概要
Hikakin Mania(本家)の動画に直接登場した事はないが、バナー画像に「kakinTV」と書かれている。
おなじみの「Hikakin TV」のロゴから「Hi」を取ったもので、おそらくは「ヒカキン」→「課金」という
ダジャレであると推察できる。
レさキャラのしてのカキンは、名前通りの廃課金者。
理由は不明だがかなりの額のお金を所持しているようだが爆死する時は爆死する。
一応
公式レさキャラかつ本家Hikakin Maniaに登場した(?)キャラなのだが知名度(と名前の改変しやすさ)の割にレさキャラとしての登場頻度は低め。
元ネタ?
ヒカキン→非課金というネタはヒカマニ誕生以前から度々ネタにされており、本人もそれに気付いている。というか
ヒカキン本人の動画で「kakin」が何度かネタにされたことがある。
※本家ヒカキンの動画です。ヒカマニ関連のコメントはお控えください。
2014年のパズドラのガチャ動画。この時期はしばらく非課金…もとい無課金でプレイしており、
同時期のTwitter
を見るあたり無課金のまま続けるか葛藤はあった模様。
この動画ではパズドラに初めて課金してしまったことについて、冒頭でkakinを名乗り「ヒカキンって名前なのに課金してしまった」と自虐している。
なお思い切った割にはこの回のガチャは爆死した
※こちらも本家ヒカキンの動画です。ヒカマニ関連のコメントはお控えください。
その7年余後のオセロニアの動画で再登場。この回では天井に達するまでガチャを引き続けた。
7年前に悩みに悩んでたのはなんだったんだと言わんばかりのブルジョワっぷりである。
なお、こちらも散々擦られたネタだがヒカキンの名前の元ネタは「非課金」
ではない。
わーはっはっはっはっはっは!!げっ...カニキンかよ...
最終更新:2025年03月09日 02:49