モンスター詳細(もし幻製品版) 風神録・地霊殿・星蓮船出身の通常モンスター
風神録出身
静葉
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■静葉ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 神 | 風神録御一行 | |
■■静葉 | ??? | ??? | ??? | 10 | ・隣接していると、時々こちらの満腹度を5%減らす。 | |||
■■静葉さん | 26 | ??? | ??? | 33 | ・同様にこちらの満腹度を10減らす。 | |||
■■静葉さま | ??? | ??? | ??? | 820 | ・同様にこちらの満腹度を20、最大満腹度を3だけ減らす? | |||
■■でかい静葉 | 105 | ??? | ??? | 1300 | ・同様にこちらの満腹度を30、最大満腹度を10だけ減らす。 |
こちらの(最大)満腹度を下げてくる。
空腹による死期が近づくのが当然だが、もし幻における満腹度は攻撃力に直結するため、満腹度を下げられることはそれ即ち攻撃力低下とも言える。
特に最大満腹度を100未満にされると、おはぎ(大)の効果も十分に得られないばかりか、攻撃力も低いままなので以後厳しい戦いを強いられる。
無能の札があるならケチらず使っていきたいが、後述する穣子が同時に出現する場合は不幸の札でも十分。満腹度が少々犠牲になっても最大満腹度は優先して守りたい。
空腹による死期が近づくのが当然だが、もし幻における満腹度は攻撃力に直結するため、満腹度を下げられることはそれ即ち攻撃力低下とも言える。
特に最大満腹度を100未満にされると、おはぎ(大)の効果も十分に得られないばかりか、攻撃力も低いままなので以後厳しい戦いを強いられる。
無能の札があるならケチらず使っていきたいが、後述する穣子が同時に出現する場合は不幸の札でも十分。満腹度が少々犠牲になっても最大満腹度は優先して守りたい。
- でかい静葉 腹度200の時に最大満腹度10下げられたので、1割ではなく10固定だと思う (2011-01-10 09:26:06)
- ↑満腹度の単位は%だよ。「満腹度200%のときに最大満腹度10%下げられた」って言えば何もおかしくないZE (2011-01-31 21:18:47)
- 割合減少だと誤解されやすいので勝手ながら%を外しておきました (2011-03-05 11:27:49)
穣子
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■穣子ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 神 | 風神録御一行 | |
■■穣子 | 13 | ??? | ??? | 3 | ・隣接していると、時々装備しているアイテムとスキマ以外のアイテムを1つ、おはぎにしてくる。 | |||
■■穣子さん | 33 | ??? | ??? | 80 | ・隣接していると、時々装備しているアイテムとスキマ以外のアイテムを1つ、おはぎ(大)にしてくる。 | |||
■■穣子さま | ??? | ??? | ??? | 900 | ・隣接していると、時々装備しているアイテム以外のアイテムを1つ、おはぎ(大)にしてくる。 | |||
■■でかい穣子 | ??? | ??? | ??? | 1325 |
「直接的な死因にはならないが、凶悪な能力を持つ敵」では五本の指に入る、1ボスだからと思って馬鹿には出来ない好例となる敵である。
しかも装備で能力を無力化できず、基礎ステータスが比較的高い割に経験値は低い。
また前作の古井戸での重要テクニックであるオハギライズも、もし幻の能力改定で少々厳しめ。穣子さんを毒沼に配置したり起動符で強制的に握ってもらうかしたい。
いくら最終的な能力がシレンの妖怪にぎり変化系Lv2のにぎり変化と同じ(≒ゆっくり状態にはしてこない)とはいえ、アイテムが充実している深層でスキマごと握られるのは時に致命傷となりえる。
上位レベルの穣子に対してはどのダンジョンでも無能の札をケチらずガンガン使っていきたい。甘えたが最後、貴方の貴重なアイテムがおいしいおはぎになるだろう。
しかも装備で能力を無力化できず、基礎ステータスが比較的高い割に経験値は低い。
また前作の古井戸での重要テクニックであるオハギライズも、もし幻の能力改定で少々厳しめ。穣子さんを毒沼に配置したり起動符で強制的に握ってもらうかしたい。
いくら最終的な能力がシレンの妖怪にぎり変化系Lv2のにぎり変化と同じ(≒ゆっくり状態にはしてこない)とはいえ、アイテムが充実している深層でスキマごと握られるのは時に致命傷となりえる。
上位レベルの穣子に対してはどのダンジョンでも無能の札をケチらずガンガン使っていきたい。甘えたが最後、貴方の貴重なアイテムがおいしいおはぎになるだろう。
- 親玉変化・幸運・遺失物をおはぎにされた 豊穣の邪神許すまじ (2011-03-13 18:44:04)
- 危うくスキマ(防具)をおはぎにさえっるところだった・・・ (2011-03-25 12:30:25)
- ↑一時的に諏訪セットにしてたら華源明星99をおはぎ(大)にされたときに比べたらまだまだだろ(泣) (2011-03-28 13:55:41)
- 穣子ちゃんなら大丈夫だと思って不幸でLVを下げたところ、ちゃんでもおはぎ化してきました。 (2011-03-30 01:13:48)
- でかい穣子に111ダメージを与えた後、反印の2ダメージで倒しました HPは112~113ぽいです (2011-04-03 12:16:41)
- 表の穣子さんのHPは間違いかもしれません。先ほど穣子さんに31ダメージを与えた後、反印で1ダメージ与えた後倒れました (2011-04-13 18:53:07)
- 穣子さんのHPは33で合ってました。誤投失礼 (2011-04-14 11:29:39)
雛
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■雛ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 浮 神 |
風神録御一行 厄の吹き溜まり |
|
■■雛 | ??? | ??? | ??? | 13 | ・隣接していると、時々装備している武器または防具の修正値を1下げる。 厄除のスペルによる加護・お守り「厄除け」・劣印で防ぐことが出来る。 | |||
■■雛さん | 22 | ??? | ??? | 54 | ・隣接していると、時々装備している装備品を1つ呪う。 お守り「厄除け」で防ぐことは出来るが、加護で防ぐことは出来ない。 | |||
■■雛さま | ??? | ??? | ??? | 891 | ・隣接していると、時々装備している装備品を2つ呪うか、武器と防具の修正値を1下げる。 修正値を下げる特殊能力が発動した時、加護が付いている場合は修正値を下げられないが加護が剥がれる(神に見放される) | |||
■■でかい雛 | 126 | ??? | ??? | 1782 | ・隣接していると、時々装備している装備品を3つ全て呪うか、装備品の印を?個呪う。 ※現在印を呪う特殊能力は無効化されている。 |
こちらの装備をボロボロにしようとあの手この手を尽くす敵。
幸いにも属性が2つあるため耐久は比較的弱いが、対応を間違えるとメイン装備をめちゃくちゃにされ、ジリ貧となってしまうだろう。
特にでかい雛の印呪いは一時的に印が消されるような物なので、下手に食らうと洒落にならない。(※v1.013現在は印を呪う特殊能力が無効化されている。)
雛さんの能力は装備を呪うだけなので、うまくメイン装備を呪うことが出来ればうどんげの催眠対策になる。
ちなみに前作の最高レベルの雛さまが使っていた能力のうち、一部は新たな敵が実装されたからなのか削除されている。
「雛は非常に多彩な能力を持ち、シレンシリーズでいう…」の謳い文句が少し寂しくなった。
幸いにも属性が2つあるため耐久は比較的弱いが、対応を間違えるとメイン装備をめちゃくちゃにされ、ジリ貧となってしまうだろう。
特にでかい雛の印呪いは一時的に印が消されるような物なので、下手に食らうと洒落にならない。(※v1.013現在は印を呪う特殊能力が無効化されている。)
雛さんの能力は装備を呪うだけなので、うまくメイン装備を呪うことが出来ればうどんげの催眠対策になる。
ちなみに前作の最高レベルの雛さまが使っていた能力のうち、一部は新たな敵が実装されたからなのか削除されている。
「雛は非常に多彩な能力を持ち、シレンシリーズでいう…」の謳い文句が少し寂しくなった。
- でかい雛に加護を無視で呪われましたよ、ええ ver1.10 (2011-03-22 18:46:03)
- でかい雛に「厄があふれ出した」でも何も起きなかったことがあったので加護で防げる修正値下げの能力も持ってるっぽい ver1.10 (2011-03-25 13:15:01)
- ↑多分未だに印呪い能力が実装されてないせい、後加護は呪いを防がない。 (2011-03-27 00:49:31)
- ところで雛さまの経験値は891(やくい)でいいとしてでかい雛の1782はなんだ?わざわざ端数まであるんだから適当ってことはないと思うんだけど (2011-05-10 03:19:47)
- 単純に891の2倍なんじゃないか? (2011-05-11 04:51:57)
- でかい雛の印を呪う効果確認しました。 (2011-05-15 13:14:23)
- 地雷印を3回連続呪ってきた・・・ 武器の方をのろって欲しいのに印ばかり (2011-05-21 15:26:39)
- plusでかい雛の印を呪う能力が復活してるようです。 (2011-05-22 15:55:11)
- plus雛様のHP55です。54ダメで2確、55ダメで1確。@厄除け装備してたけど加護は剥がされるんですね (2011-07-12 13:34:25)
- ver1.10で加護付きの武器、防具を呪われたが加護は剥がれず・・・バグか? (2011-07-26 13:37:28)
にとり
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■にとりちゃん | 9以上 | ??? | ??? | 通常 | 12 | 爆 水? |
風神録御一行 | ・透明状態で古地図や照符等を使っても視認できない。目薬を飲むと見えるようになる。 ・水が当たるとレベルアップする。 |
■■にとり | ??? | ??? | ??? | 12 | ・2個まで投げ込まれたアイテムを受け取る。 それらが合成出来るアイテムなら合成を試みるが、合成出来ないこともある。 ただし金縛り・睡眠・混乱・囮状態等の時はアイテムを受け取らない。 ・アイテムを受け取ると攻撃力が(受け取った数+1)倍になる。 | |||
■■にとりさん | 25 | ??? | ??? | 48 | ・2個まで投げ込まれたアイテムを受け取る。合成出来るアイテムなら必ず合成する。 | |||
■■にとりさま | 63以下 | ??? | ??? | 555 | ・3個まで投げ込まれたアイテムを受け取る。合成出来るアイテムなら必ず合成する。 | |||
■■でかいにとり | 119~125 | ??? | ??? | 1320 | ・4個まで投げ込まれたアイテムを受け取る。合成出来るアイテムなら必ず合成する。 |
合成の能力を手に入れたことにより、さとりとともにもし幻を象徴するようになった敵。
うまくアイテムを投げ込んで合成させることが出来ればいいのだが、アイテムを受け取るとその攻撃力は二倍三倍とどんどん増していく。
特ににとりさま以降は元々の攻撃力も高いため、アイテムを投げ込むと並大抵の防具では一撃で撃ち殺される。アイテムを4個受け取ったでかいにとりの攻撃力は霖之助に匹敵する。
低速の札や遠離の札+弾幕、招雷の札等を使えば比較的安全に倒せるが、物を投げ込んだ後に不幸の札でレベルを下げても良い。攻撃力増加の効果を打ち消しつつ、低いレベルのにとりに出来るからだ。
なおにとりは合成を試みた時一定確率で失敗してアイテムをバラバラにドロップする。またにとりちゃんはアイテムを受け取れない。投げると1個目からぶつかって消える。
うまくアイテムを投げ込んで合成させることが出来ればいいのだが、アイテムを受け取るとその攻撃力は二倍三倍とどんどん増していく。
特ににとりさま以降は元々の攻撃力も高いため、アイテムを投げ込むと並大抵の防具では一撃で撃ち殺される。アイテムを4個受け取ったでかいにとりの攻撃力は霖之助に匹敵する。
低速の札や遠離の札+弾幕、招雷の札等を使えば比較的安全に倒せるが、物を投げ込んだ後に不幸の札でレベルを下げても良い。攻撃力増加の効果を打ち消しつつ、低いレベルのにとりに出来るからだ。
なおにとりは合成を試みた時一定確率で失敗してアイテムをバラバラにドロップする。またにとりちゃんはアイテムを受け取れない。投げると1個目からぶつかって消える。
- にとりにしか合成出来ない物
合成素材に抜穴のスキマ(合成のスキマ、消化のスキマにスキマは入らない)
- にとりには合成出来ない物
遺失物の札、結界の札(前者はにとりをこかしてしまい、後者は投げると目の前に結界が形成される)
- 上記以外でまだアイテムを受け取る余裕があってもにとりが受け取らない物
みず(幸福の札の代わりになる)
- 札などでレベルアップした時レベルアップ前までに受け取ったアイテム及び受け取った回数は維持される模様 Ex.にとりさんに合成用札一回なげる→レベルアップ→合成用札を3回投げると3回目は受け取らずに命中(つまり有効数は2回)→撃破後一番最初の札をドロップ (2011-03-22 03:29:24)
- Ver1.10にて、にとりLv1合成で 呪詛3→加速6 の順で投げたところ呪詛9と加速4がドロップ←通常ドロップでおk? (2011-03-22 18:39:48)
- ↑合成のために投げた物とは別にドロップの判定もあるからね。加速(4)のほうは通常ドロップとみておkかと (2011-04-22 18:53:42)
- plusでは落ちてるアイテムを拾って合成材料にすることがある模様。にとりさまで発生。要検証 (2011-05-19 04:05:58)
- にとりが寝てる時に物投げつけると受け取ってもらえずアイテム消失 (2011-05-29 01:18:19)
- 鬼の杯装備したままアイテム投げ渡すと受け取ってもらえず遠い彼方に消え去りますチクショウ (2011-06-03 10:11:09)
- •Ver2.02にて、投げたお金も合成できる。ショート・THE・マネーで確認 (2011-06-04 10:24:45)
- 2.10、にとりにお札を2つ投げつけてその後半霊でレベルアップしたところを倒したが合成されなかった。 (2011-06-30 16:51:04)
- ↑合成するのはアイテム二つを受け取った瞬間だから、合成判定後にレベルが上がっても成功/失敗判定は進化前にあるからだとおもわれ (2011-08-21 02:46:52)
椛
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■椛ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 耳 浮 狗 |
風神録御一行 文々。ハウス |
・隣接していると、時々ほら貝を吹いてフロア全体の敵を起こす。 |
■■椛 | 7 | ??? | ??? | 3 | ||||
■■椛さん | ??? | ??? | ??? | 690 | ||||
■■椛さま | ??? | ??? | ??? | 950 | ||||
■■でかい椛 | ??? | ??? | ??? | 2650 |
フロア全体の敵を起こす能力は、百鬼夜行内の敵も起こしてしまうため、わらわらと大量の敵が押し寄せることもある。
それを除けばそれなりの攻撃力を持つ普通の敵である。
ちなみにほら貝は寝ている霊夢も起こす。(要検証)
それを除けばそれなりの攻撃力を持つ普通の敵である。
ちなみにほら貝は寝ている霊夢も起こす。(要検証)
- 試してみたけど、ほら貝吹いたら寝ている霊夢起きたよ。やっと気づいたけど起動符って貼っても敵に効果ないのね・・・ (2011-02-12 04:31:06)
文
風神録御一行に含まれているが、原作で区分するのであれば花映塚出身なのでこちらを参照。
諏訪子
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■諏訪子ちゃん | ??? | ??? | ??? | 逃走 倍速 |
???? | 神 | 風神録御一行 | ・操作キャラを攻撃しない。 ・操作キャラから逃げるように移動する。 |
■■諏訪子 | ??? | ??? | ??? | ???? | ||||
■■諏訪子さん | 5 | ??? | ??? | 2 | ||||
■■諏訪子さま | ??? | ??? | ??? | 15 | ||||
■■でかい諏訪子 | ??? | ??? | ??? | 250 |
ボーナスキャラ、倒すとおはぎ/おはぎモドキ/フラフープ/麦わら帽子を落とし、ごく稀にふともものエロいカットインが一瞬登場する。
なお「操作キャラを攻撃しない」のはあくまで特殊能力の一つであり、混乱・無能・狂化状態では攻撃を行う。
なお「操作キャラを攻撃しない」のはあくまで特殊能力の一つであり、混乱・無能・狂化状態では攻撃を行う。
- でか諏訪子は経験値220っぽいぜ (2011-01-31 17:42:38)
- レベリングの時には逃げるしおいしくないしでお邪魔キャラにしか過ぎないぜ… (2011-02-10 20:39:25)
- 親玉変化を使うときに、呪詛返しで状態異常の身代わりになってもらうぐらいしかないな。それでも呪詛返しを貼るために追いかけるのに苦労する… (2011-05-04 12:58:39)
- plusではでかい諏訪子はこちらに向かってくるようになったみたい。2倍速2回攻撃でした (2011-05-15 16:58:06)
- plusでのでかい諏訪湖の経験値、1575に大幅上昇 (2011-05-17 07:11:00)
- 湖とかで通路をふさぐ敵がいないのにもかかわらず引っかかったように動かなくなることがある。半霊も同じようになることがある。 (2011-05-24 23:38:12)
- ↑カクカクした通路は時々視認できないのかもしれません。 ただのバグかもしれぬが 同じ状況見たことのある人がいたら検証お願いしたいです (2011-05-24 23:40:16)
- かくかくしてない直線のところでも引っかかることがあるのを確認 (2011-06-02 16:24:50)
- plusで諏訪子さんの体力上がった? (2011-06-04 20:55:05)
- plusででかい諏訪子はこうげきするようになりましたね。 (2011-06-23 14:02:50)
- plusでデカイ諏訪子攻撃するね、HPは97~112の間 自分の防御44あって平均27の被ダメ、二回攻撃してくるのは手ごわい (2011-06-27 03:52:04)
地霊殿出身
キスメ
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
キスメちゃん[ダンボール] | 6 | ??? | ??? | 通常 | 3 | 妖? | 地霊殿御一行? | ・通常攻撃のみを行う。 |
キスメ[桶] | 12 | ??? | ??? | 6 | ||||
キスメさん[ポリバケツ] | 40 | ??? | ??? | 120 | ||||
キスメさま[ドラム缶] | 65 | ??? | ??? | 750 | ||||
キスメ大帝[千両箱] | 300 | ??? | ??? | 7777 |
最序盤から最深層まで幅広く出てくる。
妖怪系特攻や各種状態異常等を駆使し、確実に倒していきたい。
キスメ大帝はでかい咲夜やでかい衣玖、でかい幽香のような厄介な能力を持たず、低速の札一枚を使えばノーダメージで倒せるためなかなかお得。月光城や亜空間ではレベリングの第一候補となるだろう。
妖怪系特攻や各種状態異常等を駆使し、確実に倒していきたい。
キスメ大帝はでかい咲夜やでかい衣玖、でかい幽香のような厄介な能力を持たず、低速の札一枚を使えばノーダメージで倒せるためなかなかお得。月光城や亜空間ではレベリングの第一候補となるだろう。
- 遠離の札が効かない。 (2011-04-10 10:53:20)
- ↑すみません勘違いでした。普通に遠離の札は効きます。 (2011-04-10 17:19:13)
- plusのでかいキスメちゃん、経験値3500 解せぬ・・・ (2011-05-17 18:13:10)
- plusでキスメを最大Lv(天王創魔心)にしてみたけど入れ物がエイリアンの卵かよwしかも音が生々しい。 (2011-05-17 21:06:33)
- ↑経験値なんぼですか? 倒せなかった・・・ (2011-05-17 22:22:11)
- 経験値は多分3万。オンバシラ+99でも20ダメなので三歩必殺か死印装備の武器でいった方が早い。 (2011-05-18 11:57:45)
- 天王創魔心キスメのHPは計991ダメ与えた後16ダメで倒せたので992~1007。多分HP1000。経験値は上記どおり (2011-05-20 12:12:56)
- 大帝→でかいキスメにすると経験値が7777→5800に減少する・・・解せぬ・・・ (2011-05-22 18:35:34)
- キスメ大帝 経験値12500 (2011-07-03 15:40:08)
ヤマメ
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■ヤマメちゃん | 9 | ??? | ??? | 通常 | 5 | 妖? | 地霊殿御一行? | ・八意湿布を投げつけられると即死し、八意湿布の結界を踏むと衰弱する。 ・毒薬を投げられるとレベルアップ、解毒薬を投げられるとレベルダウン(ヤマメちゃんは即死)する。 |
■■ヤマメ | 9 | ??? | ??? | 5 | ・隣接していると時々xxターン持続する筋弛緩(一時的に力が1になる)状態にしてくる。 | |||
■■ヤマメさん | ??? | ??? | ??? | 600 | ・隣接していると時々20ターン持続する衰弱(1ターンにつき満腹度とHPが1ずつ減少する)状態にしてくる。 | |||
■■ヤマメさま | ??? | ??? | ??? | 1200 | ||||
■■でかいヤマメ | ??? | ??? | ??? | 2500 |
元祖状態異常のデパートにして、低層の番人(虫?)の一人。
メディスンと似通った体質を持つ。つまり湿布で即死し、解毒薬でレベルダウンするが、代わりに毒薬でレベルアップしてしまう。
ヤマメさんが付加してくる衰弱は実質満腹度-20%であり、最大満腹度を減らさない静葉さまと同等である。あまり易々と能力を食らうと攻撃力減少や食料不足に悩まされるだろう。
メディスンと似通った体質を持つ。つまり湿布で即死し、解毒薬でレベルダウンするが、代わりに毒薬でレベルアップしてしまう。
ヤマメさんが付加してくる衰弱は実質満腹度-20%であり、最大満腹度を減らさない静葉さまと同等である。あまり易々と能力を食らうと攻撃力減少や食料不足に悩まされるだろう。
- 筋弛緩にされた状態で毒の罠を踏むと、筋弛緩がとけた後も力が1になってしまうようです。歩いて回復するときは注意 (2011-02-11 00:01:22)
- なんかやけにステータスが高いよね (2011-02-28 19:24:37)
- 幻想郷ルートで妖夢と共演しないのが唯一の救いだな ヤマメさんでこのステはやばい 湿布と毒薬・幸福の札に余裕があればリグル狩より効率いいな (2011-03-04 18:40:05)
- ヤマメさまは117でも倒せなかったふつうに強いぞこいつ (2011-03-28 05:43:58)
- 地底ルート1Fから出現するから湿布の持ち込み必須だな・・・経験値おいしいけど (2011-04-08 21:43:41)
- でかいヤマメさん3200/でかいヤマメさま5000経験値を確認しました (2011-05-14 21:10:37)
- 装備に自信がないなら札の入手、増幅という手間がかかるけどでかいヤマメさまを消毒するのもいいかもね (2011-05-21 14:02:36)
パルスィ
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■パルスィちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 妖? | 地霊殿御一行? | ・同じ部屋内にいる操作キャラに起きた「良い出来事」をジェラシーボンバーで打ち消そうとする。 ・ジェラシーボンバーの内容は以下の通り。 (操作キャラが)レベルアップ→レベルを1下げる。 アイテムを取得(文の押し売り含む)→装備している装備品以外のアイテムをランダムで消滅させる。 弾幕P取得(ウリ科の植物+鬼縛りの鎖の共鳴含む)→弾幕Pをいくらか減らす。 HP回復(治癒印・身代わり人形による回復含む)→ある程度のダメージを与える。 満腹度回復→満腹度をいくらか減らす。 お金を取得→お金をいくらか減らす。 ・レベルに応じて、ジェラシーボンバーの度合いも激しくなる。 |
■■パルスィ | ??? | ??? | ??? | 3 | ||||
□■パルスィさん | 28 | ??? | ??? | 55 | ||||
■□パルスィさま | ??? | ??? | ??? | 750 | ||||
■■でかいパルスィ | ??? | ??? | ??? | 1800 |
何もしなければ大した敵ではないのだが、何か「いいこと」があると牙をむく敵。もし幻を代表する敵の一人でもある。
特に百鬼夜行や壁崩を使った後の大部屋フロアでは、複数のパルスィが同時にジェラシーボンバーを繰り出すため非常に危険。
「大部屋地霊殿御一行」はおおよそ彼女とさとりのせいで即降り推奨である。
またアイテム取得には文々。新聞の押し売りを含むため、文とパルスィが同じ部屋にいるとアイテム大量焼失の可能性が見えてくる。
そしてHP回復には治印での回復を含むため、下手すると殴れば殴るほどHP回復するところでどんどん削られることもある。
HP回復時のダメージは、パルスィちゃん、パルスィ、パルスィさんではダメージ20固定だが、パルスィさまに至っては現HPの50%、でかいパルスィでは現HPの60%ものダメージを受けることになる。
ちなみに小傘+パルスィがパルスィより危険というのは迷信。
特に百鬼夜行や壁崩を使った後の大部屋フロアでは、複数のパルスィが同時にジェラシーボンバーを繰り出すため非常に危険。
「大部屋地霊殿御一行」はおおよそ彼女とさとりのせいで即降り推奨である。
またアイテム取得には文々。新聞の押し売りを含むため、文とパルスィが同じ部屋にいるとアイテム大量焼失の可能性が見えてくる。
そしてHP回復には治印での回復を含むため、下手すると殴れば殴るほどHP回復するところでどんどん削られることもある。
HP回復時のダメージは、パルスィちゃん、パルスィ、パルスィさんではダメージ20固定だが、パルスィさまに至っては現HPの50%、でかいパルスィでは現HPの60%ものダメージを受けることになる。
ちなみに小傘+パルスィがパルスィより危険というのは迷信。
- パルパルのレベル低下も厄除けお守りが防ぐみたいだぜ (2011-01-30 19:06:32)
- Ver1.0151にて治療印が入ってる武器で殴って回復してもジェラシーボンバーが発動しないのを確認しました、これで治療印のデメリットが無くなった? (2011-03-01 01:25:04)
- ↑HPの増減量が少ないからでは?ラボのコメントに「少量の変化は無視」とありました (2011-03-02 11:17:19)
- 部屋内にパルスィさまが出現した瞬間に別の敵を倒してPを得ても嫉妬してこず、歩いた。出現直後は能力発動しない?(1.0141) (2011-03-04 14:23:08)
- 開幕部屋で1ターン目に道具を拾った時も嫉妬せず。ver1.0151 (2011-03-09 18:21:19)
- どうも希にぱるぱるしないことがあるらしい お金拾ってもやってこなかったし まあだいたいやってくるとみて間違いないね (2011-03-29 22:52:50)
- 同じ部屋にパルが居てレベルアップした時に、「霊夢は嫉妬の炎に包まれた!」とだけ出てレベルダウンしないことがあった (2011-03-31 07:47:02)
- 弾幕PがMAX(300)の時にPを取ってもパルパルされない 弾幕Pに関しては、取得ではなく増加に対するカウンターか (2011-04-04 20:13:21)
勇儀
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■勇儀ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 鬼? | 地霊殿御一行? | ・操作キャラを罠(判明しているかどうかは不問)や敵に投げつけ、10ダメージを与える。 罠に投げつけられた際、その罠は発動する。重石印で無効化可能。 ・敵を操作キャラに投げつけ、双方に10ダメージを与える。 |
■■勇儀 | 20 | ??? | ??? | 15 | ||||
■■勇儀さん | 32 | ??? | ??? | 70 | ・時々「怪力乱神」の能力を発動し、直後の通常ダメージを二倍にする。 | |||
■■勇儀さま | ??? | ??? | ??? | 1250 | ||||
■■でかい勇儀 | ??? | ??? | ??? | 2800 |
重印の価値を引き上げた張本人。
- 勇儀さん以上は動転すると怪力乱神しかしないので楽に倒せる (2011-01-23 02:36:44)
- ↑いやまぁ投げるから重石ないと面倒になるんだけどね… 後投げる場所が無いと延々怪力乱神で殴り続けられるので注意。投げ射程が長くなるのでそんなことはまずないが。 (2011-01-24 14:56:05)
- ↑の方に似たようなこと書いてあるが、店主を投げつけてくるときもある。 (2011-01-25 07:36:13)
- 見えない敵(にとり系、こいし系)も投げてきた。勇儀には見えてるようだ。 (2011-01-31 21:05:34)
- 怪力乱神のダメージアップ効果は使った回数分重複するよう、三桁貰って吹っ飛んだw (2011-02-17 06:16:27)
- Ver1.015以降怪力乱神+攻撃を1ターンでやってくるようになったな (2011-02-23 21:47:05)
- それは初期版からの仕様だ (2011-02-23 23:10:14)
- 勇儀さまは聖闘士にしか見えない (2011-03-22 19:42:38)
- 目薬使ってて何も無い場所に投げられて罠が発動したから、もしかしたら「投げた先に罠を新たに生み出す」のかもしれない (2011-04-08 21:47:23)
さとり
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■さとりちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | 4 | 覚? | 地霊殿御一行? | ・こちらの手持ち(スキマ内含む)のスペルカードを再現する。効果の詳細についてはこちら ・操作キャラが霊夢の場合、それに加え夢想封印を再現の候補とする。 |
■■さとり | ??? | ??? | ??? | 4 | ||||
■■さとりさん | 30 | ??? | ??? | 95 | ||||
■■さとりさま | ??? | ??? | ??? | 950 | ||||
■■でかいさとり | ??? | ??? | ??? | 2500 |
「状況を有利にするため持ち歩いていたスペルカードが霊夢の身を滅ぼす」として恐れられた、もし幻を代表する特殊能力を持つ敵。
スペルカードを持っていなくとも、操作キャラが霊夢の場合は夢想封印を再現の候補とするため、軸を合わせる必要の無い遠距離攻撃持ちでもある。
逆に「自分が使うと不利だが、再現するとこちらが有利になる」「再現すると消費することなくおいしい効果が得られる」スペルカードもいくつか存在する。
特に名付けて「越後ショート!」を再現したさとりがおはぎ(大)を必ずドロップするようになる新・オハギライズは有名である。
スペルカードを持っていなくとも、操作キャラが霊夢の場合は夢想封印を再現の候補とするため、軸を合わせる必要の無い遠距離攻撃持ちでもある。
逆に「自分が使うと不利だが、再現するとこちらが有利になる」「再現すると消費することなくおいしい効果が得られる」スペルカードもいくつか存在する。
特に名付けて「越後ショート!」を再現したさとりがおはぎ(大)を必ずドロップするようになる新・オハギライズは有名である。
- 上記に加え、部屋内に落ちているスペルカードも再現の対象とする。
↑これはどのレベルからなんでしょうか。
- ↑とりあえずさとりさんは確認。 (2011-01-05 00:41:35)
- さとりちゃんは失敗する事がある、つい先ほど確認。すぐ倒してしまったので成功例は見れなかった。 (2011-01-08 13:53:58)
- さま以降はスキマの中のスペルも再現してくる (2011-01-11 00:14:52)
- さとりちゃんの失敗モーションの途中でメニュー開くとその後もカメラがさとりちゃんにスポットを当て続けるバグな小ネタ発見。 (2011-01-13 21:40:55)
- 【操作キャラが霊夢の場合、それに加え夢想封印を再現の候補とする】って霊夢以外も操作できるのですか? (2011-01-15 20:46:58)
- ↑プロローグでは少なくとも違うキャラが操作出来たからその名残。製品版だと十中八九操作キャラ=霊夢だけなんだろうけど (2011-01-16 11:10:44)
- さとりちゃんはスキマ内のスペカは再現しないっぽい。及び夢想封印も使ってこなかった (2011-01-27 18:32:47)
- 1.0151より、八方(ryの想起を確認。隣接してる時に50のダメージでした。固定?かはわかりませんが一応報告までに (2011-03-17 13:17:13)
- でかいさとりが床に落ちてるスペルカードを再現してきた。対処のしようがにぃ (2011-05-21 11:33:33)
燐
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■燐ちゃん | ??? | ??? | ??? | 逃走 (敵追尾) |
???? | 耳? | 地霊殿御一行? | ・操作キャラを攻撃しない。 ・普段は操作キャラと距離を取るよう移動するが、敵を視認するとその敵を追尾する。 ・隣接した敵が倒されると、その敵を連れてフロアのどこかへワープ。 ・連れ去った敵は経験値が0に、アイテムドロップも強制的に無くなる。 |
■■燐 | ??? | ??? | ??? | 2 | ||||
□■燐さん | 15 | ??? | ??? | 5 | ||||
■■燐さま | ??? | ??? | ??? | 25 | ||||
■■でかい燐 | ??? | ??? | ??? | 500 |
経験値&ドロップアイテム泥棒。
主に苦労してレベルアップさせて倒した敵の経験値や、にとりで合成したアイテムをかっさらっていく。
一度連れ去られると取り返す手段は無い、特ににとりでの合成の際は注意が必要。
当然だが無能にするとこちらを攻撃してくるようになる。
主に苦労してレベルアップさせて倒した敵の経験値や、にとりで合成したアイテムをかっさらっていく。
一度連れ去られると取り返す手段は無い、特ににとりでの合成の際は注意が必要。
当然だが無能にするとこちらを攻撃してくるようになる。
- 隣接したチルノが溶けた場合も運びますがみずはドロップされますww (2011-02-08 01:36:29)
- でかい燐に起動符投げると怨霊が出てきました。隣接したモンスターに取り憑きますが、効果不明 (2011-02-08 23:15:42)
空
特殊な敵参照。
こいし
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■こいしちゃん | 5 | ??? | ??? | 気紛 | 4 | 覚? | 地霊殿御一行? | ・視認可能状態と透明状態をランダムに切り替える。透明状態の時は目薬や照符でも視認不可。 ・ふらふらと気紛れに移動する。霊夢に接していても通常攻撃しない場合がある。 |
■■こいし | 5 | ??? | ??? | 4 | ||||
■■こいしさん | 30 | ??? | ??? | 95 | ||||
■■こいしさま | ??? | ??? | ??? | 1150 | ||||
■■でかいこいし | 135付近 | ??? | ??? | 3200 |
透明状態の時に位置を確認する手段は、反撃のエフェクトあるいは無能状態にするかしかないだろう。
攻撃力も高めなので、こいしがいると分かった時は通路に逃げるか反印で位置を割り出すかしたい。
無能にすれば透明状態にはならないが、代わりに隣接している時は容赦なく殴り続ける。
攻撃力も高めなので、こいしがいると分かった時は通路に逃げるか反印で位置を割り出すかしたい。
無能にすれば透明状態にはならないが、代わりに隣接している時は容赦なく殴り続ける。
- こいしは無意識なのか結界張った中に入ってくる (2011-01-10 10:14:42)
- でかいこいしは逃げてもぴったりとついてきて確実に殴ってくる? (2011-01-12 20:01:47)
- 倒された時のポーズがグリコ…w (2011-03-09 04:31:48)
- でかいこいしは高確率で殴ってくるしひっついてくるね (2011-03-29 22:55:13)
星蓮船出身
ナズーリン
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■ナズーリンちゃん | ??? | ??? | ??? | ?? | ???? | 耳 | ????御一行 | ・子供用スコップを必ずドロップする ・ダウンジングを開始し、足元に発掘ポイントを生成する |
■■ナズーリン | ??? | ??? | ??? | ???? | ||||
■■ナズーリンさん | 21 | ??? | 17 | 17 | ||||
■■ナズーリンさま | ??? | ??? | ??? | 350 | ||||
■■でかいナズーリン | ??? | ??? | ??? | 700 |
発掘ポイントは印の成長加減次第ではレアアイテムが掘れるのでお世話になる霊夢も多いことだろう。
起動符を使えば能動的にダウンジングさせられる、ただし発掘ポイントは一定ターンで消滅するので欲張りすぎないこと。
ナズーリンさま「夢の国へようこそ!ハハッ」
起動符を使えば能動的にダウンジングさせられる、ただし発掘ポイントは一定ターンで消滅するので欲張りすぎないこと。
ナズーリンさま「夢の国へようこそ!ハハッ」
- 稀にお父さん?をドロップする その際子供用スコップはドロップしなかった レアドロップ? (2011-01-17 11:51:53)
- アイテムの上に乗ると移動する際に(拾って?)消すことがある しかも倒してもドロップしない (2011-01-20 01:32:04)
- ナズさんが落し物ドロップ スコップドロップしなかったがたまたまか? (2011-01-22 22:52:55)
- 月光城ルートで発掘したところ博麗アミュレット(印5)がドロップ。落し物とスコップを同時に落とすこともありました (2011-03-14 13:57:18)
- Ver1.10.全然ダウジングしてくれない・・・ (2011-04-03 23:42:05)
- ↑起動符という札は知っているだろう。そもそもダウジングは昔から発動率高いとは言えない (2011-04-08 22:45:40)
小傘
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■小傘ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 妖 | 星蓮船御一行 | ・隣接した敵を動転状態にする。 ・部屋内もしくは近くに動転していない敵を認知した場合、霊夢を無視して敵を動転させようとする。 |
■■小傘 | ??? | ??? | ??? | ???? | ||||
■■小傘さん | ??? | ??? | ??? | 21 | ||||
■■小傘さま | ??? | ??? | ??? | 80 | ||||
■■でかい小傘 | ??? | ??? | ??? | 1500 |
もしスペルカードに根絶「ジェノサイド」のようなものがあれば根絶候補一番になっていただろうと思われるぐらい危険な能力の敵。でもそんなスペカはない、残念ながら。
ふし幻v1.16以降を象徴する可愛い顔したさでずむな悪魔。お化けこわい。
動転状態になった敵は延々と特殊能力を使い続けるため、特殊能力が危険な敵がいればいるほどその危険性は増す。
特に上位レベルの幽々子・永琳・妹紅・パチュリー・ぬえ・天子・萃香・衣玖が動転すると、神社やレイセン宅がぐっと近づいてしまう。
またレミリア・藍・慧音・静葉・穣子・雛等は直接的な死因にこそならないが、アイテムやステータスをめちゃくちゃにされる危険性が高い。
そして幽香を動転させると、幽香は動転させた小傘を殴り殺し、レベルアップした後視認した霊夢にも襲いかかってくる。レベルが上がっている分さらに危険。
さらに悪いことに、百鬼夜行に侵入しては中の敵を動転させて起こす。
もし動転した敵が通常その階層で出ない敵の場合、特殊百鬼夜行であることが確定し、同時にその危険な百鬼夜行の檻が開けられてしまったことも意味する。
彼女が面子に含まれているせいで星蓮船御一行は御一行の中でも三本の指に入る危険な百鬼夜行になる。雲山ホールドとのコンボでまな板の上の鯉にさせられることも。
ふし幻v1.16以降を象徴する可愛い顔したさでずむな悪魔。お化けこわい。
動転状態になった敵は延々と特殊能力を使い続けるため、特殊能力が危険な敵がいればいるほどその危険性は増す。
特に上位レベルの幽々子・永琳・妹紅・パチュリー・ぬえ・天子・萃香・衣玖が動転すると、神社やレイセン宅がぐっと近づいてしまう。
またレミリア・藍・慧音・静葉・穣子・雛等は直接的な死因にこそならないが、アイテムやステータスをめちゃくちゃにされる危険性が高い。
そして幽香を動転させると、幽香は動転させた小傘を殴り殺し、レベルアップした後視認した霊夢にも襲いかかってくる。レベルが上がっている分さらに危険。
さらに悪いことに、百鬼夜行に侵入しては中の敵を動転させて起こす。
もし動転した敵が通常その階層で出ない敵の場合、特殊百鬼夜行であることが確定し、同時にその危険な百鬼夜行の檻が開けられてしまったことも意味する。
彼女が面子に含まれているせいで星蓮船御一行は御一行の中でも三本の指に入る危険な百鬼夜行になる。雲山ホールドとのコンボでまな板の上の鯉にさせられることも。
- 倍速にはしないのが唯一の救い。ただでさえ元ネタ並の鬼畜っぷりなのに… (2011-02-06 21:55:54)
- 動転しても寝てる敵は起きんね (2011-02-18 11:56:12)
- 小傘に初めて殺意が湧いた・・・ (2011-03-25 18:30:45)
- 小傘が動転すると通常攻撃だけしてくる様です。わざわざ書くほどでは無いかも知れませんが・・・ (2011-03-27 13:37:07)
- ↑の者です。動転してる敵をさらに驚かす事が無いだけですね、すみません。 (2011-03-27 13:44:47)
一輪
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■一輪ちゃん | 5 | ??? | ??? | 通常 (逃走) |
1 | ? ? ? |
星蓮船御一行 | ・雲山をまとっている攻撃モード時、霊夢が同じ部屋にいると時々「雲山ホールド」を使用し、 xxターン持続する影縛り(移動不可、場所がえの札は有効)状態にする。 ・ダメージを受けるか雲山ホールドを使うと雲山をまとっていない逃走モードになり、霊夢から逃げるように移動する。 ・逃走モードに入ってから20ターン後、再び雲山をまとって攻撃モードに戻る。 |
■■一輪 | ??? | ??? | ??? | 1 | ||||
■■一輪さん | ??? | ??? | ??? | 86 | ||||
■■一輪さま | ??? | ??? | ??? | 720 | ||||
■■でかい一輪 | ??? | ??? | ??? | 1200 | ||||
■■ちぎれ雲山 | 10 | ??? | ??? | 5 | ・何らかの条件で召喚される。 ・通常攻撃しかしない? |
地味ながら霊夢の足を止めに来る能力を持つ、さながら快速星蓮船神社行きの運転手と言ったところか。
雲山をまとっている攻撃モードと、雲山をまとっていない逃走モードの二つの状態を持ち、攻撃モード時に雲山ホールドで霊夢を影縛り状態にしてくる。
特に大部屋(百鬼夜行)や星蓮船御一行では厄介な能力である。
そして雲山をまとっていないと逃げるというチキンっぷりもプレイヤーのイライラを募らせる。
なお一輪と交戦している時または雲山装備共鳴発動時に召喚されるちぎれ雲山は、固有ドロップとして雲の切れ端を落とす。
これは鍛冶屋で最高レベルの武具の見た目を変えるために必要なアイテムなのでやり込みプレイヤーは集めると吉。
雲山をまとっている攻撃モードと、雲山をまとっていない逃走モードの二つの状態を持ち、攻撃モード時に雲山ホールドで霊夢を影縛り状態にしてくる。
特に大部屋(百鬼夜行)や星蓮船御一行では厄介な能力である。
そして雲山をまとっていないと逃げるというチキンっぷりもプレイヤーのイライラを募らせる。
なお一輪と交戦している時または雲山装備共鳴発動時に召喚されるちぎれ雲山は、固有ドロップとして雲の切れ端を落とす。
これは鍛冶屋で最高レベルの武具の見た目を変えるために必要なアイテムなのでやり込みプレイヤーは集めると吉。
- 場所替えの札は普通に機能したな、逃げるから敵と挟めばでかい一輪なら特攻系武器のレベル上げに便利 (2011-01-20 21:09:34)
- 村で雲山を攻撃しているときにちぎれ雲山を確認 経験値は5でした 雲集めならガーデンで玉(道具)補充してぶつけまくるのがいいかもね (2011-01-23 21:06:27)
- 宝塔で攻撃すると雲山が外れなかった。300ほど与えると雲山消滅。人里の雲山もそれくらいだったので耐久値あり? (2011-01-29 22:55:40)
- 多印ついた装備で殴ったらついてない装備よりアーマーはがすのに必要なダメージが多くなった。一発で一定以上のダメージを与えるか、累計のダメージがある値を越えるとはがれる仕様?あと、多段だとちぎれ出やすいから切れ端集めにオススメ (2011-03-29 11:32:35)
- 一輪ちゃんマジゴキブリ 大部屋で複数出るとウザさが半端ない (2011-03-29 22:07:25)
- 熱線で反撃したらでかい一輪のアーマーが一発で外れた (2011-03-29 23:09:36)
- ちぎれ雲山が寝てる時の顔に吹いたww (2011-04-02 00:19:06)
- 弾幕や物投げると1発で雲山剥がれる (2011-04-03 12:46:26)
- 雲山アーマーの元ネタはVSシリーズのアレックス? (2011-04-05 19:53:56)
ムラサ船長
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■ムラサ | ??? | ??? | ??? | 水上 | 3 | 水 霊 |
星蓮船御一行 | |
■■ムラサ船長 | 6 | ??? | ??? | 3 | ||||
■■ムラサ艦長 | ??? | ??? | ??? | 120 | ||||
■■ムラサ提督 | ??? | ??? | ??? | 999 | ||||
■■でかいムラサ船長 | 145 | ??? | ??? | 1950 |
○○ちゃん~でかい○○という名づけの法則に沿っていない。
今作追加された水場の上だけを移動する敵。
特殊能力としては霊夢のアイテムを沈め、代わりにみずを渡すようだ。ロストしたアイテムの代わりが満腹度の足しにし辛いという点では穣子よりエグい能力かもしれない。
救いなのは「水上だけを移動する」ということで、水場にさえ近づかなければ何も手出しできないことだろう。
今作追加された水場の上だけを移動する敵。
特殊能力としては霊夢のアイテムを沈め、代わりにみずを渡すようだ。ロストしたアイテムの代わりが満腹度の足しにし辛いという点では穣子よりエグい能力かもしれない。
救いなのは「水上だけを移動する」ということで、水場にさえ近づかなければ何も手出しできないことだろう。
- ムラサが隠れている水路に炎上の札を投げたら「???は蒸発した」と出て水路ごと消滅しました。経験値は普通に入る模様。顔を出している状態で同じ事をしたらどうなるかは不明 (2011-01-18 11:47:35)
- 水場以外の場所でムラサ船長の出現を確認。ベルリナー・マウアーを使った後なのでそれが関係するのかも。ちなみに出現場所は下り魔方陣の右隣でした。 (2011-01-31 20:26:30)
- ↑↑顔を出してる状態の提督に炎上の札を投げたら同じように蒸発。経験値入りました。 (2011-02-11 22:54:44)
- 召喚罠で出てくると霊夢の隣に落ちるが、演出終了後に近くの水路にワープする。かわいい。 (2011-02-12 17:37:59)
- 無能を投げた後、遠離で水場から追い出すとその場を動かなくなった (2011-04-02 11:18:52)
- 場所替えの札を投げても効果無しだった…美鈴みたいな挙動にはならないようだ (2011-05-04 12:49:43)
星
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■星ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 盗? 妖 |
星蓮船御一行 | |
■■星 | 14 | ??? | ??? | 7 | ||||
■■星さん | 38 | ??? | ??? | 98 | ・宝塔ビームはこちらの現体力の半分削る。 ・宝塔の力で印を抜き取る。(隣接時以外は不発に終わる) ・上記のどちらかをランダムで発動。 | |||
■■星さま | ??? | ??? | ??? | 1075 | ||||
■■でかい星 | ??? | ??? | ??? | 2900 |
宝塔の力により、ベース以外の印を抜いてくれる敵。
注意したいのは星さん以上でしか印は抜いてもらえないのと、拡印を抜かれると拡印に入っていたものは消える模様※
また、印抽出対象は「現在装備してる装備品」であって「持っている装備品」ではない。
宝塔ビームは現在のHPを半分にするので、なるべく安全に印を抜いてもらいたいなら低速と起動符をおすすめする。
注意したいのは星さん以上でしか印は抜いてもらえないのと、拡印を抜かれると拡印に入っていたものは消える模様※
また、印抽出対象は「現在装備してる装備品」であって「持っている装備品」ではない。
宝塔ビームは現在のHPを半分にするので、なるべく安全に印を抜いてもらいたいなら低速と起動符をおすすめする。
※仕様変更によりVer1.015以降は消失せず。詳しくは、パッチ変更点(もし幻用)を参照。
- 緋想の剣で盗属性が入ることを確認 (2011-03-02 03:17:28)
- 印抜きは1人につき1回まで?もしくは星1人の印所持限界が1個なのか、印抜いてもらった後に起動使ってもビームしか出さなかった (2011-03-06 17:56:54)
- ↑少なくとも星さんなら複数の印をとることを確認 (2011-03-06 21:56:43)
- ↑2 動転した星に何度も吸い取らせたけど上限はなかったし吸い取られた全ての印がでてきた (2011-03-21 12:59:16)
- でか星は抜き上手だね (2011-03-22 02:51:20)
- 成長印は抜いてくれるの?だれかー! (2011-03-26 23:31:58)
- 少なくとも星さんは抜いてくれなかったと思う (2011-03-26 23:59:15)
- 星さんは抜き取り試行回数15回ほどで成長印抜いてくれなかった 星さま以上じゃないと駄目だと思われ (2011-03-27 07:32:27)
- というかベース以外って書いてあるね、よく見てなかったわ (2011-03-27 13:16:50)
- ホントだ、書いてあるこれ・・・スマンかった、そして回答に感謝 (2011-03-28 05:39:46)
- スイートポイズン&心のスキマ&照符で印抜きも自由自在 (2011-04-03 00:38:13)
- 起動符ってこいつ反応してくれんの?どうも投げつけても何もしてくれない Ver1.10 (2011-04-17 01:05:42)
- ↑自己解決; 鈍足にすると反応してくれないようです (2011-04-17 01:08:33)
- ↑反応するよ ただ、鈍足で行動ターンじゃないターンで使っても無反応なだけ (2011-04-26 03:29:26)
- 星さまに抜き抜きしてもらいたいよぉ (2011-05-08 19:34:12)
白蓮
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■白蓮ちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 |
???? | 浮? 魔? |
星蓮船御一行 | ・プレイヤーを視認すると超人「聖白蓮」を使い、自身を強化してくる。 ・赤いオーラをまとった時は空振りするまで複数回攻撃を行う。 ・黄色いオーラをまとった時は倍速になり、瞬間移動で瞬時にこちらを攻撃しつつ、遠くに逃げる。 ・青いオーラをまとった時は物理攻撃を受け流す。 ・オーラをまとってから何ターンか経つと、再び超人「聖白蓮」で用いてオーラの色を変える。 |
■■白蓮 | 19 | ??? | ??? | 15 | ||||
■■白蓮さん | 48 | ??? | ??? | 763 | ||||
■■白蓮さま | 110~125 | ??? | ??? | 2289 | ||||
■■でかい(EX?)白蓮 | 150? | ??? | ??? | 7630 |
分類としてはパワー系に属するだろう大魔法使い。超人「聖白蓮」で自身を強化し、様々な攻撃を繰り出してくる。マスパとか自爆とかいらんかったんや!
特に赤いオーラは空振りするまでこちらを攻撃する危険な攻撃。現在その連続攻撃回数は報告で最大12回まで確認されている。
この連続攻撃状態の白蓮は通称『赤蓮さん(赤蓮様)』と呼ばれ恐れられている。出来れば避印や浮印、魔印で攻撃回数やダメージを抑えたい。
逆に全ての攻撃は状態異常を付加させないため、適当な武具の印(高レベルの避印は必須だが)と十分な強さがあればガチっても大丈夫。
特に赤いオーラは空振りするまでこちらを攻撃する危険な攻撃。現在その連続攻撃回数は報告で最大12回まで確認されている。
この連続攻撃状態の白蓮は通称『赤蓮さん(赤蓮様)』と呼ばれ恐れられている。出来れば避印や浮印、魔印で攻撃回数やダメージを抑えたい。
逆に全ての攻撃は状態異常を付加させないため、適当な武具の印(高レベルの避印は必須だが)と十分な強さがあればガチっても大丈夫。
なお、黄色オーラでの倍速時において
1回目の行動直後に超人を発動して色を他に変えても倍速2行動目が行われる
簡単にいうなら
黄色オーラでワープ攻撃、その後隣接位置にワープ離脱→1行動目終了時に超人発動で赤オーラ→2行動目で赤蓮連打→ピチューン
ということが起こりえるということである。
小傘系に動転させられ、対峙した部屋が狭い場合はその状況が起きやすい上に
射線を合わせられなかった場合は札での対処も出来ずに死んでしまう可能性がある。
1回目の行動直後に超人を発動して色を他に変えても倍速2行動目が行われる
簡単にいうなら
黄色オーラでワープ攻撃、その後隣接位置にワープ離脱→1行動目終了時に超人発動で赤オーラ→2行動目で赤蓮連打→ピチューン
ということが起こりえるということである。
小傘系に動転させられ、対峙した部屋が狭い場合はその状況が起きやすい上に
射線を合わせられなかった場合は札での対処も出来ずに死んでしまう可能性がある。
- でかい白蓮は少ないHPの割りに経験値が非常に多く、月光城後半の白蓮さんを囮の札等ででかい白蓮にした上で、無能の札等を使って安全に倒せば、かなりのLVUPが見込まれる。 (2011-01-05 15:03:07)
- でかい白蓮HP143です。怨返しで1ずつ与え検証しました。他の方も検証お願いします。 (2011-02-06 20:02:59)
- ↑147もでました…自ら書いててあれなんですがHPには差が有るんでしょうかね orz (2011-02-06 20:06:58)
- 通称:青蓮はないの?まあそんなに恐れるほどじゃない形態だからいらんか (2011-04-03 12:08:54)
- ミスするまで攻撃ってやばいな、剣の雨思い出した (2011-04-03 23:47:12)
- 霊夢が幻覚状態で白蓮がゆっくり霊夢に見える状態でも超人「聖白蓮」のオーラは出ます(ゆっくりがオーラを纏っている様に見える)。 (2011-04-07 13:15:14)
- スキマシェルターに突っ込んでもオーラは出っ放しです。 (2011-04-09 20:32:31)
- でかい白蓮さまの経験値は22220でした (2011-05-19 03:12:59)
- 赤いオーラって連続攻撃だったのか・・・。てっきり4回攻撃かと思ってたww この効果は「狂戦士の魂」に似てるな (2011-07-23 20:14:53)
- ありえんけど 赤オーラで死神の鎌装備だったら 確定死亡だな 恐ろしい (2013-12-05 00:27:36)
ぬえ
名称と配色 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 所属特殊百鬼夜行 | 特殊能力・解説等 |
■■ぬえちゃん | ??? | ??? | ??? | 通常 | ???? | 妖 | ????御一行 | ・アイテムに化け、使おうとすると正体を現して攻撃する。 |
■■ぬえ | 17 | ??? | ??? | 22 | ||||
■■ぬえさん | 35 | ??? | ??? | 330 | ・隣接していると、時々15ターンの間持続するゆっくり状態にさせる。 | |||
■■ぬえさま | 65~70 | ??? | ??? | 1050 | ||||
■■でかいぬえ | 100~110 | ??? | ??? | 2350 |
にぎり一家的な意味で穣子と対になる敵。
今作では正体不明の妖怪らしく、アイテムに化ける能力も手に入れた。ぬえの化けているアイテムを使用すると正体を現し、先制攻撃を仕掛ける。
ぬえさんからは従来のゆっくり化の特殊能力も使う。ゆっくり化は攻撃力と防御力が0になり、アイテムが使えなくなる上に呪詛返しも効かない非常に危険な状態異常。
ただしシレンのおにぎり状態と違い、装備の印の効果は残る。
当然上位レベルの動転ぬえは非常に危険。こがぬえゾーンはブックオブライトを使用し、即降りしたい。
万が一ゆっくり状態になってしまった場合、持続ターンが長いうえに敵AIが凶悪になっているため、下手に逃げるよりはゆっくり状態で殴り合った方が良いかもしれない。
なお過去作品より持ちこんだアイテムが一定確率でぬえに化けており、ぬえの出現するフロアで拾ったアイテムの一部がぬえに化けていることもある。倉庫整理の際には強力な装備を付けておきたい。
ちなみに蛇と蛙の髪飾りを付けてぬえの化けているアイテムを使用すると、当然ぬえは正体を現すが何故か「ぬえの化けているアイテム」は残る。無論、この残ったアイテムもぬえである。
今作では正体不明の妖怪らしく、アイテムに化ける能力も手に入れた。ぬえの化けているアイテムを使用すると正体を現し、先制攻撃を仕掛ける。
ぬえさんからは従来のゆっくり化の特殊能力も使う。ゆっくり化は攻撃力と防御力が0になり、アイテムが使えなくなる上に呪詛返しも効かない非常に危険な状態異常。
ただしシレンのおにぎり状態と違い、装備の印の効果は残る。
当然上位レベルの動転ぬえは非常に危険。こがぬえゾーンはブックオブライトを使用し、即降りしたい。
万が一ゆっくり状態になってしまった場合、持続ターンが長いうえに敵AIが凶悪になっているため、下手に逃げるよりはゆっくり状態で殴り合った方が良いかもしれない。
なお過去作品より持ちこんだアイテムが一定確率でぬえに化けており、ぬえの出現するフロアで拾ったアイテムの一部がぬえに化けていることもある。倉庫整理の際には強力な装備を付けておきたい。
ちなみに蛇と蛙の髪飾りを付けてぬえの化けているアイテムを使用すると、当然ぬえは正体を現すが何故か「ぬえの化けているアイテム」は残る。無論、この残ったアイテムもぬえである。
- 月光城最高装備で行って小屋で強化してたらぬえ出て全てなくなりました 要注意 (2011-01-25 00:05:12)
- 変化のスキマを割って取り出した緑茶にぬえが変化してた。複数一気にアイテム投入して中味確認せず割ったので変化前アイテムが出現階の床落ちのものかは不明。ちなみに亜空間30F。 (2011-02-02 01:37:41)
- こーりん堂の売り物にも化けてるんか・・・殴られたうえに無意味な出費ががが (2011-02-12 01:33:07)
- v1.0151 呪詛返し効かないって書いてあるけど亜空間79階で先にでかい映姫に呪詛返し使ったら映姫がゆっくり化したよ (2011-03-11 07:29:42)
- 確かに突入前にもぬえ出ますね…どくだみ茶がぬえで襲われました。回復アイテムと反撃印で助かりましたが。 (2011-03-12 14:46:11)
- 1.10でかいぬえにゆっくりにされたとき、印も無効になってました (2011-03-21 20:12:45)
- 幻想郷9Fで、ぬえに半霊が取りついてぬえさんになったのを放置してそこで拾ったどくだみ茶を飲んだらぬえさんだった。どういうこっちゃ (2011-03-22 00:52:29)
- ↑上に書いてある解説も読めないの? (2011-03-25 13:48:19)
- ↑ ヌエさんなのにアイテムに化けていることがわからないのだと思われ (2011-03-27 00:05:37)
- ↑すいません 文がわけわからなくなってました ヌエさんはアイテムに化けないはずなのに アイテムに化けていたことが どういうこっちゃなのだと思われ (2011-03-27 00:07:30)
- ↑いや、ぬえさんもアイテムに化けるよ 修練場ででかいぬえまで特大おはぎに化けてたし (2011-03-28 14:18:37)
- 印効果まで無効になったから、殴りあうべきでない敵に格上げされた感 (2011-03-29 03:08:08)
- ↑↑ぬえさんが出現しないフロアでぬえさんが化けてることに疑問もったんだろ?アイテム化けはフロア最初に置かれてるアイテムでランダムのはずだし (2011-03-31 13:45:46)
- アイテム化けのぬえは出現階層とは関係なしに~さんや~さま、月光城ならでかいぬえも出るよ (2011-04-03 11:47:23)
- ぬえが化けたアイテムを持って帰って神社で使ったらどうなるんだ? (2011-04-03 14:49:26)
- ↑ぬえにいきなり襲撃されるんだろう ぬえが化けているアイテムを敵に投げたらどうなるんだろ? (2011-04-03 15:33:14)
- 使わない限りは普通のアイテムと同じだよ、だから調合も出来る。ぬえ出現階のおはぎと薬は絶対に持ち帰らない方が良い、一旦倉庫入れたら忘れる (2011-04-03 17:09:22)
- 1.10で変化のスキマからでたアイテムがぬえさんでびっくりした 床落ちだけじゃないのね (2011-04-05 02:13:46)
- 未検証だけど、ぬえフロアで調合するとぬえになったりするかもね (2011-04-09 20:38:16)
- 修練場56Fで親玉変化を投げて出てきたケロちゃんを倒した後に落としたおはぎを食ったらでかいぬえが出た。どこでも超低確率でぬえが擬態しているという認識でOKかな? (2011-05-04 18:21:38)
- 56階は普通にぬえ出るだろ、当然擬態も出る (2011-05-11 19:22:14)
- ぬえの出現フロアってことは知っていたけど、ドロップアイテムも擬態だったのは初めてだったので (2011-05-13 23:17:08)
- でかいぬえ HP108確認 (2011-07-31 09:54:59)
- ゆっくり状態って身代わり付けてても無効化されるのか・・・ (2011-08-13 05:24:25)