弾幕
不思議のダンジョンシリーズにおける「矢」に相当するシステム。
基本的な攻撃力は頼りないが、様々な要因によってその攻撃力は細かく変動する。
基本的な攻撃力は頼りないが、様々な要因によってその攻撃力は細かく変動する。
P
弾幕の元となるパワーのこと。
今作では主に弾幕攻撃・札の使用・スペルカードの使用で消費する。
今作では主に弾幕攻撃・札の使用・スペルカードの使用で消費する。
増える要因
- 床落ち/敵を倒した時に出現するPアイテムを取得する。(+1~+10)
- 小さいPは+1~+?、大きいPは+?~+10
- Pアイテムに隣接すると自動的に取得する。
- P缶もしくは良缶を使う。(+25)
- ウリ科の植物と鬼縛りの鎖を同時に装備し、共鳴『酔神「鬼縛りの術」』を得た状態で敵を攻撃する。(時々+1~+4)
減る要因
- 弾幕を発射する。(-1~-5)
- お守りの節約印で減少量緩和、針印もしくは賢者印で減少量悪化(後述)
- 札を使うか貼る(-1~-10)
- 絵本と賢者の石を同時に装備し、共鳴『お札の扱いが上手くなった』を得た状態で札を使うか貼るかすると減少量悪化
- スペルカードを使う(-3?~全消費)
- ウエハースブレイド系武器を装備し、累計弾幕Powerが300に達している時に限界突破の効果を発動する。(-99~-299)
- パルスィと同じ部屋でPを増やし、ジェラシーボンバーを食らう(現在の累計弾幕Powerの?割)
- 映姫のラストジャッジメントを食らう(敵を倒した数の末尾2桁だけ減少)
Pの不足
もし弾幕発射、札の消費、スペルカードの使用時に弾幕Powerが不足した場合は、Power1ポイントにつき1のHPを消費する。
弾幕のレベルと種類
累計弾幕Powerと弾幕の関係
累計弾幕Power | 弾幕レベル | 弾幕種別 |
1~25 | レベル1[P] | 通常 |
26~50 | 散弾 | |
51~75 | 放射 | |
76~100 | 貫通 | |
101~125 | レベル2[P] | 通常 |
126~150 | 散弾 | |
151~175 | 放射 | |
176~200 | 貫通 | |
201~225 | レベル3[F] | 通常 |
226~250 | 散弾 | |
251~275 | 放射 | |
276~300 | 貫通 |
弾幕の種類
弾幕種類 | 方向 | 射程 | 通常時のP消費量 |
通常 | 正面1方向のみ | 10マス | 1 |
散弾 | 正面と斜め前の3方向 | 5マス | 3 |
放射 | 8方向全部 | 10マス | 5 |
貫通 | 正面1方向のみ | ∞(壁や敵を貫通) | 5 |
弾幕攻撃時のP消費量一覧
弾幕 | |||||
通常 | 散弾 | 放射 | 貫通 | ||
印 の 組 合 わ せ |
印無し | 1 | 3 | 5 | 5 |
節約【節】 | 1 | 2 | 3 | 3 | |
針【針】 | 2 | 5 | 8 | 8 | |
賢者【賢】 | 2 | 5 | 8 | 8 | |
針+節 | 2 | 3 | 5 | 5 | |
賢+節 | 2 | 3 | 5 | 5 | |
針+賢 | 3 | 8 | 12 | 12 | |
針+賢+節 | 3 | 5 | 8 | 8 |
砲撃印による射程距離の増加
弾幕 | |||||
通常 | 散弾 | 放射 | 貫通 | ||
砲 撃 印 |
無し | 射程10 | 射程5 | 射程10 | 射程∞ |
Lv1 | 射程11 | ||||
Lv2 | 射程12 | ||||
Lv3 | 射程13 | ||||
Lv4 | 射程14 | ||||
Lv5 | 射程15 |
※砲撃印の効果が乗った弾幕は全て壁を貫通する。
※※v1.015で砲撃印の効果が散弾と放射にも乗るようになったので要修正
※※v1.015で砲撃印の効果が散弾と放射にも乗るようになったので要修正
弾幕の攻撃力の決定要因
(要調査)
コメント
- v1.0151で砲印Lv5を着けて散弾、放射を撃ってみたが、飛距離は伸びていなかった。たぶん、まだ修正されてない。 (2011-02-23 01:19:59)