。

16勝2敗2分 34点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
○バフォメット 精神攻撃勝ち
○ナイアルラトホテップ 精神攻撃勝ち
○漆黒の顎 精神攻撃勝ち
○デス(マーベル・コミックス) 精神攻撃勝ち
○インフィニット 精神攻撃勝ち
○エターニティ 精神攻撃勝ち
△ウリエルwith暗黒体 大きさ分け
○虚時間 精神攻撃勝ち
○全王 精神攻撃勝ち
○普遍建設者 精神攻撃勝ち
○フユノリュウ 精神攻撃勝ち
○無限ザマス 精神攻撃勝ち
○フェニックス・フォース 精神攻撃勝ち
○忘れられた神 精神攻撃勝ち
○マスタードラゴン 精神攻撃勝ち
○ジラーチ 精神攻撃勝ち
○旧神 精神攻撃勝ち
△悪魔王サタン 大きさ分け


バフォメット

大きさ:5次多元宇宙×2.4×10^-52並+大きさ相応の攻防+物理無効無視+時空間に物理的に干渉可能+物理無効+記憶消去・即死・消滅耐性+0秒行動

五次多元以下最大級の大きさの悪魔。知生体の肩書きに似合わずかなり脳筋な性能。
テンプレが短くまとまっているのが色々な意味でありがたい。
だが時空間への干渉が可能かつ少ないながらも有用な耐性を持つので割と追い風を受けてるキャラでもある。
戦法は多元宇宙ごと握りつぶす

14勝3敗3分 31点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
○ナイアルラトホテップ 大きさ勝ち
○漆黒の顎 大きさ勝ち
○デス(マーベル・コミックス) 直接殴って勝ち
○インフィニット 大きさ勝ち
△エターニティ 大きさ分け
△ウリエルwith暗黒体 大きさ分け
○虚時間 多元宇宙ごと握りつぶして勝ち
○全王 大きさ勝ち
○普遍建設者 多元宇宙ごと握りつぶして勝ち
○フユノリュウ 大きさ勝ち
○無限ザマス 多元宇宙ごと握りつぶして勝ち
○フェニックス・フォース 大きさ勝ち
○忘れられた神 大きさ勝ち
○マスタードラゴン 大きさ勝ち
○ジラーチ 大きさ勝ち
○旧神 大きさ勝ち
△悪魔王サタン 大きさ分け


ナイアルラトホテップ

身長:長身の女性並+核規模の攻撃で無傷+恒星の熱耐性+腐敗・精神攻撃・魂攻撃耐性有り+通常の空間・時間軸の外でも平気+
4次多元宇宙×2+5α遍在+4次多元宇宙×2+5α範囲の時間操作×2+射程距離:数十㎞ 範囲:10㎞の空間転移可能

上記のヨグ=ソトース同様にデモンベインから参戦。当スレの全能上のキャラでは最古参の部類になる。
動ける点以外は同キャラの劣化と思いきや精神・魂攻撃耐性等光るものもある。
戦法は4次多元宇宙×2+5α範囲の時間操作×2 もしくは空間転移を試す。

11勝4敗5分 27点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 大きさ負け
△漆黒の顎 遍在分け
○デス(マーベル・コミックス) 時間操作勝ち
○インフィニット 時間操作勝ち
△エターニティ 遍在分け
△ウリエルwith暗黒体 遍在分け
○虚時間 時間操作勝ち
△全王 遍在分け
○普遍建設者 時間操作勝ち
○フユノリュウ 時間操作勝ち
○無限ザマス 時間操作勝ち
○フェニックス・フォース 時間操作勝ち
○忘れられた神 時間操作勝ち
○マスタードラゴン 時間停止勝ち
○ジラーチ 時間停止勝ち
○旧神 時間停止勝ち
△悪魔王サタン 遍在分け


漆黒の顎

大きさ:(一次多元+α)×2+『白の圧搾』:(一次多元+α)×2破壊+物理無効無視+レーザービーム:(一次多元×2+α)規模の時間・空間消滅+
爆光:(一次多元×2+α)規模の無限熱量+消滅+(一次多元×2+α)規模の概念存在に通じる即死+素の耐久は大きさ相応の少女並+寿命無限+
概念存在&物理無効+炎属性・水属性・土属性・風属性・即死・時間操作×2耐性有り+全知+(一次多元×2+α)規模の時間操作×2+
瞬時に2万体に分身可能

恐らく鎌池和馬作品最強候補の白き女王の悪の側面。
全知に豊富な攻撃、更に実体のある2万体に分身可能と全能上ではやや狭い攻撃範囲をカバーするスペックを持つ。
戦法は全知に任せる。全知無効の相手には『分身→レーザービーム→爆光→時間操作×2→生死操作→白の圧搾』

9勝3敗8分 26点

×饕餮 痙攣している光負け
△ヨグ=ソトース(デモンベイン) 耐性分け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 大きさ負け
△ナイアルラトホテップ 耐性分け
○デス(マーベル・コミックス) ビームは分身で凌ぎレーザービーム勝ち
○インフィニット 分身からのレーザービーム勝ち
△エターニティ 耐性分け
△ウリエルwith暗黒体 大きさ分け
○虚時間 初手分身であちらの攻撃を凌ぎレーザービーム勝ち
○全王 爆光勝ち
△普遍建設者 お互い打つ手無し
○フユノリュウ 初手分身であちらの攻撃を凌ぎレーザービーム勝ち
△無限ザマス レーザービームと融合で相打ち分け
○フェニックス・フォース レーザービーム勝ち
△忘れられた神 レーザービームと常時多元宇宙破壊分け
○マスタードラゴン レーザービーム勝ち
○ジラーチ レーザービーム勝ち
○旧神 レーザービーム勝ち
△悪魔王サタン 大きさ分け



身長:一次多元の約3.65分の1程度+不思議エネルギー原理のブラスト:射程距離:身長の数倍&範囲:自分より一回り大きい程度+
威力は一次多元規模以上+概念存在による物理無効+素の耐久は一次多元以上+空間歪曲・異次元追放・時間軸破壊・空間破壊×2耐性+
四次多元規模の宇宙そのものにも通じる即死+一手で一次多元まで巨大化可能+不死+全知+
宇宙・宇宙外、虚無そのものにしてあらゆる事象の外側でも行動可能+異次元移動可能

サノスが恋い焦がれる死の貴婦人。ぶっちゃけこいつがサノスにちょっかい出さなければサノス由来の作中の悲劇はほぼ防げただろう。
それは置いとくとしてサノスに見合うだけの力量はある。特に宇宙そのものにも通じる四次多元規模の即死は強烈極まりない。
戦法は全知に任せる。全知が効かないのであれば四次多元ごと即死させてみる。

6勝6敗8分 20点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 直接殴られて負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 こちらの攻撃は全て対策されレーザービーム負け
○インフィニット あちらの攻撃は効かない。即死勝ち
△エターニティ お互い打つ手無し分け
△ウリエルwith暗黒体 大きさ分け
△虚時間 相打ち分け
○全王 即死勝ち
△普遍建設者 即死の範囲が二次多元分足りず倒しきれない。分け
△フユノリュウ 即死と多元規模の重力波レーザー分け
△無限ザマス 即死と融合分け
○フェニックス・フォース 即死勝ち
△忘れられた神 即死と常時多元宇宙破壊分け
○マスタードラゴン 即死勝ち
○ジラーチ 即死勝ち
○旧神 即死勝ち
△悪魔王サタン 大きさ分け


インフィニット

身長:一次多元×約17+大きさ相応以上攻防+物理無効無視×2+遍在殺し
概念存在による物理無効+複数個(最低値をとって2個)の銀河をつかんでエネルギー変換可能+対象をつかんで異次元移動可能

これまたマーベル・コミックスから参戦のエターニティを超える力量の巨人。
意外とこちらの話を聞いてくれるらしい。だが最強議論スレでは相手の言い分を聞く必要が無いので思う存分スペックを発揮出来る。
戦法は一次多元宇宙ごと握りつぶす。次にエネルギー変換や高次元への拉致を試す。

8勝7敗5分 21点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 大きさ負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 こちらの攻撃は全て対策されレーザービーム負け
×デス(マーベル・コミックス) こちらの攻撃は通じず即死負け
○エターニティ スペック勝ち
△ウリエルwith暗黒体 大きさ分け
○虚時間 一次多元宇宙ごと握りつぶして勝ち
○全王 大きさ勝ち
△普遍建設者 双方打つ手無し分け
○フユノリュウ 重力波レーザーは大きさで耐えて物理攻撃勝ち
△無限ザマス 物理攻撃と融合分け
○フェニックス・フォース 大きさ勝ち
△忘れられた神 物理攻撃と常時多元宇宙破壊分け
○マスタードラゴン 大きさ勝ち
○ジラーチ 大きさ勝ち
○旧神 大きさ勝ち
△悪魔王サタン 大きさ分け


エターニティ

一次多元宇宙そのもの+素の攻撃力は大きさ相応の達人以上+物理無効無視+不思議ビーム:不思議エネルギー原理のビーム 威力は打撃より上
射程距離:身長の2倍程 効果範囲:身長の3分の1程+素の耐久は大きさ相応より上+一次多元宇宙&一次多元宇宙規模の時間軸遍在+
物理無効無視、エネルギー複製、超振動、不思議雷、パワー・コズミック、フォース・ブラスト、分子構造の操作、不思議エネルギー
消滅、エネルギー・ブラスト、アストラル体投影、催眠術、幻影投射、エネルギー弾、音の操作、記憶の操作、縮小化
ほとんどの物質を貫通可能なフォース・ボルト、サイオニック・ブラスト、テレポート、能力の無効化、電磁エネルギーの無効化
不思議ビーム、プラズマ化、超常的なエネルギーによる震盪ブラスト、振動、異次元追放、能力複製、猛毒のウイルス、衝撃波、マイクロ波
衝撃ブラスト、フォース・フィールド、熱・振動性ブラスト、宇宙生存キャラにも通用する窒息、ブードゥー教の魔術、テレパシー、超音波
不思議氷、氷結、時空に裂け目を作る、即死、現実の操作、磁力・電磁力の操作、密度の操作、念力、不思議エネルギー吸収、熱の操作
光の吸収、発火、浮遊、読心、水・空気・土・火の操作、天候の操作、毒、幻覚、幻影、物質変換、未来予知、遺伝子の操作、時空歪曲
弱点の感知、融合、魂吸収、魂の操作、未来の操作、麻痺、エネルギー変換、エネルギーの操作、精神・生命エネルギー吸収、重力の操作
放射線の操作、光の操作、空間の操作、電気の操作、接触による原子爆発、電気の吸収、強酸、老化、時間無視に通じる時間操作
エネルギー反射、不思議炎、質量の操作、目潰しの閃光、生命の復活、触れることで生物を崩壊させる能力、有機物・無機物の圧縮
相手の記憶・才能・知識・人格・身体能力の吸収、探知妨害、物体の反射、痛みの伝達、分解、周囲を闇で覆う能力、運命の操作
分子ビームによる溶解、同化、確率の操作、精神・魂攻撃×4+α耐性+全知+
宇宙や宇宙外、虚無そのものにしてあらゆる事象の外側でも行動可能+異次元移動可能+
手をかざして対象を異次元に追放可能 効果範囲:自分と同程度 射程距離:手が届くぐらい。

マーベル・コミックスでも古参の部類になるコズミック・エンティティ。
なんと言っても総当たり最多の耐性が最大の強み。それに加えて一次多元&一次多元規模の時間軸遍在でほぼ完璧な防御を誇る。
一方各攻撃は一次多元規模に毛が生えた程度とやや心もとないが、異次元追放はそれなりに強力。
戦法は全知に任せる。全知が効かないのなら異次元追放や不思議ビームを試す。

9勝3敗8分 26点

×饕餮 痙攣している光負け
△ヨグ=ソトース(デモンベイン) 耐性分け
×サノス 精神攻撃負け
△バフォメット 耐性分け
△ナイアルラトホテップ 耐性分け
△漆黒の顎 遍在分け
△デス(マーベル・コミックス) お互い打つ手なし分け
×インフィニット スペック負け
△ウリエルwith暗黒体 大きさ分け
○虚時間 あちらの攻撃は時間軸遍在で耐えて異次元追放勝ち
○全王 不思議ビーム勝ち
△普遍建設者 お互い打つ手無し分け
○フユノリュウ あちらの攻撃は遍在で耐えて異次元追放勝ち
○無限ザマス 融合は耐性で凌ぎ異次元追放勝ち
○フェニックス・フォース 異次元追放勝ち
○忘れられた神 常時多元宇宙破壊は遍在で耐えて異次元追放勝ち
○マスタードラゴン 異次元追放勝ち
○ジラーチ 異次元追放勝ち
○旧神 異次元追放勝ち
△悪魔王サタン 大きさ分け


ウリエルwith暗黒体

ウリエル:身長約3m 暗黒体:身長約1.931km、体長約3.369km+素の攻撃力は銀河系破壊規模以上+各攻撃に再生・復元能力を無効効果有り+
別次元にも存在する身体に同時に干渉しなければ攻撃を透過する存在に干渉可能+空間&存在原理の防御を突破可能+惑星配列と月齢の干渉原理の防御突破可能+
攻撃の際に魔法原理の防御結界・防壁を書き換えて消滅可能+各攻撃の範囲(一次多元/α)×2+2α+単一宇宙+
断絶空間:削り効果有の消滅×2&空間消滅×2&精神・霊魂破壊×4&魔力 空間を削り消滅させる事で世界観と対象を自身に引き寄せる効果有+
神槍グングニル:空間破壊&精神・霊魂破壊×4&魔力 素の威力は銀河系破壊規模以上+ウリエルの素の耐久は銀河系破壊規模以上+
別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する魔力効果有の攻撃以外透過+分子レベルでの自身の瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有+
ウリエル自身が完全に消滅・破壊されても暗黒体が存在するなら、瞬時に再構成・復元可能+精神&霊魂破壊耐性×4+
爆発、細胞変質、分解、酵素原理の破壊、精神攻撃、雷、電気エネルギー、炎、光弾、魔法の矢、真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波、熱原理の蒸発
不思議炎、分子形状変化、破壊的な力場、地震、幻像、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰、火球、不思議爆弾、石化、高温エネルギー
衝撃と高温の複合的破壊エネルギー、光の矢、プラズマ、肉体の再構成、強制、呪い、呪詛、魔力、破壊エネルギー、原子核反応規模の熱、魔力吸収
異次元追放、呪文効果無効、冷気、凍結、吹雪、内部破壊、マグマ、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート)、腐敗、不思議ブラックホール、1000Gの重力、
光の爆破、消滅、プラズマ化、竜巻、結界、吸収、切断、レーザー光線、吐息(ブレス)、幽閉、負のエネルギー、エネルギー放出、不思議雷、光エネルギー、生体エネルギー
絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作、怨霊、怨念、酸、酸性有害物質、熔解、光子原理の束縛、強制転移
魔力原理の爆発、光球、空間歪曲、魔法盾を透過する破壊エネルギー、瘴気の炎、超高熱の熱線と超低温の冷凍波の温度差による粉砕、呪縛、激痛、不思議催眠、原子分解、
根源レベルの分解&消滅、物質化した光、閉鎖結界、封印、結界攻撃、捕縛、魂破壊、時空歪曲原理の爆発+惑星配列と月齢の干渉原理で上記干渉・影響を空疎化&無効化する+
宇宙行動可能+普通の人間では存在出来ない異次元で行動可能+ウリエルは暗黒体内部に搭乗+暗黒体の素の防御力は銀河系破壊規模以上より更に上+
別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する攻撃以外透過+大地に足を付けていれば瞬時に身体を再生可能+
暗黒体はウリエルの耐性をそのまま併せ持ち、慣性制御原理で物理攻撃、物質・霊的存在の両面からの攻撃、破壊光線、不思議ビーム、強制転移、拘束
生命エネルギー吸収、即死、吸血、二千倍の重力、闘気、催眠、空間切断、消化液、魔法的防御無効化、混乱、呪殺、麻痺、炎の精霊力、気、気弾
存在封殺、潮汐力、光、人形使いを遮断・反射する+暗黒体は上記のウリエルの耐性に加えて超多重結界と空間反転&存在反転原理で以下の干渉を無効化する+
脱出不可の異次元追放、封印、魂燃焼、時間停止、素粒子レベルの崩壊、不思議分解、調伏、神霊力、神気原理の金縛り、不思議燃焼、魔力原理の爆発、魔法切断、竜脈、
幽子破壊、星幽体破壊、空間破壊、極低周波の交差、共鳴振動、音波+ウリエルと暗黒体は以下の攻撃に耐性有+
極低周波の交差、共鳴振動、音波、原子分解×2、分解×2、消滅×2、魔力×2、分解×2、破壊エネルギー×2、2億度よりも上の熱、蒸発×2、切断×2、神気原理の金縛り、不思議燃焼
ブラックホール&無限に近い重力に耐性+ウリエルは不可視、不可視視認×2 暗黒体は不可視+異次元移動可能

10年以上休載している事で有名なバスタードより参戦。再開はいつ頃になりますかね・・・
見ての通り強力な攻撃と数多くの耐性&複数の原理付防御を所持する。だがこれでも完璧という訳ではなく、実は物質変換や同化(融合)に耐性がない。
しかしスペックが高い点には変わりないだろう。なお宇宙外耐性が無いが、全能防御持ちは環境変化の影響を受けない扱いとなっている。
戦法は初手断絶空間からの神槍グングニル

7勝2敗11分 25点

×饕餮 痙攣している光で空間ごと浸食されて負け
△ヨグ=ソトース(デモンベイン) 原理付防御分け
△サノス 耐性分け
△バフォメット 原理付防御分け
△ナイアルラトホテップ 耐性分け
△漆黒の顎 原理付防御分け
△デス(マーベル・コミックス) 原理付防御分け
△インフィニット 原理付防御分け
△エターニティ 耐性分け
△虚時間 断絶空間と物質変換分け
○全王 あちらの攻撃は原理付防御で耐えて断絶空間勝ち
△普遍建設者 お互い打つ手無し分け
○フユノリュウ 断絶空間勝ち
×無限ザマス 融合負け
○フェニックス・フォース 断絶空間勝ち
○忘れられた神 断絶空間勝ち
○マスタードラゴン 断絶空間勝ち
○ジラーチ 断絶空間勝ち
○旧神 断絶空間勝ち
△悪魔王サタン 相打ち分け


虚時間

大きさ:単一宇宙+α+範囲:一次多元α×2+地球×一次多元/αの時間操作×2原理の空間消滅、消滅×2、ブラックホールの重力、空間や霊体等にも通用する物質変換+
素の耐久は大きさ相応の空間並+単一宇宙+αに遍在+念力原理の物理攻撃無効+吸い込むと死亡する毒ガス・風による切断・念力による内部破壊・雷・体が乾燥し粉々に砕け散る毒
精神攻撃×3・時間停止による静止・あらゆるものを凍結させる極低温・消滅・ビッグバンの熱・ブラックホールの重力に耐性+宇宙・宇宙外耐性有

半村良の名作妖星伝より参戦。読んでてこんな奴どうやって倒すんだと思っていたら、倒さないまま終わってずっこけたのは良い思い出。
伝奇小説の皮を被ったSF小説のラスボスだけあってスペックは中々高い。地味に耐性が多い所も強み。
戦法は時間操作×2原理の空間消滅、消滅×2、ブラックホールの重力、空間や霊体等にも通用する物質変換

4勝8敗8分 16点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 多元宇宙ごと破壊されて負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 初手分身で時間操作を凌がれレーザービーム負け
△デス(マーベル・コミックス) 時間操作と即死の相打ち分け
×インフィニット 一次多元宇宙ごと握り潰されて負け
×エターニティ 異次元追放負け
△ウリエルwith暗黒体 時間操作原理の物質変換と断絶空間分け
△全王 ブラックホールの重力と時空間消去の相打ち分け
△普遍建設者 お互い打つ手無し分け
△フユノリュウ 時間操作と多元宇宙規模の重力波レーザー分け
△無限ザマス 時間操作と融合分け
○フェニックス・フォース 時間操作勝ち
△忘れられた神 時間操作と常時多元宇宙破壊分け
○マスタードラゴン 時間操作勝ち
○ジラーチ あちらの物理攻撃は念力で回避し時間操作勝ち
○旧神 時間操作勝ち
△悪魔王サタン 時間操作原理の物質変換と暗黒流分け


全王

身長:幼児並+範囲(1次多元宇宙の47万分の1+1次多元宇宙の23万5000分の1+1次多元宇宙の235万分の1)×12+1次多元宇宙の47万分の1の時空間破壊×3&消滅×3
物質・非物質・概念・事象・時間・空間・幽霊等に通じる。時空や次元越しに消滅可能なので射程距離もそれ相応+
時空間破壊耐性×3+消滅耐性×3+不思議エネルギー・認識不可・不可視・不思議電撃・毒・450倍の重力・精神の入れ替え・時間無視に効く時間操作
封印攻撃・溶解液・石化・催眠術・洗脳(精神攻撃)・強制転移×2・サイコキネシス(超能力)・魂破壊・太陽熱レベルの熱攻撃・凍結攻撃・内部破壊
取り込み・エネルギー吸収に耐性有+宇宙・宇宙外生存

皆さんご存じのドラゴンボールから参戦。世間で最強を問えば大抵の場合作品名を挙げられるであろう大人気漫画にして最強議論御用達作品。
以前ならそういう言葉は社交辞令か最強議論スレを知らない人が口にするものだったが、実際に全能上に食い込むキャラが出てきたのには時の流れを感じる。
素の耐久が記されていないが「誰にも倒せない」、「絶対に傷つけられない」と明言されているので世界観相応の耐久はあるだろう。
戦法は一次多元以下最大規模の時空間破壊×3&消滅×3一択。

3勝11敗6分 12点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) ヨグ=ソトースの拳勝ち
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 物理攻撃負け
△ナイアルラトホテップ 耐性分け
×漆黒の顎 爆光負け
×デス(マーベル・コミックス) 即死負け
×インフィニット 物理攻撃負け
×エターニティ 不思議ビーム負け
×ウリエルwith暗黒体 断絶空間負け
△虚時間 時空間消去とブラックホールの重力負け
×普遍建設者 二次多元規模の太陽熱負け
△フユノリュウ 時空間消去と多元宇宙規模の重力波レーザー分け
○無限ザマス スペック勝ち
△フェニックス・フォース 時空間消去と精神攻撃分け
△忘れられた神 時空間消去と常時多元宇宙破壊分け
△マスタードラゴン 時空間消去と麻痺付ビーム分け
○ジラーチ 時空間消去勝ち
○旧神 時空間消去勝ち
×悪魔王サタン 暗黒流負け


普遍建設者

大きさ:二次多元宇宙に浸透している+内部の宇宙には二次多元規模の太陽が存在し相応の熱と放射線を常時放射+二次多元規模のビッグバンに無傷+
時間と空間が捻じ曲げられ押しつぶされても平気+全知+四次多元と二次多元に遍在+時間移動可能+寿命無限

H・G・ウェルズ作の小説「タイムマシン」の続編「タイム・シップ」から参戦。
実はこいつ人類の進化形態で、ナノマシンの集合体から多元宇宙そのものへと豪快な変遷を遂げている。
広い遍在範囲で世界観が上の相手以外に負ける事はない。反面攻撃手段は二次多元規模の太陽しかないので物理無効相手にはお手上げ。
戦法は二次多元規模の太陽の熱や放射線に巻き込む

5勝5敗10分 20点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 多元宇宙ごと破壊されて負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
△漆黒の顎 大きさ分け
△デス(マーベル・コミックス) 遍在分け
△インフィニット 大きさ分け
△エターニティ 大きさ分け
△ウリエルwith暗黒体 大きさ分け
△虚時間 大きさ分け
○全王 あちらの熱耐性は太陽並なので、こちらの二次多元規模の太陽熱には耐えられないだろう
○フユノリュウ 二次多元規模の太陽熱勝ち
△無限ザマス 大きさ分け
△フェニックス・フォース 大きさ分け
○忘れられた神 二次多元規模の太陽熱勝ち
○マスタードラゴン 二次多元規模の太陽熱勝ち
○ジラーチ 二次多元規模の太陽熱勝ち
△旧神 あちらは光なので熱は通じないか。分け
△悪魔王サタン 大きさ分け


フユノリュウ

全長約100m+重力波レーザー:小型ブラックホールを発生させて無数の宇宙を押しつぶす 射程距離も一次多元宇宙並+小規模核爆発並耐久+異次元移動可能

このスレでは最古参の分類に入る全能上。無数の宇宙=一次多元宇宙を押しつぶす重力波レーザーが強力。
一次多元規模なので通常のブラックホールより強力なものとして扱う。反面防御力は劣悪で耐性は何もない。耐久も小規模核爆発程度と総当たり全キャラの中で最弱。
戦法は重力波レーザーで一次多元宇宙ごと押しつぶす。

11敗9分 9点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 多元宇宙ごと破壊されて負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 分身でこちらの攻撃は耐えられてレーザービーム負け
△デス(マーベル・コミックス) 重力波レーザーと即死分け
×インフィニット 大きさでこちらの攻撃は耐えられ攻撃されて負け
×エターニティ 異次元追放負け
×ウリエルwith暗黒体 断絶空間負け
△虚時間 重力波レーザーと時間操作分け
△全王 重力波レーザーと時空間消去分け
×普遍建設者 二次多元規模の太陽熱負け
△無限ザマス 重力波レーザーと融合分け
△フェニックス・フォース 重力波レーザーと精神攻撃分け
△忘れられた神 重力波レーザーと常時多元破壊分け
△マスタードラゴン 重力波レーザーとビーム分け
△ジラーチ 重力波レーザーと物理攻撃分け
△旧神 重力波レーザーと核兵器より強力なエネルギー分け
×悪魔王サタン 暗黒流負け


無限ザマス

一次多元宇宙×47万分の1以上の広さの宇宙そのもの+気功波:一次多元宇宙の4万7000分の1破壊以上威力 射程距離は数km=2㎞
着弾点に数百m=200mの爆発を引き起こす 地球全土に一度に発射可能+大きさ相応の宇宙並み+全能由来の不死身&不死+
二次多元宇宙×約1118兆2896億5396万9267範囲の宇宙にも有効な融合

またまたドラゴンボールから参戦。こいつの時間無視設定が無ければ同作品のキャラ達の躍進もなかっただろう。
全王と比べて耐性に乏しいが、その代り一次多元以下最大規模の大きさを誇る。最強議論における大きさは文字通り最大の防御である。
融合は二次多元以上最大規模の範囲があるので分けも取りやすい。
戦法は初手融合からの気功波を放つ。

6勝7敗7分 19点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 多元宇宙ごと破壊されて負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
△漆黒の顎 融合とレーザービームで相打ち分け
△デス(マーベル・コミックス) 融合とレーザービームで相打ち分け
△インフィニット 融合と物理攻撃で相打ち分け
×エターニティ 異次元追放負け
○ウリエルwith暗黒体 融合勝ち
△虚時間 融合と時間操作分け
×全王 スペック負け
△普遍建設者 お互い打つ手なし分け
△フユノリュウ 融合と重力波レーザー分け
○フェニックス・フォース 融合勝ち
△忘れられた神 融合と常時多元破壊分け
○マスタードラゴン 融合勝ち
○ジラーチ 融合勝ち
○旧神 融合勝ち
○悪魔王サタン 融合勝ち


フェニックス・フォース

大きさ:恒星の5倍=約696万㎞の鳥+常時55万5538度以上の熱が発生 射程距離:約2088万㎞ 効果範囲:自分と同じぐらい+ブラスト:宇宙破壊以上威力
射程距離:約1億3920万㎞ 効果範囲:約2億880㎞+銀河範囲のエネルギー吸収可能 人間や人外、非生物に効果有り+
分子操作:射程距離2088万㎞で効果範囲は自分と同じぐらい+精神攻撃×3可能。範囲は等身大の時に地球全土 現在の範囲はそれが大きさ相応に拡大したほど
素の耐久は等身大の時に宇宙破壊以上 現在はそれが大きさ相応になったぐらい+物理無効+55万5538度以上の熱耐性+不死+精神防御×4+宇宙行動可能+時間移動+全知

またしてもマーベル・コミックスから参戦。どんだけ全能上のキャラ多いんだアメコミ。
全能上は常時能力は通常の攻撃と同様の扱いになるが、同時に別種の攻撃を繰り出すのも可能との事。
戦法は全知に任せる。

3勝13敗4分 10点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 物理無効無視負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 レーザービーム負け
×デス(マーベル・コミックス) 即死負け
×インフィニット 物理無効無視負け
×エターニティ 異次元追放負け
×ウリエルwith暗黒体 断絶空間負け
×虚時間 時間操作負け
△全王 精神攻撃と時空間消去分け
△普遍建設者 お互い打つ手なし分け
△フユノリュウ 精神攻撃と重力波レーザー分け
×無限ザマス 融合負け
△忘れられた神 お互い常時能力が同時に発動して分け
○マスタードラゴン 精神攻撃勝ち
○ジラーチ 精神攻撃勝ち
○旧神 精神攻撃勝ち
×悪魔王サタン 暗黒流負け


忘れられた神

身長:成人並+素の攻防は一次多元×201万44破壊並み+全能・魂耐性×2・精神防御×2・不思議炎・不思議雷・物質変換・内部破壊・空間切断・次元切断
不思議毒・分解・不思議凍結耐性有り+全能防御+無限速+任意全能+全能殺し+常時一次多元宇宙×201万44破壊

とある魔術の禁書目録より参戦。全能上では唯一時間無視を持たないが、全能殺し+全能防御+常時運命改変で参戦を認められた。
無限速なので常時能力の一次多元宇宙×201万44破壊しか出来ないが、中々どうしてそれが強力。範囲・威力・空間破壊の三つを兼ね備え優秀である。
なお全能上における常時能力は通常の攻撃と同様に一手目の行動となる。
戦法はくどいが一次多元宇宙×201万44破壊

2勝9敗9分 13点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 物理攻撃負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
△漆黒の顎 常時多元宇宙破壊とレーザービーム分け
△デス(マーベル・コミックス) 常時多元宇宙破壊と即死分け
△インフィニット 常時多元宇宙破壊と物理攻撃分け
×エターニティ 遍在で常時多元宇宙破壊は耐えられ異次元追放負け
×ウリエルwith暗黒体 断絶空間負け
△虚時間 常時多元宇宙破壊と時間操作分け
△全王 常時多元宇宙破壊と時空間消去分け
×普遍建設者 二次多元規模の太陽熱負け
△フユノリュウ 常時多元宇宙破壊と重力波レーザー分け
△無限ザマス 常時多元宇宙破壊と融合分け
△フェニックス・フォース 常時多元宇宙破壊と精神攻撃×3分け
△マスタードラゴン 常時多元宇宙破壊と麻痺分け
○ジラーチ 常時多元宇宙破壊勝ち
○旧神 常時多元宇宙破壊勝ち
×悪魔王サタン 暗黒流負け


マスタードラゴン

都市サイズの竜+ビーム:射程距離都市数個分 効果範囲は都市並 威力は宇宙規模爆発以上 幽霊や機械にも有効&麻痺効果有り+
ビッグバン:宇宙規模の爆発+月をも焦がす炎・凍結・雷・病魔・精神攻撃・魂攻撃に耐性有り+素の耐久は宇宙規模爆発以上

名作RPGドラゴンクエストのスピンオフから参戦。アタックカンタに記された攻撃は当キャラには関係ないので考慮しない。
またあまりの気高さに相手はひれ伏すとあるが、そのひれ伏したキャラの詳細がないのでこれも考慮しない。
戦法は相手の大きさが都市以下なら麻痺付ビーム それ以上ならビッグバンを放つ。

1勝15敗4分 6点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 物理攻撃負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 レーザービーム負け
×デス(マーベル・コミックス) 即死負け
×インフィニット 物理攻撃負け
×エターニティ 異次元追放負け
×ウリエルwith暗黒体 断絶空間負け
×虚時間 ビッグバンは遍在で耐えられ時間操作負け
△全王 麻痺付ビームと時空間消去分け
×普遍建設者 二次多元規模の太陽熱負け
△フユノリュウ 麻痺付ビームと重力波レーザー分け
×無限ザマス 融合負け
×フェニックス・フォース ビッグバンは耐えられ精神攻撃負け
△忘れられた神 麻痺付ビームと常時多元宇宙破壊分け
△ジラーチ 麻痺付ビームと物理攻撃分け
○旧神 麻痺付ビーム勝ち
×悪魔王サタン 暗黒流負け


ジラーチ

身長0.3m 体重1.1kg+打撃で単一宇宙×2そのもののギラティナを倒せる+素の耐久は単一宇宙破壊×2以上+1万度以上の炎・普通の雷以上威力の雷
体力吸収・溶解・音波・空間攻撃・時間歪曲・猛毒・極低温の冷気と凍結・悪臭に耐性

名作RPGポケットモンスターシリーズから参戦。ゲームでは特性や優秀なタイプもあり幻ポケモンの中ではそれなりに強い。だが残念ながら全能上でそれは通じない。
「やぶれたせかい」そのものであるギラティナを倒せるので攻撃は空間にも通じるが、世界ごと破壊した訳ではないので空間破壊は出来ない扱いとする。
戦法は効果範囲:単一宇宙×2の打撃

1勝17敗2分 4点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 物理攻撃負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 レーザービーム負け
×デス(マーベル・コミックス) 即死負け
×インフィニット 物理攻撃負け
×エターニティ 異次元追放負け
×ウリエルwith暗黒体 断絶空間負け
×虚時間 打撃は念力で回避され時間操作負け
×全王 時空間消去負け
×普遍建設者 二次多元規模の太陽熱負け
△フユノリュウ 打撃と重力波レーザー分け
×無限ザマス 融合負け
×フェニックス・フォース 精神攻撃負け
×忘れられた神 常時多元宇宙破壊分け
△マスタードラゴン 打撃と麻痺付ビーム分け
○旧神 打撃勝ち
×悪魔王サタン 暗黒流負け


旧神

人間を蟻とするなら恐竜ぐらいの大きさの不定形な光の塊+島一つ破壊する核兵器より遥かに強力なエネルギー+大きさ相応の光並

オーガスト・ダーレス作の永劫の探求より参戦。現在ヨグ=ソトースやアザトース修正待ちにいるので、クトゥルフ神話本編のキャラで唯一全能上に参戦するキャラでもある。
島一つ破壊する核兵器より強力なエネルギーなので効果範囲もそれ相応にあるだろう。封印の詳細が記されていたらもう少し強くなったかもしれない。
戦法はエネルギーを振るう

18敗2分 2点

×饕餮 痙攣している光負け
×ヨグ=ソトース(デモンベイン) 時間操作×2負け
×サノス 精神攻撃負け
×バフォメット 物理攻撃負け
×ナイアルラトホテップ 時間操作負け
×漆黒の顎 レーザービーム負け
×デス(マーベル・コミックス) 即死負け
×インフィニット 物理攻撃負け
×エターニティ 異次元追放負け
×ウリエルwith暗黒体 断絶空間負け
×虚時間 打撃は念力で回避され時間操作負け
×全王 時空間消去負け
△普遍建設者 光なので太陽熱は効かないか。こちらの攻撃は耐えられ分け
△フユノリュウ エネルギーと重力波レーザー分け
×無限ザマス 融合負け
×フェニックス・フォース 精神攻撃負け
×忘れられた神 常時多元宇宙破壊分け
×マスタードラゴン 麻痺付ビーム分け
×ジラーチ 単一宇宙破壊×2以上の打撃負け
×悪魔王サタン 暗黒流負け


悪魔王サタン

全長:約735万7159km+素の攻撃力は過去の約12㎞サイズ時点で恒星系破壊規模。現在はそれが大きさ相応に強化されている。
別次元にも存在する身体に同時に干渉しなければ攻撃を透過する存在に干渉可能+空間&存在原理の防御を突破可能+攻撃の際に魔法原理の防御結界・防壁を書き換えて消滅可能+
各攻撃の範囲(一次多元/α)×2+2α+単一宇宙+暗黒流:空間破壊、空間吸収×2、暗黒波動原理の破壊、時間操作×2原理の浸食 消滅×2+精神&霊魂破壊×4+
アーク・エネミー:不思議炎と魔法防御消滅効果有 威力は恒星系破壊規模が大きさ相応に強化された程+
素の耐久は約12kmサイズの時点で恒星系破壊規模以上 現在はそれが大きさ相応に硬くなっている+
別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する魔力効果有の攻撃以外透過+分子レベルでの自身の瞬時の再構成と時空レベルの瞬時の復元能力有+精神&霊魂破壊耐性×4+
爆発、細胞変質、分解、酵素原理の破壊、精神攻撃、雷、電気エネルギー、炎、光弾、魔法の矢、真空の刃(かまいたち)、空間切断、衝撃波、熱原理の蒸発
不思議炎、分子形状変化、破壊的な力場、地震、幻像、分子レベルの振動、電磁波、エネルギー攻撃、沸騰、火球、不思議爆弾、石化、高温エネルギー
衝撃と高温の複合的破壊エネルギー、光の矢、プラズマ、肉体の再構成、強制、呪い、呪詛、魔力、破壊エネルギー、原子核反応規模の熱、魔力吸収
異次元追放、呪文効果無効、冷気、凍結、吹雪、内部破壊、マグマ、二億度の熱、核爆発、転移(テレポート)、腐敗、不思議ブラックホール、1000Gの重力、
光の爆破、消滅、プラズマ化、竜巻、結界、吸収、切断、レーザー光線、吐息(ブレス)、幽閉、負のエネルギー、エネルギー放出、不思議雷、光エネルギー、生体エネルギー
絶対零度、分子運動停止、分子結合崩壊、電磁気の場、原子操作、怨霊、怨念、酸、酸性有害物質、熔解、光子原理の束縛、強制転移
魔力原理の爆発、光球、空間歪曲、魔法盾を透過する破壊エネルギー、瘴気の炎、超高熱の熱線と超低温の冷凍波の温度差による粉砕、呪縛、激痛、不思議催眠、原子分解、
根源レベルの分解&消滅、物質化した光、閉鎖結界、封印、結界攻撃、捕縛、魂破壊、時空歪曲原理の爆発+惑星配列と月齢の干渉原理で上記干渉・影響を空疎化&無効化する+
宇宙行動可能+普通の人間では存在出来ない異次元で行動可能+別次元にも存在する自身の体にも同時に干渉する攻撃以外透過+
上記の耐性に加えて慣性制御原理で物理攻撃、物質・霊的存在の両面からの攻撃、破壊光線、不思議ビーム、強制転移、拘束
生命エネルギー吸収、即死、吸血、二千倍の重力、闘気、催眠、空間切断、消化液、魔法的防御無効化、混乱、呪殺、麻痺、炎の精霊力、気、気弾
存在封殺、潮汐力、光、人形使いを遮断・反射する+上記の耐性に加えて超多重結界と空間反転&存在反転原理で以下の干渉を無効化する+
脱出不可の異次元追放、封印、魂燃焼、時間停止、素粒子レベルの崩壊、不思議分解、調伏、神霊力、神気原理の金縛り、不思議燃焼、魔力原理の爆発、魔法切断、竜脈、
幽子破壊、星幽体破壊、空間破壊、極低周波の交差、共鳴振動、音波+ウリエルと暗黒体は以下の攻撃に耐性有+
ブラックホール&無限に近い重力に耐性+不可視×2、不可視+異次元移動可能+瞬時に四体に分裂・増殖可能

ウリエルwith暗黒体と同じくバスタードより参戦。素顔の時は中々かっこいいのだが、それ以上に覆面時の醜態ぶりが目に付くのは如何ばかりか。
それはさておき性能は非常に優秀。基本的なスペックはウリエルとあまり変わらないが、こちらは瞬時に四体に増殖出来るのが大きな強み。
これで攻撃範囲より大きい相手にもある程度対応出来る。
戦法は相手の大きさが(一次多元/α)×2+2α+単一宇宙以下なら暗黒流。
それ以上の大きさなら異次元に移動し、増殖を繰り返してから暗黒流とアーク・エネミーを行う。

7勝2敗11分 25点

×饕餮 痙攣している光で空間ごと浸食されて負け
△ヨグ=ソトース(デモンベイン) 原理付防御分け
△サノス 原理付防御分け
△バフォメット 原理付防御分け
△ナイアルラトホテップ 原理付防御分け
△漆黒の顎 原理付防御分け
△デス(マーベル・コミックス) 原理付防御分け
△インフィニット 原理付防御分け
△エターニティ 原理付防御分け
△ウリエルwith暗黒体 暗黒流と断絶空間で相打ち分け
△虚時間 暗黒流と時間操作による物質変換で相打ち分け
○全王 暗黒流勝ち
△普遍建設者 お互い打つ手なし分け
○フユノリュウ 重力波レーザーは原理付防御で耐えて暗黒流勝ち
×無限ザマス 融合負け
○フェニックス・フォース 暗黒流勝ち
○忘れられた神 常時多元宇宙破壊は原理付防御で耐えて暗黒流勝ち
○マスタードラゴン 暗黒流勝ち
○ジラーチ 暗黒流勝ち
○旧神 暗黒流勝ち



饕餮 20点 40点
ヨグ=ソトース(デモンベイン) 16勝1敗3分 35点
サノス 16勝2敗2分 34点
バフォメット 14勝3敗3分 31点
ナイアルラトホテップ 11勝4敗5分 27点
漆黒の顎 9勝3敗8分 26点
エターニティ 9勝3敗8分 26点
ウリエルwith暗黒体 7勝2敗11分 25点
悪魔王サタン 7勝2敗11分 25点
インフィニット 8勝7敗5分 21点
デス(マーベル・コミックス) 6勝6敗8分 20点
普遍建設者 5勝5敗10分 20点
無限ザマス 6勝7敗7分 19点
虚時間 4勝8敗8分 16点
忘れられた神 2勝9敗9分 13点
全王 3勝11敗6分 12点
フェニックス・フォース 3勝13敗4分 10点
フユノリュウ 11敗9分 9点
マスタードラゴン 1勝15敗4分 6点
ジラーチ 1勝17敗2分 4点
旧神 18敗2分 2点



饕餮>ヨグ=ソトース(デモンベイン)>サノス>バフォメット>ナイアルラトホテップ>漆黒の顎=エターニティ>ウリエルwith暗黒体=悪魔王サタン
インフィニット>デス(マーベル・コミックス)>普遍建設者>無限ザマス>虚時間>忘れられた神>全王>フェニックス・フォース
フユノリュウ>マスタードラゴン>ジラーチ>旧神

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月21日 15:12