製品
ずんだもん(人間の姿) |
(原型)ずんだもん |
|
|
Seiren Voice ずんだもん |
VOICEPEAK ずんだもん |
|
|
製品概要
製品名 |
ずんだもん |
ずんだもん |
ずんだもん |
Seiren Voice ずんだもん |
CeVIO AI ずんだもん |
リリース/発売 |
2017年5月22日 |
2021年8月1日 |
2022年8月1日 |
2022年11月29日 |
2024年6月20日 |
価格 |
無料 |
19,800円(税込) |
|
開発 |
ひげなし氏 |
ヒホ(ヒロシバ)氏 |
SHACHI氏 |
ドワンゴ株式会社 |
テクノスピーチ |
エンジン |
UTAU |
VOICEVOX |
NEUTRINO |
Seiren Voice |
CeVIO AI ずんだもん |
言語 |
日本語 |
性別 |
女声 |
音源提供者 |
伊藤ゆいな |
得意な曲のテンポ |
- |
- |
120~180 |
- |
80-200 |
得意な音域 |
- |
- |
mid2A~hiD(A3~D5) |
- |
A3~E5 |
製品紹介
合成音声名:『ずんだもん』
- 東北ずん子の必殺技『ずんだアロー』の弓が変身した、ずんだ餅の妖精で、ずんだ餅を食べれば食べるほど知性が上がっていく謎の生き物。
- 子供らしい声が特徴的で、高めの元気でパワフルな生き生きとした声を出すことができる。
- 「無料でしゃべれる」「無料で歌える」という、ありがたいキャラクターであり、解説動画やソフトウェアトーク劇場などに多用される。
- 初出は、名前だけの登場ではあるが、2013年6月19日にTogetterにて展開された公式小説『ポケモンのアメリカ進出は見事だった。次が続かなかった理由をまず分析するところから始めて欲しい。クールジャパン戦略では。』にて、『もちモンわーるど』の幻のもちモンとして登場した。(初出ツイート)
- 公式で不幸属性であり、いわゆる「ずん虐」という創作ジャンルの構築に繋がった。
- アニメ「ずんだホライずん」にも登場しており、語尾は「なのだー」。
- 性別は女性。あくまでも女性である。
- しかし、中性的な見た目や一人称が「ボク」であることから、男性やいわゆる男の娘として創作する人は多く、公式もそれを容認している。
- マイナンバーカードのキャラクター「マイナちゃん」の公式(?)CVである。
- 現在では擬人化された美少女姿のずんだもんをよく見るが、本来は妖精の姿であり、公式で「人間の姿に変身できる」という設定が加わったのは2021年6月17日のこと。
- その妖精姿が「原型ずんだもん」と区別されるほど美少女姿がスタンダードになり、2021年8月にVOICEVOXで合成音声化されてからは、知名度が急上昇した。
- さらに、クラウドファンディング『ずんだもんは、四国めたんも「ささやきたい」「歌いたい」音声合成制作!』にて目標を達成したため、NEUTRINOでの開発が決定。2022年8月、合成音声化1周年の日に公開となった。
- 2022年11月には、「Seiren Voice ずんだもん」が発売開始。
- 2022年12/15に発売した『VOICEPEAK 東北ずん子』のおまけとして『VOICEPEAK ずんだもん』が誕生した
公式設定
公式紹介曲
リンク
関連タグ内の更新履歴
※「ずんだもん」タグ内で最近編集やコメントのあった記事を新しい方から10件表示しています。
コメント
- Eveのドラマツルギーも歌って -- Siri (2024-02-06 09:35:21)
- アニメ化してよ2024年2月7日 -- 鈴木土田 (2024-02-06 09:36:52)
- 唱(Ado)踊って -- 良い (2024-02-06 10:01:20)
- ずんだもんなんだもん(?) -- 名無しさん (2024-08-23 20:29:16)
- 色々ボイロボカロUTAUキャラクターが充実してるけどその中でもずんだもんが個人的に一番好きなんだけど同志いる? -- 名無しさん (2024-08-23 23:26:48)
- 上の方、よくわかります! -- ずんだもんに食べられるずんだ餅。 (2025-03-18 23:08:52)
最終更新:2025年03月18日 23:08