不思議の幻想郷 攻略@wiki

月光城ルート

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

月光城ルート


階層 識別 持込み 出現条件 行き方 出現百鬼夜行
26階+ボスフロア 全アイテム識別済 第一世代装備以外 ロケットを完成させ、月に行く 博麗神社の左に見える天狗様の抜け穴から

もし幻のメインとなるダンジョン。ここからが本番。
幻想郷ルートや前作の隙魔城と比較すると難易度が跳ね上がっており、
素潜り(アイテムを持ちこまない)でクリアするにはかなりの運と経験が無ければ話にならない。
それもそのはず、そもそもこのダンジョンは持込み前提で作られているからだ。

また前作の古井戸と同様の形でお店(香霖堂)が点在している。




出現モンスターとその属性


レイセンの部屋
静かの海
明瞭
ランダム
01 慧音 うどんげ メディスン ルーミア 三月精 プリズムリバー
02 キスメちゃん
03 小町 魔理沙 ムラサ船長 咲夜
ルナマウンテン
明瞭
ランダム
04 美鈴 諏訪子さん キスメ ヤマメ
05 永琳 穣子 幽々子
06
香霖堂
不明瞭
ランダム
07
08 レティさん 妖夢 チルノさん うどんげさん
09 三月精さん ナズーリンさん
10
地獄の深道
不明瞭
ランダム
11 ルーミアさん 魔理沙さん パチュリーさん メディスンさん 小町さん 映姫さん
12 藍さん 雛さん
13 パルスィさん
14 キスメ(?) レミリアさん
地霊殿
不明瞭
ランダム
15 キスメさん にとりさん 萃香さん 燐さん さとりさん こいしさん 文さん 勇儀さん
16
17
18
星蓮船
不明瞭
ランダム
19 メディスンさま(さん?) 衣玖さん 天子さん 小傘さま 幽香さん 一輪さん ムラサ艦長 星さん 咲夜さん
20
21 妖夢さん ぬえさん
22 ナズーリンさん 幽々子さま 白蓮さん
法界
不明瞭
ランダム
23 妹紅さま うどんげさま
24 魔理沙さま 永琳さん
25 パチュリーさま レミリアさま 美鈴さん にとりさま
26 衣玖さま
???
明瞭
固定
27 BOSS
???
明瞭
固定
28 BOSS

2010/1/28 21:00更新:現時点までのコメントを反映
4Fに小町を確認したので反映
連続出現メモが無い場所はセル統合せず表示
14Fのキスメ、19Fのメディスンについて情報求む

アイテムの持込み

ローグライクゲームはこれが初めてだという人は、以下を参考にある程度鍛えた装備や危機を脱するアイテムを集めるといいだろう。
ある程度ローグライクを経験している人にとっても素潜りでこのダンジョンを打開するのは難しいため、全く恥じることは無い。

(まだ未完成です、幻想郷ルートをある程度回って集められるアイテムを中心に色々な人の意見を参考にしたいところ。)

武器

ベース武器

  • 白狼刀~千里眼の大太刀
哨戒天狗の刀を成長させた武器。
基礎攻撃力も高く、哨戒天狗の盾やその派生となる防具(椛の盾、千里眼の盾)を同時に装備すると、時々敵の位置が分かるようになる。
共鳴に拘らない人や今作がローグ初体験という人にもオススメ.

入手も楽なのにこの強さはお得。

  • 魔法のほうき
竹箒を成長させた武器。
基礎攻撃力は白狼刀に劣るが、ミニ八卦炉と共鳴して弾幕の威力がアップする。
お守りにエア巻物や賢者の石、天狗の古地図を据えるのであればなかなか頼れる。

  • から傘
忘れ傘を成長させた武器。
基礎攻撃力はそれなりだが、同じ名前の防具と共鳴して吃驚の罠を無力化する。
容量の大きなスキマを多く持ち歩くのであれば思わぬ事故を防ぐことが出来る。

  • 奇跡の棒
はたきのようなものを成長させた武器。
特殊能力の印を持つ武器だが、基礎攻撃力が比較的高く、お守りの蛇と蛙の髪飾りと共鳴してさらに印の効果が増す。
出来れば月光城ルートの途中に出てくる星にお守りの印を抜いてもらい、
消費アイテムを使うたびに壊さないよう外す手間を省きたい。
以後のアイテム持込み可能ダンジョンを見据えて治印を育てるつもりであれば、十分強力なベースである。

  • ミスリルナイフ
銀のナイフを成長させた武器。
縮印の入ったメイド長の懐中時計と共鳴することで時々部屋内の敵を短い間金縛り状態にする。
百鬼夜行やボス戦では便利な共鳴効果だが、
店の中で発動すると店主が敵対状態になり、また縮印のデメリットで満腹度減少速度が二倍になる。
特に今作がローグ初経験という人にはお勧めできない。

  • 死神の鎌
草刈り鎌を成長させた武器。
攻撃ミスによる事故を無くせるので、安定性が大幅に上がる。
また、お酒や泥酔の罠で常時会心が可能になるため、状況次第で凶悪な火力を発揮する。
必印自体は他の武器に移すとデメリットが発生してしまうが、ベースのままならレベル1でも問題無い。

唯一の欠点は印数が少ないこと。
特攻印は取捨選択を迫られるため、修正値はなるべく上げておくように。

武器の印

  • 妖怪系特攻【妖】 陰陽ボール(陰陽玉)のベース印/厄除「サーディーンヘッド」や退魔針等の異種合成
妖怪属性の敵は種類も多く、厄介な能力持ちも多い。退魔針があれば即ベース武器に入れて構わない。
合成しておいて間違いない印だろう。サーディーンヘッドはフラフープに合成し、出来ればLv5にはしておきたい。

  • 浮遊系特攻【浮】 文ちゃんうちわ(天狗のうちわ)のベース印
「ヤバい奴は大抵浮いている」の格言は今後も使える。
もし文ちゃんうちわを手に入れることが出来れば入れておきたい。出来ればLv5ぐらいまでには

  • 爆発系特攻【爆】 融合の足(制御棒)のベース印/爆薬や核爆「パワーオブ・ザ・アトム」等の異種合成
にとり、萃香、パチュリー、妹紅と厄介な面子が集まっている。
もしパワーオブ・ザ・アトムが手に入ればベース武器に即入れてしまって構わないのだが、
無い場合は融合の足を制御棒まで育ててもいいだろう。

  • 幽霊系特攻【幽】 白楼剣(楼観剣)のベース印/御払「カーネルサルベージ」等の異種合成
いくら防具を鍛えたとしても、防御力を無視して大ダメージを食らわせてくる妖夢系を短いターンで始末出来る印。
妖夢を倒した後に出現する厄介な半霊を一撃で倒せるのも魅力的。出来ればLv5ぐらい

  • 神系特攻【神】 卒塔婆(悔悟の棒)のベース印
神系の敵はステータスを下げてくる、アイテムをおはぎにしてくるなど厄介な特殊能力を持っている敵が多いので有用性は高い。
付ければ安定するが、近づかれないのが前提なので弾幕+必中印の付いた武器でトドメのほうがいいかもしれない。付けるならLv5で

  • 耳系特攻【耳】 てゐの耳(うどんげの耳)のベース印
比較的厄介なうどんげと藍に対して有効。出来ればLv5

  • 解放【解】 抜け穴のスキマのにとりを使った異種合成
意外と便利な印、壁の中の幽々子に攻撃出来る印。
またこのような状況で斜め方向に攻撃することが出来たり
通路の入口に敵を金縛って斜め方向をチクチク攻撃したり等、妖刀「犬走」(三方向に攻撃できる)の下位互換としても使える。
今作の妖刀「犬走」は入手条件が非常に複雑で難解なので、月光城ルート程度なら解印でも良いだろう。
ウリ科の植物(延)系には合成できないので注意。→1.015以降適用されるようになった。

  • 治癒【治】 はたきのようなもの(奇跡の棒)のベース印
通常攻撃が命中した際、与えたダメージの数割分のHPを回復する印。Lv3にすれば与えたダメージの3割だけHPを回復出来る。
幻想郷ルートにも床落ちしているほか、カルトクイズの賞品としても貰える。
ただしこの回復は、ジェラシーボンバーの対象となるので注意。

  • 攻撃力増加【攻】 強化「荒御魂」の異種合成
武器の基本攻撃力が3増加する印。基本攻撃力が低い装備を使う際にはぜひ入れたい印。空き印があるならこれで埋めてしまおう。
特攻系の印と違ってボスを含むあらゆる種類の敵に対して有効なのが強み。
一つ入れただけでは効果が実感しづらいので複数入れる必要があるが、印を複数使う価値がある。

防具

ベース防具

  • 椛の盾~千里眼の盾
哨戒天狗の盾を成長させた防具。
基礎防御力もなかなか高く、前述した白狼刀や千里眼の大太刀を同時に装備すると、時々敵の位置が分かるようになる。
印の少なさが若干ネックか。

  • 魔理沙の帽子
ミニ八卦炉を成長させた防具。
後述する防犯の能力を持つため合成の手間が省け、また前述した竹箒との共鳴効果もある。

  • から傘
忘れ傘を成長させた防具。
椛の盾よりほんのわずかだけ基礎防御力がたかく、また前述した同名の武器との共鳴効果もある。

  • 美鈴の帽子
ドラゴンプレートを成長させた防具。
反印を合成するつもりなら、いっそのことベースとして使いこむことで反撃ダメージを増やしつつ成長させる選択肢も考えられる。

  • 要石
漬物石を成長させた防具。
初期の基礎防御力も高く、また罠や敵によって吹き飛ばされなくなる能力が便利。
育てやすさはここに挙げた防具の中でも良い方だ。

  • 衣玖の帽子
触角リボンを成長させた防具。
基礎防御力もそこそこあるが、なんといっても回避率上昇の能力が非常に強力。
その強力さ故になかなかお目にかかれない防具だが、手に入ればベース防具にも十分使える。

防具の印

  • 地雷名張【地】 三日月プレート(パチュリーの帽子)のベース印/爆薬や核爆「パワーオブ・ザ・アトム」等の異種合成
ほぼ必須に近い印だろう。
爆発の罠やパチュリーの自爆でHPを1にされ、直後敵の攻撃や罠で死亡といういわゆる「即死コンボ」を防ぐことが出来る。
出来ればあらかじめ三日月プレートをある程度育て、地印がLv3になったら合成しておきたい。
三日月プレートがどうしても手に入らなかった場合は、爆薬を麦わら帽子に異種合成して育てる手もある。

  • 防犯【犯】 ミニ八卦炉(魔理沙の帽子)のベース印
魔理沙に物を盗まれなくなり、幽々子におはぎを食われなくなり、換金の罠も無力化出来る。
文の新聞ぶち込みは防ぐことが出来ないが、入れておいて損は無い印だろう。
なおv1.012では幽々子はこの印が入っていても容赦なくおはぎを食べるが、v1.013で修正されるのでご安心を。

  • 重石【重】 漬物石(要石)のベース印
勇儀に投げられなくなる。
罠や百鬼夜行に投げられると一気にピンチとなることもある上に、勇儀はタフで長期戦になりがち。

  • 吸血耐性【吸】 紅いリボン(レミリアの帽子)のベース印
レミリアに力を吸われなくなる。
彼女の出る階層はそこまでないが、印に余裕があるなら是非入れたい。一度に力を2や3も下げられては以後の階層が辛い。

  • 反撃【反】 ドラゴンプレート(美鈴の帽子)のベース印
敵の隣接通常攻撃で受けたダメージの何割かをカウンターとして跳ね返し、
そのエフェクトで見えない敵の位置を割り出すことが出来る。
ダメージソースの確保や、にとりこいしの位置を把握出来る能力はなかなか便利。
若干ゲームテンポが悪くなってしまうので、好みは分かれるだろう。

  • 小印【小】 ぶどう(穣子の帽子)のベース印/メイドの懐中時計のうち【小】印のついているもの
満腹度の減少速度が遅くなる。
餓死が遠のく上に、ふし幻の満腹度は攻撃力に直結する。
上記の印と比べると必須とは言えないが、攻撃力の高い状態を長く維持出来る強みはなお健在。
出来ればLv3にして入れてしまいたい。
前述のミスリルナイフと縮印メイド長の懐中時計の共鳴効果を常に活用したいのであれば、この印は必須に近い。

  • 回避【避】 触覚リボン(衣玖の帽子)のベース印
回避率が上昇する。
なかなかお目にかかることの出来ない防具だが、
手に入れば是非ベースにするかメイン装備に合成したいところだろう。特に星蓮船~法界の白蓮さん対策になる。
出来れば印のLvを3まで上げたい。

  • 防御力増加【防】 硬化「幸御魂」の異種合成
防具の基本防御力が3増加する印。特に深層やボス戦で効果を発揮する。
基本防御力が低い装備を使う際にはぜひ入れたい印。空き印があるならこれで埋めてしまおう。
受けるダメージが減るので反撃印との相性が悪いが、それを上回る有用性を持つ。
一つ入れただけでは効果が実感しづらいので複数入れる必要があるが、印を複数使う価値がある。

お守り

  • 博麗アミュレット
最強のお守り、容量が3もあれば色々入れられる。容量が2のアミュレットは印が不足しがちな防具に優先して合成したい。

  • しあわせのにんじん
あれば1階からLv20程度になるまでは装備しっぱなしにしたい。
1階の釣瓶落とし、焼却の罠での一撃必殺はこれがあれば阻止できる。

  • 天狗の古地図
敵やアイテムの位置が分かる。
哨戒天狗の~を両方装備すれば時々敵の位置を知ることが出来るが、
天狗の古地図は常時知ることが出来るため、あるなら是非採用したい。

  • 謹製・みがわり人形
装備していると一度だけダメージを受けて倒れた時に復活する。
このままではやられてしまうかもしれないと思ったら装備するように心がけよう。

  • お守り「家内安全」
混乱しなくなる。
装備しているとうどんげの能力(※ただし催眠を除く)やさとりの幻惑「アンキャニーシャイン」再現によって混乱させられなくなるため、
余裕があれば持っていくと良いだろう。

  • お守り「合格祈願」
寝なくなる。
心のスキマを最後まで使ったり、さとりの爆睡「パレッスパーティクル」再現によって眠らされることがなくなるため、
やはり余裕があれば持っていくと良いだろう。

  • 蛇と蛙の髪飾り
髪飾りが壊れるまで消費アイテムを消費せずに使用することが出来る。
また星系に印を抜いてもらい、代わりに別のお守りの印を入れることで、奇跡の棒と共鳴しかつ壊れないお守りが完成する。
博麗アミュレットの拡印を入れれば、まさに守矢アミュレット。

  • 鬼の杯
星系に印を抜いてもらえばお手軽に手に入る容量2の疑似博麗アミュレット。
容量3以上の博麗アミュレットが手に入るまでこれで代用するのも手である。

スペルカード

  • 幻惑「アンキャニーシャイン」
  • 爆睡「パレッスパーティクル」
  • 超重「プラネット・ズン」
特に百鬼夜行で効果を発揮するスペカ。
さとりの再現だけには注意したい。

お札

  • 呪詛返しの札
状態異常の予防用に是非。
睡眠や金縛りなどの行動不能系異常を百鬼夜行やボス戦で食らうと即死コンボになりうるので、前もって使っておこう。

  • 囮の札
幸福の札の代理としても、敵に囲まれた危機的状況を脱する手段としても、
ボス戦での切り札としても重宝する。
是非とも多めに持って行きたいところ。

スキマ

  • 心のスキマ
緊急時の回復手段に。

  • 倉庫のスキマ
死にそうになったらメイン装備を突っ込み、
次回の冒険のために何を持っていくべきかを考えて死にましょう。

  • 素材のスキマ、調合のスキマ
倉庫の素材の充実度次第だが、後述の調合薬を必要に応じて作れるのは大きい。

その他

  • 目薬
何か合成したいアイテムが出来た場合は、これを飲んでにとりでの合成を楽にしたい。
幻想郷ルートと違い、月光城ルートには確実に合成をしてくれるにとりさんやにとりさまが出現する。

  • 混沌薬、鈍重薬、安眠薬「春ですよ」
投げると部屋全体に効果があり、百鬼夜行やボス戦での雑魚対策に有効。
さとりに再現される心配もなく比較的簡単に作れるので、出来るだけたくさん作っておきたい。

  • 加速薬
今作ではボスに鈍足が効かないが、自分が倍速になる分には問題ない。
これも簡単に作れるので、特にボス戦前に量産しよう。

  • 緑茶・オン・ザ・ロック
心のスキマが足りなさそうなら作っておいて損はない。

攻略

アイテムの持込みを前提とした攻略

万全を尽くしてなお理不尽に死ぬのがこのゲームである。
他のダンジョンでも言えることだが、危険度の高い敵への対処法は常に考えておくこと。
死を予感したら、装備をすべて倉庫のスキマに突っ込んで死ぬ準備をすることも必要。
どうにかなったら「まだいけたじゃんw」で済む話だが、どうにかならなかったら苦労して育てた装備が消える。
ギリギリになる一歩手前を常に見極められるようにしておこう。

  • 1F~3F(静かの海)
開幕の慧音に要注意。Lv0にされてしまうとただでさえ心もとないHPが更に減らされ一気に死亡率が高まる。
魔理沙にアイテムを盗まれると、壁が無いこのフロアでは追いかける手段がほぼ無く(盗み後は魔理沙が飛んで逃げるため)
取り返すのが不可能に近くなるためこちらも要注意。防具に【犯】印を合成しておくことを強くお勧めする。
また、初期はHPが低いため、焼却や釣瓶落としなどのダメージ罠による即死にも要注意。HP10以下の時は一歩一歩罠チェックを。

  • 4F~6F(ルナマウンテン)
永琳が遠距離攻撃持ちであるため、接近する場合はジグザグに動く。
間に敵を挟むと、霊夢狙いの矢がそちらに当たってしまい、とどめを刺して永琳さんにレベルアップ…なんて可能性があるため注意。
永琳さんでも倒せなくは無いが、毒矢を撃たれると一気に死亡率が高まるし、今後の探索にも響く。位置関係には気を使うこと。
他の敵はそれほど怖くないので、基本を守ってしっかり片付けよう。

  • 7F~10F(香霖堂)
レティさん、うどんげさん、妖夢…と、厄介な相手が同時に出る。ある程度は弾幕も惜しまずに使い、確実に仕留めていこう。
鈍足が怖いのでレティさんとはなるべく通路で戦いたい。間違っても大部屋で戦ってはいけない。
うどんげさんは目を合わせていると遠距離からでも混乱を仕掛けてくるため注意。
隣接されると催眠を使うようにもなっており、運が悪いと装備が消えるハメになるし、
そうでなくてもターンを無駄に回されてその間に囲まれる…なんてことは十分ありうる。
目を合わせなければ能力は不発するので、3WAY/8WAY弾幕や妖刀「犬走」で目を逸らしながら攻撃するのもアリ。

妖夢は防御力無視で毎ターン安定して15前後のダメージを与えてくる。HPは最低でも20はキープしておきたい。
倒した後に出てくる半霊は、あらかじめ武器に【浮】印か【幽】印を合成しておき、一撃で倒せるようにしておくのがお勧め。
倒しきれずに誰かのレベルがあがってしまったら、経験値を稼ごうとか考えずに全力で階段を目指したほうがいい。
経験値稼ぎならもっとラクで美味しく狩れる敵は後で出てくる。

  • 11F~14F(地獄の深道)
特筆すべきはパチュリーさんと映姫さんだろうか。
パチュリーさんは瀕死時の爆発が恐ろしい。一撃で瀕死ゾーンを飛び越えて確実に倒せる、
という自信が無いのなら弾幕や無能の札全開でもいいぐらいである。

…が、映姫さんの存在がこれをやりづらくしているのが辛いところ。
特殊能力のラストジャッジメントを喰らうとダメージとともに弾幕Pを減らされてしまう。
運が悪いと100近く一気に削られ、あっという間にすっからかん、ということもあるのが怖い。
また攻撃力も妖夢並みにある(正確には倒してきた敵の数に応じて上昇するのだが、
普通に進めるとそれぐらいまで高まっている)ので殴り合うにしても辛い。
Pが心許ないなら、パチュリーさんにはみず、睡眠薬、爆薬などの薬系も惜しみなく使おう。

他、普段は鈍足だが引き寄せ→攻撃のコンボが怖い小町さん(映姫さんがいると加速するので更に怖い)や、
装備はじきの藍さんなども普通に怖い。
そしてこのゾーンでの百鬼夜行は、開幕で小町さんに引き寄せられて袋叩きに遭うため、入った瞬間即死の危険が非常に高い
事故率が高い中盤の山場といったところだろうか。

  • 15F~18F(地霊殿)
厄介な敵のオンパレード。というか厄介な敵しかいない。
さとりさんの想起攻撃は利用できないことも無いが、
こちらにいい効果がある想起はあまりやってくれないので当てにしないほうがいい。
唯一特殊能力がないキスメさんもいるが、
基礎能力が馬鹿みたいに高く一撃で40持って行かれることも珍しくないので、まともに相手をしてはいけない。
キスメさんに幸福の札を使いキスメ大帝にまでレベルアップさせてから倒すと7777もの経験値をいただけるので、
あらかじめ低速の札とあわせて持ち込み稼ぎに使うこともできる。その際は必ず幸福の札→低速の札という順番で使うこと。

  • 19F~22F(星蓮船)
地霊殿に負けず劣らず凶悪な特殊能力を持ったキャラが多いエリアだが、真に恐ろしいのは小傘さま。
小傘さま自体はちょっと強い程度の敵だが、
そこらにいるキャラを吃驚させることで特殊能力しか使ってこない状態にしてくるため非常にヤバイ。
見かけたらどんな手を使ってでも倒すこと。
小傘さまが誰を吃驚させたかはメッセージウィンドウで確認できるので、手が付けられないと判断したら階段即降りも視野に入れよう。
対処が出来るなら、星さんの印抜き取りを利用して装備をより理想の状態へ近づけたりしてもいい。
幽香さんは怒らせなければ攻撃力が上がらず、無能化するとこちらに向かってくるが、派手に吹き飛ばされた割にダメージはたったの1しか受けない。
幸福の札ででかい幽香までレベルアップさせると経験値を7500貰えるので、
無能化とあわせると非常に美味しくいただける。くれぐれも無能化する前に怒らせないように。
…のだったが、Ver1.10から修正が入り、怒らせなくても最初から攻撃力を持つようになったため、無能の札のみで狩るには相応の装備が必要になる。
装備が貧弱な場合は無能化した上で、何かしらの手段で鈍足にしないと簡単に返り討ちにあう。
とはいえでかい幽香の経験値7500は相変わらず魅力的だし、貴重品である大輪の向日葵を狙うチャンスでもあるので、
札や薬が充実しているならやはり積極的に狩りに行くといいだろう。キスメ大帝に比べると若干手間が掛かるが、見返りは大きい。

  • 23F~26F(法界)
遠距離から混乱・催眠を仕掛けてくるようになったうどんげさまが事故を引き起こしやすいか。毒矢のある永琳さんにも要注意。
特殊能力を抜きにしても攻撃力が高く辛い戦いを強いられる敵ばかり。
25Fからは視認できないにとりさまもいるので常に「あと2回攻撃を受けても耐えれる」程度のHPはキープしておきたい。
最後の稼ぎ場としてここで頑張るのもいいが、ここで消費しすぎてボスで使うアイテムが無くなった、なんてことのないように。
衣玖さまはスルー推奨。どこでもフィーバー+混乱は外道すぎる。

素潜り打開を目指す際に特筆すべき事項

  • 持ち込み装備が使えず被ダメージが大きくなりがち。ボス戦対策に心のスキマや加速薬はできるだけ温存しておきたい。
主にあぶない薬+玉露で作れる加速薬は3,4個(ボス2連戦を一度に打開するつもりならそれ以上?)確保したい。
(文さんエリアで★鴉天狗の卵を粘ってもいいが問題はみず・☆おいしい水・☆煌々液がいくつ手に入るか…)

  • 心のスキマが引けない時の代用としては玉露、緑茶・オン・ザ・ロック、身代わり人形あたり。
玉露は☆転換液、★鴉天狗の卵が手に入らなかった時には貴重な加速薬素材と成り得るのでボス戦に持ち込むのは辛いかもしれない。
回復量もやや不足気味。
緑茶・オン・ザ・ロックは優秀ではあるが月光城でのチルノ系の出現階層(8~10F)は危険敵の溜まり場なので辛いところ。
恐らく氷塊が1個手に入っていれば幸運だと思われる。緑茶、玉露がそれぞれ目薬、加速薬の素材なのもややマイナス?
身代わり人形は呪われていてもいいのでできるだけボス戦に温存しておきたい。

  • 亜空間と違って穣子さんエリアが存在しないので効率は悪いが穣子エリアでおはぎをある程度作っておくと楽になると思う。
毒沼はないので倒されないように注意。

加速薬を複数現地生産する関係上(あぶない薬のために)薬や素材はなるべく捨てたくない所だが、保存のスキマや素材のスキマが低層で出てこないと
シビアな取捨選択を迫られることが多い。(大体穣子エリアが終わる7Fくらいまでにどちらも引けないor引いても保存(3)が1個などの場合)
心のスキマが合計容量10くらいあれば加速薬無しでもいいかもしれないが…

ボス戦

26階の階段を降りるといよいよボス戦。かなり手ごわい相手が待ち構えているので心してかかろう。
攻略ページはこちら(ネタバレ注意)

ラストエピソード

もっと!?不思議の幻想郷をVer1.10にアップデートし、攻略済の月光城の最深部まで辿り着くと、ラストエピソードが解禁されて次の冒険から挑戦出来るようになる。
月光城のあんな敵やこんな敵に色々してもらいたかったのにという人も、26階の先のイベントで神社に帰還出来るのでご安心を。


自慢の装備は完成したか?
厄神にお祈りは?
フロアの隅でガタガタふるえて命乞いをする心の準備はOK?(ネタバレ注意)

コメント(ボス戦についてのコメントを除く)


  • 15Fでにとりさん確認 (2011-01-07 07:51:06)
  • 16Fでもにとりいました (2011-01-07 15:45:49)
  • ↑にとりさん、です (2011-01-07 15:46:12)
  • 15Fでさとりさんを確認しました。おそらく16Fにもいると思います (2011-01-07 16:15:51)
  • 16Fにキスメさんいました~ (2011-01-07 18:01:13)
  • 25F、にとりさま確認 (2011-01-07 18:36:51)
  • 13Fにパルスィさん確認しましたー (2011-01-07 22:32:50)
  • 20Fにムラサ艦長確認 (2011-01-08 12:14:35)
  • 22Fでもムラサ艦長 (2011-01-09 04:08:59)
  • 18Fにキスメさん確認 (2011-01-09 08:25:38)
  • 16Fにてレミリアさん、さとりさん確認 (2011-01-09 09:53:03)
  • 17Fにてパルスィさん、キスメさん、萃香さん確認 (2011-01-09 14:04:30)
  • 25Fにて白蓮さん確認 (2011-01-09 15:41:38)
  • 上にもあるが15階でさとり確認 (2011-01-09 16:57:46)
  • 8Fにキスメ確認 (2011-01-09 20:02:04)
  • 23で星さん確認。 (2011-01-10 04:00:51)
  • ムラサ船長は静かの海でも出ます 追記お願いします (2011-01-10 08:29:38)
  • 22階で白蓮さん確認 (2011-01-10 20:52:04)
  • 8階でゆゆこ確認 (2011-01-10 23:07:42)
  • 10階、レティ以外続投 (2011-01-10 23:16:36)
  • 13.14にパチュさん 14に藍さん小町さん映姫さん (2011-01-10 23:26:22)
  • 月光城クリアに気をよくして加筆したけど19F以降は収拾付かないのでノータッチ (2011-01-12 00:50:27)
  • (続き)何せ20F,22Fに一輪さんが出たけど22Fに白蓮さんが出たのです、あと19Fと22Fでムラサ「艦長」確認 (2011-01-12 00:53:17)
  • 16にも燐さんいますよ (2011-01-12 09:17:02)
  • 26階にて衣玖さまを確認 (2011-01-12 16:03:29)
  • 26階にレミリアさま、うどんげさま、衣玖さま、魔理沙さま、美鈴さんもいました (2011-01-12 18:19:32)
  • 10Fにてナズーリンさん確認しました (2011-01-12 20:02:45)
  • 25Fににとりさま確認 (2011-01-13 04:27:17)
  • 1Fでもリリカ確認しました (2011-01-14 04:46:08)
  • 3Fムラサ船長確認 (2011-01-14 04:53:26)
  • 12階に魔理沙さん確認 (2011-01-14 05:26:41)
  • 22階に聖さん確認 (2011-01-14 06:23:13)
  • 22階に幽々子さま確認 (2011-01-14 08:21:20)
  • 19階でイクサーンと天子さん確認。 (2011-01-15 13:39:51)
  • 19階で天子さん確認 (2011-01-15 17:15:34)
  • 26階でレミリアさま確認 (2011-01-15 19:05:06)
  • 幻想郷or隙間城ループした後に入る場合一回リザルト画面をだしてから突入すること、映姫 (2011-01-16 05:24:26)
  • ↑ミス映姫さんの攻撃力がパないことになるので身代わりに持ち帰る前に即死なんてことも (2011-01-16 05:25:49)
  • 何階か忘れたけど緋想天御一行出た。出現百鬼夜行ってここに書き込んでいいかわかんないけど一応。シヌカトオモッタ… (2011-01-17 15:06:44)
  • 26階に着いた瞬間百鬼夜行で動転した衣玖さまに無双されそうになった、普通の百鬼夜行だったから階層モンスターのみなら小傘さま確認。 (2011-01-17 15:46:43)
  • ↑↑俺は死んだぜ・・・・orz ちなみに13階だった・・・ (2011-01-18 04:26:36)
  • 14階で大部屋ゆっくりハウス遭遇しました (2011-01-18 22:42:44)
  • キスメ4Fで確認 (2011-01-18 22:48:17)
  • すまんヤマメと恐ろしい勘違いをしていた・・・ (2011-01-18 22:48:56)
  • 店のど真ん中に地雷の罠、コーリンの悪徳商法にきをつけろよ。 (2011-01-19 08:56:02)
  • 通路から部屋に入った瞬間の吃驚の罠で保存が (2011-01-20 01:19:55)
  • レミリアさま25階にも確認 (2011-01-20 15:30:15)
  • 19Fで一輪さん確認 (2011-01-25 18:53:13)
  • 3種セットのモンスター(三月精とプリズムリバー)は出現階層が完全に一致していると見ていいみたい (2011-01-25 21:44:04)
  • 19Fにて咲夜さんを確認いたしました。 (2011-01-29 00:10:10)
  • 14Fでキスメさんを確認しました。 (2011-01-31 00:13:13)
  • 9F10Fで妖夢確認しました (2011-01-31 11:13:05)
  • 4Fでキスメ1回も見たことないけど本当に出るのかしら (2011-01-31 18:04:53)
  • 14Fでも魔理沙さん出現しました。 (2011-02-01 15:24:18)
  • 23Fにて妖夢さんと永琳さんを確認しました (2011-02-01 20:01:11)
  • 7Fで永琳確認しました (2011-02-12 00:48:45)
  • 1Fでいきなり罠で飛ばされ百鬼夜行に巻き込まれてでかい橙やでかい幽々子とか出てきて無双されたorz初心者だろうと手厳しいんだな・・・・ (2011-02-15 22:31:21)
  • 素潜りに関しては囮と狂化がないと相当厳しい感じ。27Fは狂化させたでかい系に任せて逃げる。28Fはボスから遠い雑兵を囮にしてその間に攻撃するって感じで攻略した。 (2011-02-16 13:25:00)
  • 23階 通常百鬼で換金のスキマやGoogleを発見。バグか?(Ver1.0151) (2011-02-22 17:14:20)
  • 2週目以降クリアした場合サナエが意味深なメッセージを残しますが、以後何かあった人はいますか? (2011-02-22 20:54:17)
  • 今のところ何回クリアしようが同じ (2011-02-22 22:23:54)
  • v1.015になって、あきゅんに褒めてもらえるのは嬉しいな (2011-02-22 23:16:10)
  • 23Fで妖夢さん確認しました (2011-02-24 17:32:08)
  • 23F 永琳さん確認 (2011-02-25 14:31:16)
  • クリアできないのでオススメ武器をお願いします。 (2011-02-26 15:26:57)
  • 紫戦でよく死ぬので・・・・ (2011-02-26 15:27:32)
  • ボス攻略は専用ページでね。装備はあまり関係ない (2011-02-26 16:09:17)
  • 月ルート1階にムラサがいましたww (2011-03-02 15:09:26)
  • ここって持ち込み可能だったのかwwそれを知らずクリアした俺って一体・・・ (2011-03-04 11:20:32)
  • 自虐風自慢乙。 (2011-03-13 02:05:08)
  • でかい幽香までレベルアップさせるて無能使ったけどかなりの攻撃力で死にそうになった。修正入った? (2011-03-22 21:12:20)
  • v1.10で、初月光城ルートでゆかりん倒したらフリーズする人が出ている模様 (2011-03-24 20:12:53)
  • えと分からないのですが26階から先に行けるようにした後は再度26階までいって帰れないのですか (2011-03-26 07:36:22)
  • 5Fでも咲夜を確認しました。 (2011-03-28 07:02:59)
  • 帰れるか心配 (2011-03-29 01:58:00)
  • ↑1↑3 帰れるってご丁寧に書いてあるのにちゃんと読まないのね… (2011-03-29 02:35:10)
  • ↑6 Ver1.10で幽香系は無能当てても1にはならなくなった。 ここも幽香のあたり修正必要そうだな。 (2011-04-11 21:10:52)
  • スキマ罠で保存のスキマ飛ばされて探してたら店でこーりんが我が物顔で売ってた・・・ (2011-04-14 02:17:20)
  • 残念だけど姫まで倒すのには+40くらいの武器防具が必要 (2011-04-16 23:47:34)
  • ↑12 月光城ルートの静かの海3Fでも村紗の出現を確認 (2011-05-13 00:33:59)
  • 23Fで妖夢さん確認 ver1.10 (2011-05-21 13:09:18)
  • ↑3 フラフープ+20でも一回で両方倒せるから一概にそうとはいえない (2011-05-22 14:24:38)
  • ラストエピソードは正直たるいだけだから、無理に挑戦する必要はないと思う。装備が強くなりすぎた人向け (2011-05-26 10:58:03)
  • 5階で咲夜を確認 (2011-06-13 20:24:09)
  • 14のキスメ 19のメディスンさま これは絶対に出ないな、変異で60回ぐらいは変えたってのに出てこないわ (2011-06-25 16:58:50)
  • 23階で永琳さん確認 (2011-08-05 13:24:49)
  • 25階にて大部屋紅魔郷御一行確認 (2011-08-09 03:33:23)
  • 「万全を尽くしてなお理不尽に死ぬのがこのゲームである」クッソワロタwww     何を思って作ったのか・・・ (2011-09-03 21:12:34)
  • レイセンの小屋でドーピング中、突然ぬえがでてきて攻撃されて死亡。今までのがすべて水の泡。 (2011-09-22 21:42:08)
  • ↑おれと同じ事になった奴がいたとは・・・ (2011-09-24 00:30:47)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー