足立レイ > 合成音声

【検索用:あたちれい  登録タグ:合あ 合あた 合成音声
+ 目次
目次

製品


製品概要

製品名 足立レイ レプリボイス 足立レイ powered by A.I.VOICE
発売 2018年6月18日 2021年10月23日
価格 無料 8,000円(税込)(ダウンロード版)
9,900円(税込)(パッケージ版)
開発 みさいる 株式会社エーアイ
エンジン UTAU A.I.VOICE
言語 日本語
性別 無生物(女っぽい声)
音源提供者 なし(正弦波)

製品紹介

合成音声名:『足立レイ』(あだちれい)
  • みさいる氏(合同会社メカニカルガール)が「等身大美少女ロボット制作計画」で制作中の等身大ヒューマノイドロボット。
  • ロボットとしての正式名称は「HCI3-P0(Humanoid Character Interface 3 Prototype 0)足立レイ」。
  • 名前の由来は「自・2歩行を本気で目指すプロトタイプ(0号機)」であると見られる。
  • ロボット開発の一環として開発された合成音声で、「せっかくロボットキャラなんだから声も一から人工的に生成したら面白いんじゃないか」という試みのもと、まずはUTAUとして開発された。
  • 目指したのは「(ちょっとロボ感がある)アニメキャラの少女みたいな声」である。
  • しかし、UTAUではイントネーションが不自然という問題があったため、株式会社エーアイに問い合わせをし、試行錯誤の末ロボット搭載用の話し声音源が完成した。
  • そこで、せっかくなら一般向けの販売もしようということで、「足立レイ 読み上げソフト「レプリボイス」制作プロジェクト」にてクラウドファンディングが行われ、目標金額を超える4,547,039円が集まり、販売が決定した。第2ゴールも達成したため、感情パターン「喜」も獲得した。
  • CSM音声合成を用いて正弦波(Sin波/ピー音)から100%合成しているため、中の人(音源提供者)が存在しないという、かなり珍しい合成音声となっている。
  • なお「レプリボイス」は「レプリカ」と「ボイス」の造語である。エンジン的にはA.I.VOICEであるものの、「人間らしさ・豊かさを追求した」合成音声というA.I.VOICEのコンセプトに反するため、独自ブランドを使用している。
  • パッケージの絵の制作とデザインは経費削減のため、みさいる氏自身が手掛けている。パッケージの足立レイの絵は光に透かすと機械で出来た中身が見えるというこだわりっぷり。
  • 追加音声として「exVOICE」も同梱。効果音声である「effect VOICE」やちょっとしたセリフ・歌が入っている。

公式設定

身長 168cm
体重 20kg
最大出力 2kW/h
CPU i7-7567U @3.5GHz
メモリ 32GB

公式動画


リンク


関連タグ内の更新履歴

※「足立レイ」タグ内で最近編集やコメントのあった記事を新しい方から10件表示しています。

コメント

  • 圧倒的に一番レイちゃんが好きです ガチ からあげたべる? -- からあげ (2024-02-12 11:36:17)
  • レイちゃんの無機物さがたまんねぇ -- 名無しさん (2024-05-10 17:18:20)
  • 熱異常でどハマりしてしまった。。 -- くらげっち (2024-07-12 19:19:58)
  • レイちゃんの歌声ホント大好き。レイちゃんかわいい・ω・ -- ボカロ大好き (2024-07-28 16:48:04)
  • レイちゃんが最推し。隕石が落ちてきたで出会った。 -- 名無しさん (2024-09-01 20:25:42)
  • あだちって読むのか… -- 名無しさん (2024-09-13 20:04:20)
  • 存在が好きなんだ -- 名無しさん (2025-01-28 00:18:33)
  • 0001で推し始めた。声すき -- 匿名 (2025-01-31 20:59:05)
  • かわわわわわわわわわ -- 匿名Aさん (2025-02-15 14:46:50)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 合成音声
  • 合あ
  • 合あた
最終更新:2025年02月15日 14:46