ゴン=フリークス(Gon Freecss)は、漫画『HUNTER×HUNTER』に登場する架空のキャラクターであり、主人公。
概要
287期
ハンター。
強化系能力者(やや放出系寄り)。
12歳(初登場時は11歳)。
5月5日(子供の日)生まれ。
身長154cm、体重49kg、血液型B型。
くじら島の出身で幼い頃より大自然に囲まれて育つ。
幼少期に出会った
カイトにより、自然の厳しさと同時に父親・ジンのことを教えられ、
ハンターに憧れを抱く。
ジンと同じく12歳になる少し前に、父親を探すためと、自分の夢を叶えるためにくじら島を出て、
ハンター試験に挑戦する。
母親は生死不明だが、アニメ第一作では自分の父親の従妹・ミトの姉(故人)が実母の設定である。
試験の途中で出会った、
キルア、
クラピカ、
レオリオの3人とは共に力を合わせて試験を乗り切り、いつしか友情で結ばれた仲となる。
また、同じく試験で出会った
ヒソカに才能を認められ、一種のライバル関係となる。
その後、
クラピカと
レオリオとは別れ、
キルアと共に世界を見て回る旅に出る。
天空闘技場で出会った
ウイングによって念能力を教えられ、その基本となる四大行を会得、裏
ハンター試験も合格した。
天空闘技場で目的を果たした後は、一時的にくじら島に戻り、父親であるジンの造ったグリードアイランドというゲームの存在を知った。
グリードアイランドがヨークシンのオークションに出品されることが分かり、
キルアと共に再び旅に出る。
クラピカや
レオリオとも再会し、
幻影旅団とマフィアとの抗争やグリードアイランドへの挑戦などを通じて、実力的にも精神的にも大きく成長し、見事にグリードアイランドを制覇した。
その後、東ゴルドー共和国でキメラ=アントとの戦いに身を投じ、未曾有のバイオハザードに挑む。
カイトを修復させられないことへの怒りで、ピトー曰く「ボクを倒せる年齢(レベル)まで」謎の急激な肉体、
念能力の成長を遂げ、ピトーを圧倒的な力でねじ伏せ頭部を破壊。
死後もさらに強くなるピトーの念により右腕を切断されるも、逆に右腕ごとピトーに叩きこみ、自己犠牲を厭わないほどの力で止めを刺す。
だが、その圧倒的な力を得た代償はあまりにも大きく、もう
念能力が使えなくなる可能性すら示唆されている。
キメラ=アントとの戦いが終わった後、能力の誓約の反動によって除念師ですら手に負えないほどの危篤状態に陥りスワルダニシティーの病院に入院するが、現状維持が精一杯な状態となった。
キルアが
アルカを病室まで連れてきてナニカを呼び出してその力により、ピトーに切断された右腕も含めてピトーと戦う前の元の状態に治った。
会長選の際にジンと遭遇し、世界樹のてっぺんで待ち合わせしていたジンに預かっていた
ハンターライセンスを渡した。
キメラ=アント編で
カイトの惨い有様を見て怒りで飛躍的に成長する。
その研ぎ澄まされた感覚と威圧感は遥か格上のピトーに恐怖心を抱かせるほど。
性格
好奇心が旺盛で強化系の名に恥じぬ単純な性格。
直情的な面もあるが、冷静な面もあり、たまに核心を突く。
また、興味のあることには善悪の区別をつけないという純粋さが、逆に危うさでもあると
ゼパイルから評された。
自然の中で育ったことで、動物と心を通い合わす事が出来る。
難しい事を考えられない反面、素直で柔軟な発想をする事が出来る。
それゆえ相手が悪人であろうとも、「約束」というものを非常に重んじるが、それを裏切る「嘘」に対しては、極度の嫌悪感を表すことがある。
暗算が苦手らしく、度々
クラピカや
レオリオに突っ込まれる。
また幼さの残る年頃ながらくじら島では何度か観光客とのデートの経験があり、大人の女性に対する対応に慣れている。
野生児並みの格闘センスがあるが、分析能力や基礎体力は欠けるところがある。
しかし、それを補って余りある集中力と回復力の持ち主。
その天真爛漫な性格と他人の過去を気にしない優しい心で知らず知らずの内に周りの人に影響を与えている。
しかし、
ネフェルピトーによって変わり果てた
カイトの姿を見た後は憎しみに我を忘れ残酷な一面を持つようになる。
そのため、
ネフェルピトーが
コムギの治療のために降伏の意を示したときは怒りと理性の狭間で激しく葛藤する。
その結果、一度は
ネフェルピトーを本気で殺そうとするも
キルアの説得で思いとどまる。
その後の
ネフェルピトーに対する圧倒的なまでの威圧感と勘の冴えは、実力で勝る
ネフェルピトーに極度の緊迫を強いるほどであった。
本人に自覚は無いようだが、極度の負けず嫌いであるようで、試験中にゲレタに筋弛緩性の毒が塗られた吹き矢で動きを封じられた際、ゲレタを始末した
ヒソカから施しのプレートを受けたときは我慢がならずにつき返してパンチをくらい、樹洞で悔しさに打ち震えていた。
その後、天空闘技場で屈辱を晴らしている。
ゲンスルーと戦ったときは圧倒的な実力の差を見せ付けられたにも関わらず、一泡ふかしてやると左腕を犠牲にしてまで一撃を与えてみせた。
一人称は「オレ」。ジンのことは最初は「親父」と呼んでいたが、くじら島に一度里帰りしてからは「ジン」と呼ぶようになった。
技
念能力を習得するまでは、ジンが少年時代使用していた釣り竿を武器とし、天空闘技場においては闘技場の石板を剥がして相手を攻撃する「石板返し」という技を用いていた。
強制的な成長(仮称)
「もうこれで終わってもいい」という意思と共に、身体的・念能力的に非常に大きな代償を支払って、強制的に肉体を成長させた現象。
キメラ=アント編終盤、
カイトの蘇生が不可能であると判明したことで、彼を殺したピトーへの殺意が爆発して起こった。
筋骨隆々とした成人の姿となる。
毛髪は、その姿に至るまでの年月分と思しきかなりの長さにまで伸びる。
キルアはこの姿を、本来なら何十年にも渡って絶え間なく修練を重ねてようやくたどり着く姿であると推測している。
その戦闘力は圧倒的で、キメラ=アントの中でもトップクラスの実力を持つピトーを瞬殺した。
ピトーによれば、ゴンの持つ非常に稀有な才能・資質を全て投げ打つことで手に入った力であり、将来にわたって
念能力を使えなくなるリスクすらあるという。
また、ピトーは「殺されるのがボクで良かった」と語っている。
ピトーとの戦闘後、ゴンは除念師ですら手に負えない程の危篤状態に陥った。
キルアは、成長したゴンが繰り出したジャジャン拳のあまりの威力を見て、後に支払わなくてはならない代償の大きさに戦慄していた。
強化系の
念能力なのかどうかは不明で、
キルアも「原理は不明」としているが、全てを投げ出す意思の元に起こったという点は、厳しい「制約と誓約」をつけるほど威力が向上するという
念能力の性質にある程度合致するものである。
念能力
放出系寄りの強化系能力者。
変化系はやや苦手とする。
ナックルの見立てでは、念の絶対量はおよそ21500オーラ。
ジャジャン拳
「最初はグー」の掛け声で構えを作りオーラを高めた後、じゃんけんに見立てた「強化」「変化」「放出」の技を、状況に応じて選択し右手から放つ。
構えが明らさまで隙が大きく、相手から技のタイミングを計られやすいという欠点があるが、それを逆手に取ってフェイントを入れることもでき、また「あいこで」の掛け声で連続して技を繰り出すことも可能。
オーラを込めた右ストレートパンチを放つ。
ゴンが強化系能力者ということもあり、3種類の中では圧倒的に威力が高い。
当たれば格上にも通用する威力で、「硬」でガードをしていた
ナックルを一撃で倒している。
手先でオーラを刃状に変化させ、対象を切断する。
切れ味はキメラ=アントの体を切断するほど鋭い。
当初はあまり使いこなせて居なかったが、修行を受けるうちに前述のように敵を真っ二つに出来るほどになった。
掌からオーラの塊を飛ばす。
「ジャジャン拳」という名前は、
ナックルに技名を聞かれた際、「ジャ…ジャン拳」とつっかえて言ってしまったのを、そのまま
ナックルが誤解してしまったことが始まりである。
最終更新:2024年01月27日 23:13