instance dungeonの略 ダンジョンのこと
敵のスキル範囲が表示され、数秒後にその範囲にいるものにダメージ&デバフ
中には紫のもあるが呼称は赤床で統一
ダンジョン、アグスの深穴とホタルの洞窟のこと
当ギルドでは異界アグホタのことを指すため、50レベルダンジョンのほうは通常のアグホタと一言つけたそう
ノーマルの略。ただし、アブノーマルとの差別化ではない。
IDで5人用のこと 地獄に行く場合には「地獄」と言っている。
IDの前に立っている、ちんちくりんのNPCの名前。
ただし、当ギルドでは「オポポに行く」というと、「異界アグホタ」または「魔王討伐」もしくはその両方を指す。
70ダンジョン施塵殿のこと オポポクエがあるのでギルメンでよく行く
ゲーム内通過の金貨のこと リアルでの金はリアルマネーなど一言つけたそう
75ダンジョン千雷宮のこと
gold ゲーム内マネーの金貨のこと
75以降のIDの地獄級のモンスターがもってる耐性
軽減割合は50%であるが80武器をもつことにより貫通力が上がるため軽減率を30%まで減らせる
ターゲット略称 ちなみに敵をターゲットすると敵が誰をターゲットしているのかも出てくる
○○%の確率で追加ダメージ系統のこと ちなみにボルテージなどは攻撃の何%分を追加ダメージにするか書いてあるが、書いてない場合はすべて50%分である
Damage Per Second 1秒間あたりのダメージ
Damage over Time 持続ダメージ
ステータスを下げる効果
nerf 弱体化されること
装備名の前に付く、接頭語オプションの内の一つ。「バットコア」、「吸収」とも。 スキル攻撃のダメージも吸収の対象となり、複数に攻撃した場合はダメージを与えた全ての敵から3%づつ吸収する。火力職にとって最大の回復源。
ステータスを上げる効果
ダンジョンを大量に周回すること
ハムスターが滑車を回す様子から
70ダンジョン溶哭洞のこと オポポクエがある
フィールドボスのこと
メイン武器とサブ武器の組み合わせによってはアビリティでとれるスキルのこと
特徴としてはモーションが長く、威力は低い。また、モーション中は無敵状態になるのも多い
ターゲットなしで使える複合スキルはダンジョンで回避スキルとして有効活用できる
両方のオプションに属性ダメージ増加が含まれて居ないラピスのこと
モンスターそれぞれが持つプレーヤーキャラクターに対する敵対心のこと 画面上は表示されない値で、プレーヤーキャラクターの行動によって増減する。 通常、モンスターはヘイトが高いプレーヤーキャラクターを攻撃する。
heal over time 持続回復のこと
75ダンジョン水楼郭のこと 4ボスのサルキスが非常に厄介
しぬと床に倒れる様子が床を舐めている風に見えるため、しぬことを表す
HOTのこと 幻想では琴のリトルラブソングのことを指す
ワールドボスのこと