ボロス

【作品名】ワンパンマン(村田雄介版)
【ジャンル】漫画
【名前】ボロス
【属性】宇宙人
【大きさ】身長2.4mの人型 単眼だが胴体にも眼がある
【攻撃力】
人間大の相手を地球から月まで猛スピードでぶつけるくらいの速度で
蹴り飛ばすことが可能。月までの所要時間は一瞬くらい
パンチを繰り出す際に放出されるエネルギーだけで、
鋼鉄よりはるかに頑丈な素材の宇宙船を前方数km幅数百mに渡って破壊可能
エネルギーの速度は瞬時に上記範囲に広がるほどと思われる
ちなみに同宇宙船内を破壊しながら格闘戦をしているので、素手でも破壊可能

     ・エネルギー放出

      体内の莫大なエネルギーを放出する技。
      本人曰く雑魚が触れれば骨すら残らんとの事だが、骨どころか大都市(十数㎞=12㎞)を覆い尽くす規模の宇宙船の3分の2程の大爆発を引き起こした。
      射程距離も12㎞で、弾速はその距離を一瞬で進む程度。

崩星咆哮砲:地球の表面を消し飛ばす程のエネルギーを放つ
全エネルギーを放出するので恐らく連発不可と思われる
使うと自分がヤバそうなので使用しない
【防御力】
マルゴリを一撃で倒す威力のパンチを喰らった程度なら問題なし
連続で喰らうと身体がバラバラになる
【素早さ】移動速度は一瞬で12㎞を詰められる程。
     その速度を維持しながら主人公のサイタマと互角に近接戦闘を行えるので、戦闘・反応速度は1mから秒速12㎞
【特殊能力】飛行可能。速度は移動速度相応
再生:身体をバラバラにされても一瞬で元に戻れる
メテオリックバースト:フルパワー状態。このテンプレの記述はこの状態のもの
【長所】敵が人間サイズなら宇宙まで蹴り飛ばせる
【短所】防御や素早さが曖昧
【戦法】格闘戦を挑み、可能なら宇宙まで蹴り飛ばす
敵がデカかったり遠ければパンチの余波で攻撃
【備考】メテオリックバースト状態で参戦

【参考】
【名前】マルゴリ
【属性】特殊な薬を飲んで山よりも巨大になった元人間 人体模型みたいな姿
【大きさ】肩に乗っかった成人男性と比較してだいたい400m以上
【防御力】外骨格のようなものに身を包まれた大きさ相応の男性並み

修正:vol.9 83、85-86



vol.9

0083格無しさん
2023/08/05(土) 21:09:24.94ID:1YnFLUeY

(省略)

っていうかサイタマは深海王のパンチに至近距離から反応して迎撃してるのな。ついでにボロスの素早さに併せて攻撃面も修正するわ。

【攻撃力】・エネルギー放出

     体内の莫大なエネルギーを放出する技。
     本人曰く雑魚が触れれば骨すら残らんとの事だが、骨どころか大都市(十数㎞=12㎞)を覆い尽くす規模の宇宙船の3分の2程の大爆発を引き起こした。
     射程距離も12㎞で、弾速はその距離を一瞬で進む程度。

【素早さ】移動速度は一瞬で12㎞を詰められる程。
    至近距離から深海王のパンチに反応して迎撃したサイタマとその速度を維持しながら近接戦闘を行えるので、戦闘・反応速度は1mから12㎞

0084格無しさん
2023/08/05(土) 21:17:57.85ID:p9VcfMU9
サイタマなら深海王より速いソニックより速いはずだが…

0085格無しさん
2023/08/05(土) 21:53:19.91ID:1YnFLUeY
サイタマは余分か。じゃあこれでいいか。

【素早さ】移動速度は一瞬で12㎞を詰められる程。
    その速度を維持しながら主人公のサイタマと互角に近接戦闘を行えるので、戦闘・反応速度は1mから12㎞

0086格無しさん
2023/08/05(土) 21:56:57.56ID:1YnFLUeY
何度もごめん。

×戦闘・反応速度は1mから12㎞
○戦闘・反応速度は1mから秒速12㎞

0087格無しさん
2023/08/05(土) 22:11:49.12ID:wY1u65dU
大都市十数キロって作中で出た数字?

0088格無しさん
2023/08/05(土) 22:30:54.60ID:1YnFLUeY
87
大都市(A市)の範囲は39話のこの場面から割り出した。超高層ビルが無数にひしめいてるから十数㎞以上は余裕であるかと。
次話でA市は破壊されたと言及されてるおり、宇宙船の大きさは町を破壊した砲撃よりちょっと狭いぐらい。かなりアバウトに数字出したから多少は上下すると思うけども。
https://i.imgur.com/Cx0FmMf.jpg

0141格無しさん
2023/08/28(月) 00:45:39.55ID:PT7DPKCj
ボロス再考察
移動・戦闘・反応速度の秒速12㎞はマッハ約36に相当する。サイタマを蹴り上げて月にぶつけたので月破壊攻防とも解釈出来るが、微妙なとこだろう。
作中の描写を見た限りだと、崩星咆哮砲を放ってサイタマがカウンターでマジパンチを打つぐらいの時間なら体はもつようだが、とりあえずこの技は使わない事とする。
戦法は相手の大きさが人間大程度なら月に蹴り上げる。それ以上の大きさならパンチやエネルギー放出を試す。元々の位置の上から見る。

エディ スペック勝ち。この位置は高すぎるように思える。
終末兵器アスモダイカブト・ザ・キラー エネルギー放出勝ち
×カリスマデビルX 電撃負け
×ン・ダグバ・ゼバ 超自然発火能力負け
×超魔ハドラー 超魔爆炎覇負け
ガンガーザグナ エネルギー放出勝ち
はぐれメタルメタルスライム 蹴り上げて勝ち
ラブマシーン~ガンダム(グレイトバトルフルブラスト) こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
ケルプ こちらの攻撃は背後を取られて避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
×スプレンティド こちらの攻撃は通じない。遠方から鉄を溶かすレーザー光線を放たれて負け
ガーゴイル 冷凍光線の詳細が不明
×ブラックホール(キン肉マン) 吸引負け

これ以上は速いキャラが多くて勝てない。なので位置は ラブマシーン=ボロス>メタルスライム
思ったより位置上がらなかったな。

(省略)



vol.6

245 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 01:48:03.50 ID:vw2tcMOg [1/2]
ボロス考察
蹴り飛ばした相手であるサイタマはマルゴリの大きさ相応威力の殴りに
耐えれるので401m未満の防御なら蹴り飛ばせるものとする
パンチの余波はエネルギー攻撃なので実体無し等にも通用するか
威力は鋼鉄よりはるかに頑丈な素材の宇宙船を前方数km幅数百mに渡って
破壊出来るので山破壊より上だろう
威力は上だろう 規模からしてマルゴリの上を見る

×昭和ガメラ 10万℃の炎負け
ダイガンドwithグアームクラーケン エネルギー攻撃連発勝ち
×仮面ライダーコア ビーム負け
○ギガホース~Q238号 エネルギー攻撃連発勝ち
GODZILLA(2014)ギャルガ エネルギー攻撃勝ち
×ジンメン(デビルマンVS闇の帝王(ハデス))  合体負け
×グランド・キャニオン 『保存』負け
×島亀 攻撃されて負け
×電気雲 天候負け

負け越してはいないので島破壊の壁上を見る

○戦艦型(甲)~スライバ  エネルギー攻撃勝ち
×ネガ電王(ガンバライド)  ネガストリームスラッシュ負け
タイラント(FE3)  エネルギー攻撃勝ち
×怒んパッチ 殴られて負け
×エディ あちらは超音速なのでこちらより速いか。爆弾の高熱負け
×終末兵器アスモダイ ファントム・システムでエネルギー攻撃はかわされ
                エンド・ブラスター負け
カブト・ザ・キラー エネルギー攻撃勝ち
×カリスマデビルX 電撃負け
×超魔ハドラー 超魔爆炎覇負け
ガンガー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
×ザグナ 消滅負け

もう無理か 怒んパッチ>ボロス>タイラント(FE3)

246 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 01:55:43.71 ID:vw2tcMOg [2/2]
ごめん
×山破壊より上だろう威力は上だろう
○山破壊より威力は上だろう

247 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 23:43:26.43 ID:aes/N1D5
考察乙
けっこう低かったね、大陸破壊くらいまで行くと思ってたが

ジェノスの光速反応(ボロス戦死後に怪ロボットとの戦いで)さえ使えれば…

248 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/14(木) 08:59:12.97 ID:PC0l9Jb7
考察乙
アニメだともっと描写凄そうだけど、漫画版だから仕方ないか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月31日 16:02