「要石「カナメファンネル」」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

要石「カナメファンネル」 - (2011/01/05 (水) 16:31:33) のソース

比那名居天子の技の一つ。読みは「かなめいし かなめふぁんねる」?
ファンネルは本来は漏斗(細い穴に液体を注ぎこめるアレ)の意味だが、この場合とあるロボットアニメシリーズに登場する遠隔操作兵器のこと。

英訳例:
Keystone "Kaname Funnel" (再翻訳:要石「KANAME漏斗」?)
----
**ダブルスポイラー
|Lv10-5|CENTER:撮影枚数:7|CENTER:Norma:50000|
||CENTER:射命丸文|CENTER:姫海棠はたて|
|CENTER:&br()コメント|非常識な要石の使い方ですね&br()要石ってナマズ鎮護の為にあるんじゃなかったの?&br()投げたり、空中に浮かべて足場にしたりする物では無い気が|今、漬け物石が熱い! 温度的に!&br()もしかして温めると早く漬かるのかもねー&br()取材ついでに漬け物石をおみやげに持って帰ろうっと|
>1:天子が緋想の剣を振ると同時に6+(撮影成功枚数×2)個の要石が円状に白弾を残しながら展開
><Nice shot ポイント>
>2:要石が自機位置をロック(石の尖った部分で判別可能)
>3:要石がロック方向を起点に72度ずつの間隔で5本の線状気弾(赤弾)を発射+1をリピート
>4:要石がロック方向に突撃
>5:要石展開時の白弾がゆっくりと画面外に向け移動
>6:少しの間
で1セット。リピートされた1(r1)も2~5の手順を踏む。

展開される気弾列の隙間はほぼ通り抜けできないので実質レーザー。
基本r1前に展開された要石の内側に潜り込んでr1を発射直後に撮影することで全消し&1から派生した弾幕も消して離脱する。
記事メニュー
ウィキ募集バナー