- 公式Discordで1.0以降に向けたロードマップを発表するようです。 - WiKi管理人 (2025-08-20 09:21:11)
- 1.0に向けた最新ニュースをロードマップに追記しました。 - WiKi管理人 (2025-08-04 17:38:41)
- 日本語のローカライズについて、既知の問題にも書かれてますが、開発側がローカライズするためのデータを公開しないため遅々と進んでいません。現状彼らのキャパがパンクしているためです。まあ、1.0になったらボランティアにデータが公開され翻訳が進むことでしょう。 - WiKi管理人 (2025-08-04 17:42:49)
- 1.0になってもデータを公開しない期間が長く続く可能性もありますが... - WiKi管理人 (2025-08-04 17:43:23)
- なお、翻訳ボランティアに参加したい方は、公式HumanitZのDiscordに参加し、開発のYozzaへ翻訳参加希望のDMすると参加できると思われます(自分がそうでした)。 - WiKi管理人 (2025-08-04 17:45:01)
- M1ガーランド - 名無しさん (2025-07-21 07:45:36)
- 馬小屋を設置して中に馬を入れて馬の周辺に干し草を置いてもエサを食べてくれません。エサの設置って判定シビアなのでしょうか? - 名無しさん (2025-07-11 06:11:10)
- 置く(Place)ではなく、落とす(Drop)したら食べてくれます。 - C.R. (2025-07-13 17:16:06)
- ありがとうございます。まさか、置くと落とすにそんな違いがあるとは思いませんでした。 - 名無しさん (2025-07-15 22:37:44)
- アップデート918で追加された文章は英語のままになってます。(他にももっとありそうですが...) - WiKi管理人 (2025-06-28 11:57:03)
- 日本語modについて、918の未訳部分を暫定対応しました。 - WiKi管理人 (2025-06-30 21:04:15)
- 未訳部分は、アイテムや車両カスタマイズ関連のためクエストについては、以前のmodでも問題は無いと思います。問題あるのは車両名が変更されてる点だけ - WiKi管理人 (2025-06-30 21:06:16)
- 今週のX投稿にて、新しいエリアの画像がでました。 - WiKi管理人 (2025-06-10 22:17:07)
- Xの投稿にて、新しい鍵開けの動画がでました。 - WiKi管理人 (2025-06-06 15:26:40)
- Tキーを押してもライトが点灯しなくなりました。キーは変えていません。バッテリーのような物が必要なのでしょうか? - 名無しさん (2025-06-04 23:26:57)
- そのまま「バッテリー(Battery)」であります。 - WiKi管理人 (2025-06-05 13:11:47)
- 車のライトでしたら問題ですが人間のライトならバッテリー切れではないですか?ちっさいバッテリーをバックバックの中で使用するとバッテリーが消えて充電されます - 猫まんま (2025-08-14 07:41:40)
- ハチの巣の知識を教えてくれるNPCってどこにいますか?ミードは教えてもらったのですが。 - 名無しさん (2025-06-02 20:07:07)
- たしか、同じ人から教えて貰えたと思います。(時間か他クエストをこなしてからだったかな) - WiKi管理人 (2025-06-04 13:36:39)
- 暗視ゴーグル流浪トレーダより入手出来ました裁縫にて修理も可能でした。 - hideo (2025-05-30 02:41:46)
- USBってパソコンからのドロップですかね?65日目になりましたけど一個も見たことないんです - 名無し (2025-05-27 00:24:53)
- 遅くなりました。USBの件はプレイで確認していませんが、クエストで特定の場所に行くことで手に入る感じだったと思います。 - WiKi管理人 (2025-06-30 21:47:46)
- 次のアプデについて、車のカスタムを予告するX投稿がありました。 - WiKi管理人 (2025-05-24 12:59:46)
- ストレージが7台建てた頃からカクツクようになって来たんだけど仕様ですか? - いんご (2025-05-11 21:52:29)
- PC環境によりますが、現状では仕様です。オブジェクトが多いエリアではそのような症状になることは開発は認知し対策を検討しています。 - WiKi管理人 (2025-05-12 17:40:21)
- バッテリーチャージャーが利用できない - 名無しさん (2025-04-30 13:24:59)
- 発電機を置く、バッテリーチャージャーを発電機の範囲内に置く、その次の動作でハマってます。Fキー等では拾ってしまいますしSteamのログではUSEと書いてあるのですがどのキーなのか見当がつきません。どなたかご存じないですか? - 名無しさん (2025-04-30 13:26:38)
- その次の動作とは具体的になんでしょうか? とりあえず、「USE」というのことは、Fキー(インタラクト)のことでしょう。 - WiKi管理人 (2025-05-02 13:27:46)
- Fだと拾ってしまう(長押しも)のですよね - 名無しさん (2025-05-05 05:32:01)
- なにを拾うのでしょうか?バッテリーチャージャーは建築で設置しないといけないので、バッテリーチャージャー自体を拾うことはできないと思いますが?あと、「次の動作」とはなんですか? - WiKi管理人 (2025-05-05 19:39:06)
- バッテリーチャージャーの部品単体を置いてる状態ではないですか?建築でバッテリーチャージャーとジャンプコードで設置しないとだめですよ - 猫まんま (2025-08-14 07:38:35)
- マルチでテントが立てられない、、、なぜ、、、 - 名無しさん (2025-04-27 17:02:13)
- マルチというのはCO-OP(ホスト側?ゲスト側?)ですか、それともレンタル鯖などですか?検証でCO-OP(ホスト側)で試しましたが、特に問題はありませんでした。 - WiKi管理人 (2025-04-27 19:58:24)
- ゲスト側の公式サバです!どこで建てようとしてもこのエリアには無理みたいな事を言われまして、、、 - 名無しさん (2025-04-28 09:49:13)
- とりあえず、シンガポール(SGP)にある公式PvE鯖で試しましたが、設置出来ました - WiKi管理人 (2025-04-28 12:17:30)
- 開発とコンタクトが取れ、日本語modの内容を反映してもらえそうです。また進展がありましたら、書きます。 - WiKi管理人 (2025-04-21 19:41:41)
- 翻訳が認められたようで、次の大型アプデに日本語ローカライズを最新に更新できそうです。 - WiKi管理人 (2025-05-09 21:43:36)
- 特に開発から連絡がありませんでしたが、当方の日本語が反映されているようです(スタート画面までの確認ですが) - WiKi管理人 (2025-06-28 10:23:23)
- 家具の解体がX長押しのはずなのにできないのってなんででしょう?焚火の解体さえできないのですが、、、 - 名無しさん (2025-04-18 04:26:32)
- 建築と同じように手にハンマーを持っていますか?持っていない場合は、警告メッセージも出てるはずです - WiKi管理人 (2025-04-18 09:57:33)
- あと、CO-OPなどマルチプレイの場合は、建築した人間とチームを組んでいる必要があります。 - WiKi管理人 (2025-04-18 11:32:43)
- ありがとうございます。ハンマーは手に持っている状態で、Bを押して建築モードに入るとすべての家具が建築可能な状態になっています。その状態で既存の建築物や設計図に近づくとX長押しで解体と出るのですが、Xキーを長押ししても何の反応もない状態です。 - 名無しさん (2025-04-18 12:56:53)
- まず、ゲームはマルチでしょうか、それともシングルプレイ(オフライン)でしょうか?上に書いた通り、マルチの場合は若干条件が増えます。 - WiKi管理人 (2025-04-18 13:23:19)
- オフライン中です - 名無しさん (2025-04-18 13:45:59)
- 自分の環境では解体はできました。新しいゲームでも同じ症状がでるかは分かりますか? - WiKi管理人 (2025-04-18 15:36:19)
- 確認ありがとうございました。デモ版でもなぜか解体できないのでこちらのやり方がおかしいのかもしれませんね。すみませんでした。 - 名無しさん (2025-04-18 23:23:42)
最終更新:2025年08月21日 18:38