大蔵省主税局(おおくらしょうしゅぜいきょく)は、
大蔵省における税制、租税、徴税、税関運営などの業務を広範に取り扱う組織である。
概要
1890年の
大蔵省設置に伴って、主税局として発足。1900年の
税法、
租税法公布により、税法運用機能を持つ税法局が設立。1908年、
関税法公布により、関税局が設立。1925年、
組織
主税局長
├─税制課
├─調査課
├─徴収課
├─査察課
├─業務課
├─組織課
├─税関業務課
├─総務課
├─歳入企画室
├─歳入管理室
└─税関危機対策室
変遷
主税局税務課(設置・1890年)
→主税局税制課(改称・1900年)
→主税局税制課・税法局税務法制課・税法局租税調整課(分離設置・1910年)
→主税局租税記録課・設置(1910年)
最終更新:2025年09月04日 15:50