セレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース

【作品名】Marvel Universe The END
【ジャンル】2003年12月に出版されたアメコミ

【世界観】エターニティを参照


【参考テンプレ1】
【名前】ハルク
【属性】科学者ブルース・バナーが変異した姿
【大きさ】地球と同程度の隕石の20分の1位(隕石を破壊するシーンからの対比)。なので身長は地球の20分の1の約637㎞とする。


【参考テンプレ2】
【名前】サノスwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース
【属性】超種族エターナルズの分派出身で突然変異、征服者、科学者、知識収集者
【大きさ】【参考テンプレ1】のハルクと同じぐらいなので約637㎞とする。

【設定】・ハート・オブ・ジ・ユニヴァース(HOTU)

     コズミック・キューブ(所持した者の望みをかなえる究極の武器)とインフィニティ・ガントレット(全知全能になれるアイテム)のすべての力を併せ持ち、
     その二つのアイテムの力を超える広範な全能性を秘めた無限大のエネルギー。この力を得た者は全能の存在となり、全ての存在と一体化する事が可能になる。
     つまり五次多元規模の任意全能。

【備考】Marvel Universe The ENDの舞台となるのはアース4321という世界である。この世界は元々はマーベル作品の起点世界にして正史のアース616だったが、
    紀元前にセレスティアル・オーダーというエイリアンがアクエンアテンを拉致した影響で歴史の改変が起こり、そこから分岐して発生した。
    作中後半でHOTUを手に入れたサノスの活躍によってアクエンアテンは倒され、歴史は再度改変される。
    こうして時間軸は正常な流れに戻りアース4321はアース616に統合された。
    またアース4321がアース616に統合されたのに伴って、サノスを含むアース4321のヒーロー達の人格や設定等も全て統合されたようである。

    要するにアース4321がアース616に統合される前に出てきたヒーロー達は、
    アース616の同名のキャラクター達とうり二つの見た目をしているが設定上は別人なので基本的に描写や設定の流用は出来ない。
    なおサノスに関してはHOTUを手に入れてからはパワーアップした様子がない、というかHOTUを支配している時が最強の状態なのでHOTUを手に入れた後は流用可能とする。


【名前】セレスティアル・オーダーwith宇宙船

【外見】セレスティアル・オーダーは元々は頭がとがった人間(機動戦士Zガンダムのバスク・オムに似ている)のような姿だったが、
    ハート・オブ・ジ・ユニヴァース(HOTU)を手に入れ、その力を体内に注入した事で全身が青く輝きオーラを纏う人型に変化した。
    サノスはセレスティアル・オーダーの姿を、「クリーチャー」、「彼らのかつての漠然とした人種的記憶にすぎない」と述べているので人間扱いはされていない。
    こちらがその姿 https://i.imgur.com/rfgh924.png

【属性】HOTUを発見したエイリアン、神と名乗る者、クリーチャー、インフィニットパワーの送信機と無限大の力

【大きさ】セレスティアル・オーダーは【参考テンプレ2】のサノスの約2.85倍程大きい人型の宇宙人。なので身長は約1815㎞とする。
     HOTUはサノスの約4.3倍ほど大きいので約2739㎞の黄金に輝く不定形のエネルギー

     HOTUはそれの約1.51分の1の大きさ=約1813㎞の機械によってセレスティアル・オーダーの宇宙船内に固定されている。

     宇宙船の内部は複数人のセレスティアル・オーダーやHOTUを十分に格納出来る程広く、HOTUと比較して少なくとも数十倍は大きい。

【攻撃力】素の攻撃力は大きさ相応の人並

     ・ブラスト

      マーベル作品で数多くのミュータントが使用する不思議ビームの一種。手や目から発射する。
      これをサノスより一回りは小さいアクアマンに浴びせて骨にした。また自分と同じセレスティアル・オーダーの仲間にダメージを与えて転倒させてもいる。
      少なくともただ殴るよりはずっと強いだろう。射程距離は身長の1.5倍ぐらい。

【防御力】サノスを筆頭とするヒーロー達から何度も殴られてブラストを受けても戦闘を続行可能。大きさ相応の人間よりは硬いだろう。
     機械を介してHOTUの全能のエネルギーを体内に流入させており、攻撃を無効化してしまう。
     サノスはセレスティアル・オーダーが攻撃を無効化した時の様子を次のように述べている。

     キャプテン・マーベルとディフェンダーズの電光石火の一撃が(セレスティアル・オーダーに)炸裂した…
     …驚くべき事に強大なエネルギー(HOTU)がそれを受け止め、(セレスティアル・オーダーを)瞬時の消滅から守ったのであった

     そのため全能防御とする。なおHOTUを固定する機械を破壊されるとエネルギーの注入は止まり、全能防御を失ってしまう。
     機械はサノスのブラストで破壊されたので、それほど硬くもないのだろう。大きさ相応の金属並とする。

     宇宙船は作中攻撃されていないので大きさ相応の戦闘機並みとする。

【素早さ】サノスを筆頭とするヒーロー達と近接戦闘が可能なので鍛えた人並はあるか。

     宇宙船は宇宙の領域からやって来たとあるので移動は可能。
     ただ何かを比較してスピードを割り出せるような描写も設定もないので、大きさ相応の戦闘機並みとする。

【特殊能力】HOTUの力をその身に宿しており、それを自由に使用出来る。
      宇宙でトップクラスの科学者であらゆる知識に精通するサノスがセレスティアル・オーダーは全能と明言している。
      作中では全能の力を肉体を強化する程度にしか使ってないが、特に制限なども言及されてないので五次多元規模の任意全能を使用可能とする。
      なおHOTUを固定する機械を破壊されると、HOTUとの接続は途切れて任意全能を使用出来なくなり、全能防御も失ってしまう。

      サノスはHOTUをその身に全て宿す事で世界観と一体化を果たしたが、
      セレスティアル・オーダーはHOTUから流れ込む力と内部のエネルギーを利用するだけなので、サノスが行った芸当は出来ないものと思われる。

      瞬時にテレポートが可能。作中では直径数十万㎞はある宇宙ステーションの内部から外に退避していた。

【長所】マーベルで最強のパワーソースと名高いHOTUを数千年前に発見した種族。
    アクエンアテンによると、セレスティアル・オーダーの目的は過去に数千の戦争を繰り広げられた混沌の宇宙に平和をもたらす事だという。
    露骨に怪しい外見とは異なり、割と平和主義者である。

【短所】そんなすごいものを所持しておきながら数千年以上も何もせず宇宙をさすらっていた。
    結局本当の目的が何なのか明らかにされないまま、サノスによる歴史改変に巻き込まれ爆死した。

【戦法】宇宙船と共に参戦。宇宙船ごと破壊される前に急いで五次多元規模の任意全能を使う。
    内部に侵入されたらブラストで戦う。

【備考】サノスと戦闘する数千年前にアクエンアテンをさらった時の状態で参戦。
    その後セレスティアル・オーダーがサノスと戦うまでの間に強くなった描写は一切ないので流用可能とする。

参戦:vol.9 240-241、244、247
修正:vol.9 630、717、735



vol.9

0242格無しさん
2023/10/08(日) 18:24:46.96ID:4Sja1eHf
主人公スレの方のサノスハートオブザユニバース付き)のテンプレ見ると素早さの項目に
HOTUを駆使するため時間無視
とかあるけど、同じものを所持して使ってるっぽいセレスティアル・オーダーは時間無視じゃないん?

0243格無しさん
2023/10/08(日) 18:45:59.54ID:RQyvnGEF
242
セレスティアル・オーダーはHOTUを手に入れる前のサノスとしか戦ってないからそいつ経由で時間無視は取れない。

0244格無しさん
2023/10/09(月) 00:46:58.70ID:Xe5CjBgw
セレスティアル・オーダーをちょっと修正

(省略)

0245格無しさん
2023/10/09(月) 01:43:59.73ID:QaSzja7z
設定全能なら余計な設定がない限り全能範囲は世界観並になるはず
世界との一体化もハートオブジユニバース自体にそういう設定があるみたいだから余計な設定がないならセレスティアルも同じことできそうに思うが
出来ることに制限があるとか力を使いこなせてないとか何か余計な描写とか設定があるの?

0246格無しさん
2023/10/09(月) 23:31:11.23ID:Xe5CjBgw
245
作中の描写から察するに、ハート・オブ・ジ・ユニヴァース(HOTU)の力をフルに発動して世界観と一体化するにはHOTUの中に直接飛び込んで支配する必要があるみたい。
サノス本人も、「この不可能とも思える所業を成し遂げる意思と素養を、我だけが持ち合わせていた」と独白していて、
サノスの強靱な精神力でHOTUを支配出来なかったら肉体を失ってそのまま犠牲になっていたと記されている。
だから外からHOTUのエネルギーを得てそれを操るだけのセレスティアル・オーダーではHOTUの力を全て発揮出来ないと思う。

0247格無しさん
2023/10/10(火) 00:13:16.43ID:ukSuGA5h
セレスティアル・オーダーをちょっと修正。

(省略)

0315格無しさん
2023/11/21(火) 23:48:29.18ID:SqTFOyT4
一週間書き込みがないとか流石にさみしいのでセレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース自己考察
全能防御を持つが、機械を壊されるとそれを失ってしまうというちぐはぐな性能。まぁたいていの場合はセレスティアル・オーダーへの攻撃を優先するだろうが。
戦法はまずは任意全能。続けてブラストを放つ。大きさとスペックから超耐久の壁上を見る。

イカルス 任意全能勝ち
ヴァルキューレ星人 不可視でも構わず任意全能を行使して勝ち
スペースゴジラクリスタル・ボーイ 任意全能勝ち
ドロドロ黴 全能防御分け
ギガエンドラ~コンゴウ 任意全能勝ち
×野生のミネズミ(BW) 機械含めて噛みつかれまくって負け。かみつくの効果範囲はやぶれた世界相応だからもっと位置上がりそう。
クトゥルーグラオーグラマーン 任意全能勝ち
×邪鬼王 取り込まれて負け
×「白」 電気信号の即死負け
暗黒神クェーサー 任意全能勝ち
×うさぎ 機械ごと攻撃されて負け

なので位置は 邪鬼王>セレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース>グラオーグラマーン

0316格無しさん
2023/11/22(水) 00:41:02.75ID:DiHqmQGi
315
考察乙。

0317格無しさん
2023/11/22(水) 01:04:19.24ID:QvWi8vPF
考察乙

722格無しさん
垢版 | 大砲
2025/04/13(日) 15:56:26.98ID:rNjFb2NS
2週間書き込みがないのもあれなのでセレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース自己再考察
任意全能の範囲が五次多元規模にまで拡大した。HOTUから数万㎞離れているので直接攻撃や範囲が狭い攻撃には強いが、広範囲の攻撃や常時能力には弱い。
戦法は相手にHOTUを固定する機械を破壊される前に急いで任意全能を使う。
恒星破壊の壁下はだいたい勝てたのでその上を見る。

メフィラス大魔王究極魔神シーダ あちらの攻撃範囲は大して広くないのでHOTUは攻撃に巻き込まれない。任意全能勝ち
×デルタスター・ウルトラマン スペシウム超光波の範囲が記されてないけど、パンチで惑星を砕くからそれよりは広い扱いでいいのかな?
               HOTUを固定する機械ごとスペシウム超光波に破壊されて負け
○ワンダーランド(アリスと蔵六) 任意全能勝ち~夜の女王 任意全能勝ち
×オストガロア 普通に攻撃されてHOTUを固定する機械ごと破壊されて負け
アダム あちらの反応速度は大きさ相応の人並に過ぎないのでこちらの方が速い。任意全能勝ち
救世主マン~魔王(サタン) 任意全能勝ち
執行者 攻撃の原理的にHOTUに攻撃は届かない。任意全能勝ち
×コーウェン&スティンガー HOTUを固定する機械ごと攻撃されて負け

これ以上は大きいキャラが多くて勝ち越せない。
なので位置は コーウェン&スティンガー>セレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース>執行者

723格無しさん
垢版 | 大砲
2025/04/13(日) 18:54:00.43ID:GD3dAssE
考察乙
デルタスターウルトラマンはパンチの方も範囲は惑星破壊規模ないし、超光波の方も射程が長いだけで範囲はツイフォン消滅の60mでしょう

あとこれはテンプレ作成者への質問なんだけどHOTUが宇宙船に固定されてるってことは乗り物扱いで参戦させてるってことでいいのかな
その場合、乗り物から降りて戦うのはNGだし降りた状態での参戦もおそらく不可

ちなみに装備品の場合でも装備してない状態は不可(足元にあってもNG扱い)なのでこちらも遠く離れた場所にある状態で同時参戦はおそらく不可
召喚キャラなどの場合も「一緒にエントリーさせる召喚物と非戦闘要員との距離はどちらか小さい方の身長分以下離れた状態で戦闘開始」と縛りがあるので基本遠く離れた場所で一緒に参戦はできない

724格無しさん
垢版 | 大砲
2025/04/13(日) 23:00:52.63ID:rNjFb2NS
723
超光波の範囲は60mか じゃあデルタスターウルトラマンには勝てるね。

なるほど乗り物から降りて戦ったりHOTUから離れるのがダメなえら宇宙船ごと参戦させようかな。どうせ任意全能が通じなかったらほぼ打つ手ないし。
修正するわ。

739格無しさん
垢版 | 大砲
2025/07/23(水) 16:12:19.08ID:eYzGJ+cg

(省略)

セレスティアル・オーダーwith宇宙船自己考察
変更点はHOTUの数十倍は大きい=約36万㎞ちょっとの大きさの宇宙船に搭乗した状態で参戦した事。
距離を稼げなくなったせいで恒星規模のキャラがゴロゴロいる恒星破壊の壁下でちょこちょこ負けるようになったが、
小さい相手には相変わらず有利ですぐに勝ちで取り返せる。前回勝てなかった相手には相変わらず勝てないので位置は前回の考察と変わらない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月26日 16:32