ピーチは抜ける

※本ページには性的な表現が含まれています。

ピーチには使いたくないもっと前の奴に使いたい
ピーチは抜けるこれは

11:30~
※本家ヒカキンの動画です。ヒカマニなどの要素を含むコメントはご遠慮ください。

概要

マリオカート8の実況をしている時に言ってしまった言葉。
本来であれば「ピーチは(持っているRed♪赤コウラを使わなくても)追い抜くことができる」という意味*1だが、卑猥な意味で扱われることが多い。
Hikakin Mania本人の動画ではこの発言を題材とした「【ヒカキン劇場】ピーチでオ〇ニー編」(削除済み)という動画や、他にはカップラーメン動画などで使用された。
この素材の登場により、ピーチはヒカマニのサブキャラポジションとして定着した。ただ、ほとんどが不憫な目に合わされる傾向が強い。

派生

◯◯(大抵は女性キャラ)は抜ける 」と、とにかく書き込み主が抜ける(好きな)キャラに改変される。「抜ける」のみを使ったり「抜ける👍*2」と絵文字付きで表記される場合もある(後者は後述するが外伝で派生した表現である)。
ほかにも、動画に出てきている『あー!あんやろ!』や『抜けるこれは』だけで使われる場合もある。
ロゼッタもたまに登場することがある。ヒカマニ本人が投稿した「ヒカキン面白シーン集」に素材があるのも理由の一つかもしれない。
0:08の「エイト!」はTube8素材に使われることがある。

また「抜ける」単体が動画最後のいいね催促の「いいねボタン」を書き換える形で登場したのち、自然に「高評価」の意味での使用が定着した。*3
多くの動画で踏襲されるようになったが、新しいパターンとして珍妙な「高評価」ボタンが推されるパターンも現れ始め、視聴者も律儀にそれに書き換えてコメントするようになった。
+ タグ編集
  • タグ:
  • Hikakin Mania(本家)
  • ネタ一覧
  • Hikakin_Mania
最終更新:2025年04月18日 23:08

*1 なお、直後に「あっ、ダメだ いいや」と言って結局赤コウラを使ってピーチを追い抜く。

*2 「サムズアップ」の絵文字

*3 対義語は「タタナイ!