防具詳細(常時発動系特殊防具)
防具一覧については防具(もし幻製品版)を参照。
常時発動系特殊防具の特徴
- 装備のレベルが1の時、ベースに「装備している時、常に何らかの効果を及ぼす」印が入っており、かつ床落ちしている防具を常時発動系特殊防具称する。
- 常に何らかの効果を及ぼすと定義しているが、要するに満腹度の減少速度を遅くしたり早くしたりする能力のことである。
- 満腹度の減少速度が早くなるデメリットを持つ額烏帽子は、その代わりに基礎能力が高めである。
詳細
以降の詳細は「もっと!?不思議の幻想郷」内で手に入れた防具についてである。
「もっと!?不思議の幻想郷プロローグ」から持ち込んだ防具は、印数や強化限界が比較的高い。
「もっと!?不思議の幻想郷プロローグ」から持ち込んだ防具は、印数や強化限界が比較的高い。
ぶどう
レベル | 名前 | 必要経験値 | 基礎 防御力 |
強化 限界 |
ベース 印 |
印数 | 基礎 売値 |
売値 補正 |
基礎 買値 |
買値 補正 |
ゲーム内 説明 | |
累計 | 差分 | |||||||||||
1 | ぶどう | 0 | ― | 3 | 3~8 | 【小】 | 2~4 | 2,000 | 30/+1 | 4,000 | 60/+1 | 秋の味覚の一つ。 いざとなったら非常食にどうぞ。 (※食べられません) |
2 | 100 | 100 | 4 | 5~10 | 2,200 | 4,400 | ||||||
3 | 300 | 200 | 7~12 | 2,400 | 4,800 | |||||||
4 | 800 | 500 | 5 | 10~15 | 2,600 | 5,200 | ||||||
5 | 穣子の帽子 | 2,000 | 1,200 | 7 | 15~20 | 3~5 | 6,000 | 12,000 | 秋 穣子の愛用している帽子。 常に周囲に、甘い香りを撒き散らしている。 帽子についている“ぶどう”は いざとなったら非常食にどうぞ。 (※食べられません) | |||
6 | 15,000 | 13,000 | 8 | 20~25 | 6,600 | 13,200 | ||||||
7 | 9 | 25~30 | 5~7 | 7,200 | 14,400 | |||||||
8 | 10 | 35~40 | 7~9 | 7,800 | 15,600 | |||||||
9 | 穀物神の帽子 | 12 | 99 | 10~12 | 50,000 | 100,000 | これでもか!というくらい 秋の味覚を詰め込んだ帽子。 豊穣の神の恩恵を受けることが出来る。 帽子についている“秋の味覚”は いざとなったら非常食にどうぞ。 (※食べられません) | |||||
合成 | 他の防具をベースとしてベース印を合成可能 | |||||||||||
共鳴 | 無し? | |||||||||||
画像 | ![]() ![]() ![]() |
何なのだこのぶどうは、どう身を守ればいいのだ?攻撃を受けると潰れて服が汚れるだけではないのか?とツッコミを入れたくなる防具(?)
レベルアップすると「古井戸で見かけると嬉しいあの防具」になり、最終的には信仰とカリスマを真っ当な方向で溜めこんだ姿になる。
今作の小食印はLv5まで存在し、Lv3が従来の小食と同じ満腹度減少速度50%に相当するが、それより上のLv4~Lv5になるため必要な経験値は非常に多い。
亜空間や古井戸では防具に合成したい印が多く、また前作に比べると比較的おはぎが出やすいため優先度は低め。
それでも攻撃力の減衰を遅くし、おはぎを最大満腹度の底上げに回して攻撃力を底上げし、持ち歩くおはぎの数を減らして代わりに他のアイテムを入れておけるメリットは健在。
むしろ今作は保存のスキマの容量減少や調合システムなどでアイテムの取捨選択に困る場面が多いため、印数が十分に多い防具には優先的に合成するのも良いだろう。
当然満腹度の減少速度が早くなる後述の額烏帽子、短縮印を抜けていない咲夜セットでは必須印となる。
なお防具自体の性能はそこまで高くないので、小食印を合成する前の繋ぎ装備としての運用が望ましい。
レベルアップすると「古井戸で見かけると嬉しいあの防具」になり、最終的には信仰とカリスマを真っ当な方向で溜めこんだ姿になる。
今作の小食印はLv5まで存在し、Lv3が従来の小食と同じ満腹度減少速度50%に相当するが、それより上のLv4~Lv5になるため必要な経験値は非常に多い。
亜空間や古井戸では防具に合成したい印が多く、また前作に比べると比較的おはぎが出やすいため優先度は低め。
それでも攻撃力の減衰を遅くし、おはぎを最大満腹度の底上げに回して攻撃力を底上げし、持ち歩くおはぎの数を減らして代わりに他のアイテムを入れておけるメリットは健在。
むしろ今作は保存のスキマの容量減少や調合システムなどでアイテムの取捨選択に困る場面が多いため、印数が十分に多い防具には優先的に合成するのも良いだろう。
当然満腹度の減少速度が早くなる後述の額烏帽子、短縮印を抜けていない咲夜セットでは必須印となる。
なお防具自体の性能はそこまで高くないので、小食印を合成する前の繋ぎ装備としての運用が望ましい。
- でも今作おはぎ出やすいんだよな、固有ドロップや調合素材狙いならともかくあまり食うには困らないかも 俺メイン盾に小印入れてないし (2011-01-16 20:03:18)
- 亜空間などの長期戦になる場合はアイテムスペースのことも考えてできればほしい印だと思う ぶどうも時計も入手しにくいけど (2011-01-16 23:30:21)
- 防具に欲しい印が多い以上、印の少ない哨戒天狗の盾をベースにする場合は入れにくい。逆に印の多い防具をベースにする場合は入れても良いだろう。 (2011-01-16 23:32:00)
額烏帽子
レベル | 名前 | 必要経験値 | 基礎 防御力 |
強化 限界 |
ベース 印 |
印数 | 基礎 売値 |
売値 補正 |
基礎 買値 |
買値 補正 |
ゲーム内 説明 | |
累計 | 差分 | |||||||||||
1 | 額烏帽子 | 0 | ― | 8 | 5~10 | 【大】 | 4~6 | 2,700 | 45/+1 | 5,400 | 90/+1 | 地獄の悪魔から逃れるようにと 死者の額に着ける布、通称“額烏帽子” 非常に頑強だが 縁起が良くないような気がする。 |
2 | 100 | 100 | 10 | 10~15 | 2,970 | 5,940 | ||||||
3 | 300 | 200 | 15~20 | 5~7 | 3,240 | 6,480 | ||||||
4 | 800 | 500 | 20~25 | 6~8 | 3,560 | 7,020 | ||||||
5 | 幽々子の帽子 | 2,000 | 1,200 | 15 | 30~35 | 8~10 | 5,500 | 11,000 | 白玉楼の亡霊姫のお召し物。 これを持っていると 亡霊姫に生気を吸われるような・・・・・・ そんな気がする。 | |||
6 | 10,000 | 8,000 | ? | ??~?? | ?~? | ????? | ????? | |||||
7 | 120,000 | 110,000 | ? | ??~?? | ?~? | ????? | ????? | |||||
8 | 350,000 | 230,000 | ? | ??~?? | ?~? | ????? | ????? | |||||
9 | ギャストリドリーム | 900,000 | 550,000 | 25 | ??~99 | 10~12 | ????? | ????? | 白玉楼の亡霊姫の秘蔵の逸品。 とても大事にされていたので その分だけ、亡霊姫に力を多く送っている。 あれ――? 強いけど・・・・・・持ってると大変なんじゃない? | |||
合成 | 他の防具をベースとしてベース印を合成可能 | |||||||||||
共鳴 | ゆゆ様うちわ系+[防]額烏帽子系→今なら殺れる気がする (死印の発動率上昇) ゆゆ様うちわ系+[防]額烏帽子系+[守]額烏帽子〔大食印〕→壁も抜けれるはず (壁を抜けられるようになるが、1ターンごとに満腹度が1%減る。) | |||||||||||
画像 | ![]() ![]() ![]() |
前作における「投擲武器」の汚名を返上するため、非常に高いスペックを有するようになったいわゆる重装の盾。
その代わりデメリット能力となるベースの大食印はプロローグと違ってレベルが上がるとさらに悪化するため、高レベルの小印を合成しておかないとすぐに食料が尽きてしまう。
共鳴効果の方はまず武器のゆゆ様うちわとの共鳴で一撃死の効果が発動しやすくなるようになる。
さらにお守りの額烏帽子(大食印が付加されている物)を付け加えると壁を抜けられるようになるが代償として満腹度の減少速度が通常の10倍になる。
パコレプキンの腕輪のように壁の中で共鳴効果を失うとワープする仕様ではないが、古地図やブックオブライトと併せれば幻想郷最速の暖簾を凌駕する速度の即降りが可能になる。
なおベースの大印は他の装備に合成可能である。そのためこれから他の防具に乗り換えようとするとどうしても成長印の部分に入った大食印が入ってしまう。
印だけ移すなら消化のスキマに入れて、修正値だけ移すならあらかじめ印を埋めてから合成すればいいのだが、両方移したい場合はどうしても星さん頼りになってしまう。
その代わりデメリット能力となるベースの大食印はプロローグと違ってレベルが上がるとさらに悪化するため、高レベルの小印を合成しておかないとすぐに食料が尽きてしまう。
共鳴効果の方はまず武器のゆゆ様うちわとの共鳴で一撃死の効果が発動しやすくなるようになる。
さらにお守りの額烏帽子(大食印が付加されている物)を付け加えると壁を抜けられるようになるが代償として満腹度の減少速度が通常の10倍になる。
パコレプキンの腕輪のように壁の中で共鳴効果を失うとワープする仕様ではないが、古地図やブックオブライトと併せれば幻想郷最速の暖簾を凌駕する速度の即降りが可能になる。
なおベースの大印は他の装備に合成可能である。そのためこれから他の防具に乗り換えようとするとどうしても成長印の部分に入った大食印が入ってしまう。
印だけ移すなら消化のスキマに入れて、修正値だけ移すならあらかじめ印を埋めてから合成すればいいのだが、両方移したい場合はどうしても星さん頼りになってしまう。
- Ver1.10 Lv6 防御力15 (2011-03-30 01:56:21)
- 実証してないが、大食がLvUPしてキツイ時に1か2の大食印を防具かお守りから消化するなりして合成すると上書きされんのかな.... (2011-04-05 00:57:36)
- 上書き系はLvの高いものが優先されるから、無理 (2011-04-05 01:44:55)
コメント
※情報の整理がしやすくなるため、出来るだけ防具の報告はどこで、何から、どんな名前の、どんな印の付いた、どんな性能の防具かを明記してください。
印については正式名称と一文字の略称、その効果と最高レベル、重複の有無を明記すると印をまとめる際に便利です。
(嘘防具による例)隠しダンジョンAQUASTYLEで、開発者が「ブラウン管モニタ」をドロップ。ベース印は表示【表】(最高レベル5、目の前の敵のステータスを表示、重複しない)
↑レベル1の時の基礎防御力は15、印数は10、強化限界は50でした。
※防具に関する情報コメントは容量節約と利便性のため、表に反映した後削除します。ご了承ください。
防具に関する感想コメントは貴重なプレイヤーの生の声として残します。
印については正式名称と一文字の略称、その効果と最高レベル、重複の有無を明記すると印をまとめる際に便利です。
(嘘防具による例)隠しダンジョンAQUASTYLEで、開発者が「ブラウン管モニタ」をドロップ。ベース印は表示【表】(最高レベル5、目の前の敵のステータスを表示、重複しない)
↑レベル1の時の基礎防御力は15、印数は10、強化限界は50でした。
※防具に関する情報コメントは容量節約と利便性のため、表に反映した後削除します。ご了承ください。
防具に関する感想コメントは貴重なプレイヤーの生の声として残します。