好きな戦車乗ればいいと思うんだけどね!!
戦車会は主にTier6,8の戦車を推奨しております。Tier7も持っておくと便利かも。
強い戦車は育てておけば普段の試合でも役に立つし、1両ぐらい育ててみてもいいかもよ!
他におすすめ車両があったらどんどん追加していってください
★マークは課金戦車なんよ。
T-150
ソ連HT
硬くて1発がでかい。けど遅い。
あと若干ガバいけど近づけば良いのだ。
Hellcat
アメリカTD
通称ヘルにゃん。隠蔽が良く足も速いし砲塔も回るし砲も強い。
見つかるとちょっと苦しい。愛され枠。
Cromwell
イギリスMT
単発火力は低いけど4秒に1発撃てるから連射しまくれる。相手は燃える。
足も速いので陣地転換が楽。若干射撃精度が良くないのが玉に瑕。
CromwellB★ ←上とほぼ一緒
T-34-85
ソ連MT
足、砲、体力、硬さ、標準的なMT。
序盤、中盤、終盤、スキがなく、全体的にスペックが高め。
俯角が少し取れないくらいで初心者でも使いやすい。
Rudy★ ←上とほぼ一緒(?)
Skoda T25
110ダメ×3発を連射間隔1.3秒でお届けできる自動装填チェコMT
収束・精度ともに良好、俯角は10度もとれる。
貫通がちょっと低いけど足が速いので側面とれば関係ないよね。
装甲はペラいので撃たれないように気を付けよう。
ChiRiちゃんの足を速く被弾面積を小さくしてTierを1個落とした感じ…えっ?!
KV-2
ソ連HT
通称かーべーちゃん。1発がでかい。
貫通すればだいたい700~900通る。榴弾でも300+モジュール破壊ができる!
愛され系ロマン枠。弾が当たらないのは愛と殺意が足りないせい。
ちなみにロシア語では「カーベードヴァー」という。
遅い、旋回できない、目が悪い、そこまで硬くない、隠蔽悪い、ということでヘルにゃんが天敵。
O-Iの下位互換?知らんなぁ。
O-I
日本HT
在りし日の帝国陸軍の妄想が実体化したサーヴァント。Wargamingの陰謀によりかーべーちゃんのお株を奪った。
正面150mmで榴弾poipoiできて強いので弱体化される予定らしい。
T-29
アメリカHT
頭硬い。超硬い。貫通300mmオーバーでも抜けるか怪しい。
使うときは積極的に稜線でハルダウンを仕掛けよう。
車体は150mmぐらいあれば抜ける。横と後ろはスパスパ。砲塔は側背面でもちょっと硬いので注意。
IS
ソ連HT
早くて硬い戦車。車体は斜めにするより正面を向けていたほうが硬い。
砲の精度やリロード速度が悪いので落ち着いて撃とう。
ちなみにsgmtが超得意な戦車。
Tiger1
ドイツHT
全面100mm、横80㎜あるので車体を少し斜めにして戦うと強い。
精度や貫通が良いほうでリロード速度が大変早いので手数で勝負できる。
とはいえすごく硬いというわけではないので注意が必要。
Bulldog
アメリカLT。Tier8相当として扱われる。
なお、強すぎて当戦車会では禁止となっております。
持ってる方、すみません。
T-34-1
中国MT
Tier7 MT最強とも噂されるT-34-1。まず砲が一発240ダメとTier7 MTでは破格。通常弾貫通力も175mmとこれまた破格。DPMはその分低めだが仕方ない領域。
機動力も平均以上にあり、隠蔽率に至っては全MT中Obj416に次いで二位。俯角も5度あるんで低いとは言え俯角3度の某TTBみたいなことはないわけですよ。
機動力平均以上で隠蔽高いとなるとLT寄りかな?と思ったあなたに朗報。なんとこいつ、Tier7 MTのくせに砲塔が200mm超えの超装甲、というか貫通200mmだとほぼ抜けず、貫通250mmでも砲の付け根部分などある程度弱点を狙わないと抜けない有様。というか重戦車と比べてもTier7でこいつより砲塔装甲ある重戦車ってT29だけでは・・・?
お前ふざけてんのか?と言いたくなるスペックですが、まぁその次が産廃ということで許してあげてください
IS-3
ソ連HT
ISをそのまま強くした戦車。中戦車に近い動きができる。
Tier8の中でも特に強い戦車。
IS-6★
ソ連HT
IS-3がより固めになった戦車。横でもたまにはじくが過信は禁物。
そのほかは全体的に高スペックでまとまっている。
ただ、砲の貫通力が低いのがネック。
Rhm.-B.WT
ドイツTD
装甲はないに等しいが、砲や隠蔽が優秀。
足も悪くなくニンジャみたいな動きができる。
低火力高精度の砲か大火力低精度の砲かを選べる。
T32
アメリカHT
引き続き頭が硬い。ただ、砲の強さがTier8の中では若干不安が残る。
精度やリロード速度、足の速さなどは下のT34より優っている。
T34★
アメリカHT
上とほぼ同じの車両だが、砲の貫通が良い。
色々もっさりしているが普通の重戦車として扱うには十分な車両。
Indian-Panzer
ドイツMT
装甲はほぼないがたまに頭でぬるっとはじく。
俯角、砲、足周りは優秀でMTらしい働きができる。
Panzer58 Mutz★
ドイツMT
Indian-Panzerに似ている。お強い。
T26E5★
アメリカHT
T34より少し柔らかい砲塔を持つが、とはいえやはり硬い。
車体正面も硬めで中戦車寄りの機動力を持っている。
単発火力が低いことぐらいしか欠点はなく、高水準の車両と言える。
T26E4 SuperPershing★
アメリカMT
車体も車体下部も300mmクラスじゃないと抜けない。エイムの緑色表示に騙されないように。
真正面で対峙した場合は左上の筒になっている部分を狙うと抜ける。
側背面はスパスパ。
110
中国HT
IS-3の車体正面上部をさらに増厚し、機動力を若干削って砲をDPM精密射撃型に振った車両。
砲がとにかく強い。
車両 |
砲 |
発射速度(rpm) |
弾種 |
平均貫通力(mm) |
平均攻撃力 |
AP弾DPM |
精度(m) |
照準時間(s) |
総弾数 |
弾薬費(Cr/G) |
重量(kg) |
俯仰角 |
110 |
100 mm 62-100T |
6 |
AP APCR HE |
215 265 50 |
320 320 420 |
1920 |
0.38 |
2.9 |
40 |
1050 10G 750 |
2,557 |
-6°/+15° |
IS-3 |
122 mm BL-9 |
4.51 |
AP APCR HE |
225 265 68 |
390 390 530 |
1759 |
0.4 |
3.4 |
28 |
1,025 12G 608 |
2,790 |
-5°/+23° |
精度照準時間DPMね。お強い。精度0.38と0.4だけでも結構違いますが、さらに照準時間2.9と3.4の差は余りにも大きい。
※番外
ELCとCromwellを持っていると
ELC鬼ごっこができます。
誰か中国、チェコ、スウェーデンお願いします。
最終更新:2017年04月07日 00:27