不思議の幻想郷 攻略@wiki

武器(もし幻製品版)詳細B_特効系武器

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

武器詳細(特効系武器)

武器一覧については武器(もし幻製品版)を参照。


特効系武器の特徴

  • 装備のレベルが1の時、ベースに「ある属性の敵に大ダメージを与える」印が入っており、かつ床落ちしている武器を特効系武器と称する。
    • 例外的に「攻撃した敵の弱点を取得する」緋想【緋】の印を持つ勇気凛々の剣系もこちらに分類する。
  • 特効武器はベース印とは別にベース印で特効となる属性の敵に1.5倍のダメージを与える能力を持つ。
    • 武器説明文の最後の行に「能力:○」と書かれているのがそれである。この能力は装備固有の能力であり、他の武器には合成することが出来ない。
      • 特効印のレベルが同じでも、元々その印を持つ特効武器の方が大ダメージを与えられるのはそのためである。
      • 緋想の印で取得出来る特効能力もこのタイプの能力である。よって取得した特効能力も他の武器には合成することが出来ない。
  • 基本的な能力は若干低く、初期印数は特に少ない。

詳細

陰陽ボール


レベル 名前 必要経験値 基礎
攻撃力
強化
限界
ベース
印数 基礎
売値
売値
補正
基礎
買値
買値
補正
ゲーム内
説明
累計 差分
1 陰陽ボール 0 2 3~8 【妖】 0~2 3,000 45/+1 6,000 90/+1 博麗神社の蔵から出てきた、紅白の玉。
ボタンがついており、押すと蓋が開閉する。
用途はよく分からないが、名前から察するに
きっと、妖怪に大ダメージを与えるハズだ!
2 100 100 3 5~10 3,300 6,600
3 300 200 4 7~12 1~3 3,600 7,200
4 800 500 5 10~15 2~4 3,900 7,800
5 陰陽玉 2,000 1,200 7 15~20 4~6 6,500 13,000 陽思想の象徴“太極図”模様が描かれた玉。
主に妖怪退治を生業としている
博麗の巫女、愛用の品。
妖怪退治には欠かせないものだ!
6 15,000 13,000 8 20~25 7,150 14,300
7 120,000 105,000 9 30~35 6~8 7,800 15,600
8 400,000 280,000 10 40~45 8~10 8,450 16,900
9 陰陽鬼神玉 1,000,000 600,000 11 99 10~12 50,000 100,000 霊力の大きさに呼応して、陰陽玉が変化した姿。
妖怪を効率的に排除するための術式が
組み込まれており、妖怪に対しては絶大な効果を発揮する。
まさに博麗の極み。
合成 他の武器をベースとしてベース印を合成可能
共鳴 陰陽ボール系+博麗アミュレット→生命力がみなぎる
(最大HP+20、自然回復上昇)
陰陽ボール系+退魔針→力がみなぎる
(力の最大値+3)
画像

モンスターボール?いいえ陰陽ボールです。
特効武器としては優秀な部類に入り、またその出現率も低い。
今作では、特効武器自体もベースの特効印と同じく対象となる敵へ1.5倍のダメージを与える仕様上、
特効印との相乗により、前作より妖怪属性の敵に対してより強力な一撃を叩き込める。
しかしやはり基礎攻撃力が低いため妖怪属性以外の敵に対しては少し辛い。
共鳴は同じ霊夢の武器である木の棒(おはらい棒)と同じく、博麗アミュレットや退魔針との組み合わせで発動する。
退魔針とほぼ同時に手に入れることが出来れば、力の最大値が3上がる共鳴効果で妖怪属性以外の敵に対してもある程度強く戦える。

  • パーフェクトだ、博麗 (2011-04-15 23:03:46)
  • 直接殴るんじゃなくてヨーヨーみたいに飛ばして攻撃するエフェクトが欲しかった (2011-09-30 13:10:21)
コメント:

てゐの耳


レベル 名前 必要経験値 基礎
攻撃力
強化
限界
ベース
印数 基礎
売値
売値
補正
基礎
買値
買値
補正
ゲーム内
説明
累計 差分
1 てゐの耳 0 3 3~8 【耳】 0~2 2,000 42.5/+1 4,000 85/+1 獣耳シリーズの第一弾。
かの有名な“因幡 てゐ”の
うさ耳・・・・・・のレプリカ。(税込5250円)
これを装着して、すでに獣耳を持っているため
装着できない連中に見せつけてやれば
その精神的ダメージは、計り知れない?
2 100 100 ? ??~?? ?~? ????? ?????
3 300 200 ? ??~?? ?~? 2,400 4,800
4 800 500 ? ??~?? ?~? ????? ?????
5 うどんげの耳 2,000 1,200 8 ??~20 4~6 4,000 8,000 獣耳シリーズ第二弾。
かの有名な“鈴仙・優曇華院・イナバ”の
うさ耳・・・・・・のレプリカ。(税別25000円)
うさぎの付け耳とは比べ物にならない完成度。
生産数が少ないため、プレミアがついていて
価格が高騰しているとか、いないとか。
6 15,000 13,000 9 20?~? ?~7 ????? ?????
7 120,000 105,000 10 30?~? ?~8 ????? ?????
8 400,000 280,000 11 40~45 8~10 ????? ?????
9 ウドンゲスラッシャー 1,000,000 600,000 12 99 10 ????? ????? うさぎの付け耳は、萌えを超え
プレミアを超え、そして武器となった。
「我が敵を切り裂け!
ウドンゲ・スラッシャァァァーーーーッ!!」
合成 他の武器をベースとしてベース印を合成可能
共鳴 てゐの耳系+しあわせのにんじん→更なる幸運
(実質しあわせのにんじんの効果が2倍になる)
画像

最終形態の気持ち悪さ故に「Lv1の見た目が一番マシ」と言われることに定評のある武器。
装備品や所持アイテムをおびやかす藍やうどんげ等の耳属性の敵に対して特効であるため、アイテムロストの危険をある程度抑えることが出来る。
しあわせのにんじんと共鳴し、共鳴効果で1ターンにつき1の経験値を得る(したがってしあわせのにんじんの効果と合わせて1ターンにつき2の経験値を得る)ようになる。
序盤でしあわせのにんじんを装備して事故を防止する時には便利な共鳴だが、しあわせのにんじん同様中盤以降はほとんど役に立たない。
うどんげの耳やウドンゲスラッシャーともちゃんと共鳴する。

なお説明文の販売額と実際の販売額はレベルや修正値をいじるだけでは決して一致しない。
色々な印を付ければ説明文通りのてゐの耳やうどんげの耳が出来るかもしれないが…

  • ウドンゲスラッシャーの説明文はトロンべでいいん…だよな? (2011-01-30 11:45:36)
  • ↑間違い無い。 (2011-02-07 21:25:15)
コメント:

卒塔婆


レベル 名前 必要経験値 基礎
攻撃力
強化
限界
ベース
印数 基礎
売値
売値
補正
基礎
買値
買値
補正
ゲーム内
説明
累計 差分
1 卒塔婆 0 3 3~8 【神】 0~2 2,100 40/+1 4,200 80/+1 不気味な文字が特徴的な、木の板。
どういうわけか、神様はこれに弱いらしい。
「神様といっても、大したことはないんですね」
「うぐっ」
「す、諏訪子様、お気を確かにっ!」
2 100 100 4 5~10 2,310 4,620
3 300 200 5 7~12 1~3 2,520 5,040
4 800 500 6 10~15 2~4 2,730 5,460
5 悔悟の棒 2,000 1,200 8 15~20 4~6 4,250 8,500 閻魔が常に持っている罪状を書き込み、叩く為の棒。
我らが“映姫たん”も愛用している。
彼女は言った「私に裁けぬ者はいない」と
そう、この閻魔は“神”すらも裁く!!
6 15,000 13,000 9 20~25 5~7 ????? ?????
7 閻魔大王の勺 120,000 105,000 ? ??~?? ?~? ????? ????? 罪状が多すぎて、重さが際限なく増し
大きさすらも変わってしまった“悔悟の棒”
こんな巨大な棒で叩かれたら
一体、どうなってしまうのだろうか?
棒の下敷きになってしまった、映姫たんが
じーっと、こちらを睨んでいる。
8 400,000 280,000 11 ??~40~?? ?~8~? ????? ?????
9 神は裁き 1,000,000 600,000 12 99 10 ????? ????? この世界における“罪の形”。
ありとあらゆるものの“罪”が――今、ここにある。
彼女はそれらの罪を裁き、悔悟の棒はその罪の重さを体現する。
そして、神は罪を裁き――世界は終焉を迎えた。
「これが私の・・・・・・ラストジャッジメントです」
合成 他の武器をベースとしてベース印を合成可能
共鳴 卒塔婆系+閻魔様の審判帳→店主が入り口を塞がなくなった
(香霖堂で買い物しても店主が通路を塞がなくなる)
画像

妖怪系特効や浮遊系特効の陰に隠れがちだが、神属性を持つ敵は秋姉妹、雛、小町、映姫と全員が凶悪な能力を保有するため優先度はかなり高い。諏訪子?アイテム属性ですよね?
特に重要なアイテムを一瞬でおいしくいただけるようにしてしまう穣子、インスタント百鬼夜行を作り出す小町は能力もさることながら基礎ステータスも高く無能状態でも厄介。
アイテムを補充したい中層~深層でこういった神が暴れ、亜空間最深層には小町もしっかり登場するので亜空間や古井戸での優先度は前作以上に高い。
また不思議のダンジョンの醍醐味の一つである泥棒を行うと死刑に処されてしまう、興ざめなマイナス効果を持つ閻魔様の審判帳と共鳴する。
共鳴により店主が入り口をふさがなくなる…が、商品を持ったまま店の外に出るとやはり死刑に処されてしまうため、知らない人にとっては地雷共鳴。
強いていうなら買値8000円のお守りを、審判帳であるか否か識別するために使う共鳴だろう。
一応ベルリナーマウアーと組み合わせれば札を消費することなく泥棒が可能になるが、わざわざ共鳴を得るまでも無い。

  • 卒塔婆って 墓にたててあるあれかw (2011-04-03 23:03:59)
  • レベル7印数8強化限界35を確認 (2011-04-10 23:22:49)
  • ↑のつづき、ver1.10、Lv8印数10強化限界45確認 (2011-04-10 23:48:33)
  • 卒塔婆、元はストゥーパって言うんだっけか サンスクリット? (2011-10-27 18:58:42)
コメント:

白楼剣


レベル 名前 必要経験値 基礎
攻撃力
強化
限界
ベース
印数 基礎
売値
売値
補正
基礎
買値
買値
補正
ゲーム内
説明
累計 差分
1 白楼剣 0 3 3~8 【幽】 0~2 1,350 75/+1 2,700 150/+1 “人間の迷いを断ち切ることができる”短刀。
白玉楼の庭師“魂魄 妖夢”が愛用している。
基本的には霊体向けの剣であるが
生きている者を、斬ることも出来る。
普段は庭の手入れに使っている。
2 100 100 4 5~10 1,485 2,970
3 300 200 5 7~12 1~3 1,620 3,240
4 800 500 6 10~15 2~4 1,755 3,510
5 楼観剣 2,000 1,200 8 15~20 4~6 3,000 6,000 “一振りで幽霊10匹分の殺傷力を持つ”長刀。
白玉楼の庭師“魂魄 妖夢”が愛用している。
刀身が長すぎて、並の人間には扱えない。
妖怪が鍛えた剣らしいが、詳細は不明。
普段は庭の手入れに使っている。
6 15,000 13,000 9 20~25 5~7 3,300 6,600
7 斬魂刀 120,000 120,000 10 30~35 6~8 3,600 7,200 “楼観剣”と“妖夢の半身”が融合した姿。
その刃は“敵を倒すため”ではなく
“大切なものを守るため”に振るわれる。
いわく“攻撃は最大の防御”ということらしい。
「我が名は妖夢・・・・・・魂魄 妖夢。
幽々子様の剣 (つるぎ) なり ! ! 」
8 400,000 280,000 11 40~45 8~10 3,900 7,800
9 桜花「黒楼剣」 1,000,000 600,000 12 99 10~12 50,000 100,000 “斬魂刀”が“白楼剣”と融合し“西行妖”の“妖力”を取り込んだ姿。
その刃は“一振りでありとあらゆるものを
断つことが出来る”と言われている。
「我が名は妖夢・・・・・・魂魄 妖夢。
――我が黒楼剣に断てぬものなし!!」
合成 他の武器をベースとしてベース印を合成可能
共鳴 無し?
画像

有効な敵こそ特効武器の中では少ないが、防御力無視の能力を得て厄介な敵となった妖夢に対して大ダメージを与えられる武器。出現率は高め。
また妖夢を倒した時に出てくる半霊の1ダメージ変換能力を無視してダメージを与えられる。
半霊の変換能力無視は浮遊系特効でも代用出来るが、文ちゃんうちわは出現率が低いため序盤は大抵この武器を持ち替えることになるだろう。
メイン武器への合成は、対象になる敵が少なく幽々子や半霊は最終的に浮遊系特効で対処できるようになるので好みの領域。
持ち替えが面倒、あるいは妖夢から大ダメージを受けるのが辛いのであれば合成も考慮にいれよう。

最終的な武器の見た目はトップクラスの格好良さ、攻撃時のエフェクトも専用の物へと変化する。
その格好よさ故にもし幻に二刀流システムが無いことを嘆いた人がいるとかいないとか…
そして例によって妖夢も中二病を発病し、死神代…じゃなくてダイゼンガーになってしまった模様。●ようむちゅうにびょう

  • まじゼンガーゾンボルト (2011-01-11 17:59:10)
  • ゼンガーみょんボルト (2011-01-31 03:47:34)
  • 卍解みょんボルト (2011-02-09 16:11:04)
  • みょんガーゾンボルト (2011-02-10 13:56:10)
  • みょんガー一護 (2011-02-11 08:00:45)
  • どう見て有名なあれにしか見えない (2011-02-16 15:22:30)
  • ほんとダイみょんガー (2011-02-18 02:54:40)
  • みょんがーみょんぼると (2011-02-21 13:50:49)
  • 共鳴がない・・・だと・・・ (2011-02-22 18:57:58)
  • 半霊が盾装備として出現すれば、或いは……。>共鳴 (2011-03-23 08:59:43)
  • 額烏帽子と共鳴すればいいのにね (2011-03-23 12:07:36)
  • おぉ、攻撃に追加エフェクトあるのか 記載されてなかったけど嬉しいサプライズだぜ (2011-03-25 16:57:50)
  • 折角の見た目が幽特効ベースだからもったいないな (2011-04-03 23:03:06)
  • ↑↑↑半霊防具いいね!! (2011-04-07 19:05:10)
  • 桜花「黒楼剣」の追加エフェクトは「多段攻撃」や「広範囲攻撃」の印を追加してもPC処理能力に優しいです。 (2011-05-03 08:11:45)
  • 共鳴がないのは日本刀は基本盾なしだからかな?天狗(椛)は日本の中の異文化だから盾持ってるけども・・・ (2011-11-09 08:10:02)
コメント:

融合の足


レベル 名前 必要経験値 基礎
攻撃力
強化
限界
ベース
印数 基礎
売値
売値
補正
基礎
買値
買値
補正
ゲーム内
説明
累計 差分
1 融合の足 0 4 3~8 【爆】 0~2 2,250 42.5/+1 4,500 85/+1 ・・・・・・という名の何か。
爆発物に有効なダメージを与えられる。
しかし、なんだか体がチクチクしてきた……。
2 100 100 5 5~10 2,475 4,950
3 300 200 6 7~12 1~3 2,700 5,400
4 800 500 7 10~15 2~4 2,925 5,850
5 制御棒 2,000 1,200 9 15~20 4~6 4,500 9,000 霊烏路 空の“第三の足”と言われる恐怖の兵器。
しかし、その力は“霊烏路 空”以外には
使うことが出来ない。・・・・・・出来ないが
ただの鈍器として相手を殴れば
多大な打撃を与えることが出来る。
6 15,000 13,000 10 20~25 4,950 9,900
7 120,000 105,000 11 30~35 6~8 5,400 10,800
8 400,000 280,000 12 40~45 8~10 5,850 11,700
9 超制御棒 1,000,000 600,000 13 99 10~12 50,000 100,000 制御棒を超えた制御棒。
空を薙ぎ払い、地を焼き払う悪魔の兵器だが
“霊烏路 空”にしか、使うことが出来ない。
・・・・・・出来ないが、ただの鈍器として
相手を殴れば、致命的な打撃を与えることが
出来る、出来るのだ!
合成 他の武器をベースとしてベース印を合成可能
共鳴 融合の足系+お空のリボン系→核反応制御
(爆発ダメージを吸収してHPを回復する)
画像

それなりに厄介な能力を持つ爆発属性の敵に特効の武器、ただし空自身は中ボス属性なのでこの武器で大ダメージを与えることは出来ない。
特効武器の中では最も劣る武器と一蹴される傾向にある。
核爆「パワーオブ・ザ・アトム」で手軽に実用レベルの爆発系特効印が入れられることや、妖怪・耳・神属性と比べると魅力に欠けること等がその理由として挙げられる。
(他の実用レベル特効印は全て調合専用薬やお守りに含まれており、特に未識別ダンジョンでは作成・識別難易度が高い。)
…とはいえ合成用に核爆を持ち歩くのはさとりの再現が怖い上に、この武器自体にも爆発系特効の能力が備わっているのであって損はしない武器だろう。
お空のリボンとの共鳴で地雷名張を合成する手間を省くため、あるいは超制御棒のお空を見て「あーうにゅほかわええなー」と和むためにメインとして使う人もいる。

  • Lv9時に上向き(上斜め向き)と左向きのときは見た目棒部分が制御棒時のままの長さ?ちょっと喜び減。それはそれとしてうにゅほかわええなー (2011-01-16 03:17:22)
  • 共鳴効果は爆薬飲んで回復できるから囲まれたときにいいかも。地雷名張もいらないしね (2011-02-03 00:22:47)
  • 爆発系の敵って案外多いな (2011-02-23 03:26:47)
コメント:

文ちゃんうちわ


レベル 名前 必要経験値 基礎
攻撃力
強化
限界
ベース
印数 基礎
売値
売値
補正
基礎
買値
買値
補正
ゲーム内
説明
累計 差分
1 文ちゃんうちわ 0 4 3~8 【浮】 0~2 2,500 25/+1 5,000 50/+1 “射命丸 文ファンクラブ”の会員に
配られた、会員御用達のうちわ。
真に彼女を愛するならば、うちわ片手に
叫びましょう。
「うおーっ! あやちゃーーーーんっ!!」
2 ??? ??? 5 5~? ?~2 ????? ?????
3 ??? ??? 6 7~? ?~3 ????? ?????
4 ??? ??? 7 10~?? ?~4 ????? ?????
5 天狗のうちわ ??? ??? 9 15~?? 4~6 ????? ????? 自慢げに天を突く
その切っ先と、腰に沿えた扇ぎ刀。
振れば羽散る不可視の刃。
触れた翼が空を舞う。
6 ??? ??? 10 20~?? ?~7 ????? ?????
7 風神のうちわ ??? ??? ??~?? ?~? ????? ????? 疾風! 迅雷のごとく振りかざした手の先には
雨にも負けず、吹き荒ぶ風が味方する。
さぁ、ゆけっ! その風はすべてを吹き飛ばす。
今、幻想郷に新たな風が吹く……。
8 ??? ??? ??~?? ?~? ????? ?????
9 芭蕉扇 ??? ??? 13 99 ?~12 ????? ????? 一扇ぎすれば大風を起こし、二扇ぎすれば乱雲を呼び、
三扇ぎすれば豪雨を降らすという――ものすごい団扇。
以前、妖怪の山が大火事に見舞われた際、
天魔がこの団扇を使い、事を収めた。
合成 他の武器をベースとしてベース印を合成可能
共鳴 文ちゃんうちわ系+天狗の古地図→幻想郷最速の暖簾
(時々フロアのどこかにワープし、ごく稀に倍速状態となる)
文ちゃんうちわ系+哨戒天狗の盾系+天狗の念写機→天狗の力の片鱗に触れた
(通常攻撃が二回攻撃になる)
画像

今作で妖怪系特効よりも重要と言われている浮遊系特効の能力を持つため、ベースとしても優秀な武器。
ただし出現率は前作と同様それなりに低い上に、浮遊系特効の印はこの武器にしかついていない。
文ちゃんうちわがどう見てもアイドルの追っかけ御用達のプラスチックうちわだが目の錯覚ではない。レベルが上がると前作で慣れ親しんだ天狗のうちわになる。
最終形態の芭蕉扇は元々西遊記に登場した秘宝だが、AQUASTYLEスタッフの趣向を考慮すると元ネタはワンタンの汁が~で有名な亀仙人の芭蕉扇と思われる。

強力なお守りの一つである天狗の古地図と共鳴し、時々たかとびの腕輪(シレン4等の行動するとたかとびするタイプ)のようにフロアのどこかにワープし、稀に倍速状態になる。
一本道フロアや最深層等、早めに次の階へ進みたい階層で使いたい能力だろう。
ただし敵の多いフロアや百鬼夜行に飛び込んだり、香霖堂で商品を持ったままたかとんで泥棒状態になったりすることもあり、特にうちわと古地図が両方呪われると悲惨。
また哨戒天狗の盾、天狗の念写機とこれを揃えて初めて発動するザ・天狗な共鳴ではなんと常時2回攻撃が出来るようになる。
罠チェック時等のゲームテンポは若干悪くなるが、それを差し引いても共鳴効果で五本の指に入る効果を持つ。

  • レベル6最低印数4 (2011-08-07 23:17:25)
コメント:

勇気凛々の剣


レベル 名前 必要経験値 基礎
攻撃力
強化
限界
ベース
印数 基礎
売値
売値
補正
基礎
買値
買値
補正
ゲーム内
説明
累計 差分
1 勇気凛々の剣 4 3~8 【緋】 0~2 4,100 ??/+1 8,200 ??/+1 攻撃した相手の属性を、 取得することが出来る
とっても便利な武器。
これさえあれば、 恐れるものは何もない!
いつでも、 どこでも、 弱点突いて
目指せ、 ダンジョン最深部!
勇気の鈴がりんりーんりーん♪
2 ??? ??? 5 10 ????? ?????
3 ??? ??? 6 12 ????? ?????
4 ??? ??? 7 ?~10~14 ????? ?????
5 緋想の剣 ??? ??? 9 19 1~3 ????? ????? 比那名居天子が、天界から持ち出した道具。
必ず、相手の弱点を突く事ができるという
反則的な代物。
・・・・・・っていうか
どこからどう見ても“ビームサーベル”ですね。
ありがとうございました。
6 ??? ??? ? ??~24~?? ?~4~? ????? ?????
7 ??? ??? ? ??~30~33~?? ?~2~4~? ????? ?????
8 ??? ??? ? ??~55~?? 3~5 ????? ?????
9 全人類の緋想天 18 99 5~7 ????? ????? 「天」を統べ「地」を統べ
そして「人」を統べる
私が手にした力。
それは“全人類の緋想天”
合成 他の武器をベースとしてベース印を合成不可能
共鳴 勇気凛々の剣系+漬物石系→震源が近いようだ
(時々自分も含む周りの敵に30~50のダメージを与える)
画像

特効系武器の中でも特殊な位置づけになるレアドロップ武器。敵に通常攻撃することでその敵の属性を特効能力として取得し、印のレベルと同じ個数だけ保持する緋想という能力を持つ。
この属性特効能力はその属性を持つ敵に通常の1.5倍のダメージを与える能力で、下手な武器にレベルの低い特効印を入れるよりは余程強力である。
ただし攻撃してから緋想の能力で特効能力を得るため、効果があるのは実質二回目の攻撃からで、また取得した特効能力は古い方から順にどんどん消えていく。

同じく天子にまつわる漬物石(要石)と共鳴して周囲に30~50の固定ダメージを与えるが自分もそのダメージを受けてしまう。
心のスキマを使えば敵に囲まれる前にダメージを与え、大部屋百鬼夜行を容易に打開しうる可能性を秘める共鳴ではあるが、メイン装備として両立させることはまず不可能。
なお60を超える系統が存在する装備品で、レベルアップする物としては唯一Lv9になっても印数が10以上にならず、最高でも印数は7までしか増えない
恐らく最終的に取得出来る特効能力が5つになるため、それと合計して実質印数が10以上12以下という扱いなのだろう。

  • これ最初の印数0だとLv5でも印数1なんだけど格差酷いなww (2011-01-12 15:59:28)
  • 多印と相性いいな、これ。初段で弱点取得して二段目以降特効ダメで攻撃できる。 (2011-01-20 02:13:34)
  • 武器のレベル9にしたけど攻撃のエフェクトはそのままでした 多段にやさしいですね (2011-01-24 00:13:18)
  • 印数少ないです 拡印ほしいですね (2011-01-24 17:10:44)
  • 印数少ないと思ったけど、よく考えたら、特効印いれなくていいから少ないわけではないな。 (2011-02-27 03:28:54)
  • 必要経験値は1→2で100、2→3で200、3→4で500、4→5で1200、5→6で48000、6→7で120000、7→8で530000、8→9で1000000です (2011-04-06 20:55:32)
  • 初見共鳴効果なんだろう?と神社から出て即神社に帰されたのは俺だけでは無いハズ (2011-05-02 08:30:33)
  • ver.2.02 レベル9の印数が5から10になってました。恐らく元より5増えてます (2011-05-19 23:42:37)
  • ↑レベル9で印数7だったのも10になってた。一律10? (2011-05-20 04:11:32)
  • 2.02で初期印2で未使用のものをレベル9にしたら印数12になりました。 (2011-05-21 14:23:42)
  • ↑*2 同じく7から10に。 (2011-05-22 10:37:48)
  • ↑同じく5から10に。親玉特攻と多段入れて後は攻印にすればかなり強そう。でもドリルのが上かな? (2011-05-24 06:31:05)
  • ガチ強いボスでもなければドリルよりこっちの方がダメージは出ると思う。通常運用なら緋想の剣、ボス退治に行くならドリルと使い分けると一番いいかも (2011-06-03 13:20:27)
  • 2.02で初期印2のものをレベル9にしたら印数11に。なんで12じゃないんだ。 (2011-09-12 06:37:35)
  • ver1.11 緋想の剣Lv5 強化限界15でした (2011-10-15 00:28:26)
  • ver1.11 緋想の剣Lv6 強化限界20でした (2011-10-16 16:32:21)
コメント:

コメント

※情報の整理がしやすくなるため、出来るだけ武器の報告はどこで、何から、どんな名前の、どんな印の付いた、どんな性能の武器かを明記してください。
 印については正式名称と一文字の略称、その効果と最高レベル、重複の有無を明記すると印をまとめる際に便利です。
(嘘武器による例)隠しダンジョンAQUASTYLEで、開発者が「オンボロのPC」をドロップ。ベース印は創造【創】(最高レベル5、修正値を5消費して手持ちアイテムを複製、重複しない)
         ↑レベル1の時の基礎攻撃力は15、印数は10、強化限界は50でした。
※武器に関する情報コメントは容量節約と利便性のため、表に反映した後削除します。ご了承ください。
 武器に関する感想コメントは貴重なプレイヤーの生の声として残します。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー