「解放」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
解放 - (2025/05/09 (金) 22:35:58) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#right(){&furigana(かいほう)&furigana()【登録タグ:&tags()】}
&nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm14231338)
作詞:[[オカメP]]
作曲:[[オカメP]]
編曲:[[オカメP]]
唄:GUMI
**曲紹介
>あなたの色は何色ですか?
-オカメP の24作目。
-イラストは 乃良氏 が手掛ける。
-PIAPROでは[[初音ミクバージョン>>http://piapro.jp/t/1uw7]]が公開されている。
**歌詞
君は何を見ているの
僕には見えないものだね
一つ一つまた一つ
足跡つけて返事待つ
広い世界の中
君みたいな人は沢山いる
噛み合わぬパズルのように
行き場失いたくはないから
モノクロの波紋のように
色を失いたくはないから
けれど青い世界にあるのは
制限 制限 まるでモノクロ
けれど人の心にあるのは
解放 解放 束縛からの
そこに何を見ているか
君には見えないものだよ
一つ一つまた一つ
足跡つけて返事待つ
広い世界の中
僕みたいな人は沢山いる
ほんの僅かなけなしでも
僕の歌に彩りがあれば
モノクロの波紋のような
寂な想いはさせやしないさ
けれど青い世界にあるのは
制限 制限 まるでモノクロ
けれど人の心にあるのは
解放 解放 彩り与えて
人は十人十色
それぞれ持つそれは違う色
けれど青い世界にあるのは
制限 制限 まるでモノクロ
けれど人の心にあるのは
解放 解放 彩り与えて
解放 解放 彩り与えて
解放 解放 束縛からの
**コメント
- 僕はボカロでこれが一番好きです>< -- 名無しさん (2011-06-12 12:42:35)
//- 解放! -- 名無しさん (2012-04-05 13:44:49)
#comment()
#right(){&furigana(かいほう)【検索用:&furigana()&space(2)登録タグ:&tags() 】}
#region(close,目次)
目次
#contents()
#endregion
|&nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm14231338)|
作詞:[[オカメP]]
作曲:[[オカメP]]
編曲:[[オカメP]]
イラスト:[[乃良]]([[piapro>>https://piapro.jp/nora_asahi]])
唄:[[GUMI>Megpoid]]
**曲紹介
>&bold(){あなたの色は何色ですか?}
曲名:『&u(){解放}』(&u(){かいほう})
-オカメP の24作目。
//-イラストは 乃良氏 が手掛ける。
-PIAPROでは[[初音ミクバージョン>>http://piapro.jp/t/1uw7]]が公開されている。
**歌詞
君は何を見ているの
僕には見えないものだね
一つ一つまた一つ
足跡つけて返事待つ
広い世界の中
君みたいな人は沢山いる
噛み合わぬパズルのように
行き場失いたくはないから
モノクロの波紋のように
色を失いたくはないから
けれど青い世界にあるのは
制限 制限 まるでモノクロ
けれど人の心にあるのは
解放 解放 束縛からの
そこに何を見ているか
君には見えないものだよ
一つ一つまた一つ
足跡つけて返事待つ
広い世界の中
僕みたいな人は沢山いる
ほんの僅かなけなしでも
僕の歌に彩りがあれば
モノクロの波紋のような
寂な想いはさせやしないさ
けれど青い世界にあるのは
制限 制限 まるでモノクロ
けれど人の心にあるのは
解放 解放 彩り与えて
人は十人十色
それぞれ持つそれは違う色
けれど青い世界にあるのは
制限 制限 まるでモノクロ
けれど人の心にあるのは
解放 解放 彩り与えて
解放 解放 彩り与えて
解放 解放 束縛からの
//ここから下の文章は削除しないでください。使用する場合があります。
//楽曲制作者あるいは関係者以外が公開した有名な関連動画、楽曲制作者あるいは関係者による公開であっても大幅なアレンジ/二次創作に分類される関連動画はこちらに置いてください。
//**関連動画
//|&nicovideo(ここにニコニコ動画のURLを貼り付け)|&youtube(ここにYouTubeのURLを貼り付け){342,187}|
//
**コメント
- 僕はボカロでこれが一番好きです>< -- 名無しさん (2011-06-12 12:42:35)
//- 解放! -- 名無しさん (2012-04-05 13:44:49)
#comment()
//※編集できる方。不適切なコメントを排除する場合は、削除するのではなくコメントアウトでお願いします。
#include(曲の追加の仕方/告知)